メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1206 件中 (721 - 740)
ほうれんそうはざっと刻んで水けを絞り、ミキサー(またはフードプロセッサー)に入れる。だしカップ1(フードプロセッサーの場合はカップ1/2)、かたくり粉大さじ1/2を加え、なめらかになるまでかくはんする。油揚げは縦半分にして細切りにする。残りのだしとともに鍋に入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/2を加え、中火にかけてひと煮立ちさせる。**1**を加えて混ぜ、軽く煮立たせて器に盛る。
・ほうれんそう 1/2ワ分・油揚げ 1/2枚・だし カップ3・かたくり粉 ・酒 ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは一口大に切る。たまねぎは縦に薄切りにする。油揚げは縦半分に切り、1cm幅に切る。鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、油揚げを入れて焼き色がつくまで炒める。キャベツ、たまねぎを加えてサッと炒める。だしを加えて強火にし、2分間ほど煮たら弱火にする。みそ大さじ1+1/2を溶き入れ、沸く直前で火を止める。
・キャベツ 2~3枚・たまねぎ 1/2コ・油あげ 1枚・だし カップ2・ごま油 ・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
■ 調理時間:10分以内 ❶ 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。油揚げ1cm幅の短冊切りにする。 ❷ 鍋に[A]を入れ沸騰させる。①を入れひと煮立ちさせ具材に火を通し、器に盛り付ける。
九条ねぎ 3〜4本 油揚げ 4枚 しめじ 80g [A]水 750ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1本 [A]薄口しょうゆ 大さじ1 [A]塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
■ 調理時間:10分以内 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。油揚げ1cm幅の短冊切りにする。 ❷ 鍋に[A]を入れ沸騰させる。①を入れひと煮立ちさせ具材に火を通し、器に盛り付ける。
九条ねぎ 3〜4本 油揚げ 4枚 しめじ 80g [A]水 750ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1本 [A]薄口しょうゆ 大さじ1 [A]塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
■ 調理時間:10分以内 ❶ 九条ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを切り落とし小房にほぐす。油揚げ1cm幅の短冊切りにする。 ❷ 小鍋に[A]・①を入れひと煮立ちさせ、具材に火を通す。
九条ねぎ 1油揚げ 2枚 しめじ 40g [A]水 300ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1/2本 [A]薄口しょうゆ 大さじ1/2 [A]塩 小さじ1/6
調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
1 水菜は5cm長さに切る。大根、にんじんも5cm長さのせん切りにする。しめじは石づきをとってほぐす。油揚げは軽く焼いて、せん切りにする。 2 鍋に「割烹白だし」、水を合わせ、煮立たせる。①の具材、豚肉を加え、しゃぶしゃぶしながら食べる。
材料(4人前) 割烹白だし 150ml 水 カップ6 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 400g 水菜 1束 大根 10cm にんじん 1本 しめじ 1パック 油揚げ 2枚
調理時間:約20分 カロリー:約513kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1]うどんはゆでて流水でしめる。[2]なすは食べやすい大きさに切り、水にさらし、ペーパータオルで水分をとって素揚げにする。小ねぎは小口切り、油揚げは食べやすい大きさに切る。[3][1]を器に盛り付け、[2]、おろししょうがをのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん 2玉、なす 1本、揚げ油 適量、油揚げ 1枚、おろししょうが 少々、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4、小ねぎ 適量
カロリー:約379kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)油揚げはヨコ半分に切って袋状にし、「ひじきの煮物」を等分に詰めて、卵をそれぞれ割り入れ、ようじで口を閉じる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)を加えて3分煮、上下を返して汁気がなくなるまで煮る。
油揚げ 2枚ひじきの煮物 100g卵 4個(200g)A水 3/4カップAみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げは熱湯をかけて油抜きしてから細切り、水菜は食べやすい長さに切っておく。。鍋に【A】を入れて火にかける。。沸騰したら油揚げ、豚肉を入れて煮る。。水菜は食べる時に食べる分だけを入れてさっと煮る。(10~20秒)。器にスープごと取り分け、お好みで薬味を添えて召し上がれ。。〆のうどん:はりはり煮込みうどん1.残ったスープの味を調える。
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
煮たってきたらの材料を加える。再び煮たったら火を弱め、落とし蓋をして10分位煮含める。火を止めて刻みネギを混ぜ合わせ、そのまま冷まして器に盛る。
切干し大根 40gニンジン 1/4本油揚げ 1/2枚刻みネギ 大3だし汁 300mlゴマ油 小2酒 大3みりん 大2砂糖 大1しょうゆ 大1赤唐辛子(刻み) 2本分
調理時間:約30分 カロリー:約146kcal 
E・レシピ
[4] 炊飯器に[1]と[2]の油揚げと[3]の具材を入れ、煮汁に水をあわせて水加減をして炊く。 [5] 炊き上がったご飯をお碗に盛り、[2]のさやいんげん散らしていただく。※調理時間に水きり時間、炊飯時間は含みません。
米 3合、牛ロース肉 薄切り 200g、ごぼう 小1本、油揚げ 1枚、さやいんげん 3本、、ミツカン 料理酒 大さじ5、ミツカン ほんてり 大さじ5、しょうゆ 大さじ3と1/2、だし汁 2カップ
カロリー:約651kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ねぎは白い部分と青い部分に切り分ける。白い部分は長さを半分に切り、縦に切り目を入れて芯を取り除き、縦細切りにする。芯は5cm長さに切る。青い部分は斜め薄切りにする。2.油揚げは長い1辺を残して厚みに切り目を入れて手で開き、横半分、縦3等分に切る。3.油揚げ1切れの手前側に、ねぎの芯1/12量を置き、くるくる巻いてようじで留める。
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
1.なすは縦半分に切って皮目に5mm間隔で斜めに浅く切り目を入れる。油揚げはペーパータオルにはさんで油けと水けを吸い取り、縦4等分に切る。とり手羽中は骨に沿って1本切り込みを入れて開く。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、手羽中を皮目を下にして並べ入れる。約2分焼いて上下を返し、あいているところになすを皮目を下にして並べ入れる。
カロリー:約391kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦半分に切り、縦1cm幅に切る。油揚げ1cm幅に切る。豚こま切れ肉は大きければ一口大に切り、酒大さじ1をからめてほぐす。2.鍋に水3と1/2カップ、めんつゆ大さじ3、カレー粉小さじ2、玉ねぎ、油揚げを入れて強めの中火にかけ、混ぜないで煮立てる。豚肉と、冷凍うどんを凍ったまま順に加え、うどんがほぐれて肉に火が通ったら火を止める。
カロリー:約523kcal 
レタスクラブ
作り方2. カボチャが柔らかくなったら、玉ネギを加える。玉ネギがしんなりしたら油揚げを加え、再び煮たったら、みそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2カボチャ 1/16個玉ネギ 1/4個油揚げ 1/4枚ワカメ(干し) 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約111kcal 
E・レシピ
作り方2. 水菜を盛った器に(1)を掛け、食べる直前に混ぜ合わせたを掛ける。
卵 2〜3個油揚げ 1/2枚酒 大さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 大さじ1水菜 1/2〜1パックすり白ゴマ 大さじ3練り白ゴマ 小さじ2マヨネーズ 大さじ2作り置き甘酢 大さじ2粉山椒 小さじ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約221kcal 
E・レシピ
1 豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。油揚げは横半分に切り、1cm幅に切る。長ねぎは斜め1cm幅に切り、青い部分は飾り用に適量(分量外)を小口切りにする。うどんは電子レンジで表示通りに解凍する。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮出し、「割烹だしパック」を取り出す。豚肉、油揚げ、長ねぎを入れ、煮立ったらアクを取り、弱火で2分ほど煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約572kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
れんこんは両面約3分ずつ、ピーマンは両面約1分ずつ焼き、1のボウルに漬ける。油揚げは一口大に切って漬け、約5分おいて味をなじませる。
油揚げ1枚れんこん…150gピーマン…2個おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)しょうゆ…大さじ1砂糖、酢…各大さじ1/2ごま油…大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 
レタスクラブ
油揚げは長いほうの一辺を残して三辺を切り落とし、手で切り口からゆっくりと開く。熱湯をかけて油抜きし、水けを絞る。大きめの鍋に油揚げ1枚ずつ広げて重ねる。【A】を合わせて注ぎ、落としぶたをして中火にかける。煮立ったら弱火にし、煮汁が半量くらいになったら火から下ろし、そのまま冷ます。再び中火にかけ、煮立てる。うす口しょうゆを加えて、煮汁の量が最初の1/4程度になるまでじっくりと煮詰める。
調理時間:約40分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼう、にんじん、こんにゃく、油揚げを順に入れて炒め、おからを加えたら全体をよく混ぜる。だしと【A】を順に加え、汁けがなくなるまで中火でいり煮にする。仕上げに、絹さやを散らす。
・おから 200g・ねぎ 1本・ごぼう 1/4本・にんじん 1/4本・こんにゃく 1/4枚・油揚げ 1枚・絹さや 10枚・だし カップ1・砂糖 大さじ3+1/2・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ1・塩 ・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加