メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 洋食」 の検索結果: 264 件中 (61 - 80)
鍋に白菜の約1/3量を並べ、スープの素約大さじ1/3をふりかけ、ソーセージの半量をのせる。同様にこれを繰り返し、いちばん上に白菜がのるように重ねる。残りのスープの素約大さじ1/3をふり入れ、水を注ぐ。ふたをして中火で4~5分間蒸し煮にする。器に盛り、黒こしょうをふる。
白菜 1/4コ・ウインナーソーセージ 6本・顆粒スープの素 大さじ1・黒こしょう 適量・水 カップ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜、りんごは細切りにする。貝割れ菜は長さを半分に切る。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)の白菜・りんご・貝割れ菜を加えてよく混ぜる。
白菜 1枚りんご 1/4個貝割れ菜 1/4パックA「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1Aレモン汁 大さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ1(5g)Aしょうがのすりおろし 小さじ1
カロリー:約86kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜1枚にベーコン3枚をのせ、もう1枚の白菜を重ね、残りのベーコンをのせて、5cm幅に切る。(2)鍋のフチに沿って(1)を並べ入れ、Aを加えて火にかける。沸騰したら、中弱火で10分ほど煮て、黒こしょうをふる。
白菜 2枚(200g)ベーコン 6枚(120g)A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個黒こしょう 少々
カロリー:約518kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらは3等分に切る。白菜はザク切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンにAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の白菜・玉ねぎを加えてフタをし、3分ほど蒸し煮する。(3)(1)のたらを加え、フタをしてさらに5分ほど蒸し煮する。
甘塩たら 2切れ(200g)白菜 1/8株(250g)玉ねぎ 1/2個(100g)A酒 1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 白菜は根元を切り落とし、ザク切りにして水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、白菜と同じ程度の大きさの薄切りにする。 下準備3. ゆでウズラ卵はザルに上げ、水洗いして水気をきる。 下準備4. ボウルにを合わせる。 作り方1. 塩を入れた熱湯に白菜、ニンジンを入れてサッとゆでる。ザルに取り、流水で洗って粗熱が取れたら水気を絞る。
調理時間:約10分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
全体に油が回ったら白ワインを加えてふたをし、1分30秒間蒸し焼きにする。ケチャップを加えて煮汁をとばすように炒め、粉チーズの半量をふる。チーズが溶けるまで1分間ほど火にかけ、器に盛り、残りの粉チーズをふる。
白菜 3枚・ウインナーソーセージ 6本・にんにく 1かけ・白ワイン 小さじ2・トマトケチャップ 大さじ1・粉チーズ 大さじ3・オリーブ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は縦半分に切る。鶏肉は余分な脂を除いて2cm角に切り、塩・こしょう各少々をふる。フライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ1を入れて熱し、**1**の白菜の両面を2~3分間ずつ焼く。耐熱皿に白菜を広げて並べ、塩少々をふる。**1**の鶏肉に小麦粉大さじ2をまぶし、全体に広げてのせる。【A】を順に混ぜ合わせてすぐに**3**に回しかけ、ピザ用チーズを散らして200℃のオーブンで20分間焼く。
調理時間:約30分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
*お好みでこしょうをふってお召し上がりください。
白菜 1/8株(250g)しめじ 1パックしょうがの薄切り 2枚A水 1カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)A酒 小さじ1牛乳 1/2カップB水 小さじ2B片栗粉 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。ボウルに【A】を混ぜてシーザーソースを作る。。うどんと①のソース、白菜をよく和え、器に盛り付ける。。温泉卵をのせ、黒こしょうをふれば出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、白菜(細切り) 80g、 マヨネーズ 大さじ3、 玉ねぎ(すりおろし) 大さじ1、 粉チーズ 大さじ1、 ウスターソース 小さじ1、 塩、・・・
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
白菜は繊維を断つように2cm幅に切る(全体備考参照)。ツナは塊タイプは粗くほぐす(缶汁はきらない)。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、白菜を入れて2~3分間炒める。少ししんなりしたらツナを缶汁ごと加え、約30秒間炒める。塩、こしょうを加えて混ぜ、酢、パセリを加えてサッと混ぜる。
白菜 1/8コ・ツナ 1缶・オリーブ油 大さじ3・パセリ 大さじ2・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・酢 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は4~5cm長さの細切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。ともに耐熱ボウルに入れて水大さじ2を加え、ラップをかけて3分レンチンする。水にとってさまし、水けを絞る。2.ボウルに戻し入れ、オリーブ油大さじ1、マヨネーズ大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてあえる。
白菜…350g玉ねぎ…1/4個オリーブ油…大さじ1マヨネーズ…大さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約103kcal 
レタスクラブ
1.白菜は横細切りにする。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/4、水1/2カップ、1を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火で約6分煮る。豆乳を加え、中火で煮立てないように温める。器に盛り、白すりごま少々をふる。
豆乳(成分無調整)…1カップ白菜…230gとりガラスープの素…小さじ1/2塩…小さじ1/4白すりごま…少々
調理時間:約10分 カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
フライパンをきれいにし、オリーブ油大さじ1+1/2、にんにく、スライスアーモンドを入れて中火で2~3分間、こんがりと炒める。火を止め、アンチョビ、黒こしょう少々を加えて混ぜ、味をみて足りなければ塩少々も加えて**2**にかける。パセリをふる。
白菜 1/4コ・シーフードミックス 150g・アンチョビ 5枚・にんにく 大さじ1・スライスアーモンド 10g・パセリ 少々・オリーブ油 ・塩 ・黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトの水煮は果肉をほぐし、玉ねぎはみじん切りにする。ひき肉をボウルに入れ、塩をふって粘りが出るまで練る。玉ねぎ、パン粉、卵を加えてよく練ってひき肉だねを作る。白菜の葉と葉の間に、ひき肉だねを塗るようにのせ、はさんでいく。白菜が入る大きさの鍋に、白菜の外側が上になるように入れ、Aを加えてふたをする。強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、30分ほど煮る。できればいったん冷まして、味がなじんだら食べる前に温める。食べやすい大きさに切って器に盛る。
白菜 1/4個(約600g)合いびき肉 500g塩 小さじ1玉ねぎ 1個パン粉 1カップ卵 1個パセリ(みじん切り) 適量トマト水煮缶 2缶(800g)水 1カップ固形スープの素 2個ローリエ 2枚砂糖 大さじ1にんにく 1かけ
サッポロビール
(1)白菜、にんじんは細切りにし、きゅうりは板ずりしてから細切りにする。「スーパースイートコーン」はサッとゆでる。ミニトマトは4等分に切り、サニーレタスはちぎる。(2)鍋に湯を沸かし、塩、「味の素®」少々(分量外)を加え、(1)の白菜をサッとゆでる。水気をしっかりきってボウルに入れ、白菜が温かいうちに(1)のにんじん・きゅうり・「スーパースイートコーン」、「こんぶだし」を加えて混ぜる。
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
塩を加え、器に盛って黒こしょうをふる。
・干し白菜 300g・ベーコン 2枚・マッシュルーム 6コ・にんにく 1かけ分・オリーブ油 大さじ1・塩 小さじ1/2・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
[[牛ゆで肉の盛り合わせ|rid=3317]]は細切りにする。白菜は洗って2cm幅に切る。鍋に**1**と牛ゆで肉のゆで汁、水カップ1を加え、白菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。【A】をよく混ぜ合わせたものと生クリームを加え、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。
・牛ゆで肉 適量・白菜 2枚・牛ゆで肉のゆで汁 カップ3・バター 大さじ2・小麦粉 大さじ2・生クリーム カップ1/3・パセリ 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜はタテに4cm幅に切ってからヨコに5mm幅のせん切りにし、酢をかけて10分おき、水分が出ていたら水気をしぼる。ハムは1cm幅に切る。コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の白菜・ハム・コーンを加えてあえる。
白菜の葉 250g酢 大さじ1ロースハム 4枚(55g)ホールコーン缶 1/2缶(65g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみAこしょう 少々
カロリー:約130kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に【A】を加えて中火にかける。沸いたらアクを除き、ふたをしてごく弱火で30分~1時間煮る。肉を食べやすく切って器に盛り、粒マスタードを添える。
白菜 約1/3コ・豚バラ肉 350g・ごま油 小さじ2・水 カップ3・白ワイン カップ1/4・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ローリエ 2枚・粒マスタード 適量
調理時間:約90分 カロリー:約458kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は軸と葉に分ける。軸はせん切りにし、葉は一口大に切る。ゆで卵は縦4等分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。白菜の軸と葉を器に盛り、ゆで卵をのせる。フライパンにベーコンを入れて中火で熱し、こんがりとするまで炒める。火を止め、【A】を加えて混ぜる。**2**にかけ、黒こしょう少々とパセリをふる。
白菜 200g・ゆで卵 2コ・ベーコン 3枚・オリーブ油 大さじ1+1/2・レモン汁 大さじ1/2・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・パセリ 適量・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加