メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「水菜 > 和食」 の検索結果: 657 件中 (21 - 40)
水菜は3cm長さに切る。削り節はフライパンでからいりし、粗熱を取る。ボウルに梅肉、煮きり酒、うす口しょうゆ大さじ1/2を合わせ、水菜を加えて混ぜる。削り節を手で細かくしながら加えて混ぜ、器に盛る。
水菜 1/2ワ・梅肉 小さじ1・削り節 カップ1/2・煮きり酒 大さじ2・うす口しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は4cm長さに切る。えのきだけは根元を切り、小房に分けて耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分間かける。えのきだけの水けをきってボウルに入れ、水菜を加えて混ぜ合わせる。塩をふり、酢をかけてごま油を加えて混ぜる。
水菜 80g・えのきだけ 1ワ・塩 小さじ1/5・酢 大さじ1/2・ごま油 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
土鍋(または鍋)に水カップ3+1/2と昆布を入れ、約30分間おく。水菜は7~8cm長さに切る。器に水菜と豚肉を盛る。**1**を中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。【A】を加え、煮立ったら火を弱めてアクを除く。水菜の約半量を広げて入れる。豚肉適量を1枚ずつ広げてのせる。火が通ったら汁ごと取り分け、好みで七味とうがらしをふる。残りの材料を適量ずつ加えて煮ながら食べる。
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.水菜は5cm長さに切る。玉ねぎは縦5mm幅に切る。2.鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れて中火で煮立て、1を加え、しんなりするまで約5分煮る。
水菜1/2わ(約100g)玉ねぎ…1/4個洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2塩…小さじ1/3こしょう…少々
カロリー:約20kcal 
レタスクラブ
1.油揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。水菜は6~7cm長さに切る。2.鍋にだし汁1 1/2カップ、油揚げを入れて中火にかけ、煮立ってから約1分煮る。水菜を加えてみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
油揚げ…1/2枚水菜1/3わだし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約57kcal 
レタスクラブ
【A】は混ぜ合わせる。鍋に湯を沸かし、水菜をサッとゆでて水にとり、水けを絞って長めに切る。バットに昆布を入れて水菜をのせ、【A】をかけて30分間浸す。食べやすい長さに切って器に盛り、つけ汁をかけ、好みで溶きがらし少々(分量外)をのせる。
水菜 1/2ワ・水 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・溶きがらし 小さじ1/2・昆布 1
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1.水菜は3cm長さに切る。ツナ缶は缶汁を軽くきる。2.耐熱ボウルに入れてざっくりと混ぜ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。取り出して混ぜ、ごま油小さじ1を加えてあえる。
ツナ缶(油漬け)…小1缶(約70g)水菜1/2わ(約100g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1ごま油…小さじ1
カロリー:約124kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。ボウルに入れ、塩小さじ1/3を加えてもみ、約5分おく。水菜は2~3cm長さに切る。桜えびは粗みじん切りにし、ごま油少々をまぶす。2.にんじんの水けをきってボウルに戻し、水菜、桜えびを加え、しっかりあえる。
水菜1/3わ(約67g)にんじん…1/2本(約100g)桜えび…3g塩…小さじ1/3ごま油…少々
カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.水菜は5cm長さに切り、にんじんは2〜3mm厚さの半月切りにする。2.鍋にだし汁2カップを中火で煮立ててにんじんを入れ、やわらかくなるまで約2分煮る。水菜を加え、みそ大さじ1 1/3を溶き入れ、器に入れて白すりごま少々をふる。
水菜1/4わにんじん…1/4本だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/3白すりごま…少々
カロリー:約44kcal 
レタスクラブ
水菜は5cm長さに切る。油揚げは縦半分に切り、5mm幅に切る。鍋に【A】を入れて中火にかけ、油揚げ、好みで煮干しを加える。沸騰してきたら水菜を加え、ひと煮立ちさせたら器に盛る。好みで七味とうがらしをふる。
水菜 1ワ・油揚げ 1/2枚・煮干しのだし カップ1+1/5・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・煮干し 適宜・七味とうがらし 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
水菜は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。水にさらし、根元は除いて3cm長さに切る。ピーナツだれをつくる。ピーナツバターに酢大さじ1/2、酒大さじ1、塩適宜を加え、マヨネーズくらいの堅さになるまで水適量を加えながらよく混ぜる。ピーナツだれを器に敷き、水けをきった水菜を形よく盛り、大根とにんじんのせん切りをのせる。
水菜 1ワ・ピーナツバター 大さじ4・大根 適宜・にんじん 適宜・塩 ・酢 ・酒
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 水菜はゆでて冷水に放して水気をきり、食べやすい長さに切る。ゆばは水でもどして食べやすい大きさに切る。 2 ボウルに【A】を入れ、①の水菜・ゆばを加えてあえる。 3 器に盛り、たっぷりのかつお節をのせる。
材料(4人前) 水菜 1束(237g) 干しゆば 10g 【A】だし汁 カップ1/2 【A】うす口しょうゆ 大さじ2 【A】みりん 小さじ1 かつお節 6g ※だし汁の作り方
調理時間:約8分 カロリー:約38kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.水菜は5cm長さに切り、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、そのまま粗熱をとる。ちくわは5mm厚さの輪切りにする。梅干しは種を取り、包丁でたたく。2.水菜の水けを絞り、ボウルに戻し入れる。ちくわ、梅干し、白いりごまを加え、あえる。
ちくわ…2本水菜…3/4わ(約150g)梅干し(塩分8%)…1個白いりごま…大さじ1/2
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
(1)大根は皮をむいて3mm幅のせん切りにし、水菜は4~5cmの長さに切る。油揚げは軽くあぶり、4mm幅の短冊切りにする。(2)ボウルに、(1)の大根・水菜・油揚げを入れ、油を加えてあえ、「アジシオ」・しょうゆを加えてさらに混ぜ合わせる。(3)器に盛り、削り節を天盛りにする。
大根 50g水菜 150g油揚げ 1枚「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「アジシオ」 小さじ1/4しょうゆ 小さじ2削り節 適量
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
1.水菜は4cm長さに切り、ベーコンは2cm幅に切る。2.鍋に水6カップを入れて強火にかけ、沸騰したら冷凍うどんを入れ、混ぜながらほぐす。再び沸騰したらベーコンを加えてひと混ぜし、ざるに上げて湯をきる。3.ボウルに移し、熱いうちに水菜、バター10g、しょうゆ大さじ1を加え、よく混ぜて味をなじませる。
ベーコン…4枚(約80g)水菜…120g冷凍うどん…2玉バター…10gしょうゆ…大さじ1
カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
1.しめじはほぐす。水菜は4cm長さに切る。2.耐熱ボウルにしめじ、水菜を順に入れ、水大さじ1を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。水けはきらず、酢大さじ1、砂糖小さじ2、塩小さじ1/4、削りがつおを加えてあえる。
しめじ…大1/2パック(約100g)水菜1/2わ(約100g)削りがつお…1/2袋(約2g)酢…大さじ1砂糖…小さじ2塩…小さじ1/4
調理時間:約5分 カロリー:約38kcal 
レタスクラブ
(1)水菜は2cm長さに切り、かぶは5mm幅の半月切りにする。かぶの葉はみじん切りにし、ねぎは小口切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら「ほんだし」、(1)のかぶを加える。(3)かぶに火が通ったら、(1)の水菜・ねぎ・かぶの葉を加えてサッと煮、みそを溶かし入れて火を止める。
水菜 30gかぶ 1/2個かぶの葉 20gねぎ 1/4本水 340ml「ほんだし」 小さじ1白みそ・小さじ1強 8g
カロリー:約24kcal 
味の素 レシピ大百科
1.水菜は4cm長さに切り、にんじんは細切りにする。2.ボウルに入れ、ドレッシングを加え、さっと混ぜる。
水菜1/4わにんじん…1/4本ドレッシング ・おろししょうが…1/5かけ分〈小さじ1/2〉 ・酢、しょうゆ、ごま油…各小さじ1
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
クリームチーズは小さなスプーンで少しずつすくってボウルに入れる。水菜は洗って水けをきり、5cm長さに切る。**1**に【A】を加えて混ぜ、水菜も加えてザックリと混ぜる。
・クリームチーズ 50g・水菜 50g・柚子こしょう 小さじ1・オリーブ油 小さじ1・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は4~5cm長さに切る。**1**と大豆と合わせ、【A】を混ぜ合わせたドレッシングであえる。
・大豆の黒酢しょうが漬け 50g・水菜 1株・大豆のつけ汁 大さじ1・ごま油 小さじ1・マヨネーズ 小さじ1・塩 1/6~1/4・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約123kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加