「豆腐 > 和食」 の検索結果: 2008 件中 (541 - 560)
|
[1] 豆腐は4等分に切り、ペーパータオルに包んで約10分おいて水けをきる。片栗粉をまぶす。[2] を混ぜ合わせ、納豆も加えてよく混ぜてソースを作る。[3] フライパンにごま油を熱して、 豆腐を並べ入れ、中火で両面こんがり焼いて皿に盛る。[4] 同じフライパンにごま油を足して強火にし、もやしを加えてさっと炒めて豆腐の上にのせる。[2]のたれをかけて小ねぎを散らす。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。 豆腐 1丁、納豆 2パック、もやし 1/2袋、小ねぎ カロリー:約418kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 豆腐はペーパータオルを巻いて電子レンジ(600w)で3分加熱する。電子レンジから取り出したら重しをのせて20分ほど水きりする。[2] [1]とアボカドは一口大に切る。[3] [2]を密閉容器に入れ、塩昆布をのせ、「カンタン酢」とごま油を回しかける。ふたをして冷蔵庫で30分以上漬ける。※「カンタン酢」は容器にあわせて量を調整して下さい(豆腐とアボカドが漬かるくらいが目安です)。※ 豆腐は木綿・絹お好みのものをご使用ください。※調理時間に水きり・漬けこみ時間は含み カロリー:約301kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
「海からサラダフレーク」はあらくほぐします。木綿豆腐はペーパータオルに包み、電子レンジ(600W)で約3分間加熱して水気を切ります。きくらげはぬるま湯で戻して細切りにします。 にんじんは細切り、しいたけは薄切り、にらは1cm長さに切ります。 鍋にサラダ油を熱し、きくらげ・にんじん・しいたけを中火で炒め、しんなりしたら木綿豆腐をあらくくずしながら加えてさらに少々炒めます。 【だし汁】を加えて弱火で約6~7分間くらい炒り煮し、汁気がなくなってきたら「海からサラダフレーク」・にら 調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
豆腐は両面に軽く塩をふり、皿などで軽いおもしをし、30分間ほどおく。その間、豆腐から水分が出てくるので、時々捨てる。おもしを取り、縦半分に切ってから2cm幅くらいに切る。ブロッコリーは小房に分ける。茎も堅い部分を除いて細切りにする。塩ゆでしてざるに上げ、湯をきる。バットに並べ、手早く冷ます。**1**と**2**を器に盛り、[[おかかねぎ塩|rid=19239]]をかける。 ・おかかねぎ塩 大さじ約2・木綿豆腐 1丁・ブロッコリー 1コ・塩 調理時間:約10分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
まな板にペーパータオルを敷いて豆腐をのせ、6等分に切る。小松菜は根元を切り落とし、5cm長さに切る。豚肉は小麦粉をざっとまぶす。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかける。煮立ったら**1**の豚肉、豆腐、小松菜の順に加え、再び煮立ったら弱火にし、約3分間煮る。 ・絹ごし豆腐 1丁・豚肉 100g・小麦粉 小さじ2・小松菜 1/4ワ・豆乳 カップ1・水 カップ1・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
モロヘイヤは葉を摘み取る。ゆでて水にとり、水けを絞って細かく刻む。豆腐は角切りにする。ベーコンは3mm厚さに切る。鍋にサラダ油少々を中火で熱し、ベーコンをいためる。脂が出てきたら、水カップ1+1/2、スープの素、豆腐を加えて煮立てる。モロヘイヤを加え、塩・こしょう各適宜で味を調える。 ・モロヘイヤ 1/2ワ・木綿豆腐 1/4丁・ベーコン 20g・顆粒スープの素 小さじ1・サラダ油 ・塩 ・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は軽く水けをきり、耐熱容器に入れてスプーンで軽くくずす。ねぎは粗みじん切りにする。ボウルに帆立てを缶汁ごと入れ、身をほぐす。しょうがは皮をむいておろして入れ、ねぎ、【A】も加えて混ぜる。豆腐に**2**をのせてラップをふんわりとし、電子レンジ(600W)に3分間かける。
みつばをザク切りにしてのせ、取り分けて食べる。 ・絹ごし豆腐 1丁・帆立て貝柱 1缶・しょうが 1/2かけ・ねぎ 10cm・めんつゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1/2・みつば 適量 調理時間:約5分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水だしを入れて沸かし、うす口しょうゆ、塩で味を調える。豆腐をスプーンで大きくすくって入れ、2~3分間弱火で煮る。卵を溶きほぐす。豆腐が温まってフツフツと沸いているところに回し入れ、卵がふんわりとしたら火を止める。器に盛り、青ねぎとしょうがをすりおろしてそれぞれ天盛りにする。 ・絹ごし豆腐 1/2丁・水だし カップ2・卵 1コ・青ねぎ 少々・しょうが 少々・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
からし明太子は薄皮に切り目を入れ、中身をこそげ出す。生しいたけは軸を取り、薄切りにする。豆腐は軽く水きりしておく。なべに【A】を合わせて一煮立ちさせ、明太子をほぐし入れ、生しいたけも加えて火を通す。豆腐を一口大にすくいながら加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に盛り、小口切りにした細ねぎをのせる。好みでラーユをかける。 ・からし明太子 1腹・豆腐 1丁・生しいたけ 4~5枚・合わせしょうゆ 大さじ3・昆布酢 大さじ2・水 カップ4・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜はせん切りにし、豆腐は水きりをしてさいの目に切る。なべに水カップ3、固形スープの素を入れて火にかけ、沸騰したら白菜を加える。芯が柔らかくなったらなめこを加え、塩1g、こしょう少々、しょうゆ小さじ2を加える。水溶きかたくり粉を加えてサッと混ぜ、豆腐を加えて火を止める。 ・白菜 160g・なめこ 1袋・豆腐 120g・固形スープの素 1コ・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/3・塩 ・こしょう ・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約39kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は1.5cm角に切る。たらこは5~6mm幅に切る。絹さやはヘタと筋を取る。鍋に分量の湯を入れて中火にかけ、粉だし、酒、たらこを加えて木べらなどでほぐし混ぜる。豆腐、絹さやを加えて、煮立ったら塩、しょうゆで味を調える。かたくり粉大さじを倍量の水で溶き、回し入れる。 ・絹ごし豆腐 1丁・たらこ 1腹・絹さや 20枚・湯 カップ3・粉だし 大さじ1・酒 大さじ1・塩 少々・しょうゆ 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜は繊維を断つように2cm幅のザク切り、豆腐は1cm幅の一口大に切る。鍋にだしと白菜を入れて煮立てる。白菜が柔らかくなったら、豆腐としょうがを加え、煮立ったら、溶いた卵を流し入れる。うす口しょうゆ大さじ2弱、豆乳を加え、再度煮立ったら火を止めて、器に盛る。 ・白菜 3枚・絹ごし豆腐 1/2丁・卵 2コ・豆乳 カップ1・だし カップ2・しょうが 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ2弱 調理時間:約15分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豆腐はひと口大に切る。白菜は3cm幅に切り、えのきだけは根元を切ってほぐす。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の白菜を炒める。油が全体にまわったら、Aを加え、白菜がしんなりするまで煮る。(3)(1)のえのきだけ・豆腐、豆乳を加え、「やさしお」で味を調え、温める。 絹ごし豆腐 1/3丁(100g)白菜 1枚(70g)えのきだけ 30gA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2A水 1・1/4カップ調整豆乳 1/2カップ「やさしお」 1g「AJINOMOTO ごま油好き カロリー:約81kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は水きりをする。ねぎは斜め薄切りにし、みつばは3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎを入れて炒める。しんなりしたら、(1)の豆腐、さんまを加えて大きめにほぐしながら、炒め合わせる。(3)Aを加え、煮立ったら溶き卵を流し入れ、(1)のみつばを散らし、フタをして卵が半熟状になるまで煮る。 さんまかば焼き缶 1缶(100g)木綿豆腐 1/3丁(100g)長ねぎ 1/2本みつば 適量A水 1/2カップA「ほんだし」 小さじ1溶き卵 2個分 カロリー:約257kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1cm角に切る。エリンギはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の豆腐・エリンギ・にんじんを加えて煮る。(3)火が通ったら、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛り、ねぎを散らし、ごま油をかける。 絹ごし豆腐 1/3丁エリンギ 2本にんじん 1/3本A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ2B水 大さじ2B片栗粉 大さじ2ねぎのみじん切り 1/3本分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々 カロリー:約48kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐はしっかり水きりし、2等分に切る。半分は「コクうま」を混ぜ合わせ、あえ衣を作り、残り半分はひと口大に切る。(2)アボカドは皮と種を除き、ひと口大に切る。(3)(1)の豆腐、(2)のアボカドを(1)のあえ衣であえる。(4)器に盛り、オリーブオイルエクストラバージンを回しかける。 絹ごし豆腐 1丁(300g)アボカド 1個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1 カロリー:約317kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は4等分にする。小ねぎは小口切りにする。(2)まいたけは根元を切り、粗くほぐす。フライパンに油を熱し、まいたけを並べる。弱火で香ばしく焼き色がつき、しんなりするまで焼く。(3)鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、(1)の豆腐を加えて温まるまで2~3分弱火で煮る。みそを溶き入れひと煮立ちさせる。(4)椀に盛り、(2)のまいたけを入れ、(1)の小ねぎを散らす。 絹ごし豆腐 1丁(300g)まいたけ 100g小ねぎ 2本水 3カップ「ほんだし」 小さじ1みそ カロリー:約81kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)高野豆腐は水でもどしてしっかりと水気をしぼる。半分に切ってから1cm厚さに切り、片栗粉をまぶす。さやいんげんは、半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさやいんげん・高野豆腐の順に炒め、Aを加え、煮立ったら、8分煮る。 高野豆腐 1枚片栗粉 小さじ2さやいんげん 10本A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A砂糖 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2 カロリー:約134kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は4等分に切る。春菊は4cm長さに切る。焼きちくわは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、(1)の豆腐・焼きちくわ、ゆで卵を加えてフタをする。中火にして3分ほど煮、(1)の春菊を加えてサッと煮る。ゆで卵を取り出し、タテ半分に切り、器に盛る。*お好みで練りからしをつけてお召し上がりください。 木綿豆腐 1丁春菊 1束焼きちくわ 1本ゆで卵 1個A水 300mlAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約239kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)高野豆腐は水につけ、切れるくらいのかたさになるまでもどし、ヨコ半分に切ってから、短冊切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の高野豆腐・ねぎを加えてサッと煮る。みそを溶き入れてひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、ごま油をたらす。 高野豆腐 1枚長ねぎ 1/2本A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々 カロリー:約41kcal
味の素 レシピ大百科
|