メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1206 件中 (541 - 560)
(1)ほうれん草は根元に十文字の切り込みを入れ、長さを半分に切る。油揚げは半分に切り、袋状に開き、熱湯で油抜きし、水気をしぼる。(2)(1)の油揚げに半分に切った切り餅を入れ、口をようじで留める。(3)ボウルにAを入れ混ぜ合わせ、ポン酢しょうゆを作る。(4)鍋に分量の水、「ほんだし」を入れて火にかける。煮立ったら酒を加え、(2)の油揚げを加えてフタをして8分ほど煮る。
カロリー:約408kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは薄い輪切りにし、かにかまぼこは長さを半分に切って食べやすく裂く。油揚げは横半分に切って縦細切りにする。2.ボウルにご飯、1を入れ、さっくりと混ぜる。
いなりずし用油揚げ(味つき) …5切れ(約60g)かに風味かまぼこ…4本(約40g)きゅうり…1本温かいご飯…300g
カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1.キャベツはざく切りにし、油揚げは横半分に切って、縦1.5cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、約5分煮る。みそ大さじ11/2を溶き入れる。
油揚げ1枚キャベツ…120gだし汁…2カップみそ…大さじ11/2
カロリー:約77kcal 
レタスクラブ
[1] 水でもどしたひじき、切り干し大根、せん切りしたにんじん、油揚げをごま油で炒める。[2] 水で希釈した「プロが使う味 白だし」を[1]に加え、煮含める。
ひじき (干し) 2g、切り干し大根 20g、にんじん 30g、油揚げ 1/4枚、ごま油 大さじ1、ミツカン プロが使う味 白だし 20ml、水 220ml
カロリー:約123kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)うどんはゆでて冷水に取り、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(2)残った「なすと油揚げのうま塩豚汁」にカレールウを加えてひと煮立ちさせ、「ほんだし」を加えて味を調え、器に盛り、(1)のうどんに添える。
うどん 1玉なすと油揚げのうま塩豚汁 1カップカレールウ・1かけ 11g「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約436kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げ1cm幅に細切りしておく。・冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」は レンジで加熱する。。小鍋に[A]を合わせて沸かし、油揚げを加えて2~3分煮る。。器にレンジ加熱した「やわもちうどん」と青ねぎを盛り付ける。。(1)を注ぎ入れ、お好みでおろししょうが、粉山椒を添えて召し上がれ。
冷凍「丹念仕込み やわもちうどん」 1玉、油揚げ(油抜きしたもの) 11.5枚:@約15g、青ねぎ(斜め切り) 1本:約15g、しょうが(すりおろす) お好みで、粉山椒 お好みで、白だしつゆ 大さじ2、酒 大さじ2、しょうゆ 小さじ1/2、塩 ひとつまみ、水 200cc
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
作り方3. 器に2をよそい、粉山椒を振り掛ける。
だし汁 800ml赤みそ 大3〜4豆腐 1/4丁油揚げ 1/2枚ワカメ(干し) 大2麩 12個刻みネギ 大2粉山椒 少々
調理時間:約15分 カロリー:約102kcal 
E・レシピ
下準備1. 乾燥アオサは水で柔らかくもどしてザルに上げ、軽く水気を絞る。(乾燥ワカメの場合は水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする) 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備3. 油揚げは熱湯を掛けて油を抜き、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら油揚げ、豆腐を加える。
調理時間:約15分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
作り方3. 強火にして水菜を加え、しんなりしたら器に盛る。
塩鮭 1切れ水菜 1/4〜1/3束油揚げ 1/4枚ショウガ(せん切り) 1/3片だし汁 250〜300ml酒 大さじ1砂糖 小さじ2みりん 大さじ1塩 少々しょうゆ 小さじ2
E・レシピ
最後に刻みネギを加えてひと混ぜし、お椀によそう。
ナス 1本玉ネギ 1/2個油揚げ 1/2枚刻みネギ 大3だし汁 800mlみそ 大3〜4
調理時間:約15分 カロリー:約94kcal 
E・レシピ
水煮ゼンマイ 60g油揚げ 1/4枚マイタケ 1/2パックだし汁 250ml酒 大さじ2みりん 大さじ1.5砂糖 小さじ1.5しょうゆ 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約115kcal 
E・レシピ
[1] きのこはそれぞれ石づきを取りほぐす。油揚げは油抜きし短冊切りにする。うどんはゆでる。[2] 鍋にを入れ[1]のきのこと油揚げを煮る。きのこに火が通ったらおろししょうがを入れ水溶き片栗粉でとろみをつける。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかけて小ねぎを散らす。
うどん 2玉、えのきだけ 1パック(100g)、しめじ 1/2パック(50g)、まいたけ 1/2パック(50g)、油揚げ 2枚(40g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ、、おろししょうが 1かけ分(10g)、水溶き片栗粉 大さじ2、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約379kcal 塩分:約5.4g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方2. 油揚げ、ミョウガを加え、再び煮たったらみそを溶き入れる。刻みネギを加えてひと混ぜし、器によそう。
ミョウガ 1個ナス 1/2本油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
ナス 1本キャベツ 1/8個油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大3〜4刻みネギ 大3
調理時間:約25分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
作り方2. みそを溶き入れ、ミョウガ、刻みネギを加えてひと混ぜし、火を止めて器に注ぎ分ける。
ナス 2本ミョウガ 1油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4刻みネギ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約69kcal 
E・レシピ
作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
ナス 2本キャベツ 1〜2枚油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4刻みネギ 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
3~4分煮て、みそを溶き入れる。 作り方3. 刻みネギを加えて火を止める。器によそい、七味唐辛子を振る。
シメジ 1袋エリンギ 1〜2本ネギ(刻み) 大さじ4油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ゴマ油 小さじ2七味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約98kcal 
E・レシピ
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2と1/2 大根(5㎝程度) 200g 油揚げ 50g 青ねぎ 適量 水 300ml てんさい糖(上白糖でも可) 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約135kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2人前) かぶ 3個 油揚げ 1枚 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g A水 カップ1 Aめんつゆ 大さじ3 A砂糖 小さじ11/2
調理時間:約18分 カロリー:約129kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 卵はゆで卵にして、皮をむく。大根は2~3cmほどの厚めのいちょう切りにする。油揚げは短いほうを半分に切り長い短冊を作って縫うように竹串にさす。ちくわも縦半分に切って油揚げと同じように竹串にさす。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、全ての具材を入れ、ゆっくり煮込む。
材料(4人前) 一口大の練り物(さつま揚げ) 4個 焼きちくわ 2本 トッポギ 100g 大根 1/6本 卵 4個 結びしらたき 4~8個 油揚げ 2枚 【A】割烹白だし 200ml 【A】水 1600ml 【A】みりん 100ml 【A】コチュジャン 大さじ2~3(お好みで調整)
調理時間:約60分 カロリー:約416kcal 塩分:約8.5g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加