メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「牛肉 > 洋食 > おかず」 の検索結果: 100 件中 (1 - 20)
1.キャベツは芯をつけたまま縦半分に切る。レモンは果汁を搾る。牛肉は塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々をふり、レモン汁、おろしにんにく1片分(小さじ1弱)、オリーブ油大さじ1をもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、キャベツを並べ入れ、約2分焼く。上下を返して塩少々をふり、あいているところに牛肉を入れ、強火にする。途中で肉の上下を返しながら、こんがりと焼き色がつくまで約2分焼く。
調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 
レタスクラブ
(1)牛肉はラップではさみ、めん棒などで5mmくらいになるまでたたき、塩・こしょうで下味をつける。(2)バットにAを入れて混ぜ、(1)の牛肉をくぐらせ、パン粉を全体にまぶし、軽く押しつける。(3)フライパンに高さ1cmくらいまで油を入れて熱し、(2)の牛肉を加え、1分ほど動かさずにカリッとするまで揚げ焼きをし、裏返して火を少し弱め、同様に揚げ焼きをする。
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「牛肉とトマトのおかずスープ」を煮立て、カレールウを加えて溶かし、ひと煮立ちさせる。(2)器にご飯をよそい、(1)をかける。*「牛肉とトマトのおかずスープ」2皿分に対して、カレールウ60gが目安です。*水分は調整してください。
牛肉とトマトのおかずスープ 適量カレールウ 適量ご飯 適量
カロリー:約612kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに【たれ】の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜる。器に牛肉、クレソンを盛る。**1**の【たれ】、レモンを添える。土鍋(または鍋)に水カップ6を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして白ワインを加える。牛肉、クレソンを入れ、火が通ったら、取り分けて【たれ】をかけ、レモンを搾って食べる。
・牛もも肉 200g・クレソン 100~150g・オリーブ油 大さじ4・粉チーズ 大さじ2・塩 小さじ2/3・こしょう 少々・白ワイン 大さじ3・レモン 1/2コ分
調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. フライパンにサラダ油大1を熱し、牛肉を炒めていったん取り出す。 作り方2. 1のフライパンにサラダ油大1を加え、玉ネギを炒めて、しんなりすれば、ジャガイモ、シメジ、マイタケ、エノキを加えて炒め合わせる。 作り
牛肉(薄切り) 300〜350g塩コショウ 少々赤ワイン 大1シメジ 1パックマイタケ 1パックエノキ 1パック玉ネギ 1個ジャガイモ 2個塩コショウ 少々カレー粉 大1.5ウスターソース 大1サラダ油 大2
調理時間:約25分 カロリー:約376kcal 
E・レシピ
[1] たまねぎはくし形に切る。しめじは石づきを取って軽くほぐす。牛肉に塩・粗挽き黒こしょうをふって、小麦粉を軽くはたく。[2] 鍋にオリーブオイルを強火で熱して牛肉の表面をサッと焼き、取り出しておく。同じ鍋でたまねぎとしめじをしんなりするまで中火で炒める。[3] を加えて沸いたら[2]の牛肉を戻し入れてアクをとり、ふたをして弱めの中火で20分程煮る。器に盛って、みじん切りにしたパセリをふる。
カロリー:約297kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
7...オリーブオイルをひいたフライパンで下味をつけた牛肉の表面だけを焼く。焼きあがったら、氷水につけ冷ましてから水気を切る。8...7.を一口大に切り、皿に盛り、フォンドヴォーをかけ
4人分 牛肉(ヒレ)...2枚アスパラガス...3本白アスパラガス...3本姫たけのこ5本ズッキーニ...1/4本パプリカ(赤)...1/4個パプリカ(黄)...1/4個ごぼう...100gじゃがいも...1/2個オリーブオイル...大さじ2フォンドヴォー...大さじ2塩...少々黒こしょう...少々片栗粉...適量玉ねぎドレッシング...適量
調理時間:約30分 カロリー:約283kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。しめじは長さを半分に切り、えのきたけは3cm長さに切ってほぐす。牛肉は小麦粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにオリーブ油小さじ2とにんにくを中火で熱し、香りが立ったら牛肉を加え、色が変わるまで炒める。玉ねぎ、しめじ、えのきたけを加えてしんなりするまで炒め、ワインを加えてひと煮立ちさせ、ふたをして弱火で約8分蒸し煮にする。3.合わせ調味料、ヨーグルトを加えて混ぜ、煮立つ直前に火を止める。
カロリー:約354kcal 
レタスクラブ
[1] アスパラガスは6cm長さに切り、ゆでて水けをきる。エリンギは6cm長さに切り、縦に4~6等分する。たまねぎは5mm幅のくし形切りにする。[2] 牛肉の上に、[1]をのせて巻き、巻き終わりを小麦粉でとめる。[3] フライパンにサラダ油を熱し、[2]を入れ、中まで火を通す。器に盛り、の野菜を添え、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。
牛肉 薄切り 150g、アスパラガス(グリーン) 1/2束、エリンギ 1/2パック、たまねぎ 少々、小麦粉 適量、サラダ油 適量、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量、、、ブロッコリー 適量、ミニトマト 適量
カロリー:約282kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
牛肉は大きめの角切りにして、軽く塩、こしょうをふり、小麦粉を全体にまぶす。たまねぎ1コは薄切りにする。フライパンにバター大さじ1を中火で熱し、**1**のたまねぎを入れてうっすらと色づくまでいためて取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、牛肉を入れて表面を焼く。深なべに**2**を入れて火にかけ、赤ワインを加える。
調理時間:約120分 カロリー:約770kcal 
NHK みんなの今日の料理
残りの2枚は大葉とプチトマトをのせ、手前からしっかり巻く(2本作る)。 作り方2.
牛肉(薄切り) 6枚カボチャ 1/16個ウズラの卵(水煮) 4〜6個生ハム 1/2パック(1パック60g入り)モッツァレラチーズ 1/2個大葉 4枚プチトマト 4個塩コショウ 適量片栗粉 大さじ1.5〜2サラダ油 大さじ1タルタルソース(市販品) 適量焼き肉のタレ(市販品) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約451kcal 
E・レシピ
1.肉は室温にもどすことで熱が早く入り過ぎてかたくなってしまうことも。厚さ2cmくらいの肉なら、冷蔵室から出したてで焼くのがおすすめです。2.牛肉は焼く直前に両面に塩少々をふっておきます。フライパンにバター15g、オリーブ油大さじ1を入れて中火にかけ、バターが溶け始めたら肉を入れて焼き始めます。バターで焼くことで、コクとこうばしさが生まれます。3.肉は火を通すことでたんぱく質が固まり、縮みます。
カロリー:約679kcal 
レタスクラブ
作り方1. フライパンにサラダ油大1/2を強火で熱し、牛肉を炒めて色が変われば、いったん取り出しておく。 作
牛肉(こま切れ) 250〜300g酒 小2砂糖 大1ウスターソース 小2片栗粉 大2キャベツ 1/8個玉ネギ 1個春菊(菊菜) 1束赤ピーマン 1〜2個シメジ 1パック塩 少々粗びき黒コショウ 小1/2〜1ウスターソース 大1サラダ油 大1
調理時間:約20分 カロリー:約302kcal 
E・レシピ
1.新玉ねぎは縦半分に切って縦薄切りに、にんにくは縦薄切りにし、エリンギは斜め薄切りにする。牛肉はほぐす。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、にんにく、牛肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。3.小麦粉小さじ2をふり入れて約2分炒め、トマトケチャップ、酒各大さじ2、ウスターソース大さじ1、粗びき黒こしょう小さじ1/4を加え、味がからむまで炒める。強めの中火にし、新玉ねぎ、エリンギを加え、2~3分炒め合わせる。
調理時間:約10分 カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは皮をこそげて4cm長さの細めの乱切りにし、水にさっとさらして水けをきる。玉ねぎは縦薄切りにする。牛肉は塩、こしょう各少々をふり、小麦粉大さじ1をまぶす。2.鍋にオリーブ油小さじ2、おろしにんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったらごぼうと玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、牛肉を加えて炒める。3.肉の色が変わったら、水1/2カップ、カットトマト缶、しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/2を加えて混ぜる。煮立ったらふたをして弱火にし、約10分煮る。
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
牛こま切れ肉は、大きい場合は食べやすい大きさに切り、をからめる。 作り方1. フライパンにサラダ油小1を強火で熱し、牛肉を炒めて色が変われば、いったん取り出しておく。 作り方2
キャベツ 1/6〜1/4個モヤシ 1/2〜1袋春菊(菊菜) 1束赤ピーマン 1〜2個シメジ 1パック牛肉(こま切れ) 200g酒 小2砂糖 大1ウスターソース 小2塩コショウ 少々ウスターソース 大1サラダ油 大2
調理時間:約20分 
E・レシピ
ほうれんそうは洗って水けをよくきり、2cm幅のザク切りにする。ラップで包み、電子レンジ(600W)に約1分30秒間かけて水にとり、水けをよく絞る。牛肉2~3cm幅に切り、軽く塩、こしょうをふる。たまねぎは横半分に切ってから縦に3~4mm幅に切り、耐熱ボウルに入れる。牛肉もほぐしながら入れ、全体を混ぜる。白ワインをふり入れて混ぜ、バター大さじ1を小さくちぎってのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約650kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. シイタケ、マッシュルームは薄切りにし、シメジは小房に分ける。 作り方2. フライパンにEVオリーブ油大さじ1を熱し、ニンニク、玉ネギを炒めていったん取り出しておく。 作り方3. 2のフライパンにバター10gを入れて熱し、1のキノコ類を炒め合わせる。 作り方4. 鍋に残りのオリーブ油を熱し、塩コショウをした牛肉を焼く。焼き色がついたら赤ワイン、2と3を加え、さらにローリエ、フォンドボー、デミグラスソースを加え、弱火で煮込む(濃度が濃ければ分量外の水少量加える)。
E・レシピ
作り方1. 新玉ネギは縦半分に切り、さらに繊維を断ち切るように幅1cmに切る。 作り方2. フライパンにバターを溶かし、(1)を軽く炒めてから蓋をして、弱火で2分ほど蒸す。蓋を取り、牛肉も加え、火が通るまで炒める。 作り方3. 火が通ったら、最後は強火にして、新玉ネギに焼き色をつける。仕上げに薄口しょうゆを加えて火を止め、器に盛る。
新玉ネギ(小) 2牛肉(こま切れ) 200gバター 30g薄口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約418kcal 
E・レシピ
1.トマトは2cm幅のくし形に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、牛肉、にんにくを入れて強めの中火で炒める。3.肉に火が通ったら、Aを加えてさっと炒め、強火にし、トマトを加えてさっと炒め合わせる。
牛切り落とし肉…200gトマト(完熟)…大2個(400~500g)おろしにんにく…小さじ1A ・しょうゆ…大さじ1強 ・砂糖、粗びき黒こしょう…各小さじ1/2ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加