メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「干ししいたけ > 和食」 の検索結果: 404 件中 (301 - 320)
②の豆腐を加えて炒め合わせ、①のだし汁カップ5を加えてひと煮立ちさせる。③のさやいんげん、【A】を加えて弱火で2〜3分煮る。*お好みでみそ仕
材料(4人前) 木綿豆腐・小 1丁 ごぼう・長さ30cm 2本 にんじん 1/4本 干ししいたけ 3個 さやいんげん 12本 徳一番®花かつお 35g 水 カップ6 【A】薄口しょうゆ 大さじ11/2 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1/2 【A】塩 少々 サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約122kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[3] 鍋にサラダ油を熱し、牛肉を入れて焼き色をつけ、さらに[1]の他の材料を加えて炒め合わせ、を加えて煮立たせる。 [4] 煮立ったら、アクをとりながら汁けがなくなるまで中火でゆっくり煮込み、仕上げに[2]の長ねぎをさっと煮て、器に盛り付け、[2]のさやえんどうを飾る。
大根 100g、にんじん 1/4本、干ししいたけ 2個、長ねぎ 1/2本、しょうが 1/2かけ、牛肉 カレー・シチュー用 100g、サラダ油 大さじ1/2、、ミツカン ほんてり 大さじ2と3/4、ミツカン 料理酒 大さじ3/4、だし汁 11/2カップ、砂糖 小さじ2、こしょう 少々、しょうゆ 大さじ11/4、、さやえんどう 適量
カロリー:約237kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
耐熱皿に乗せて水少々(分量外)をふりかけ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約1分~1分30秒間加熱したら冷水につけて水気を切ります。 みりんは電子レンジ(600W)に約20秒間かけて煮きり、しょうゆを加えて(3)に混ぜます。 丼
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」70gごはん2杯分紅しょうが適宜煮しいたけ干ししいたけ3枚ぬるま湯70ccみりん大さじ1しょうゆ大さじ1炒りたまごたまご2個水大さじ1砂糖大さじ1塩小さじ1/4ほうれん草和えほうれん草60gみりん小さじ1しょうゆ小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約538kcal 塩分:約4.6g
ニッスイ レシピ
巻きすにラップを広げ、(1)・(2)・(3)の各1/3量を約4cm幅・15cm長さになるように
材料 [ 2人分 ]有頭赤えび6尾 酢小さじ2米カップ2水400cc干ししいたけ5枚たまご3個絹さや40g塩適宜A砂糖大さじ2しょうゆ大さじ1B砂糖大さじ1/2塩小さじ1/4酒小さじ1合わせ酢酢大さじ3砂糖大さじ11/2塩小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
(4)表面が白く固まってきたら、弱火にして10~12分ほど蒸す。竹串を中央に刺して透明な汁が出てきたら火を止め、(2)のみつばをのせる。*蒸し器がない場合はフライパンや鍋に器を並べ入れ、熱湯を器の高さ1/3くらいまで注ぎ、フタをし
卵 2個A水 11/2カップA酒 小さじ2Aみりん 小さじ1Aうす口しょうゆ 小さじ1A「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック 1/2本A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3鶏もも肉 100gB酒 小さじ1/2Bしょうゆ 小さじ1/3紅かまぼこ 20g干ししいたけ・小 4枚(8g)みつば 4本
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)別の鍋に油を熱し、(1)のしいたけ・こんにゃく、(2)のごぼう・里いも・にんじん、れんこんを入れて炒め、全体に油がまわったら、(3)をすべて加えてフタをし、10分ほど煮る。フタを取り、里いもがやわらかくなるまでさらに煮る。(5)器に盛り、
鶏ひき肉・はかた地どりのひき肉 250g干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)こんにゃく 100g里いも 500gにんじん 2/3本(100g)れんこん 150gさやいんげん 30gA水 2カップAみりん 1/4カップAしょうゆ 1/4カップA砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約301kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、それぞれ1.5~2cm角にし、5mm幅に切る。(3)さつまいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは5mm幅の輪切りにし、水にさらす。もやしは2cm長さのザク切りにする。
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(3)のさやえんどうを加えてサッと煮、全体を混ぜ合わせる。*本レシピの糖質は、1人分あたり9.5gです。*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。*「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)大さじ1(1
鶏ささ身 120g干ししいたけ 4枚ゆでたけのこ 2本(300g)にんじん 2/3本(90g)こんにゃく 1/2枚れんこん 1/3節(80g)ごぼう 1/2本(75g)さやえんどう 20gA水 2カップAしょうゆ 大さじ3A「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 大さじ1(15g)A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約102kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、いずれも1.5~2cm角、5mm幅に切る。里いもは5mm幅のいちょう切り、ごぼうは5mm幅の輪切りにする。(3)油揚げは、油抜きして1.5cm角に切る。もやしは2cm長さに切る。
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)ごぼうはささがきにし、にんじんは1cm長さの短冊切りにする。干ししいたけはぬるま湯でもどし、軸を切り、薄切りにする。(3)油揚げは熱湯を回しかけて油抜きして、三角形の一辺に切り目を入れる。(4)(1)の米、(2)のごぼう・にんじん・しいたけを合わせ、(3)の油揚げに八分目ほどの量を詰め、つま楊枝で口を留める。
カロリー:約665kcal 
味の素 レシピ大百科
【A】の昆布は保存瓶に入る大きさに切る。保存瓶に【A】を入れ、酒、しょうゆ、みりんを注ぐ。しっかりとふたをして砂糖が溶けるまでふり、冷蔵庫に一晩おく。冷蔵庫で1~2か月間保存可能。
・酒 カップ3/4・しょうゆ カップ3/4・みりん カップ1/4・砂糖 25g・昆布 5g・干ししいたけ 2~3g・ドライトマト 7~8g
NHK みんなの今日の料理
絹さやは軽くゆでる。とり肉は一口大に切る。2.鍋に砂糖大さじ1、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1 1/2を入れて火にかける。煮立ったらとり肉を加えて煮からめ、肉に火が通ったらいったん取り出し、とり肉と煮汁に分ける。3.きれいにした鍋に油大さじ1を熱し、ごぼうとたけのこ、こ
とりもも肉…大1/2枚(約150g)干ししいたけ…2〜3枚こんにゃく…1/4枚にんじん…1/4本れんこん…1節(約150g)ごぼう…1/4本ゆでたけのこ…1個(約150g)絹さや…5〜6枚だし汁…約1 1/2カップはちみつ…大さじ1酢、砂糖、酒、しょうゆ、サラダ油
カロリー:約237kcal 
レタスクラブ
全体がなじんだら、しっかり缶汁をきったツナを加えて、さらに混ぜ合わせる。【卵焼きロール】をつくる。卵はボウルに入れてよく溶き、【C】を加えて混ぜ合わせ、こし器でこす。フライパンにサラダ油を塗り、弱めの中火で熱し
干ししいたけ 30g・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・絹ごし豆腐 1/3丁・オリーブ油 大さじ1・レモン汁 小さじ1・マスタード 小さじ1/2・塩 少々・黒こしょう 少々・ツナ 1缶・卵 3コ・みりん 大さじ1・塩 少々・サラダ油 少々・きゅうり 1本・パプリカ 1/4コ・青じそ 10枚・らっきょう 40g・米 540ml・りんごジュース 540ml・しょうが 大さじ1+1/2・米酢 大さじ7・焼きのり 4枚
調理時間:約60分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布に数か所切り目を入れて鍋に敷き、**1**、**2**をのせ、【A】を加えて中火にかける。沸騰したらアクを取り、【B】を加え、厚手の紙タオルで落としぶたをして削り節をのせる。弱火にして約30分間、時々アクを
・鶏もも肉 1枚・干ししいたけ 8枚・ごぼう 1/2本・にんじん 1/2本・ゆでたけのこ 4本・れんこん 1/2節・こんにゃく 1/2枚・昆布 1枚・削り節 15g・水 カップ4・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ3・絹さや 適量・柚子の皮 適量・白ごま 適量・青のり粉 適量・削り節 適量・一味とうがらし 適量・サラダ油 ・塩
調理時間:約60分 カロリー:約900kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の塩をふり、手でざっくりと混ぜ、なじんだら3~4時間から半日おく。しんなりしたら、両手にとれる量ずつとって水けをしっかり絞り、金けのないボウルに入れる。【A】の酢をヒタヒタに注ぎ、一晩おく。干ししいたけは砂糖一つまみを加えたぬるま湯カップ4につけて柔らかく戻し、軸を切る。戻し汁ごと火にかけ、最初はやや強火でアクを取りながら煮る。アクが取れたら弱火にし、ふたをして30~40分間煮る。【B】の砂糖を2回に分けて加え、煮汁が半量になるまでさらに煮る。しょうゆも2回に分けて加え、煮汁が完全になくなるまで弱火で煮る。し
・大根 1本・にんじん 1/2本・塩 小さじ1・酢 400~500ml・干ししいたけ 8~10枚・砂糖 大さじ3~4・しょうゆ 大さじ2~2+1/2・れんこん 100g・酢 大さじ2・だし カップ1/4・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 1つまみ・厚揚げ 11+1/2枚・油揚げ 2枚・白ごま 120g・砂糖 カップ2/3~1・みりん カップ1/2~2/3・柚子の皮 1コ分・砂糖 ・酢
カロリー:約2270kcal 
NHK みんなの今日の料理
絹さやは花落ちの部分を残して両側の筋を除く。こんにゃくは8mm厚さに切り、真ん中に2~3cm長さの切り目を入れて片端をくぐらせ
・鶏もも肉 300g・干ししいたけ 8枚・にんじん 1本・ごぼう 1/2本・れんこん 1節・ゆでたけのこ 150g・絹さや 20~30枚・こんにゃく 1枚・酒 大さじ3・薄口しょうゆ 大さじ2~3・みりん 大さじ2・塩 小さじ1/3~1/2・だし カップ約1・酒 ・しょうゆ ・砂糖 ・酢 ・塩 ・サラダ油
調理時間:約50分 カロリー:約1250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎも加えて炒め合わせ、紹興酒を加えて混ぜる。チキンスープ、塩、こしょうを加えてひと煮
・生しいたけ 16枚・しめじ 3パック・えのきだけ 2袋・まいたけ 2パック・白まいたけ 2パック・干ししいたけ 4枚・豚バラ肉 200g・しょうゆ 大さじ1・紹興酒 大さじ1・こしょう 少々・干しえび 大さじ2・にんにく 大さじ1・ねぎ 1本分・紹興酒 大さじ3・チキンスープ カップ4・練りごま 適宜・ナムプラー 適宜・あさつき 適宜・香菜(シャンツァイ) 適宜・辛みだれ 適宜・一味とうがらし 適宜・好みの乾麺 適宜・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
石づきを取り除き、半分に切ってからせん切りにする。焼きあなごは、頭を切り取り、小口切りにする。鍋にたけのことし
・米 カップ3・昆布 1枚・みりん 大さじ2+1/2・酢 大さじ4・砂糖 30g・塩 10~12g・ゆでたけのこ 150g・ふき 120g・干ししいたけ 3枚・焼きあなご 2匹・だし 適量・れんこん 3cm・酢 カップ1/3・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/3・塩 小さじ1/3・だし カップ1/3・卵 2コ・えんどう豆 大さじ2・木の芽 適宜・紅しょうが 適量・塩 ・砂糖 ・みりん ・しょうゆ ・サラダ油
NHK みんなの今日の料理
鍋に【B】、**3**を入れて中火にかけ、沸騰したら落としぶたをして、中火で5~6分間煮る。耐熱の保存容器に移し、そのまま冷ます。里芋は上下を切って縦に皮をむき、水にさらし、水け
干ししいたけ 6枚・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・こんにゃく 1枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・里芋 8コ・だし カップ3・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2・にんじん 1本・だし カップ1・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/4・高野豆腐 3枚・だし カップ3・砂糖 大さじ2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2・柚子(ゆず)の皮 少々
調理時間:約70分 カロリー:約790kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮汁がヒタヒタになるまで、弱火で15分間ほど煮る(途中で煮汁が減ってきたら、適宜水を足す)。そのまま冷まし、味を含ませる。そうめ
・そうめん 4ワ・だし カップ2・みりん カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・削り節 5g・卵 3コ・干ししいたけ 6枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・みりん 大さじ1・昆布 適量・きゅうり 1本分・みょうが 適量・青ねぎ 適量・青じそ 適量・新しょうが 適量・塩 一つまみ・サラダ油 少々
調理時間:約40分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加