メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「水菜 > 和食」 の検索結果: 657 件中 (1 - 20)
(1)水菜は4~5cm長さに切り、えのきだけはほぐす。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の水菜・えのきだけを入れてサッとゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)の水菜・えのきだけを加えてあえる。
水菜 1/2束(100g)えのきだけ 1/2袋(50g)A水 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約20kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は4cm長さに切る。(2)ボウルに(1)の水菜、ちりめんじゃこ、「ほんだし」を入れてよく混ぜ合わせる。(3)器に盛り、ポン酢しょうゆをかける。
水菜 80gちりめんじゃこ 20g「ほんだし」 小さじ1ポン酢しょうゆ 大さじ2
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
水菜は根元を切り落として7cm長さに切る。水に約5分間さらして水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。豆腐は4等分に割り、1切れずつペーパータオルに包んで水けを絞る。ボウルに豆腐、【A】を入れてゴムべらで混ぜ、酢を加えてさらに混ぜる。水菜を加え、衣が全体になじむまであえる。
水菜 70g・木綿豆腐 1/2丁・すりごま 大さじ3・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・酢 大さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋に湯を沸かし、「味の素®」をふり入れ、水菜をゆでる。冷水にとって水気をしっかりしぼり、4cm長さに切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の水菜を加えてサックリとあえる。(3)器に盛り、白ごまをふる。
水菜 120gうま味調味料「味の素®」 少々Aすり白ごま 大さじ1A砂糖 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々すり白ごま 少々
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
1.水菜は4cm長さに切り、器に盛る。2.ボウルに納豆を入れ、ポン酢じょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1を加えてよく混ぜ、1にかける。
ひき割り納豆…1パック(約40g)水菜…80gポン酢じょうゆ…大さじ1ごま油…小さじ1
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
水菜は2cm幅に切るしょうがはみじん切りにする。ボウルで水菜、しょうがをあえ、塩ふってよく混ぜ、5分間おく。
水菜 1/4ワ・しょうが 1/2かけ・塩 小さじ1/4
NHK みんなの今日の料理
(1)水菜は5cm長さに切り、ツナは油をきる。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の水菜を20秒ほどサッとゆで、水気をきる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のツナ、(2)の水菜を加えてあえる。
水菜 1/2束(100g)ツナ油漬缶 1/2缶(35g)Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/4
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
水菜は洗って4cm長さに切る。大根は水菜と大きさがそろうように細切りにする。水菜と大根をいっしょに冷水にしばらく放し、水けをきる。**1**を器に盛り、ちりめんじゃことすりごまをかける。【ドレッシング】の材料を合わせて小鍋に入れ、中火でフツフツと泡が立つまで熱する。**3**を好みの量だけ**2**に回しかける。
水菜 1/8ワ・大根 4cm・ちりめんじゃこ 大さじ1・すりごま(白) 小さじ2・ごま油 大さじ2・塩 小さじ1/4弱・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.水菜は3cm長さに切る。2.鍋にだし汁2カップ、小町麩を入れ、中火にかける。煮立ったら水菜を加えて約2分煮て、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
水菜1/3わ小町麩…10個だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約54kcal 
レタスクラブ
水菜は水で洗い、根元を切り落とす。4cm長さに切って水に約3分間さらし、ざるに上げて水けをきる。ボウルに【レモンじょうゆ】の材料を入れて混ぜ、水菜を加えてよくあえる。
水菜 1/2ワ・レモン汁 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.水菜は5〜6cm長さに切り、きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.ボウルにツナ缶を缶汁ごと入れ、マヨネーズ大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。1を加えてさっとあえる。
水菜1/2わきゅうり…1本ツナ缶(油漬け)…小1缶(70g)マヨネーズ…大さじ1しょうゆ…小さじ1/2
カロリー:約154kcal 
レタスクラブ
(1)水菜は3cm長さに切る。油揚げは細切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらみそを溶き入れ、(1)の水菜・油揚げを加えてサッと煮る。
水菜 4株(160g)油揚げ 1枚(30g)A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約55kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は3cm長さに切る。(2)鍋にA、わかめを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の水菜を加えてサッと煮る。
水菜 1/4束(50g)乾燥カットわかめ 小さじ3A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1/3A「やさしお」 小さじ1/6
カロリー:約10kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は3cm長さに切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、お好み焼き粉、(1)の水菜を加えて混ぜる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を流し入れ、上にチーズ半量をのせて焼く。焼き色がついたら裏返す。同様に焼き色がついたら水カップ1/8を加え、水分がなくなり、表面がカリッとするまで蒸し焼きにする。同様にもう1枚焼く。
カロリー:約346kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は根元に包丁で十字の切り込みを入れ、流水で洗って水気をきり、4cm長さに切る。(2)うす揚げは熱湯をサッとかけて油抜きをし、4cm長さ、5mm幅の細切りにする。(3)鍋にAを煮立て、Bを加える。(2)のうす揚げを加えて煮立ったら、(1)の水菜の茎の部分を入れてひと煮し、葉の部分を加え、サッと煮る。*京都府の郷土料理*おばんざい
水菜・京菜 200gうす揚げ 1/2枚(60g)A水 11/4カップA「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」 小さじ2Bうす口しょうゆ 大さじ11/2B酒 大さじ1B砂糖 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
カロリー:約87kcal 
味の素 レシピ大百科
1.水菜は3cm長さに切り、油揚げは横半分に切ってから縦細切りにする。2.鍋にだし汁2カップと油揚げを入れて中火にかけ、煮立ってから約1分煮る。水菜を加えてひと煮立ちしたら、みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ…1/2枚水菜1/4わだし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約66kcal 
レタスクラブ
1.水菜は3cm長さに切る。ちくわは5mm幅の輪切りにする。2.鍋にちくわと煮汁の材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。3.器に水菜を入れ、2を注ぐ。
ちくわ…1水菜…2株煮汁 ・だし汁…2カップ ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
器にぶりを1切れずつと、水菜を等分に入れ、**4**のあんをかけておろししょうがをのせる。
水菜 200g・ぶり 4切れ・だし カップ2・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/2・しょうが 大さじ1・塩 ・酒 大さじ1・みりん 小さじ2・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.水菜は4cm長さに切り、しめじは大きめにほぐす。2.鍋にだし汁1 3/4カップ、しめじ、塩小さじ1/3を入れて中火で煮立たせ、水菜、しょうゆ小さじ1を加え、さっと煮る。
水菜1/3わしめじ…大1/3パックだし汁…1 3/4カップ塩…小さじ1/3しょうゆ…小さじ1
カロリー:約17kcal 
レタスクラブ
1.水菜は3cm長さに切る。2.耐熱ボウルに卵を溶きほぐし、合わせ調味料を加えて混ぜる。ラップをかけずに1分30秒レンチンする。水菜を加え、卵を大きくくずしながら混ぜる。
卵…2個水菜1/3わ(約67g)合わせ調味料 ・マヨネーズ…大さじ11/2 ・しょうゆ…大さじ1/2
カロリー:約141kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加