メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳 > 洋食」 の検索結果: 2979 件中 (641 - 660)
4人分 フェットチーネ(乾燥)...100gエリンギ...2本しいたけ...2個しめじ...1/2パックベーコン...4枚マヨネーズ...120g牛乳...70gにんにく(おろし)...小さじ1パルメザンチーズ...大さじ1サラダ油...適量グリーンリーフ...1枚チャービル...適宜
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...じゃがいもとブロッコリーをゆで、じゃがいもはしっかりとつぶしておく。ベーコンは1㎝幅に切り、炒めておく。2...つぶしたじゃがいもを鍋に入れ、牛乳、生クリーム、コンソメ、塩を加えて温める。3...うどんはざるにいれお湯で軽くゆがき、温める。4...うどんをお皿に盛り、(2)をかけ、ブロッコリーとベーコンをのせ、黒こしょうをかける。
4人分 じゃがいも...大2個ブロッコリー...1/2個ベーコン...4枚牛乳...2カップ生クリーム...1カップコンソメ(顆粒)...小さじ4塩...小さじ1うどん(ゆで)...4玉黒こしょう(粗挽き)...少々
調理時間:約20分 カロリー:約657kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)ゼラチンは分量の水でふやかしておく。(2)鍋に牛乳、「パルスイート」を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止める。(1)を加えてよく溶かし、粗熱が取れたら、生クリームを加えてよく混ぜる。(3)器に流し入れて、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める(時間外)。(4)Aを混ぜ合わせてレモンソースを作り、(3)にかけてレモンを飾る。
牛乳 150ml「パルスイート」 小さじ1/3粉ゼラチン 小さじ1水 小さじ2生クリーム(植物性) 大さじ2Aレモン汁 小さじ2A「パルスイート」 小さじ1/2レモン・いちょう切り 適量
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは根元を切って小房に分ける。ベーコンは食べやすい大きさに切る。(2)ほうれん草は洗って、水気がついたままラップで包み、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。冷水にとって、水気をしぼり、4cm長さに切る。(3)鍋に(1)のしめじ・ベーコン、Aを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、2分ほど煮る。(2)のほうれん草、牛乳を加えてひと煮立ちさせる。
しめじ 1パック(100g)ほうれん草 1/2束(100g)ベーコン 1枚(25g)A水 200mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 200ml
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゼラチンは分量の水でふやかす。(2)鍋に牛乳、生クリーム、「スリムアップシュガー」を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、玄米茶葉を加えてサッと混ぜ、1~2分おく。(3)軽く混ぜ、茶こしでこしながらボウルに移し、玄米茶葉をしっかりしぼる。(4)熱いうちに(1)のゼラチンを加えて溶かし、器に流し入れて冷蔵庫で1~2時間冷やし固める(時間外)。
牛乳 100ml生クリーム 100ml「スリムアップシュガー」 4本玄米茶・茶葉 大さじ2粉ゼラチン 小さじ1(3g)水 大さじ1
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大きめの耐熱カップに「プロテインスープ」を入れ、熱湯を加えてダマがなくなるまで手早く混ぜる。(2)溶き卵を加えて混ぜ、なめらかになったら、牛乳を加えてさらに混ぜる。(3)ほうれん草、かに風味かまぼこをほぐしながら加えて軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分20秒加熱する。加熱が足りない場合は様子を見ながら、追加で10秒ずつ、火が通るまで加熱する。
プロテインスープ コーンクリーム 大さじ5熱湯 大さじ3溶き卵 1個分(60g)牛乳 100ml冷凍ほうれん草 20gかに風味かまぼこ 2
カロリー:約291kcal 
味の素 レシピ大百科
牛乳を加え、ミキサー又はフードプロセッサーにかけ、網を通して鍋に戻して中火にかけ、ひと煮立ちすれば塩コショウで味を整える。 作り方4. 器に注ぎ、あれば揚げシュウ
カブ 小2〜3個白ネギ 1/2本玉ネギ 1/2個バター 10g小麦粉 大1.5g水 400ml牛乳 300mlスキムミルク 大2塩コショウ 少々粉パプリカ 少々ドライパセリ 少々クルトン(あればで良い) 適量
調理時間:約25分 
E・レシピ
ピーマンをサッと揚げ、分量外の塩を少々振る。 作り方4. 器に盛り付け、を添える。
合いびき肉 200g塩 少々粗びき黒コショウ 少々キャベツ 1/4個玉ネギ 1/4個溶き卵 1/2個分パン粉 大さじ1牛乳 大さじ1小麦粉 大さじ2溶き卵 1/2個分パン粉 大さじ6揚げ油 適量ケチャップ 大さじ2ウスターソース 小さじ4粒マスタード 小さじ1ピーマン 1〜2
調理時間:約15分 カロリー:約586kcal 
E・レシピ
1.混ぜ込み用大豆の水に塩を溶かし、大豆を入れて一晩おく。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、砂糖、塩、溶き卵、牛乳を入れる。バターは1cm角に切って入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。 ⇒ドライイーストの自動投入口がない場合 パンケースに強力粉を、中央が高く山になるように入れる。端に砂糖、塩と、バターを1cm角に切って入れ、溶き卵、牛乳を周囲から回し入れる。ドライイーストは塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんに、くぼみを作って入れる。
カロリー:約1756kcal 
レタスクラブ
作り方5. 取り出しておいたひき肉を戻し
合いびき肉 80gニンニク(みじん切り) 1片分玉ネギ(みじん切り) 1/4個分塩コショウ 適量サラダ油 大さじ2白ワイン 大さじ2ナツメグ 少々アンチョビ(粗みじん) 1/2枚分牛乳 250ml小麦粉 小さじ2バター 10gフェットチーネ(乾燥) 2〜3玉粉チーズ 大さじ2イタリアンパセリ(刻み) 2枝分
調理時間:約10分 
E・レシピ
1.里いもは水けがついたまま1個ずつラップに包み、電子レンジで約4分加熱して、そのまま約2分おく。2.皮をむき、一口大に切る。豚肉は塩小さじ1/3と、好みで粉ざんしょうをふり、小麦粉大さじ1/2をまぶす。みそ大さじ1を牛乳で溶く。3.フライパンにバター20gを中火で溶かし、豚肉とねぎを炒め、肉の色が変わったら、里いもを加えてさっと炒める。4.小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒める。
カロリー:約482kcal 
レタスクラブ
鍋に**5**を入れ、スープを注いで中火にかける。煮立ったら弱火にし、アクが出たら取
・春キャベツ 8~16枚・牛乳 大さじ3・パン粉 大さじ3・豚ひき肉 150g・鶏ひき肉 150g・卵 1コ・たまねぎ 1/2コ分・ナツメグ 少々・スープ カップ3・バター 20g・小麦粉 大さじ1+1/2牛乳 カップ1/2・生クリーム カップ1/2・塩 ・こしょう
調理時間:約50分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
少ない場合は水を足す)。煮立ったらアクを取り、落としぶたをして弱めの中火で10~15分間煮る。煮ている間に【粉牛乳】をつくる。小麦粉をざるなどでボウルにふるい入れ、牛乳を少し加えて泡立て器でよく混ぜる。なめらかになったら残り
・鶏もも肉 1枚・たまねぎ 1/2コ・しめじ 100g・にんじん 1/2本・ブロッコリー 1/2コ・固形チキンスープの素(もと) 1/2コ・白ワイン 大さじ1・牛乳 カップ2・小麦粉 大さじ3・バター 大さじ1・塩 ・こしょう 少々・水 約カップ1
調理時間:約35分 カロリー:約370kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
残りも同様にする。**3**のキャベツを大小2枚ずつ重ねて広げ、**2**の肉ダネ1コをのせる。手前と左側をかぶせて向こう側に巻き、巻き終わりで右側を押し込む。残りも同様に包む。鍋(直径21~24cmが最適)に**4**を隙間なく
・合いびき肉 200g・キャベツ 8枚・トマト 1コ・ベーコン 5枚・パン粉 大さじ2牛乳 大さじ2・塩 小さじ1/2・ナツメグパウダー 少々・こしょう 少々・たまねぎ 1/4コ分・卵 1/2コ・固形スープの素 1コ・ローリエ 適宜・パセリの茎 適宜・トマトケチャップ 大さじ2・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約60分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
ペンネはたっぷりの湯に塩少々を加えて好みの加減にゆで、ざるに上げる。
・帆立て貝柱 10コ・マッシュルーム 10コ・ペンネ 60g・バター 40g・小麦粉 大さじ6・牛乳 カップ3+1/2・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・パン粉 適量・粉チーズ 適量・細ねぎ 適量・塩 少々・サラダ油 大さじ2・こしょう 少々・バター 適量
調理時間:約40分 カロリー:約1710kcal 塩分:約9.8g
NHK みんなの今日の料理
ねぎはみじん切りにし、バター少々でサッと炒める。粉ゼラチンは水大さじ3でふやかしておく。【ホワイトソース】をつくる。鍋に弱火でバターを溶かし、小麦粉を加えて混ぜながらなじませる。火を止めて冷たい牛乳を注ぎ入れ、泡立て器でなめらかになるまでかき混ぜる。弱火にかけ、フツフツと煮立ってとろみがついてくるまで、混ぜながら火を通す。**3**に**1**のゼラチンを加えて混ぜ、ホットペッパーソース、塩・こしょう各少々、**1**の具を加えて混ぜる。バットに広げてラップをし、冷蔵庫で十分に冷やす。**4**を8等分し、サラダ油少々をつけた手で、俵形に成形する
・かに 1缶・固ゆで卵 2コ・ねぎ 1本・バター 30g・小麦粉 40g・牛乳 カップ3/4・粉ゼラチン 5g・ホットペッパーソース 少々・小麦粉 適量・パン粉 適量・溶き卵 2コ分・牛乳 大さじ2・パセリ 適量・マヨネーズ カップ1/2・たまねぎ 大さじ2・ピクルス 大さじ1・パセリ 大さじ1・バター ・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 少々・揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーも【衣】をたっぷりからめ、時々返しながらソーセージと同様に揚げる。【たまねぎみそソース】、
・ウインナーソーセージ 8本・ブロッコリー 1/2株分・卵 1コ・牛乳 50~60ml・小麦粉 100g・ベーキングパウダー 小さじ1+1/2・砂糖 30g・塩 1つまみ・たまねぎ 小さじ1・みそ 大さじ2・みりん 大さじ2・豆板醤(トーバンジャン) 少々・ごま油 小さじ1・はちみつ 大さじ1強・粒マスタード 大さじ2・しょうゆ 小さじ1強・塩 少々・揚げ油 ・トマトケチャップ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約1890kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に赤みそ、はちみつ、砂糖を入れてよく混ぜ、強火にかける。木べらでよく混ぜながら、つやが出るまで練る。白ごまは香ばしくいってすり鉢で細かくする。鍋の材料を加えてすり合わせ、器に移し、牛乳、練りがらしを加える。トマトは皮を湯むきしてくし形に切る。きゅうり、セロリ、にんじんは6〜7cm長さの棒状に切る。フライパンにサラダ油を熱し、**1**のスペアリブの汁けを拭いて並べ入れる。中火で両面をこんがりと焼き、出た脂を紙タオルで拭き
・豚スペアリブ 400g・牛乳 カップ1+1/2・甘酒 大さじ4・赤みそ 50g・はちみつ 大さじ2・砂糖 大さじ1・白ごま 大さじ2牛乳 大さじ2・練りがらし 適量・トマト 1コ・きゅうり 1/2本・セロリ 1/2本・にんじん 1/2本・サラダ油 小さじ1・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約35分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットに70~80℃の湯を1~2cm深さまで注ぎ、110℃のオーブンで約40分間蒸し焼きにする。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。前日につくって冷やしてお
・卵黄 3コ分・グラニュー糖 40~60g・牛乳 100ml・生クリーム 300ml・バニラビーンズ 1/4本・水 20ml・牛乳 70ml・バター 45g・塩 2g・グラニュー糖 3g・薄力粉 55g・溶き卵 95g・卵 1コ・卵黄 1コ分・アーモンドダイス 約40g・バター ・薄力粉
調理時間:約110分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
6. 塩・黒こしょうで味をととのえたら、容器に入れ冷蔵庫で冷やす。 ※1.牛乳に漬けることで、レバーの臭みを取ります。※2.野菜をしっかり炒めることで、甘みを引き出します。※3.焼きすぎるとぱさつくので注意。この段階ではレバーの中はレアでOKです。※4.ここでは、レバーの中までしっかり熱を通します。※6.冷やすことで、ペーストを落ち着かせて味をなじませます。
桜姫® 鶏レバー 500g 牛乳 適量 バター 40g にんにく 2かけ 玉ねぎ 1/2個 セロリ 1/2個 ブランデー 30ml 赤ワイン 30ml ローリエ 2枚 タイム 3枝 塩 小さじ1 黒こしょう 適量
カロリー:約175kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加