![]() |
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。かぶは皮をむいて薄いイチョウ切り、かぶの葉(茎)は適当な長さに切る。。耐熱ボウルに(1)と【A】を合わせてラップをし、電子レンジ600wで2分加熱する。。うどんと(2)を混ぜ合わせる。。青のりをふって召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、かぶ 大1個、かぶの葉(茎) 1個分、白だしつゆ 大さじ2、塩 適宜 テーブルマーク 簡単レシピ
|
---|
![]() |
大根の皮と大根を炊いた昆布は細切りにし、刻んだ大根の葉・赤とうがらし・柚子の皮各適量と合わせ、全体量の2%の塩をふりかけてもみ込む。しんなりしたら水けを絞って器に盛り、好みでしょうゆ適量をかける。
・大根の皮 1/2本分・大根を炊いた昆布 1枚・大根の葉 適量・赤とうがらし 適量・柚子の皮 適量・塩 ・しょうゆ 適量 NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ほうれんそうは根元を除き、3~4cm長さに切って茎と葉に分ける。塩少々を入れた熱湯に茎、葉の順に入れてゆで、冷水にとる。ざるに上げ、水けをよく絞る。**2**をボウルに入れてほぐし、[[ごまだれ|rid=19070]]であえる。
・ほうれんそう 1ワ・ごまだれ 大さじ3~4・塩 少々 調理時間:約10分 カロリー:約220kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
えごまの葉はみじん切りにし、温かいご飯と混ぜ合わせる。**1**の半量を片手にとり、[[肉みそ|rid=18260]]小さじ1を中心に置いて、おにぎりの形に整える。同様にもう1コつくる。
・えごまの葉 6枚・ご飯 200g・肉みそ 調理時間:約5分 カロリー:約180kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
赤じそは葉を摘んで、きれいに洗う。ホウロウ製などの、酸に強い鍋に水1.5リットルを入れて火にかけ、沸騰したらしその葉を加える。5~10分間煮たら、箸でしそを引き上げる。砂糖と酢を加え、砂糖を煮溶かす。紙タオルでこし、煮沸消毒した瓶に入れる。
・赤じそ 300g・砂糖 500g・酢 カップ1 調理時間:約30分 カロリー:約1970kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々を入れ、かぶの葉をサッとゆでる。冷水にとって冷まし、水けを絞って細かく刻む。塩小さじ1/2をまぶして2~3分間おき、水けを軽く絞る。ご飯に**1**を混ぜて器に盛り、白ごまを散らす。
・かぶの葉 (小)1コ分・ご飯 茶碗(わん)2杯分・白ごま 適量・塩 調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約1g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
小松菜は4cm長さに切り、軸と葉に分ける。フライパンにごま油を中火で熱し、桜えびをサッと炒める。小松菜の軸を加え、油がなじんだら葉も加えて炒める。しんなりとしたら塩で味を調える。
・小松菜 1/2ワ・桜えび 大さじ1・ごま油 大さじ1・塩 適量 調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
小松菜は4cm長さに切り、軸(茎)と葉に分ける。しょうがはせん切りにする。フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、しょうがと小松菜の軸(茎)を入れてサッと炒める。葉を加えてさらに炒め、全体に油が回って色鮮やかになったら、塩小さじ1/4をふり、サッと炒める。
・小松菜 1/2ワ・しょうが 10g・ごま油 ・塩 調理時間:約5分 カロリー:約40kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
鍋に【A】を入れ中火にかけ、ゆで大豆を加えて汁けがなくなるまで炒る。器に盛り、葉野菜を添える。
・ゆで大豆 カップ1・にんにく 小さじ1/2・酒 大さじ2・ごま油 大さじ1・豆みそ 大さじ1・好みの葉野菜 適量 調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
かぶは皮をむいて縦半分に切り、横に薄切りにする。葉は2cm長さに切る。ポリ袋に入れ、塩昆布を加えて口を閉じ、手で約2分間もむ。軽く水けを絞って器に盛る。
・かぶ 2コ・かぶの葉 少々・塩昆布 6~7g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
[[梅の塩漬け(下漬け)|rid=12381]]参照。[[赤じそ漬け|rid=12382]]参照。
白梅酢に赤じその葉を加え、赤く染まったのが赤梅酢。
・梅 2kg・粗塩 300g・焼酎 カップ1/2・赤じその葉 2ワ・塩 大さじ3・白梅酢 カップ1/2 NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
青じその葉は縦半分に切って重ね、5mm幅に横に切る。梅干しは種を取り除いて粗く刻む。ボウルにご飯を入れて**1**、ごまを加えて混ぜ、器に盛る。
・ご飯 茶碗2杯分・梅干し 2コ・いりごま 大さじ3・青じその葉 4枚 調理時間:約5分 カロリー:約340kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ご飯茶碗にラップフィルムを敷き、ご飯適量をのせる。ラップフィルムごと手にとり、好みの形に握る。側面を少しくぼませて、[[肉みそ|rid=447]]をのせ、焼きのりや青じその葉を巻く。
・ご飯 適量・肉みそ 適量・焼きのり 適宜・青じその葉 適宜 NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
かぶの葉はボウルに入れ塩少々をふって、おもしをのせて一晩おいて、よく水けを絞る。かぶのぬか漬けは薄切りにする。梅干しは種を抜き、身を包丁でたたく。**1**~**3**を合わせ、最後に削り節を加えてサッと合わせる。
・かぶのぬか漬け 4コ・かぶの葉 2コ分・梅干し 2コ・削り節 適宜・塩 調理時間:約5分 カロリー:約20kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ご飯を器に盛り、大根おろしの汁をかけ、大根の葉の塩もみと、ちりめんじゃこをのせる。好みでしょうゆを少し落とす。
・大根おろしの汁 約150ml・大根の葉の塩もみ 大さじ1・ちりめんじゃこ 大さじ1・ご飯 1杯分・しょうゆ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約270kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
カリカリ梅(小)12コは包丁の腹でつぶして種を取り除き、粗いみじん切りにする。青じその葉3枚はせん切りにする。ご飯440gに**1**と塩適宜を混ぜて4等分し、[[たいこ形おにぎり|rid=4247]]を参照して、たいこ形に握る。
・カリカリ梅 12コ・青じその葉 3枚・ご飯 440g・塩 適宜 NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
小松菜は5cm長さに切り、軸と葉に分ける。小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかける。煮立ったら桜えびを加え、小松菜の軸、葉の順に加え、上下を返しながら煮る。小松菜がしんなりしたら火を止める。
・小松菜 1ワ・桜えび 5g・だし カップ1/2・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1 調理時間:約7分 カロリー:約45kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|