メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (401 - 404)
(1)金時豆は、ひと晩水につけてからかためにゆでる(時間外)。(2)干ししいたけ、高野豆腐はそれぞれぬるま湯につけてもどし、5mm角に切る。油揚げは、熱湯にくぐらせ、油抜きをして5mm角に切る。(3)大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくは5mm角に切り、わらび、ぜんまい、ふきは5mm幅に切る。(4)鍋にAを入れ、(2)のしいたけ・高野豆腐・油揚げ、(3)を加えて火にかける。
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
新しょうがは皮ごと薄切りにし、熱湯で30秒間ほどゆでて取り出す。塩少々をふって粗熱を取る。新れんこんは皮をむいて酢水に2分間程度さらす。酢を数滴入れた熱湯で、れんこんを1〜2分間ゆでて取り出し、塩少々をふる。粗熱が取れたら薄切りにする。みょうがは包丁で根元に切り目を入れ、外葉を2〜3枚むく。むいた外葉を熱湯で2秒間ほど湯通しし、冷水にとる。残った芯の部分はみじん切りにし、すし飯に混ぜるため、とっておく。保存瓶やボウルを3つ用意し、しょうが、れんこん、みょうがの外葉を別
・米 360ml・酢 大さじ3+1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ2・酢 180ml・水 120ml・砂糖 大さじ7・塩 小さじ1/3・昆布 1枚・新しょうが 40g・新れんこん 40g・みょうが 2本・干ししいたけ 5枚・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・きゅうり 1本・えび 8匹・枝豆 80g・かぼちゃ 100g・昆布 1枚・白ごま 少々・なすのぬか漬け 1/4本・塩 ・酢
調理時間:約90分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に、だしカップ2、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1+1/2、みりん大さじ1、塩小さじ1/2を入れ、高野豆腐を入れて5分間ほど煮る。高野豆腐はいったん取り出す。**6**の鍋に、**5**を入れ、だし約カップ1
・生だら 2切れ・卵黄 1コ分・塩 ・みりん ・高野豆腐 3枚・れんこん 1節・長芋 1本・干ししいたけ 2~3枚・にんじん 少々・だし カップ約3・しょうゆ ・砂糖 ・みりん ・塩 ・かぶ 2コ・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1/2~2/3・塩 少々・赤とうがらし 少々・塩 ・ご飯 茶碗2杯分・芽ひじき カップ1/2・油揚げ 2枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・塩 少々・サラダ油
カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵が半熟状になったら耐熱の容器に移し、さらに菜箸6本で混ぜて細かくする。みつばは梅干しとあえる。きゅうりは塩少々をふってもみ、しんなりさせる。さや
・米 360ml・サワコの鶏ガラスープ 360ml・干ししいたけ 4枚分・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・鶏ひき肉 200g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2+1/2・塩 小さじ1/4・しょうが 小さじ1・溶き卵 3コ分・酒 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・みつば 1ワ分・梅干し 1コ分・きゅうり 1本分・さやいんげん 10本分・白ごま 適量・紅しょうが 適量・刻みのり 適量・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1+1/2・塩 ・サラダ油 少々
調理時間:約25分 カロリー:約640kcal 塩分:約4.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加