メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食」 の検索結果: 2008 件中 (661 - 680)
わかめは水で戻して水けをきる。サニーレタスは食べやすくちぎって水にさらし、水けをきる。パプリカはヘタと種を取って縦に薄切りにし、長さを半分に切る。豆腐は厚手のペーパータオル(不織布タイプ/電子レンジ対応のもの)に包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に1分間かけて水きりする。ボウルにひき割り納豆を入れ、【A】を加えて混ぜ合わせる。大きめのボウルにサニーレタス、わかめ、パプリカ、小さくちぎった豆腐を入れてザックリと混ぜ、器に盛る。**2**の納豆ドレッシングを添える
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは紙タオルで水けを拭き、1切れにつき塩2つまみをふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さわらの皮を上にして並べる。下側に焼き色がつき、厚みの半分まで色が変わったら水大さじ1を加え、ふたをする。水けがなくなるまで2分間ほど蒸し焼きにして火を止め、そのまま余熱で5分間ほど火を通す。大根、にんじん、きゅうりは5~6cm長さの棒状に切っておく。【豆腐みそディップ】をつくる。ポリ袋に【A】を入れ、外側からもんで均一に混ぜる。豆腐を加えてよくもんで混ぜ、袋の口を結んで閉じ、角
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
れんこんは酢水(水カップ1に酢を加えたもの)にくぐらせ、水けを拭いてすりおろす。鍋にだしを入れ、かにを缶汁ごと加えて中火にかける。煮立ったら**1**のれんこんを汁ごと加えて混ぜ、とろみがついたら【A】を加えて味を調える。豆腐の水けを軽くきり、4~6等分に切って**2**に加える。弱火で2~3分間煮て豆腐を温め、器に盛ってしょうが汁、ごま油を回しかけ、細ねぎを散らす。
・れんこん 120~150g・木綿豆腐 1丁・かに 1缶・だし カップ2・酒 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は半分に切り、ペーパータオルに包んでバットに入れ、おもしをして10~15分間おく(全体備考参照)。取り出してペーパータオルを外し、小麦粉を薄くつける。たけのこは長さを半分に切り、上のほうは縦半分に切ってくし形に、下のほうは1cm厚さの半月切りにする。小さめのフライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、たけのこを入れて両面をこんがりと焼き、火を止めて取り出す。同じフライパンにサラダ油小さじ1を足して中火で熱し、豆腐を並べ入れる。焼き色がついたら返し、各面をこんがりと焼く。火
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は半分に切り、さらに厚さを半分に切る。切り口を下にして新聞紙と紙タオルを重ねた上にのせ、5~10分間おく。まいたけは石づきがあれば取り除き、食べやすい大きさにほぐす。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。フライパンにごま油を入れて火にかける。豆腐の片面にしょうゆ小さじ1を塗り、しょうゆを塗った面を下にして焼く。反対側の面にもしょうゆ小さじ1を塗って裏返し、焼き色がついたら器に盛る。フライパンを紙タオルで拭き、きのこを入れてふたをし、5~6分間中火にかける。ふたを取っ
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は厚みを半分に切って紙タオルで包み、10分間ほどおいて水けをきる。塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。にんにくは横に薄切りにし、芯を除く。クレソンは食べやすくちぎる。フライパンにサラダ油と**2**のにんにくを入れ、弱火でゆっくりと炒める。きつね色になったら、にんにくを取り出して中火にし、**1**を並べ入れて焼く。豆腐の両面に焼き色がついたら、しょうゆ、酒をふり、汁けがとんだら器に盛る。**3**のにんにくを散らし、クレソンを添える。
・木綿豆腐 1/2丁
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉はそぎ切りにして塩少々を全体にふる。豆腐は6等分に切る。青ねぎは約1cm幅の斜め切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮側を下にして焼く。裏返して、両面に焼き色がついたら麩を加え、【A】を加えて沸騰させる。豆腐、青ねぎ、みそ小さじ1を加える。ねぎがしんなりしたら、【水溶きかたくり粉】でとろみをつけ、器に盛る。しょうがをのせる。
・焼き麩 6コ・鶏もも肉 120g・絹ごし豆腐 1/2丁・青ねぎ 1/3ワ・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
あさりは海水程度の塩水に浸して砂抜きをし、殻をこすり合わせて洗い、水けをきる([[あさりのみそ汁|rid=31084]]**1**~**2**参照)。豆腐は2cm角に切り、せりは根元を切り落とし、1cm幅に切る。鍋に昆布、水カップ2、あさりを入れて弱火にかける。アクが浮いてきたら取り除き、煮立ってきたら昆布を取り出す。ふたをしてあさりの殻が開くまで煮る。酒大さじ1豆腐を入れ、中火で30秒~1分間煮る。塩小さじ1/4、一味とうがらしを加えて混ぜ、せりを入れて30秒~1分間
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうゆを添える。
・生ざけ 2切れ・酒 大さじ1・塩 少々・木綿豆腐 1丁・しょうが 1/2かけ・ねぎ 8cm・ポン酢しょうゆ 適量・かたくり粉 少々・酒 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
し、冷めたら殻をむく。**2**が人肌程度に冷めたら**3**を入れ、しばらくおいて味を含ませる。軽く温めて器に盛る。
・たらの芽 8コ・高野豆腐 2枚・えび 8匹・だし カップ2・砂糖 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・塩 小さじ1/2・塩
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は水けを軽くきり、耐熱皿にのせて、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分30秒~2分間かける。水けをきってペーパータオルで余分な水けをふいて、横半分に切り、厚みを半分に切る。1切れずつ両面に塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶしつける。余分な小麦粉は、はたいて落とす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豆腐を入れて約1分間焼き、返してさらに約1分間焼く。両面に焼き色がついたら、器に盛る。ボウルにかたくり粉を入れ、水小さじ2を加えてよく溶き、水溶きかたくり粉
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは骨があればざっとすき取り、4等分に切る。豆腐1cm角に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。鍋に水カップ3、酒大さじ2、顆粒チキンスープの素を入れ、さけとしめじを加えて中火で2~3分間煮る。豆腐を加えて軽く煮て、【A】も加え混ぜて火を止める。
・さけ 1切れ・絹ごし豆腐 1丁・しめじ 1パック・顆粒チキンスープの素 小さじ1・たまねぎっしりドレッシング 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・酒
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
]・木綿豆腐 1丁・うなぎのかば焼き 1くし・にら 1ワ・しょうが 1かけ・顆粒(かりゅう)だしの素 小さじ1/2・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・卵 2コ・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
100~150g・絹ごし豆腐 1/2丁・ごぼう 100g・煮干し 20匹・水 カップ4・酒 大さじ2/3・細ねぎ 少々・七味とうがらし 適宜・粉ざんしょう 適宜・酢 適量・みそ 80g・酒 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
グリンピースはさやから出す。小さめの鍋に水カップ1、塩少々を入れ、煮立ったらグリンピースを加え、中火で約8分間ゆでる。火を止め、そのまま約10分間おいて少し冷ましてからざるに上げる。グリンピースはゆっくり冷ますと皮にしわが寄りにくい。卵は溶きほぐす。アルミ箔(はく)を卵焼き器の大きさに合わせて二つ折りにしておく(ふた用)。卵焼き器に油をひかずに豆腐を入れ、弱めの中火にかけてくずしながらいる。豆腐から出た水けがなくなったら【A】を加えて混ぜ、油小さじ1、**1
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は水きりして2cm角に切ります。たまねぎ・にんにく・生姜はみじん切りにします。フライパンに油を熱し、にんにくと生姜を炒め、香りが出てきたら挽き肉とたまねぎを加えて炒め合わせます。挽き肉に火が通ったら[A]の材料を入れ、煮立ったら豆腐を加え、再度ひと煮立ちさせます。水溶き片栗粉でとろみをつけ、小ねぎを散らして、出来あがりです。
木綿豆腐 1丁(300~400g)。豚挽き肉 150g。たまねぎ 1/2個(約100g)。にんにく 1かけ。生姜 1かけ。ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約398kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)キャベツはひと口大に切り、小ねぎは4cm長さに切る。高野豆腐は湯をかけてしばらく浸してもどし(時間外)、水気を軽くしぼってそぼろ状にちぎる。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のキャベツ半量を入れ、強火で炒め、皿にとる。残り半量のキャベツも同様に炒め、皿にとる。(3)同じフライパンを熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、(1)の高野豆腐を加えてさらに炒める。火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Doきょうの大皿」を加える。再び火にかけ、よく混ぜ合わ
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをして水きりをする。ツナは汁気をきってほぐす。にんじんは細切りにし、卵は割りほぐす。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のツナ・にんじんを炒める。(1)の豆腐を手でくずしながら加え、汁気がなくなるまで炒める。(3)Aを加え、(1)の溶き卵を回し入れて混ぜる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
木綿豆腐 1丁ツナ水煮缶(ライト) 80gにんじん 20g卵 2個Aしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 小さじ1A「ほん
カロリー:約258kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)高野豆腐は水でもどし、両手ではさむように水気をしぼり、再び水に浸し、水気をしぼる。これを2~3回くり返し、1cm角に切り(1枚を12等分に切る)、片栗粉をまぶす。(2)玉ねぎはタテ半分に切り、繊維に垂直に5mm幅の薄切りにする。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、中火弱で(1)の高野豆腐を焼く。油大さじ1を加え、(2)の玉ねぎがしんなりするまで炒める。(4)Aを加え、煮汁がからむ程度まで煮詰める。
高野豆腐 2枚片栗粉 大さじ2玉ねぎ 1/2個(110g)A
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はヨコ半分に切って1.5~2cm幅に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。にんじんは小さめの乱切りにする。しらたきは湯通ししてから食べやすい長さに切る。(2)さやいんげんは塩ゆでし、半分に切る。(3)鍋に「ほんだし」、Aを入れて煮立たせる。水を加えて再び煮立ったら、豚肉を加えてアクを取りながら煮る。(4)肉に火が通ったら(1)の豆腐・ねぎ・にんじん・しらたきを加え、落としぶたをして中火で煮汁が少し残る程度まで10分ほど煮る。火を止め、味を含ませる。(5)器に盛り
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加