メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 洋食」 の検索結果: 207 件中 (61 - 80)
1.冷凍シーフードミックスは半解凍(表面の氷が解けた状態)にし、ざるにあけて水けを拭き取る。白菜はざく切りにし、カリフラワーは小房に分ける。2.フライパンにバターを入れて中火で溶かし、シーフードミックスをさっと炒める。全体にバターがなじんだら小麦粉大さじ2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまでへらで混ぜながら炒める。3.牛乳を3回に分けて加え、そのつどへらでなじませながら混ぜる。白菜とカリフラワーを加え、煮立ったらふたをして弱火にし、途中で1~2度混ぜながら約10分煮る。ふた
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
1.白菜は縦細切りにし、長さを半分に切る。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。2.鍋にオリーブ油小さじ1、おろしにんにく1片強分(小さじ1)を入れて中火で熱し、白菜を加え、全体に油がまわるまで炒める。3.水4カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ2を加え、煮立ったらマカロニ、ねぎを加えて弱めの中火で約9分煮る。4.味をみて足りなければ塩、こしょうでととのえる。
白菜…大1/4株の下1/3量(200g)長ねぎ(青い部分を含む)…大1/3本(約50g)おろしにんにく…1片強分
カロリー:約136kcal 
レタスクラブ
白菜は軸に数か所、横に切り込みを入れ、葉と軸が交互になるように耐熱皿に重ね、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に4分間かける。ざるに上げて粗熱を取る。にんじんは5~6cm長さに切り、四〜六つ割りにする。マッシュルームは大きければ半分に切る。豚肉は塩・こしょう各少々をふる。【A】は混ぜ合わせておく。バター10gは6~8等分に切る。白菜1枚を軸を手前にしてまな板に置き、茶こしなどで小麦粉少々をふる。バジルの葉2~3枚を広げて手前にのせ、豚肉1/4量を折りたたみ
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜はひと口大に切る。(2)耐熱容器に(1)の白菜を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。水気をきり、Aを加えてあえる。
白菜 3枚(300g)Aバター 10gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜とベーコンは大きめに切る。2.鍋に1、牛乳、スープの素を加えて中〜弱火にかけ、ふつふつとしてきたら弱火にして、白菜がやわらかくなるまでコトコト煮る。3.塩少々で調味する。
ベーコン…4枚牛乳…4カップ白菜…4〜5枚固形スープの素…1個・塩
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
レタスクラブ
(1)白菜はひと口大に切り、ベーコンは1cm幅に切る。(2)スパゲッティは塩を入れた熱湯で表示時間より1分短くゆでてザルに上げる。同じ湯で(1)の白菜をゆで、しんなりしたらザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たら赤唐がらし、(1)のベーコンを加えて炒める。(4)いったん火を止め、(2)のゆで汁を加えて混ぜ、(2)のスパゲッティ・白菜、Aを加えて炒め合わせる。
スパゲッティ 160g白菜の葉
カロリー:約528kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 白菜は水洗いし、水気をきって縦半分に切り、1cm幅に切る。 下準備2. 玉ネギは粗いみじん切りにする。 下準備3. 大根は皮をむき、玉ネギに合わせて切る。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切る。 作り方1. 鍋にバターを入れて中火にかけ、バターが溶けてくればベーコンを炒める。 作り方2. ベーコンから脂が出てくれば、玉ネギ、大根を加え、玉ネギが透き通ってくれば、水、チキンブイヨンを加える。 作り方3. ブイヨンが煮解ければ、白菜、牛乳を加える。再び煮立てば火
調理時間:約25分 
E・レシピ
1. 鶏もも肉は厚みのある部分に包丁で切れ目を入れ、塩・こしょうをする。 2. 白菜は横半分に切り葉と軸を分ける。軸は食べやすいようにさらに縦半分に切る。 3. フライパンに油を入れて熱し、白菜を軸、葉の順に入れて焼き、焼き色がついたらいったん取り出す。フライパンに水気が残っている場合はキッチンペーパーで軽くふきとり、油を少々足す(分量外)。 4. 3のフライパンに1の鶏もも肉を皮目から入れる。中火弱で7~8分焼き、皮がパリッと焼けたら返し、身の部分を5分ほど焼いて肉に火
調理時間:約25分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.8g
日本ハム レシピ
(1)白菜は長さを3等分に切り、葉先と芯に分け、芯はさらにタテ2cm幅に切る。ベーコンは4cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコンを入れて炒め、しんなりしたら、(1)の白菜の芯を加えて炒める。(3)Aを加えて煮立て、煮立ったら火を弱め、フタをして10分ほど煮る。(4)(1)の白菜の葉先を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調え、さらに5分ほど煮る。
白菜 400gベーコン 80gA水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 小さじ
カロリー:約111kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)帆立は厚さを半分に切る。白菜は芯と葉に分け、それぞれ大きめのひと口大に切る。たけのこは薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の白菜の芯・にんじんを加える。やわらかくなったら(1)の帆立・白菜の葉・たけのこ・しめじを加える。(3)火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加えてよく混ぜる。再び火にかけ、ひと煮立ちさせる。*お好みでオイスターソースやごま油をかけてもおいしくお召し上がり
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は葉と芯に分け、ザク切りにする。パプリカは5mm角に切る。えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。(2)耐熱皿に(1)の白菜の芯・白菜の葉・えのきだけ・パプリカの順にのせ、Aをふってラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。パプリカは取り分けておく。(3)ミキサーに(2)の白菜・えのきだけ、豆乳を入れてなめらかになるまで撹拌する。鍋に移して中火で3分煮て、Bを加えて味を調える。(4)器に盛り、(2)のパプリカを飾り、粉ざんしょうをふる。
白菜 2
カロリー:約103kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は5cm長さに切り、縦5mm幅に切る。ロースハムは半分に切り、5mm幅に切る。2.ボウルに入れ、オリーブ油、粒マスタード各大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてさっと混ぜ、耐熱皿に入れる。粉チーズ大さじ1をふり、オーブントースターで表面に焼き色がつくまで約8分焼く。途中焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて焼く。
ロースハム…3枚白菜…200g粉チーズ…大さじ1オリーブ油、粒マスタード…各大さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
1.白菜はざく切りにしてから縦1cm幅に切る。ソーセージは小口切りにする。2.鍋にスープの材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら1を加えてふたをして煮る。全体に火が通ったら豆乳を加え、ふつふつとしたらみそ小さじ1を溶き入れる。再びふつふつとしたら塩小さじ1/4で調味する。器に盛り、こしょう少々をふる。
ウインナソーセージ…2本豆乳(成分無調整)…3/4カップ白菜2枚(約150g)スープ ・洋風スープの素(顆粒)…小さじ1 ・水…1 1/2カップ・みそ、塩、粗びき黒
調理時間:約5分 カロリー:約121kcal 
レタスクラブ
白菜は長さ10cm、幅1cmに切る。はくれい茸は幅1cmに切る。鍋にバターを中火で熱し、白菜を炒める。半透明になってきたら、はくれい茸を加えて炒める。牛乳、水、「キムチの素」を加えて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
材料(4人分)白菜6枚(600g)はくれい茸200g「キムチの素」大さじ3牛乳200ml水400mlバター20g
カロリー:約115kcal 塩分:約2.1g
桃屋 かんたんレシピ
(1)白菜はタテに3cm幅に切ってから、ヨコに2cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の白菜・ベーコンを入れて炒め、薄力粉を加えてサッと混ぜる。Aを加え、汁気がなくなり白菜がしんなりするまで煮る。(3)グラタン皿に(2)を入れ、チーズをのせてオーブントースター(1000W)で焼き色がつくまで5~6分焼き、パセリを散らす。
白菜の芯 250gベーコン 2枚(50g)薄力粉 大さじ1A牛乳 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は長さを4等分に切って1cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。(2)鍋に(1)の白菜・しょうが、帆立缶を汁ごと入れ、Aを加えて火にかける。(3)煮立ったら塩・こしょうを加えて弱火にし、フタをして10分ほど白菜がやわらかくなるまで煮る。(4)Bを加え、ひと煮立ちしたらCの水溶き片栗粉でとろみをつける。
白菜 3枚(150g)帆立貝柱の水煮缶・小 1/2缶しょうがの薄切り 1枚A水 大さじ3A酒 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々B牛乳 大さじ2B
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 白菜は芯と葉に分け、芯は食べやすい大きさの削ぎ切りに、葉はザク切りにする。ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにバターを入れて中火にかけ、白菜の芯の部分とベーコンを加えて炒める。白菜の芯がしんなりしてきたら、葉を加えて炒める。 作り方2. 小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒めたら、牛乳を半量と顆粒チキンスープの素とホタテを汁ごと加える。 作り方3. 混ぜながらトロミが付いてきたら、残りの牛乳も加える。再びトロミが付いたら、塩コショウで味
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 
E・レシピ
1.白菜は軸と葉に切り分け、軸は横1cm幅に切り、葉は横2~3cm幅に切る。黄パプリカは一口大の乱切りにする。にんにくは縦半分に切って包丁の腹で潰す。めかじきは一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに白菜の軸、にんにく、パプリカ、白菜の葉の順に重ね入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。めかじきを広げてのせ、オリーブ油大さじ3を回しかけ、ふたをして強火にかける。ふつふつとしてきたら中火にし、約10分蒸し煮にする。
めかじき…2切れ(約200g)白菜
カロリー:約351kcal 
レタスクラブ
白菜の芯は縦2~3等分にして4cm長さのそぎ切りに、葉はざく切りにする。 耐熱ボウルに白菜・ごま油を入れてよく混ぜ合わせる。ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで3分加熱する。 白菜が少ししんなりしてきたら一度取り出し、片栗粉を入れて全体をよく混ぜる。牛乳・長ねぎを加えてさらに混ぜ、海からサラダフレークをのせ、ラップをかけて600wの電子レンジで2~3分加熱する。 よく混ぜ合わせ、トロミがついたら塩・こしょうで味を調える。
材料 [ 2人分 ]海からサラダ
調理時間:約10分 カロリー:約119kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1. 白菜の芯を縦半分に切る。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。Aを混ぜておく。 2. フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、①の白菜の芯を入れて焼く。焼き色がついたら裏返して塩を振り、蓋をして弱火で3~4分蒸し焼きにする。火が通ったらいったん皿に取り出す。 3. ②のフライパンに豚バラ肉を入れて炒め、火が通ったら端に寄せてキッチンペーパーで余分な油を拭き取る。 4. 白菜をフライパンに戻し、Aをまわし入れ、フツフツと煮立ってきたら火を止めて余熱で火を通せ
調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加