メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 和食」 の検索結果: 420 件中 (81 - 100)
白菜は3~4cm四方に切る。にんじんは3~4mm厚さに切り、梅型で抜いて水にサッとさらす。牛肉は食べやすい大きさに切る。鍋にだし、白菜、にんじんを入れ、煮立つまでは強火、煮立ったら弱めの中火で白菜が透き通るまで煮る。牛乳は軽く温めておく。【A】を加えて混ぜ、牛肉も加えてアクを除きながらサッと煮る。牛乳を加え、軽く煮立ったら合わせた【B】を少しずつ加えてとろみをつける。器に盛り、サッと塩ゆでしたみつばを結び、飾る。
・白菜 150g・にんじん 1/2本・牛ロース肉
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは皮をむいて薄切りにし、細かく刻んで水にさらし、水けをきる。豚ひき肉に細ねぎ、パン粉(粗いもの)、塩、こしょうを加えてよく練り、**1**を加えてさらに練り、8等分にしてだ円形にまとめる。【衣】の溶き卵と牛乳は合わせておく。**2**に小麦粉、**3**、パン粉の順に【衣】をつけ、余分な【衣】をはたき落とし、170℃に熱した揚げ油で5~6分間かけてきつね色に揚げる。器に盛ってレタスを添え、【ソース】を混ぜ合わせてかける。
・豚ひき肉 250g・れんこん 1
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
まんべんなくかき混ぜる。とろみがつき、表面の泡がほとんどなくなったら火から下ろす。**2**を再度弱火にかけ、人肌より温かいくらい
・甘酒 180ml・牛乳 カップ1・卵黄 2コ分・グラニュー糖 30g・板ゼラチン 3枚・しょうが汁 小さじ1/2・生クリーム 60ml・卵白 2コ分・グラニュー糖 30g・はちみつ 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・熱湯 80ml・桜の塩漬け 適宜
調理時間:約40分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)たらは半分に切り、「やさしお」をふってしばらくおく。(2)かぶは皮をむいてそのまま耐熱皿にのせ、蒸気の上がった蒸し器で完全にやわらかくなるまで蒸す。(またはすりおろして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。)(3)ミキサーに(2)のかぶを汁ごと入れて撹拌し、とろりとしたら、Aを加えて混ぜる。(4)にんにくはつぶして牛乳につける。(5)耐熱皿に(1)のたら、(4)を入れ、蒸気の上がった蒸し器で4分蒸す。(電子レンジ(600W)の場合
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ズッキーニ、大根、にんじんは1cmくらいのサイコロ状に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のズッキーニ・大根・にんじんを加えて煮る。やわらかくなったら、火を止め、そのまま冷まし、汁気をきる。(3)ボウルに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぎ、15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、 (2)の野菜を加えて混ぜる。(4)器に盛り、好みでオリーブオイルをかける。
ズッキーニ 40g大根 40gにんじん 20gA水 200mlA「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約156kcal 
味の素 レシピ大百科
1 白菜は食べやすい大きさのざく切りにする。長ねぎは斜め切りにする。ハムは半分に切ってから1cm幅程度に切る。 2 フライパンを中火で熱し、バター、ハムを入れて軽く炒める。長ねぎを加え、バターが絡むように炒め合わせる。 3 白菜を加えてさらに炒める。全体がしんなりしてきたら弱火にし、薄力粉を加えてなじませる。(※粉っぽさがなくなればOK) 4 「割烹白だし」、牛乳を入れ、とろみがつくまで混ぜる。(※牛乳を2~3回に分けて少しずつなじませていくとダマになりにくい)とろみがつい
調理時間:約15分 カロリー:約288kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ホワイトの琥珀糖を作る。鍋に水180mlと寒天を入れて中火にかける。耐熱性のへらで絶えず混ぜながら沸騰させ、さらに混ぜながら約1分煮る。2.砂糖と牛乳を加え、時々混ぜながら鍋の中身が220gになるまで5~6分煮て、火を止める。3.泡が消えたら型に流し入れる。11×14cmのオーブン用ペーパー1枚をのせ、表面にぴったり当ててはがし、泡を消す。さめたら冷蔵室に入れ、約1時間冷やし固める。4.グリーンの琥珀糖を作る。作り方1、2と同様にする。ただし、2の牛乳は除く。かき氷
カロリー:約1335kcal 
レタスクラブ
鍋に湯をわかし、塩適量(湯に対して1%程度)を入れ、スパゲッティを表示の2分前までゆで、ザルにとり、水気を切る。 たまねぎはみじん切りにし、ピーマンは1cm角程度に切る。 フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、たまねぎを入れてしんなりとするまで炒めたら、ピーマン、「とりそぼろ」を加えて炒める。 【A】を加えてフツフツとしている状態で1分ほど加熱する。 バター、牛乳、ゆで上がったスパゲッティを加えて絡め合わせたら器に盛り、お好みで粉チーズをふる。 \ POINT / 牛乳
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約4.4g
ニッスイ レシピ
。卓上に移し、各自取り分けて食べる。好みで角切りにしたバターをのせ、黒こしょう適量をふる。
・生ざけ 4切れ・キャベツ 1/2コ・じゃがいも 3コ・たまねぎ 1コ・顆粒スープの素 大さじ1牛乳 カップ3・塩 小さじ1/2強・黒こしょう ・みそ 大さじ3・バター 適量・水 カップ3
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「ミニパックさぬきうどん」はレンジ600wで1分だけ加熱しておく。マグカップに軽く加熱した「ミニパックさぬきうどん」を入れ、たらこの半量、バター、牛乳、薄口しょうゆを加える。ラップをせずにレンジ600wで約2分加熱する。しっかり温まったらよく混ぜ合わせ、青ねぎをちらし、残りのたらこをのせる
冷凍「ミニパックさぬきうどん」 1玉(100g)、生たらこ(ほぐしたもの) 約30g~(お好みで)、バター 5g、牛乳 100cc、薄口しょうゆ 小さじ1、青ねぎ(小口切り
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
うすい塩水で牡蠣をていねいに洗い、水気をきる。鍋にたっぷりと湯を沸かし、1の牡蠣を10秒ほど茹でザルにあける。氷水に入れて冷めたらペーパータオルでそっと水けをよくふき取る。牡蠣に塩、こしょうを少々ふる。ボウルに卵を溶き、薄力粉、牛乳をよく混ぜる。牡蠣を4にくぐらせ、パン粉をしっかりとまぶす。鍋に油を2cmほどいれ、180度に熱したら、牡蠣をいれる。片面がきつね色こんがりとしてきたら裏返し、同じように揚げる。(3~4回に分けて揚げると温度が下がらず、上手に揚がります。)[br
サッポロビール
1...えだまめは塩ゆでし、むき身にしておく。2...(1)、牛乳、和風だし、水、みそ、わさび、塩、こしょうをミキサーにかける。3...水菜は4cm長さに切り、パプリカは薄切りに、ミニトマトは半分に切る。4...そうめんをゆで、お皿に盛り付け、(3)、えびも盛りつける。5...(4)を(2)につけていただく。
2人分 えだまめ...80g牛乳...80g和風だし(顆粒)...0.3g水...50gみそ...小さじ1/2わさび...5g塩...少々こしょう...少々水菜
調理時間:約30分 カロリー:約165kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...かぼちゃはレンジで柔らかくなるまで加熱して潰し、牛乳と混ぜ合わせる。2...人参は一口大にカットし、砂糖、バター、水と鍋に入れ、柔らかくなるまで煮て、潰す。4...ラップにクレープをしき(3)、ホイップクリームをのせ、茶巾絞りの形で包む。
2人分 かぼちゃ...80g牛乳...小さじ1にんじん...60g砂糖...小さじ1バター...小さじ1水...60gマンゴージャム(果肉入り)...14gクレープ生地...2枚ホイップクリーム...10g粉糖...適宜
調理時間:約30分 カロリー:約191kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...おからにバジルソース、牛乳を混合する。2...(1)にミックスビーンズ、にんじん、きゅうり、紫たまねぎ、シュレットチーズ、水菜、てりやきチキンを混合する。3...皿に(2)を盛り付け、パルメザンチーズ、松の実、ミニトマトをトッピングする。
2人分 おから...150gバジルソース(市販)...50g牛乳...20gミックスビーンズ...40gにんじん...30gきゅうり...15g紫たまねぎ...15g水菜...10g照り焼きチキン...20gシュレットチーズ
調理時間:約10分 カロリー:約187kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
・じゃがいも 2コ・粉チーズ 大さじ1牛乳 適宜・砂糖 少々・塩 少々・こしょう 少々・バター 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけとマッシュルームは石づきを切り落とし、ほかのきのことともに粗く切る。鍋に水カップ1+1/2とスープの素、**1**を入れて3~4分間煮る。粗熱を取り、ミキサーでなめらかになるまでかくはんする。鍋に移して白ワインを加え、2~3分間煮る。牛乳を入れて煮立つ直前に生クリームも加え、塩・こしょう各少々をふる。好みでオリーブ油少々をふってもよい。
・生しいたけ 2枚・マッシュルーム 6コ・エリンギ 2本・まいたけ 1/2パック・固形スープの素(もと) 2コ・白ワイン
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋はピーラーで皮をむく。皮が少なくなって持ちにくいときは、ペーパータオルを当てて持つとよい。長芋は手が滑らないよう端にペーパータオルを巻いて持ち、おろし器で円を描くようにすりおろす。下にボウルを置いて落とすとよい。塩、ごま油を入れ、分量の水を少しずつ加えながら混ぜてのばす。牛乳も同様に入れてのばし、好みで冷蔵庫で冷やす。器に注ぎ、青のりをふる。
・長芋 200g・塩 小さじ1/2・ごま油 小さじ1牛乳 カップ1/2・水 カップ1/2・青のり 少々
調理時間:約5分 カロリー:約112kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは2cm角に切り、軽く塩をふって水で洗う。大根は一口大の乱切りにする。ちくわは1cm厚さの輪切りにする。なべにだし、大根、ちくわを入れて煮立て、さけを加える。さらにみそ、酒かすを加えてふたをし、弱火で約20分間煮る。大根が柔らかくなったら牛乳を加えて混ぜ、器に盛る。細ねぎを散らし、好みで七味とうがらしをふる。
・生ざけ 1切れ・大根 1/3本・ちくわ 1本・だし カップ3・みそ 20g・酒かす 30g・牛乳 大さじ2・細ねぎ 適量・七味とうがらし 適宜・塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
ベーコンは2cm幅に、チンゲンサイはザク切りにする。鍋にサラダ油小さじ1を入れて中火にかけ、ベーコンを1~2分間いためる。チンゲンサイも加え、サッといためる。熱湯カップ3を注ぎ(はねないよう注意)、みそ大さじ1強を溶く。牛乳を加えて味を調え、煮立ったら火を止める。
・ベーコン 3枚・チンゲンサイ 1~2株・牛乳 カップ1/2強・サラダ油 小さじ1・みそ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、枝豆を加えて4~5分間ゆでる。流水につけて水けをきり、さやから豆を取り出し、薄皮をむく。**1**の枝豆を飾り用に20粒ほど別に取り分け、残りをミキサーに入れる。豆腐、牛乳、みそ、うす口しょうゆ小さじ1を加えてかくはんし、ピュレ状にする。**2**を容器に移し、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、飾り用の枝豆を浮かせ、ホットペッパーソースをふる。
・枝豆 300g・絹ごし豆腐 1丁・牛乳 カップ2・合わせみそ 小さじ1・ホットペッパーソース 少々
調理時間:約13分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加