メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食 > おかず」 の検索結果: 293 件中 (161 - 180)
じゃがいもは大きめの一口大に切ってサッと洗う。たまねぎは8等分のくし形に切る。にんじんはよく洗って皮付きのまま一口大の乱切りにする。油揚げは長さを4~5等分に切る。【A】は合わせておく。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、**1**の野菜と油揚げを炒める。油揚げに焼き色がつき、全体に油がなじんだら【A】を加え、ひと煮立ちさせてアクを除く。弱火にし、アルミ箔(はく)で落としぶたをして10~15分間煮る。じゃがいもが柔らかくなったら絹さやを加え、再び落としぶたをして約3分間
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
1 油揚げは長い1辺を残して隅を切り落として開く。熱湯をかけて油抜きをし、水気をよく絞る。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰してきたら油揚げを入れて落し蓋をして、弱火で5分ほど煮る。そのまま冷ます。 3 甘酢しょうがはみじん切りにする。ご飯に甘酢しょうが、いりごま、塩を加えて混ぜる。 4 ラップの上に煮汁を軽く絞った油揚げを広げ、奥1/4程残して③を広げる。手前から巻き、ラップで包んでしばらく置き、馴染ませる。食べやすい大きさに切る。
材料(2人前) 【A】割烹白
調理時間:約30分 カロリー:約291kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.白菜は横2~3cm幅に切り、大きければ縦半分に切る。油揚げは菜箸1本をのせて転がしてから横半分に切り、袋状に開く。たらは水けを拭き、4等分に切る。2.小さめの器に卵1個を割り入れ、油揚げ1切れに静かに流し入れて、切り口をようじで縫うようにして留める。残りの卵と油揚げも同様にする。3.鍋に水2カップとみそ大さじ2 1/2、スープの素を入れて中火にかけ、煮立ったら豆乳を加えて混ぜる。強めの中火にし、2と白菜、たらを加え、再び煮立ったらふたをして弱火で約10分煮る。火から
カロリー:約321kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は、ペーパータオルを2枚重ねて包んでバットに置き、水けを取る。 ペーパーを替えて、これをもう1回繰り返す。油揚げは6等分に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰したら合わせ調味料を加えてひと混ぜし、油揚げも加えて約3分煮る。豆腐を4等分に切って重ならないように入れ、油揚げを上にのせるようにして弱めの中火にし、約5分煮含める。器に盛り合わせ、九条ねぎをのせて一味少々をふる。
絹ごし豆腐…1丁(約300g)油揚げ1枚九条ねぎ(または青ねぎ)の小口切り…適宜
カロリー:約173kcal 
レタスクラブ
油揚げ1cm幅に細切りしておく。・冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」は レンジで加熱する。。小鍋に[A]を合わせて沸かし、油揚げを加えて2~3分煮る。。器にレンジ加熱した「やわもちうどん」と青ねぎを盛り付ける。。(1)を注ぎ入れ、お好みでおろししょうが、粉山椒を添えて召し上がれ。
冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」 1玉、油揚げ(油抜きしたもの) 11.5枚:@約15g、青ねぎ(斜め切り) 1本:約15g、しょうが(すりおろす) お好みで、粉山椒 お好みで、白
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切り、4~5mm幅に切る。キャベツは堅い軸の部分を取り除き、2cm幅、4cm長さほどのザク切りにする。底が広く浅い鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げを加えて煮立ったら弱火にし、2~3分間煮る。キャベツを加え、弱めの中 火でしんなりするまで軽く混ぜながら、3~4分間煮る。器に盛り、皮ごとすりおろしたしょうがの汁をかける。
・キャベツ 400g・油揚げ 2枚・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜の葉は大きめの一口大に、軸は3cm長さ、2cm幅に切りそろえる。鍋に湯を沸かし、白菜をゆでる。軸の部分に歯ごたえが残るようにゆで上げ、ざるに上げて水けをきる。油揚げは焼き網(または魚焼きグリル)で両面をこんがりと焼き、白菜の軸と同じくらいの大きさに切る。ボウルに白菜と油揚げを入れ、食べる直前にふろふきみそを加えてあえる。
・白菜 1/4コ・油揚げ 2枚・ふろふきみそ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは皮むき器で皮をすべてむき、長さを3等分にして縦半分に切る。油揚げ2×5cmの長方形に切る。小鍋に**1**のきゅうりとかぶるくらいの水を入れ、中火にかける。沸騰したら火を弱め、約3分間、きゅうりに少し透明感が出るまでゆで、ざるに上げる。鍋に**2**のきゅうりとだしを入れ、中火にかける。沸騰したら、【A】、油揚げを加え、弱火でコトコト5分間煮る。火を止めて粗熱が取れたら、鍋にふたをして、鍋ごと冷蔵庫で冷やす。器に盛り、しょうがを添える。
・きゅうり 2
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
油揚げは5mm幅の細切りにする。ちくわは斜めに薄く切る。水菜は3cm長さに切る。土鍋に湯カップ1/2、豆乳、めんつゆを入れ、火にかけて混ぜ、ゆでうどんをほぐしながら加える。油揚げ、ちくわを加えて中火で煮立たせ、水菜を加えて火を止める。
・ゆでうどん 1/2玉・豆乳 カップ1・めんつゆ 大さじ4・油揚げ 1/4枚・ちくわ 1本・水菜 30g
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きし、紙タオルではさんで水けを取ってから上下2枚に分ける。焼き網またはフライパンでパリパリになるまで弱火で焼き、短冊形に切る。大根は薄い短冊形に切って冷水に放し、水けをよくきる。ボウルに白ごまと【A】の材料を合わせ、**2**の大根を加えてよくあえてから油揚げを加えてあえ、器に盛る。
油揚げ 2枚・大根 8cm・白ごま 大さじ2・だし 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は6~7mm厚さのいちょう切りにする。油揚げは縦2等分にしたあと、1.5cm幅に切る。豆腐はしっかりと水けをきり、縦2等分したあと、1cm幅に切る。なべにごま油大さじ1を熱し、**1**の大根を入れる。大根にほぼ火が通ったら、油揚げ、豆腐の順に加えてざっといためる。【A】の調味料を加えて、全体に味がなじみ、汁けがほとんどなくなるまでいり煮する。器に盛り、皮をむいてせん切りにしたしょうがをたっぷりのせる。
・大根 300g・油揚げ 2枚・豆腐 1丁・酒 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切り、水菜は8cm長さに切る。油揚げは4等分に切る。(2)鍋に(1)の鶏肉、Aを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の油揚げを加え、中弱火で7分ほど煮、(1)の水菜を加えてサッと煮る。
鶏もも肉 1/4枚(80g)水菜 1/2束(100g)油揚げ 1/2枚A水 300mlA「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ11/2A酒 小さじ1
カロリー:約254kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)油揚げ1cm幅に切る。大根、にんじんはピーラーで帯状に薄く切る。えのきだけは食べやすくほぐし、水菜は5cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらラム肉、(1)の油揚げ・野菜をサッとくぐらせて火を通し、好みで小ねぎを添えていただく。
ラム肉・しゃぶしゃぶ用 400g油揚げ 2枚大根 1/4本(250g)にんじん 1/2本(70g)えのきだけ 1袋(100g)水菜 1/2束A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個小ねぎの小口切り・好み
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。しいたけは半分にそぎ切りし、豆腐は8等分に切る。油揚げは短冊切りにする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、たら、(1)の白菜・ねぎ・しいたけ・豆腐・油揚げ、しょうがを加えて煮、火が通ったらあおさを加える。
たら 4切れ白菜 1/4株長ねぎ 1本しいたけ 4枚木綿豆腐 1油揚げ 2枚しょうがの薄切り 適量水 4カップ「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個あおさ 5g
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい長さに切る。水菜は4等分の長さに切り、えのきだけは石づきを取り、小房に分ける。油揚げはタテ1.5cm幅の短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、火を止める。(3)鍋に(1)の豚肉・油揚げ・えのきだけを加え、(1)の水菜をのせる。フタをして、再び火にかけ、肉に火が通るまで煮る。
豚バラ薄切り肉 400g水菜 2束えのきだけ 100g油揚げ 2枚A水 720mlA「鍋キューブ」焼きあごだし 4個
カロリー:約475kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶは4等分に切り、かぶの葉は5cm長さに切る。油揚げ2cm幅に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のかぶを入れてサッと炒め、油がまわったら、(1)の油揚げ、Aを加え、落としぶたをして15分煮る。(3)(1)のかぶの葉を加え、フタをして3分煮る。
かぶ 2個かぶの葉 2個分油揚げ 1枚A水 200mlA「ほんだし 焼きあごだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
1.水菜、豚肉は5~6cm長さに切る。油揚げは4cm四方に切る。2.鍋に水11/2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を入れて色が変わるまで煮る。豆乳、塩少々を加え、煮立つ直前に水菜と油揚げを加えてさっと煮る。
豚バラ薄切り肉…200g豆乳(成分無調整)…小1パック(約200ml)油揚げ1枚水菜…3/4わ(約150g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3塩…少々
カロリー:約480kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは2cm幅の斜め切りにする。油揚げは食べやすい大きさの短冊切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンに煮汁、ねぎ、油揚げを入れる。火にかけて煮立ったら約5分煮る。ねぎがやわらかくなったら溶き卵を回し入れる。ふたをして、溶き卵が好みの固まり具合になるまで煮る。3.器にご飯を盛り、2を煮汁ごとのせる。好みで万能ねぎの斜め切りをのせても。
卵…4個油揚げ1枚長ねぎ…1本温かいご飯…どんぶり2杯分煮汁 ・しょうゆ…大さじ3 ・砂糖…大さじ1 ・水…1カップ
カロリー:約606kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツは一口大に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、よく水けを絞ってからキャベツと同じ大きさに切る。お好みでさやえんどうは半分に切り、にんじんは型で抜いておく。[2] 鍋に水と「追いがつおつゆ」を加えて煮立てる。煮立ったらにんじんを加え、その後にキャベツ、さやえんどう、油揚げを加える。全体を混ぜながら火を通す。[3] 全体に火が通ったら、器に盛り付ける。
キャベツ 200g、油揚げ 2枚、さやえんどう お好みで、にんじん お好みで、、ミツカン 追いがつおつゆ
カロリー:約205kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
油揚げは開いて6等分に切り、オーブントースターでカリカリになるまで焼きます。 小ねぎは小口切りにしてトッピング用に少しとりわけ、ねぎとろ・みそ・しょうゆとよく混ぜ合わせます。 (1)に(2)をのせ、器に盛り付け、小ねぎと刻みのりを散らします。 \ POINT / 具をごはんにのせてもおいしくいただけます。油揚げの代わりに、大葉やのりで巻いてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]ねぎとろ40g油揚げ(15cm×7.5cm)1枚小ねぎ10gみそ小さじ1/2しょうゆ小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約93kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加