メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 中華」 の検索結果: 568 件中 (41 - 60)
1.白菜は軸と葉に切り分けて、それぞれ3cm幅のそぎ切りにする。長ねぎは5cm長さの細切りにする。干ししいたけは、水1/2カップでもどして石づきを取り、せん切りにする。2.鍋に水1と1/2カップ、干ししいたけのもどし汁、スープの素を入れて火にかけ、白菜とかに缶を缶汁ごと入れる。沸騰したらアクを取り、弱火で10分煮る。仕上げに長ねぎを加え、塩、こしょうで味をととのえる。
調理時間:約30分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
・鶏もも肉 1枚・白菜 1/4コ・きくらげ 3g・スープ カップ3・しょうゆ 大さじ2・オイスターソース 小さじ1強・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1・紹興酒 大さじ2・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
**2**を温かいうちに回しかけ、混ぜて冷めるまでおく。
白菜 1/8コ・しょうが 15g・赤とうがらし 1本・ごま油 小さじ2・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は一口大に切る。にんじんは皮をむき、短く切る。2.鍋に水3カップとスープの素を煮立て、白菜とにんじんを入れて中火で5分煮たら、ラー油小さじ1と塩、こしょう各少々で味をととのえる。
白菜…大1枚にんじん…1/4本中華スープの素…小さじ1・ラー油、塩、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
作り方1. 白菜はザク切りにする。白ネギはみじん切りにする。 作り方2. 鍋に水を入れて沸騰したら中華スープの素を入れて溶かし、中火にして白菜、白ネギとカニ缶を汁ごと入れて白菜が柔らかくなるまで煮る。 作り方3. ショウガ、香りづけ程度にゴマ油を加え、味を見て足りないようなら塩を加えて味を調え、器に注ぐ。
白菜 1/8個白ネギ 1/2本カニ缶 1缶(1缶55g入り)水 400ml顆粒中華スープの素 小さじ2ショウガ(すりおろし) 少々ゴマ油 少々塩 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
[4] 鍋にごま油を熱して粉山椒を加え、油の温度が上がってきたら[3]の上にかけ、香りをつける。
白菜 1/4個、赤とうがらし 1/2本、しょうが 1/2片、塩 小さじ1/2、、、ミツカン 穀物酢 大さじ3、砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ1/2、、ごま油 小さじ1/2、粉山椒 小さじ1/4
カロリー:約104kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉は大きめのひと口大に切り、Aをふる。白菜はザク切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、にんにく、(1)の鶏肉を入れて炒める。焼き色がついたら、(1)の白菜、Bを加えてフタをして10分煮る。*お好みで黒こしょうを加えてお召し上がりください。
鶏もも肉 1枚(250g)A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aこしょう 少々白菜 4枚(400g)つぶしたにんにく 1かけ分B水 1カップB酒 大さ・・・
カロリー:約311kcal 
味の素 レシピ大百科
白菜は根元から葉先に向かって繊維が通っているので、それを短く断つように、細切りにする。豚バラ肉も、細切りにする。よく熱してサラダ油をなじませた中華鍋にサラダ油大さじ2を加え、豚肉を炒める。色が変わったら、しょうが、**1**の白菜を加え、白菜がしんなりするまで炒める。紹興酒、スープ、塩少々の順に加えて、トロトロになるまで約10分間煮込む。 か・・・
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜・正味 1/4株(500g)鶏もも肉 150gほうれん草 3株にんじん 1/3本しめじ・正味 1/2パック(50g)A水 2カップA「Cook Do」白菜のクリーム煮用 1箱
カロリー:約314kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜3cm幅に切る。ねぎはみじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに(1)の白菜・ねぎ、凍ったままのシーフードミックス、混ぜ合わせたAを入れる。(3)フタをして火にかけ、白菜がしんなりしたら、ひと混ぜしてこしょうをふり、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(4)器にご飯をよそい、(3)をかける。
白菜 200gシーフードミックス 120g長ねぎ 1/2本(50g)A水 1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1・1/2B水 小さじ2B片栗粉 小さじ2こしょう 少々ご飯 2杯分(300g)
カロリー:約305kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はタテ半分に切ってから、ヨコ1cm幅に切る。(2)フライパンに油とにんにくを入れて熱し、ひき肉を加えて炒め、火が通ったら(1)の白菜を加え、「味の素®」(5ふり)、塩をふる。(3)白菜がしんなりしたらご飯を加え、パラパラになったら「味の素®」(5ふり)、しょうゆ・塩・こしょうで味を調える。*「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
カロリー:約512kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は横細切りにする。ハムは半分に切り、細切りにする。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて約3分煮る。オイスターソース小さじ1、こしょう少々で調味する。
ロースハム…2枚白菜…125g(縦半分の上半分)とりガラスープの素、オイスターソース…各小さじ1こしょう…少々
調理時間:約8分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
(1)かきはザルに入れて塩(分量外)をふり、ボウルに水(分量外)を入れて水を2~3回取り替えながらふり洗いし、水気をきる。(2)白菜は芯と葉に分け、大きめのひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。(3)フライパンに分量の水を入れて沸かし、(2)の白菜の芯・にんじんを加える。やわらかくなったら、(2)のしめじ・白菜の葉、(1)のかきを加える。(4)火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加えてよく混ぜる。
カロリー:約103kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はひと口大に切り、にんじんは5mm幅の短冊切りにする。(2)耐熱容器に(1)の白菜・にんじんを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。(3)Aを加えて混ぜ合わせる。
白菜 250gにんじん 20gA「味の素KK鶏白湯スープ」 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約44kcal 
味の素 レシピ大百科
春雨は熱湯に3分間ほどつけて戻し、食べやすい長さに切る。白菜は一口大に切る。ささ身は包丁を斜めにねかせて入れ、一口大のそぎ切りにし、【A】をもみ込んで下味をつける。フライパンに白菜を入れて中火でからいりし、縁が透き通ってきたら、チキンスープを加える。煮立ったら【B】を加え、ささ身を加える。再び煮立ったらアクを取り、春雨を加えてサッと煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は芯を除き、5~6cm長さの細切りにしてボウルに入れる。塩大さじ1弱をふり、水カップ1を注ぐ。全体を混ぜてから上に皿を置く。ボウル(またはやかん)に2リットル程度の水を入れておもしとしてのせ、5分間ほどおく。白菜の堅い軸の部分がしんなりとしたら、水けをしっかりと絞り、【A】を加えて全体を混ぜ合わせる。小鍋に【スパイス油】の材料を入れて中火で熱し、赤とうがらしが黒くなってきたあたりで**3**にジュッとかけ、全体に味をなじませる。
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜はヨコに4cm幅に切ってから繊維に沿って1cm幅に切り、塩をふって水気をしぼる。(2)ささ身はスジを取って酒をふり、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら食べやすい大きさに裂く。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の白菜、(2)のささ身、小ねぎを加えてあえる。
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は5~6cm長さのタテ1cm幅に切る。春雨は水でもどしておく。(2)フライパンに油を熱し、しょうが、かにの身、(1)の白菜を入れて炒め、(1)の春雨、「干し貝柱スープ」、Aを加え、白菜が透き通るくらいに煮る。(3)Bの水溶き片栗粉(水:片栗粉=2:1)でとろみをつける。
白菜 175gかに缶 40g緑豆春雨・乾燥 15gしょうがのせん切り 5g「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2A水 1・1/2カップA紹興酒・または酒 大さじ1Aこしょう 少々A「瀬戸のほんじお」 少々B片栗粉 少々B水 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん、白菜はせん切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)耐熱ボウルに(1)のにんじん・白菜・砕いた「鍋キューブ」、もやしを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、分量の湯を加えてかき混ぜる。(3)器に盛り、好みでしょうがを添える。
白菜 2/3枚にんじん 5cmもやし 50g「鍋キューブ」濃厚白湯 1個湯 300mlしょうがのすりおろし・好みで 適量
カロリー:約33kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は4cm角に切り、にんじんはせん切りにする。(2)ビニール袋に(1)の白菜・にんじん、「丸鶏がらスープ」、Aを入れて、もんでなじませ、30分ほどおく(時間外)。
白菜 200gにんじん 3cm(30g)「丸鶏がらスープ」 大さじ1・1/2Aにんにくの薄切り 3枚Aしょうがの薄切り 1/2かけ分A赤唐がらしの輪切り 1本分
カロリー:約32kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加