メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食」 の検索結果: 2008 件中 (601 - 620)
下準備1. 豚バラ肉は長さ4cmに切る。木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをして15分置き、水気をきる。玉ネギは縦薄切りにする。ニンジンは皮をむき、拍子木切りにする。 下準備2. 白菜は食べやすい大きさの削ぎ切りにする。シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分ける。軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油小さじ1を熱して豚バラ肉を炒め、焼き色がついたらいったん取り出す。 作り方2. フライパンに残りのサラダ油を加えて中火
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く重石をし、30分位おいて水気をきる。食べやすい大きさに切り、塩コショウをして小麦粉をまぶす。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備3. ホウレン草は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞って長さ3cmに切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、絹ごし豆腐を両面こんがり焼き、器に盛る。 作り方2. 鍋にの材料を入れ(片栗粉を入れてからだし汁を加えると、ダマになりにくい
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.さばは缶汁をしっかりときる。豆腐はざっとちぎってペーパータオル(レンジ加熱対応のもの)で包み、直径約20cmの耐熱皿にのせる。ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱し、粗熱をとってしっかりと水けを絞る(水きり後の重量目安は約250g)。さばと豆腐をポリ袋に入れ、残りのたねの材料を加えて、袋の上からもみながらよく混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1をひく。1の袋の角を斜めに切り、1/6量ずつ間隔をあけてフライパンに絞り出す。しそを1枚ずつのせ、たねが約1.5cm厚さに
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
1.レタスは大きめの一口大に切る。ゆでたけのこは横半分に切り、穂先は縦4等分に切り、下部は横7mm幅に切る。もめん豆腐は食べやすい大きさに切る。2.ボウルにひき肉、白すりごま大さじ1を入れて練り混ぜ、6等分して丸く形づくる。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱して肉だねを約2分焼き、上下を返してさらに約1分焼く。3.酒大さじ2、水3/4カップ、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1を順に加え、たけのこ、豆腐を加える。煮立ったらふたをして弱火にし、約6分煮る。レタスを加えて煮汁に
カロリー:約454kcal 
レタスクラブ
フードプロセッサーに豆腐と【A】を入れてスープ状になるまでかける。**1**を器によそい、粗びき白こしょうをふる。
豆腐 1丁・だし カップ2・天然塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/2・粗びき白こしょう
調理時間:約2分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ねぎは粗みじん切りにする。(2)ボウルにめかぶ、豆腐、(1)のねぎ、「ほんだし」を入れて混ぜ合わせ、好みでポン酢しょうゆをかける。
めかぶ・味つき 135g絹ごし豆腐 1/2丁(150g)長ねぎ 30g「ほんだし」 小さじ1/2ポン酢しょうゆ・好みで 小さじ3
カロリー:約41kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 春菊は葉だけをつまむ。絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。[2] [1]を器に盛り合わせ、すりごまと「味ぽん」をかける。
絹ごし豆腐 1/2丁、春菊 1/2束、、すりごま (黒) 大さじ11/2、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約97kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1...しゅんぎくは固い茎を除き、サニーレタスは一口大にちぎる。2...いんげんまめは斜め1/2に切って、さっとゆでておく。3...木綿豆腐はよく水切りし、縦1/2に、次に横1/6に切る。片栗粉をまぶし、多めのサラダ油(分量外)を熱したフライパンで揚げる。4...ベーコンは4cm幅に切り、空炒りする。5...(1)~(4)を盛り、ごまドレッシングをかける。
4人分 しゅんぎく...1束サニーレタス...8枚いんげんまめ...12本木綿豆腐...1丁片栗粉...適量
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...鍋に湯を沸かし塩少々を加え、角切りにした木綿豆腐をゆで、ざるにあげ水気を切る。2...辛子明太子はほぐし、長ねぎはみじん切りにする。3...フライパンにサラダ油を熱し、(2)、酒、しょうゆ、和風だし、(1)を加えて1分程煮込む。4...(3)に塩、こしょうを加えて味を調える。5...(4)を弱火にし、水で溶いたかたくり粉を加え、とろみをつける。6...(5)をお皿に盛り付け、千切りにしたしそ、小口切りにしたみょうがをのせる。
2人分 木綿豆腐...1丁辛子
調理時間:約10分 カロリー:約427kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
菜の花は熱湯で堅めにゆでる。かぶはくし形に切って茎の付け根の汚れを串などを使って洗い流す。しいたけは石づきを取って4等分に切り、青ねぎは1.5cm長さに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、かぶを2~3分間炒める。しいたけと青ねぎを加えて炒め、ねぎの香りがたってきたら、いったん取り出す。フライパンをきれいにし、だしを入れて中火にかける。煮立ってきたら豆腐を入れ、一口大にくずしながら、1分間ほど煮る。**2**と菜の花を加え、ひと煮立ちさせたら、みそ大さじ1/2~1
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を溶き、だし、塩小さじ1/3を加えて混ぜる。中鉢にごま油大さじ1を入れ、豆腐を置いて軽くくずす。**2**に**1**を注ぎ入れる。深めのフライパンに、中鉢が1/3つかる程度の湯を沸かす。布巾を敷き、その上に中鉢をそっと置いてふたをし、弱火で20分間ほど蒸す。【のりあん】をつくる。鍋にだしを注ぎ、のりをちぎり入れて中火で煮立てる。しょうゆを加え、かたくり粉を同量の水で溶いたものを回し入れてとろみをつける。茶碗蒸しに【のりあん】をかけて仕上げる。
・木綿豆腐
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはサッと洗ってボウルに入れ、カップ2の水を注ぎ、落としぶたをして一晩つけて戻す。絞って石づきを除き、3~4mm幅に切る。豆腐は昆布を敷いた鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて弱火で温める。小鍋にだしと**1**を入れ、中火にかける。煮立ったら、みりんカップ1/2、しょうゆカップ1/4を加える。ひと煮立ちさせて本くずを同量の水で溶いたものを回し入れ、玉じゃくしで軽く混ぜる。**2**をすくって椀に盛り、**3**をかけておろしわさびを添える。
・干ししいたけ
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[冷凍丸ごと豆腐|rid=12394]]は冷蔵庫に半日から一晩おいて半解凍し、水けをきって8等分に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。まいたけは小さく裂く。ねぎは大きめの斜め切りにし、春菊は4㎝長さに切って茎と葉に分ける。フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、牛肉をサッといためて取り出す。フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、ねぎを強火で焼く。焼き色がついたらまいたけを加えていため、フライパンの中央をあけて**1**を並べ、その上に**3**を広げ入れる。【A
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばに塩適量をふり、20分間おく(余分な水分が抜け、煮汁が入りやすくなる)。沸騰した湯の中に入れ、表面の色が変わったら取り出し、氷水にとり(サッと色が変わる程度にゆで、表面のアクを落とし、うまみを中に封じ込める)、水けをふく。豆腐は4等分に切る。ねぎは長さを4等分にし、表面に浅い切り目を入れる。しいたけは軸を除き、いんげんと共に**1**の熱湯でゆで、しいたけはすぐに、冷水にとる。いんげんは柔らかくなったら冷水にとり、5㎝長さに切る。鍋に水カップ1+1/2、うす口しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
【アカモクねぎソース】をつくる。アカモクは包丁で細かくたたく。【A】は耐熱ボウルに入れてよく混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、煙が立つくらいまでしっかりと熱する。やけどに注意して**1**のボウルに少しずつ加える。**2**の粗熱が取れたら、【B】とアカモクを加えて混ぜ合わせる。水けをきって食べやすく切った豆腐と野菜を器に盛り、**3**を好みの量かける。
・アカモク 大さじ1・ねぎ 1本分・しょうが 1/2かけ分・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
新じゃがいもは芽があれば取り除く。深めのフライパンに水けをしっかり拭き取ったじゃがいもを入れ、じゃがいもの半分くらいの高さまで揚げ油を加える。火をつけ、180℃になったら10分間揚げる。豆腐は耐熱皿に入れて電子レンジ(600W)に3分間かける。粗熱が取れたら紙タオルで水けをしっかり拭き、9等分に切って全面に小麦粉をしっかりまぶす。**1**のフライパンに、余分な粉をはたいた**2**を加え、表面がカリッとするまで約5分間揚げる。取り出して油をきり、器に盛る。耐熱ボウルに
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは細切りにし、水にさらす。鍋にサラダ油を強火で熱し、一味とうがらしを入れる。ひき肉を加え、パラパラになるまで炒める。【A】を加え、ボウルに少量の汁をとって練りごまを溶いて加える。**3**が沸いたら弱火にし、みそ、高野豆腐を加え、【水溶きかたくり粉】を回し入れる。とろみがついたら火を止め、器に盛る。粉ざんしょうをふり、水けを拭いた**1**のねぎをのせる。
・高野豆腐 6コ・鶏ひき肉 40g・豚ひき肉 40g・ねぎ 25g・一味とうがらし 適量・だし カップ1+1
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは薄い輪切りにしてから細長く切る。たまねぎは繊維に沿って細切りにする。豚肉は細切りに、細ねぎは小口切りにする。鍋にサラダ油小さじ2を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったら、大根、にんじん、たまねぎ、水大さじ2を加えて炒め、ふたをする。約1分間後、**2**にスープと高野豆腐を加え、ひと煮立ちしたら、溶き合わせた【合わせみそ】を加えて混ぜる。牛乳、ごま油数滴を加えて器に盛り、細ねぎを散らす。
・豚切り落とし肉 30g・大根 30g・にんじん 10g
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は紙タオルで包んでおもしをのせ、水けをしっかりきる。ツナは缶汁をしっかりきる。キャベツは粗みじんに切り、塩小さじ1/4をまぶしてしばらくおく。ボウルに**1**を入れ、**2**の水けをしっかり絞って加える。しょうが、卵、塩・こしょう各少々を加えてよく混ぜ、6コの小判形に丸める。フライパンにサラダ油を1cm深さくらい入れて熱し、**3**を入れる。両面がきつね色になるまで揚げ焼きにする。器に盛って、【からしじょうゆ】でいただく。
・キャベツ 約120g・木綿
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
なめこはざるに入れて水でサッと洗い、水けをきる。しょうがは皮をむき、おろし器ですりおろす。小さめのボウルにかたくり粉を入れ、水小さじ2を加えて混ぜ、水溶きかたくり粉をつくる。小さめの鍋にめんつゆ、水カップ1/3強、しょうが、なめこを入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、**1**の水溶きかたくり粉をもう一度混ぜてから全体に回し入れ、大きく混ぜる。とろみがついたら、火を止める。耐熱容器に豆腐のパックの水けをきりながらすくって盛り、ラップをして電子レンジ(600W)に約2分30
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加