メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「油揚げ」 の検索結果: 1752 件中 (741 - 760)
1.基本のすし飯にしば漬けを混ぜる。酢少々(分量外)を加えた水で手をさっとぬらし、すし飯を4等分して棒状にする。2.油揚げの厚みを半分に切る。耐熱皿に砂糖大さじ1、しょうゆ、みりん各小さじ2、水大さじ3を混ぜ、油揚げを並べ入れて両面に味をしみこませる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、そのまま粗熱をとる。3.30cm四方に切ったラップの中央に、汁けを軽くきった油揚げ1切れを横長にのせる。4.1のすし飯1本を、油揚げの長さに合わせてくずさないように軽くほぐし
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
1.油揚げはまな板の上に置き、菜箸を2~3回強く転がしてやわらかくする。半分に切って袋状に開く。2.小さめの鍋(直径18cmが目安)に油揚げを入れ、たっぷりの水を注いで火にかける。煮立ったら油揚げを水にとってさます。1切れずつ両手ではさんで押し、水けを絞る。3.鍋をさっと洗い、油揚げと合わせ調味料、水1カップを入れて火にかける。穴あき玉じゃくしで時々表面を押しながら、煮汁が鍋底から5mmくらいになるまで煮て、火を止める。そのままおいてさます。4.すし飯に、しそ風味ふりかけ
カロリー:約245kcal 
レタスクラブ
1油揚げは麺棒で表面を転がしたら半分にカットして袋状にしておく。21.にチーズと卵を割りいれ、口を爪楊枝でとじる。3鍋に麺つゆとカレー粉、2.を入れて火にかける。途中裏返しながら中弱火で10分煮る。
ブラックペッパー入りベビー4個卵4個油揚げ2枚麺つゆ(ストレートタイプ)200ccカレー粉小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約206kcal 塩分:約0.5g
六甲バター レシピ
1大根は皮をむき、1㎝幅のいちょう切りにする。さっとボイルしてざるにあげる。油揚げはさっと湯通しして1㎝幅の短冊切りにする。2鍋にAを入れ1.を加え、大根が軟らかくなるまでしっかりと煮こむ。(少し煮詰めるくらいの方がコクが出て美味しくなります。)3チーズを加えて少し柔らかくなったら出来上がり。
徳用キャンディーチーズ6個大根1/4本油揚げ1枚A和風だし汁800㏄A薄口醤油大さじ1A酒粕大さじ4A白味噌大さじ4.
調理時間:約30分 カロリー:約155kcal 塩分:約2.2g
六甲バター レシピ
みようがは薄切りにする。油揚げは細切りにする。ほぐした卵にフライスターセブンゴールド国内小麦使用をあわせる。だしが沸いたら①を加え、味噌を溶き入れ、もう一度沸いたら②を加え、葱をちらす。
みようが 4コ油揚げ 1枚葱 適量フライスターセブンゴールド国内小麦使用 1/2カップ卵 2コだし 3・1/2カップ~4カップ味噌 適量
フライスター おすすめ料理レシピ
1 なすは半月切りに、豚ばら薄切り肉は幅4cmに切る。油揚げは熱湯を回しかけて水気をきり、短冊切りにする。2 鍋に分量の水を沸かし、①を加えて5分ほど煮込み、(a)を加えてひと煮立ちさせる。お好みで七味唐辛子で辛味を加えても美味しくいただけます。
なす 1本(80g)豚バラ薄切り肉 40g油揚げ 1枚(a) 料亭の味 フリーズドライつぶみそ 大さじ2カレー粉 小さじ2水 320cc
調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
梅干しは種を取りみじん切りにする。青じそは千切りにする。温かいごはんに「ヤマサ おまかせ酢」を加えて切るように混ぜ、STEP1と白ごまを加えて均一に混ぜ粗熱を取る。10等分にしてかるく握る。いなり用油揚げを開き、縁を内側に織り込みながらSTEP2を詰める。
油揚げ(いなり用)10個分ごはん2合分ヤマサ おまかせ酢大さじ4梅干し2個青じそ5枚白いりごま大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約219kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
豆腐は2~4等分に切る。油揚げは湯通しして、4~6等分に切る。豆腐はとろけてくるので、大きめに切ると良いです。せりはざく切りにする。鍋に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」・水・STEP1を入れ、沸いたら火を弱める。重曹を入れて10分程度煮る。豆腐がとろっとしてきたら、せりをのせる。
豆腐2丁油揚げ4枚せり50gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ100ml水600ml重曹8g
調理時間:約5分 カロリー:約235kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
たけのこ(水煮)は薄切りに、油揚げは湯通しした後、3mm幅に切る。炊飯器にといだ米、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れ、規定量まで水を加えて全体を混ぜ、STEP1をのせて炊く。炊きあがったら、全体をさっくりと混ぜ、器に盛る。
米3合 たけのこ(水煮)250g油揚げ1枚ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ90ml
調理時間:約10分 カロリー:約448kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
■ 調理時間:10分以内 ❶ 鍋に水を入れ火にかけ、沸いたら[A]を入れ再度沸かし味を整える。 ❷ うどんは表示通りに茹で、器に盛る。 ❸ ②に①をかけ、油揚げ、かまぼこ等のお好みの具材をのせる。
うどん(ゆで) 2玉 水 600ml [A]素材力だし[焼きあごだし] 1本 [A]みりん 大さじ1 [A]薄口しょうゆ 大さじ1 [A]塩 小さじ1/2 油揚げ、かまぼこ、ねぎ等お好みで 適量
調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 塩分:約3.5g
おかわりレシピ帖
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。にんじんと油揚げは、1.5cm長さの細切りにする。**1**、**2**、【合わせ地】を炊飯器に入れ、普通に炊く。器に盛り、柚子の皮を散らす。
・にんじん 100g・油揚げ 40g・米 600ml・塩 5ml・酒 15ml・うす口しょうゆ 15ml・だし 600ml・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約10分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は5mm角に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、5mm四方に切る。鍋にだしを温め、**1**を加える。煮立つ直前にみそ大さじ2を溶き入れる。練りごまを汁で溶きのばして加え、火を止める。
・絹ごし豆腐 1/2丁・油揚げ 1/2枚・だし カップ2・練りごま 大さじ4・みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
中力粉に塩を加えて混ぜ、熱湯を入れて混ぜる。こねて、麺棒で2mm厚さに伸ばし2cm幅の帯状に切る。鍋にだしと小松菜、白菜、油揚げを入れて煮立たせ、生地をちぎりながら入れ3分間煮る。みりんとしょうゆで調味する。
・中力粉 50g・塩 一つまみ・熱湯 大さじ2・小松菜 40g・白菜 1/2枚・油揚げ 1/2枚・だし カップ3・みりん 小さじ1・しょうゆ 大さじ1
NHK みんなの今日の料理
容器に油揚げとしょうがの炊き込みご飯を詰め、チキンのみそ漬けをのせる。焼き野菜とチキンのみそ漬け容器に詰める。別の容器にたくあんと青じそのせん切りを詰める。
・チキンのみそ漬け 適量・油揚げとしょうがの炊き込みご飯 適量・焼き野菜 適量・たくあんと青じそのせん切り 適量
NHK みんなの今日の料理
小松菜はゆでて食べやすい長さに切る。しょうゆ小さじ1/2をふりかけてから水けを軽くしぼる。油揚げは、オーブントースターでパリッと焼き、しょうゆ少々を塗る。あら熱が取れたら細く刻む。**1**、**2**としらす干しを和えて、器に盛り付ける。
・小松菜 140g・しょうゆ 小さじ1/2・油揚げ 10g・しょうゆ 少々・しらす干し 大さじ2弱
カロリー:約39kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根はほぐして水でサッと洗い、軽く水けをきる。油揚げとにんじんは細切りにする。オープン用の紙に**1**をのせて【A】をかけ、紙の上でよくあえる。**2**を紙ごとせいろに入れてふたをし、蒸気の上がった鍋にのせ、強火で20分間蒸す。器に盛る。
・切り干し大根 20g・油揚げ 1/2枚・にんじん 25g・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・水 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを除き、軸をねじり取ってかさを薄切りにする。軸は[[軸のマジック|rid=41997]]用にとっておく。油揚げは細切りにする。**1**とだしを鍋に入れて2~3分間煮立たせる。塩こうじを加えて、味を調える(塩こうじは味をみて加減する)。器に盛り、柚子の皮をのせる。
・生しいたけ 3~4枚・油揚げ 1/2枚・だし カップ2・塩こうじ 小さじ2・柚子(ゆず)の皮 少々
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
下ゆでして3cmの長さに切った大根の葉70g、縦半分に切ってから1cm幅に切った油揚げ10g、だしカップ1/2、うす口しょうゆ小さじ1を鍋に入れ、中火にかける。ひと煮立ちしたらふたをし、弱火で約15分間、煮汁がなくなるまで煮る。
・大根の葉 70g・油揚げ 10g・だし カップ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1
NHK みんなの今日の料理
なべにだしを入れて火にかける。豆腐は1cm角に切る。油揚げはざるにのせ、熱湯をかけて油抜きをし、細切りにする。豆苗は2cmくらいの長さに切る。**1**が煮立ったらみそを溶き入れ、**2**を加えて一煮立ちさせる。
・豆腐 1/3丁・油揚げ 1/4枚・豆苗 60g・みそ 大さじ3・だし カップ3
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
もやしはひげ根を除く。油揚げは一口大の三角形に切り、熱湯をかけて油抜きをする。鍋に**1**、だし、砂糖・しょうゆを入れて中火にかけ、時々混ぜながら、しんなりして汁けが少なくなるまで煮る。ざるに上げて汁けをきる。
・もやし 100g・油揚げ 1/2枚・だし カップ1/4・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加