メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛乳」 の検索結果: 5374 件中 (521 - 540)
(1)残りの「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」にショートパスタを加えて煮立てる。(2)パスタがやわらかくなったら、耐熱容器に入れ、チーズをのせてオーブントースターでこんがりと焼く。*「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」2皿分に対して、ショートパスタ60g、 ピザ用チーズ30gが目安です。*ショートパスタは90秒でゆで上がるものを想定しています。それ以外のものはあらかじめ 下ゆでしてからお使いください。
ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ 適量ショート
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「鮭とじゃがいものミルクスープ」に溶き卵を加えて混ぜ合わせる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を流し入れ、箸で大きく混ぜながら、オムレツ状に形を整える。(3)皿に盛り、リーフレタス、ミニトマトを添える。*「鮭とじゃがいものミルクスープ」1皿分に対して、溶き卵2個が目安です。
鮭とじゃがいものミルクスープ 適量溶き卵 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 適量リーフレタス 適量ミニトマト 適量
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに卵を割り入れてほぐし、牛乳、「パルスイート」大さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、卵液を作る。(2)フランスパンを(1)の卵液に20分程度漬けてしみ込ませる(時間外)。(3)フライパンにバターを入れて溶かし、(2)のフランスパンを中火で両面を色よく焼く。(4)器に盛り、「パルスイート」適量をふる。*牛乳の代わりに豆乳で作ってもヘルシーでおいしいくいただけます。
フランスパン・2cm厚さ 4切れ卵 1個牛乳 1/2カップ「パルスイート」 大さじ1バター 大さじ1
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにさけフレーク、「コクうま」を入れ、混ぜ合わせる。(2)鍋に「ほんだし」、牛乳を入れて火にかけ、温める。(3)器にご飯をよそい、(1)をのせ、(2)を注ぐ。あられを散らし、みつばを飾り、練りわさびを添える。*牛乳は沸騰しないように、気をつけましょう。*さけフレークはからし明太子などでも代用できます。
さけフレーク・山盛り 大さじ2「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2「ほんだし」 小さじ1牛乳 2カップご飯・茶碗 2杯分あられ 適量
カロリー:約410kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱カップに牛乳1/4カップを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱し、Aを加えて溶かす。(2)ミキサー、またはブレンダーに軽く水気をきった豆腐、(1)を入れて攪拌し、ピューレ状にする。(3)残りの牛乳を加え、さらにミキサーでなめらかになるまで攪拌する。(4)器に盛り、オリーブオイル、小ねぎを散らす。
絹ごし豆腐 1丁(400g)牛乳 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO
カロリー:約243kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. アボカドは縦に一周切り込みを入れ、両手でねじって2つに分ける。包丁の角で種を刺してねじり取り、スプーンで中身を取り出す。(ヨーグルトはカスピ海ヨーグルトを使っています) 作り方1. フードプロセッサー又はミキサーにアボカド、牛乳の半量、ヨーグルト、塩、コショウを入れ、なめらかになるまで撹拌する。 作り方2. 残りの牛乳を加え、撹拌して器に注ぎ、生クリームを加える。クラッカーを添え、パプリカを振り掛ける。
アボカド 2個牛乳 600mlプレーンヨーグルト 大
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.ごぼうはたわしで洗い、5mm幅の小口切りにし、さっと洗う。水に約5分さらし、アクを抜く。玉ねぎは縦薄切りにする。2.ごぼうの水けをきり、ミキサーに玉ねぎ、ご飯、牛乳とともに入れ、なめらかになるまでかくはんする。3.鍋に移して火にかけ、木べらでとろみが出るまで約5分混ぜる。塩小さじ1/3、こしょう適宜で調味する。4.器に盛り、好みでさらに牛乳を回しかけても。
ごぼう…1/2本(約100g)玉ねぎ…1/4個ご飯…50g牛乳…1 1/2カップ・塩、こしょう
カロリー:約189kcal 
レタスクラブ
1.アスパラガスは1cm長さに切り、じゃがいもは皮つきのまま同じ大きさに切る。2.ミキサーに1、粉チーズ、水3/4カップを入れ、なめらかになるまでかくはんする。3.鍋に移して弱めの中火にかけ、木べらでとろみが出るまで3〜4分混ぜる。牛乳を加え(アスパラガスの酸と反応して分離しやすいため、牛乳はあとから)、約2分混ぜる。塩小さじ1/3で調味する。4.器に盛り、好みでさらに粉チーズをふっても。
グリーンアスパラガス…3本粉チーズ…大さじ1/2じゃがいも…1/8個(約20g
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうはたわしで洗って皮をこそげ、里いもはよく洗い、ともに耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで10〜12分加熱する。里いもは皮をむく。2.1のごぼう、里いもをざく切りにしてミキサーに入れ、少しずつだし汁を加えながらかくはんする。3.2を鍋に移し、牛乳を加えてあたため、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、好みで牛乳(または生クリーム)適宜を加え、粗びき黒こしょうをふっても。
ごぼう…1/6本牛乳…1/2カップ里いも…2個だし汁…2カップ・塩、こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
1.大さじ1の水に粉ゼラチンをふり入れてふやかす。2.鍋に牛乳、水1/2カップ、ティーバッグ、砂糖を入れて弱火にかけ、濃いめのミルクティーを作り、粗熱をとる。3.1と「しょうがシロップ」を加えて混ぜ、ゼラチンを溶かしてこす。4.グラスに流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。食べるときに、好みでさらに「しょうがシロップ」をかける。
「しょうがシロップ」…大さじ1 1/2牛乳…2カップきび砂糖(または砂糖)…大さじ2粉ゼラチン…1袋(5g)紅茶のティーバッグ…2〜3個
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにいちご100g、砂糖を入れてフォークでつぶしてから、牛乳、コンデンスミルク、油を加える。2.ボウルに砂糖、牛乳、油を入れ、泡立て器で混ぜる。全体に混ざったら薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、なめらかになるまでさらに混ぜる。3.いちご2粒は2mm厚さに切る。カップに2の生地を入れたあとに、切ったいちごをのせ、電子レンジに間隔をあけて並べ、4〜5分、表面がやや盛り上がり、指でそっとさわってつかなくなるまで加熱する。
薄力粉…100g
カロリー:約119kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに砂糖、塩、牛乳、油を入れ、泡立て器で混ぜる。全体に混ざったら薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、なめらかになるまでさらに混ぜる。2.生地ができたら半量を取り分けて、抹茶をふるい入れ、牛乳小さじ1を加えて混ぜる。3.ようかんは1cm角に切る。カップに2つの生地を少しずつ交互に入れ、時々ようかんを散らし、電子レンジに間隔をあけて並べ、4〜5分、表面がやや盛り上がり、指でそっとさわってつかなくなるまで加熱する。
薄力粉…100gベーキングパウダー
カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに砂糖、塩、牛乳、油を入れ、泡立て器で混ぜる。全体に混ざったら薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、なめらかになるまでさらに混ぜる。2.生地ができたら半量を取り分けて、ココアをふるい入れ、牛乳小さじ1を加えて混ぜる。もう半量はマーマレードを加えて混ぜる3.カップに2つの生地を少しずつ交互に入れて、電子レンジに間隔をあけて並べ、4〜5分、表面がやや盛り上がり、指でそっとさわってつかなくなるまで加熱する。
薄力粉…100gベーキングパウダー…小さじ1
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
1.小鍋に寒天と水1/2カップ、砂糖小さじ1/2を混ぜ、ひと煮立ちさせてバットに流し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。ココナッツミルクは冷やしておく。2.マンゴーは粗く切ってボウルに入れ、泡立て器で細かく潰す。グレープフルーツは薄皮をむき、細かくほぐして加える。ココナッツミルクも加え、砂糖を加えて好みの甘さにする。3.1の寒天をフォークで粗い粒状に削って加えて混ぜる。
マンゴー…1個(約300g)グレープフルーツ(ここではルビー)…1/2個ココナッツミルク…小1
カロリー:約181kcal 
レタスクラブ
1.板チョコレートを手で2~3cm角に割り、耐熱ボウルに入れ、牛乳の1/3量を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分20秒加熱する。2.ゴムべらでゆっくりなめらかになるまで混ぜ、チョコレートを溶かす。3.ゼラチンを加えて混ぜ、溶かす。4.砂糖、残りの牛乳を加え、なめらかになるまで混ぜる。5.ボウルの底を氷水に当てながら、とろみがつくまで混ぜる。6.容器に等分に流し入れ、冷蔵室で3時間以上冷やし固める。
板チョコレート(ビター)…2枚(100g) 牛乳
カロリー:約219kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに卵を割り入れて泡立て器で混ぜ、砂糖を加えてさらによく混ぜる。2.サラダ油、牛乳を順に加え、泡立て器でそのつどしっかりと混ぜる。3.ホットケーキミックスを加え、ゴムべらでなめらかになるまで混ぜる。4.型に流し入れてゴムべらで表面を軽くならし、残りのチョコレートを散らす。5.オーブンで約35分焼く。中心に竹串を刺して、どろっとした生地がつかなければ型のままさまし、食べやすく切る。
板チョコレート(ビター)…1枚(50g)  ※お好みでホワイトチョコレート
カロリー:約1799kcal 
レタスクラブ
[1] 牛乳、「フルーティス ざくろラズベリー」、お好みのフルーツをジッパー付き保存袋に入れてよく混ぜ、空気を抜いて3~4時間冷凍庫で凍らせる。[2] [1]を冷凍庫から取り出し、よくもんで崩し、器に盛る。※フルーツは缶詰や冷凍のものでも美味しく召し上がれます。 ※「フルーティス ざくろラズベリー」と牛乳は1:3がおすすめです。※調理時間に冷却時間は含みません。※は栄養成分に含みません。※写真は1人分です
フルーティス ざくろラズベリー 1/4
カロリー:約67kcal 塩分:約0.1g
ミツカン メニュー・レシピ
「塩あじえだ豆」を解凍し、身を取り出して薄皮をむきます。 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらコンソメ顆粒を溶かし、塩・こしょうで味をととのえて火を止め、あら熱をとります。 (1)・(2)をミキサーに入れ、約20~30秒間混ぜ合わせます。なめらかになったら裏ごしして牛乳を加え、よく混ぜます。 冷やした器に盛り、生クリームを浮かせます。 \ POINT / 牛乳はミキサーにかけると泡立ってしまうので、最後に加えるのがコツ。仕上げに生クリームを浮かせると、風味とコクがアップします
調理時間:約10分 カロリー:約169kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
解凍した北海道産栗かぼちゃ」を、ボウルに移してつぶす。 (1)があたたかいうちにバターと牛乳を入れて、よく混ぜあわせる。 (2)の粗熱が取れたらレーズン、こしょう、シナモンパウダーを入れて軽く混ぜあわせる。 \ POINT / 牛乳を生クリームにすればより濃厚な味わいに。サンドイッチの具にしてもおいしく召しあがれます。ナッツ類を入れて、いろんな食感と風味のちがいを楽しむのもいいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「北海道産栗かぼちゃ」150gレーズン大さじ1バター(有塩
調理時間:約10分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.1g
ニッスイ レシピ
ボウルに牛乳と卵を混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。 (1)で出来た生地をホットプレートかフライパンに広げ、おさかなのウインナーのサイズに合わせて焼く。 表面にぷつぷつと泡が出てきたらおさかなのウインナーを置き、くるくると巻く。 火が通るまで転がしながら焼いたら、食べやすいように半分に切る。 お好みのピックをさして、サラダ菜を添えて完成。 \ POINT / お好みでケチャップをつけていただきます。絵を描いても楽しいです。1食あたり約237mgのカルシウムが摂れます
調理時間:約15分 カロリー:約339kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加