メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ > 和食」 の検索結果: 1206 件中 (761 - 780)
(1)鶏手羽は3等分ほどの食べやすい大きさに切る。(2)キャベツはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。にんじん、油揚げは短冊切りにし、水菜は4~5cm長さに切る。(3)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏手羽、鶏つくね、(2)のキャベツ・ブロッコリー・にんじん・油揚げの順に加えて煮る。具材に火が通ったら、(1)の水菜を加えてサッと煮る。
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 1枚絹ごし豆腐 1丁白菜 1/8株(250g)長ねぎ 1本かぶ 2個にんじん 1/2本しめじ 1パック油揚げ 2枚A水 4カップAしょうゆ 大さじ3Aみりん 大さじ1A「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック 1本A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏むね肉・大 1枚(350g)「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)キャベツ 1/4個(200g)もやし 1袋長ねぎ 1/2本にんじん 1油揚げ 1枚しめじ 1パックA水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)炊き上がったら、軽く混ぜる。
米 2合水 適量鶏もも肉 1/4枚(60g)油揚げ 1/2枚(20g)しめじ 1パック(100g)にんじん 20gしょうが 1/2かけAしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2(8g)A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約327kcal 
味の素 レシピ大百科
*炊き上がり直後は「鍋キューブ」が1ヶ所にかたまっているので、均一になるまでよく混ぜてください。
米 2合鶏もも肉 1枚(240g)ゆでたけのこ 60gにんじん 1/4本(40g)油揚げ 1/2枚菜の花 30gA水 380mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個
カロリー:約409kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこはタテ2つに切り、根元を6mm厚さの半月切りにする。穂先の部分は1cm幅のくし形に切る。(2)油揚げは熱湯に入れてサッとゆで、油抜きして粗熱を取り、タテ半分に切り、1cm幅に切る。(3)スナップえんどうはスジを取り、わかめは水でもどして水気をしぼり、2cm幅に切る。(4)鍋にA、(1)のたけのこ、(2)の油揚げを入れて火にかけて煮立ってきたら、火を弱めてフタをして10~15分煮る。
カロリー:約88kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)器にご飯を盛り、しょうが・小ねぎを散らす。*お好みで、青じそ・白ごまをかける。
米 2合A水 2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1Aしょうゆ 大さじ1・2/3A酒 大さじ1ごぼう 1/3本(60g)にんじん 1/3本大根 2cm油揚げ 1枚しょうが・せん切り 1かけ分小ねぎ・小口切り 4本
カロリー:約316kcal 
味の素 レシピ大百科
ご飯 11/2合分小松菜 1/3束(100g)油揚げ 1枚しらす干し 大さじ3いり白ごま 小さじ2A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1A砂糖 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約532kcal 
味の素 レシピ大百科
1.鍋に湯を沸かし、菜の花を入れて約1分ゆでる。水にさらして水けを絞り、2cm長さに切る。油揚げはオーブントースターでカリッとするまで焼き、1cm四方に切る。2.ボウルに入れ、削りがつお、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。温かいご飯、白いりごま、塩ひとつまみを加え、混ぜる。
菜の花(小松菜でもOK)…1/2束(約100g)油揚げ1枚温かいご飯…300g削りがつお…4g白いりごま…大さじ1しょうゆ…小さじ1塩…ひとつまみ
調理時間:約8分 カロリー:約325kcal 
レタスクラブ
沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて混ぜ、袋の表示時間よりも少し短めにゆでる。ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら冷水を入れたボウルに加えて、もみ洗いをする。ぬめりが取れたらざるに上げ、水けをきる。[[油揚げと水菜の鍋|rid=16600]]の残った煮汁を中火で煮立て、そうめんを加えてサッと煮る。
・「油揚げと水菜の鍋」の残った煮汁 カップ2~2+1/2・そうめん 2ワ
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは縦四つ割りにして3cm長さに切る。わかめは水につけて戻し、筋を取ってザク切りにする。鍋に湯を沸かし、ねぎとわかめを入れ、1~2分間ゆでてざるにとり、冷ます。油揚げは網で焼いて縦3等分に切ってから細く切る。ボウルに【ごま酢みそ】その材料を入れて合わせ、**2**、**3**を加えてあえる。
・ねぎ 300g・わかめ 60g・油揚げ 1枚・すりごま 大さじ3・酢 大さじ2・みそ 大さじ2・砂糖 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
■ 調理時間:10分以内 ❶ 鍋に水を入れ火にかけ、沸いたら[A]を入れ再度沸かし味を整える。 ❷ うどんは表示通りに茹で、器に盛る。 ❸ ②に①をかけ、油揚げ、かまぼこ等のお好みの具材をのせる。
うどん(ゆで) 2玉 水 600ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1本 [A]みりん 大さじ1 [A]薄口しょうゆ 大さじ1 [A]塩 小さじ1/2 油揚げ、かまぼこ、ねぎ等お好みで 適量
調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 塩分:約3.5g
おかわりレシピ帖
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 にんじんは細切りに、油揚げは短冊切りにする。 3 炊飯器に①の米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加える。 4 こんぶだしと塩を加えてひと混ぜし、あさりと②をのせて炊く(時間外)。 5 器に盛り付け、三つ葉をそえる。
材料(4人前) 米 2合 こんぶだし 1袋 あさり(むき身) 90g にんじん 3cm 油揚げ 1/2枚 塩 小さじ1/2 三つ葉 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約313kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2人前) だし 400ml 油揚げ 1/2枚 乾燥わかめ 小さじ2 長ねぎ 1/4本 みそ 大さじ2 ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 鶏もも肉は2cm角に切り、しめじは小房に分ける。ごぼうはささがきにして水にさらす。にんじんと油揚げは細切りにする。[2] 洗った米に「追いがつおつゆ2倍」を加え、水加減をした後、[1]を入れて炊飯する。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、鶏もも肉 1/2枚、しめじ 1/2パック、ごぼう 1/3本、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ
カロリー:約531kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)大根はピーラーで長めの薄切りにして塩をふり、しばらくおく。(2)油揚げは細めの短冊に切って耐熱容器に入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、熱いうちに「ほんだし」、Aであえる。(3)(1)の大根の水気をしぼり、(2)に加えてあえる。*しばらくおくと味がなじんでよりおいしくいただけます。
大根 160g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2油揚げ・厚めのもの 1枚(40g)「ほんだし」 小さじ1A酢 大さじ1A砂糖 大さじ1
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにねぎ、シュレッドチーズを入れて混ぜ合わせる。(2)油揚げに(1)をのせ、オーブントースター(600W)で焼き目がつくまで焼く(予熱なしで9分、予熱ありで8分)。(3)切り分けて器に盛り、「味の素®」、こしょうを全体にかける。好みでポン酢しょうゆをかける。
油揚げ 1枚(40g)ねぎの小口切り 1/2本分(50g)シュレッドチーズ 20gうま味調味料「味の素®」 適量粗びき黒こしょう 少々ポン酢しょうゆ・好みで 適量
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
火が通ったら熱々のうちによく混ぜ合わせ、必要に応じ、めんつゆ、砂糖を加えて味をととのえる※耐熱容器が熱くなっていますので、 やけどに注意してください。青ねぎを散らして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、油揚げ(短冊切り) 1枚(約30g)、長ねぎ(斜め薄切り) 1/3本(約30g)、片栗粉 約小さじ2、青ねぎ(斜め薄切り) 適量、砂糖 適宜、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1、カレールウ 1かけ(18~20g)、水 200cc
テーブルマーク 簡単レシピ
下準備5. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 耐熱ボウルにカボチャの皮を下にして並べ、ヒジキ、エノキ、シメジ、油揚げをのせる。だし汁又は水をかけ、も加る。 作り方2. ラップをして電子レンジで15分加熱する。一度全体に混ぜ
カボチャ 1/4個芽ヒジキ 40gエノキ 1パックシメジ 1/2パック油揚げ 1/2枚だし汁 150ml酒 大2砂糖 大2しょうゆ 大3バター 30g
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 
E・レシピ
作り方2. 炊けたら昆布を取り出してひと混ぜし、5分蒸らす。茶碗によそい、ネギとアーモンドを散らす。
お米 1油揚げ 2/3枚芽ヒジキ 7〜8gニンジン 2cmシメジ 1パックみりん 小さじ2白湯豚骨スープの素 大さじ1/2水 170mlしょうゆ 小さじ1/2塩 少々昆布 3gネギ(刻み) 大さじ2アーモンド(刻み) 大さじ3
カロリー:約471kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加