メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 主食」 の検索結果: 1041 件中 (381 - 400)
(1)耐熱カップにオートミール、分量の水を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(2)「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜ、好みでブラックペッパーをふる。
オートミール 30g水 150ml「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ 1袋ブラックペッパー・好みで 適量
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
容器にミニブレッドを2枚いれる の材料を、ダマにならないようにしっかり混ぜて1.に注ぎ、20分程度漬け込む。 170℃のオーブンで20~30分、全体がふっくらとして焼きめがつくまで焼いたら出来上がり!
材料(野田琺瑯 レクタングル深型M 1つ分) ミニブレッド2枚 牛乳240cc砂糖30g卵2個 アイスクリームお好みで
調理時間:約40分 
TAKAKIBAKERY レシピ
餅を8等分にカットしてピザにのせる。Aを混ぜ合わせてピザにかけ、パッケージの表示通り焼く。こんがりと焼き色がついたら、刻みのりを振って出来上がり。
ラ・ピッツァ(クアトロチーズ)1枚しゃぶしゃぶ用薄切り餅2枚刻みのり適量A:明太子15gA:マヨネーズ大さじ1/2A:牛乳小さじ1/2※ハム係長は大葉を切って貼っています。
伊藤ハム レシピ
盛り付ける。5耐熱容器にピザ用チーズ、牛乳を入れ、電子レンジで加熱する。(600W1分)6よく混ぜてからチキンライスにかける。卵の
材料(2人分)鶏もも肉100g玉ねぎ1/2個ピーマン1個サラダ油大さじ1カゴメトマトケチャップ大さじ4ご飯300gピザ用チーズ大さじ 2牛乳大さじ 2カゴメトマトケチャップ大さじ2卵3個牛乳大さじ 1塩少々ブロッコリー1株にんじん1/2本黄パプリカ1/2個塩少々オリーブ油小さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八
調理時間:約30分 カロリー:約754kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
1ミートボールのすべての材料をボウルに入れてよく練り一口大のミートボールになるよう丸める。※15個目安ブロッコリーとしめじは小房に分けておく。2フライパンにオリーブ油を熱し、ミートボールの表面に焼き色がつくまで転がしながら焼き、しめじ、ブロッコリーを加え、さらに炒める。3(2)に基本のトマトソースを加え、フタをし、弱火で10分程蒸し焼きにする。4牛乳とピザ用チーズを加え、沸騰させないよう混ぜ合わせる。茹でたパスタを加え、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、パセリを散らす
調理時間:約20分 カロリー:約673kcal 塩分:約3.1g
カゴメのレシピ
のせ、残りの食材をオムポケットに入れる。7同じ耐熱容器にピザ用チーズ、牛乳を入れ、電子レンジで加熱し(600W1分)、よく混
材料(2人分)鶏もも肉100g玉ねぎ1/2個ピーマン1個サラダ油大さじ1カゴメトマトケチャップ大さじ4ご飯茶わん2杯溶き卵3個分牛乳大さじ1塩少々しめじ1/2パックなす1/2本赤パプリカ1/4個ブロッコリー3房分塩少々オリーブ油小さじ1ピザ用チーズ50g牛乳大さじ2カゴメトマトケチャップ大さじ2※栄養価は日本
調理時間:約30分 カロリー:約727kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
はオムポケットに入れ、ブロッコリーは卵の上にのせる。同じ耐熱容器にピザ用チーズ、牛乳を入れ、電子レンジで加熱し(600W1分)
材料(2人分)鶏もも肉100g玉ねぎ1/2個ピーマン1個サラダ油大さじ1カゴメトマトケチャップ大さじ4ご飯茶わん2杯溶き卵3個分牛乳大さじ1塩少々ズッキーニ1/2本(75g)なす1/2本赤パプリカ1/4個ブロッコリー3房分塩少々オリーブ油小さじ1ピザ用チーズ50g牛乳大さじ2カゴメトマトケチャップ大さじ2※栄養価
調理時間:約30分 カロリー:約726kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。・【A】を混ぜ合わせておく。。熱々のうどんにバターをからめ、器に盛り付ける。。(1)に混ぜ合わせておいた【A】をかける。粉チーズ、黒こしょうをふって召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、卵 1個、牛乳 大さじ1.5、粉チーズ 大さじ1、塩 少々、バター 5g、黒こしょう 適量、粉チーズ(最後ふりかけ用) 適量
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1Aを溶きほぐしバットに入れる。2サンドイッチ用パンを半分にカットして、チーズとアンチョビを挟んで押してくっつけたら1.の卵液に浸す。3焼き目がつくまで揚げ焼きにする。
モッツァレラベビーチーズ4個アンチョビ2匹分サンドイッチ用パン(耳あり)2枚A卵1個A牛乳50ccA揚げ油適量
調理時間:約15分 カロリー:約202kcal 塩分:約1g
六甲バター レシピ
1ツナ缶は汁けを切り、山菜の水煮も水気を切る。2Aを耐熱容器に入れてレンジで熱々に温める。温まったら1.も加え再度温める。3茹で上がったパスタに2.を絡める。
ツナ缶(水煮)1缶山菜水煮200gパスタ4人前Aレンジ用ふぉんじゅ亭 1箱A豆乳(又は牛乳)200ccA薄口醤油大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約366kcal 塩分:約1.9g
六甲バター レシピ
1サンドイッチ用の食パンは4等分にカットし、チーズも半分にカットする。2Aは混ぜ合わせて、1.のパンを浸す。3耐熱のカップ(シリコンやアルミ、ベーキングシートなど)に卵液が染み込んだパンでチーズを包み、トースターで約10分焼く。
チーズデザート 瀬戸内レモン4個サンドイッチ用食パン2枚A卵1個A牛乳100ccA砂糖大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約127kcal 塩分:約0.3g
六甲バター レシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め切りにする。ベーコンは短冊切りにする。2フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、1を炒め、火が通ったら温かいご飯を加えて混ぜながら炒める。32に牛乳を加え、強火で混ぜながら煮詰める。汁気がなくなったら、残りのマヨネーズを加え、塩で味をととのえる。4器に3を盛りつけ、黒こしょうをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約384kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは皮をむいて1cmの角切りにして水にさらす。玉ねぎは1cmの角切りにする。シーフードミックスは袋の表示通り解凍する。2鍋に①と水を入れて、アクを取りながら弱火で煮る。3じゃがいもがやわらかくなったら、牛乳とチャウダーの素を加えて煮る。4器に温かいご飯を盛り③をかけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約506kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。2グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむき食べやすい長さに切る。3玉ねぎは薄切りにする。4フライパンに油をひいて熱し、①と②を炒める。5キユーピー ディフェと牛乳をフライパンに入れてよく混ぜ、固形スープの素とこしょうを加え軽く煮詰める。6⑤に④と4等分に切ったミニトマトを加えてさっと混ぜる。

調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示より1分短くゆでる。2フライパンにバターを熱し、薄切りにした玉ねぎを炒める。火が通ってきたら、汁気をきったツナ、牛乳、粉チーズを加え、一煮立ちさせる。3②に①を加え、塩・こしょうで味をととのえる。4器に③を盛りつけ、イタリアンパセリを飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約615kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ベーコンは拍子木切りにする。2鍋に水と①を入れて火にかけ、アクを取りながら弱火で煮る。3②のブロッコリーがやわらかくなったら、牛乳とチャウダーの素を加えて弱火で約3分煮込む。4③にご飯を加えひと煮立ちしたら器に盛りつけ、黒しょうをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2ボウルに卵を溶き、牛乳、マヨネーズ、塩を加えて、よく混ぜ合わせる。レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、取り出して軽く混ぜ、さらにレンジ(600W)で約50秒加熱する。3ロールパンの中央に切り込みを入れ、①の1/4量、スプーンですくった②の1/4量の順にはさむ。同様にもう3個作り、それぞれにマヨネーズで線描きをする。

調理時間:約5分 カロリー:約424kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルに牛乳とホットケーキミックスを入れ、混ぜ合わせる。2フライパンに薄く油をひいて熱し、①の1/4量を流す。焼き色がついたら裏返して、両面を色良く焼く。同様に3枚焼く。3ベーコンは長さ半分に切り、フライパンで油をひかずにカリカリになるまで焼く。レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。トマトは食べやすい幅の輪切りにする。4②で③をはさみ、ドレッシングをかける。

調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは袋の表示通りに解凍し、粗く刻む。ウインナーは、厚さ1cmの輪切りにする。2ボウルにホットケーキミックス、牛乳、ドレッシングを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。なめらかになったら、①の半量を加え、さらに混ぜる。3マフィン型に②を入れ、残りの①をのせて、指で押し込む。ラップをふんわりかけ、3個ずつレンジ(600W)で約2分30秒加熱する。同様に残りの3個も加熱する。

調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1枝豆は袋の表示通り解凍し、さやから出す。2ボウルにホットケーキミックス、牛乳、ドレッシングを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。なめらかになったら、コーンと①を半量ずつ加え、さらに混ぜる。3マフィン型に②を入れ、残りのコーンと枝豆をのせて、指で押し込む。ラップをふんわりかけ、3個ずつレンジ(600W)で約2分30秒加熱する。同様に残りの3個も加熱する。

調理時間:約15分 カロリー:約149kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加