メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚肉 > 和食」 の検索結果: 2842 件中 (421 - 440)
材料(4人前) 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1豚肉しゃぶしゃぶ用 400g エリンギ 2本 ひらたけ 1パック えのきだけ 1パック 白菜 2枚 長ねぎ 1本 にんじん 1/4本 油揚げ 1
調理時間:約20分 カロリー:約332kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
をかけていただく。
そうめん (乾) 4束、豚肉 小間切れ 150g、なす 1/2本、青じそ 3枚、みょうが 1個、ミニトマト 4個、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約644kcal 塩分:約9.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉はひと口大に切る。トマトは12等分のくし形切りにし、キャベツはザク切りにする。しめじはほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉を加える。火が通ってきたら、(1)のキャベツ・しめじを加えてフタをして5分ほど煮る。(1)のトマトを加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ごま油を加える。
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすは8mm幅の半月切りにし、キャベツはひと口大に切り、にんじんは3mm幅の半月切りにする。しそはせん切りにして水にさらし、水気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の豚肉・なす・キャベツを加え、フタをして5分ほど煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。
カロリー:約140kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしてほぐす。れんこんは皮つきのまま1cm幅のいちょう切りにし、酢を入れた湯で下ゆでする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、(1)のれんこんを加えてさらに炒める。肉の色が変わったら、混ぜ合わせたAを加えて全体にからめる。(3)器に盛り、好みで小ねぎをのせ、七味唐がらしをふる。
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉1cm幅の棒切りにする。皮をむいたじゃがいも、にんじんも同様に切る。ゴーヤはタテ半分に切ってワタを取り、5mm厚さに切る。(2)鍋に水、「ほんだし」小さじ1、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の豚肉を加え、アクを取りながら煮る。(3)材料に火が通ったら(1)のゴーヤを加え、豆腐をちぎり入れてひと煮し、火を弱めてみそを溶き入れ、「ほんだし」小さじ1を加え、ひと煮立ちする。
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
れんこんは5mm厚さの輪切りにし、サッと水にさらす。ざるに上げて水けを拭く。【A】は混ぜ合わせる。豚肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、れんこんを炒める。透き通ってきたら豚肉を加え、炒め合わせる。肉の色が変わったら【A】を加えて火を強め、全体に味をからめる。
・れんこん 200g・豚肩ロース肉 150g・にんにく 1かけ分・みそ 大さじ2・みりん 大さじ2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約363kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 えのきと豆苗は根元を切っておく。 2 豚肉を横に2枚並べ、えのきと豆苗の1/6量をのせて巻く。これを6つ作る。フライパンに並べ、強火にかける。 3 【A】を合わせる。 4 豚肉に程よく焦げ目が付くように返しながら焼く。 5 全面焼けたら③を加えて蓋をし、中火で1分おく。 6 中火のまま豚肉とたれを絡め、たれが煮詰まって少なくなるまで焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約175kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
スナップえんどうは、両側の堅い筋を取り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、ざるに上げる。食べやすく、斜めに2〜3等分に切る。豚バラ肉は、3等分の長さに切る。底の広い浅鍋にだしを煮立て、【A】を順に加える。再び煮立ったら、**1**の豚肉をほぐしながら加え、中火で1~2分間煮る。豚肉を鍋の隅に寄せてスナップえんどうを加え、軽く混ぜながら1~2分間煮る。器の向こうに豚肉を、手前にスナップえんどうを盛り、煮汁をかける。しょうが汁を回しかけ、しょうがと紅しょうがを添える。
・スナップえんどう 200g・豚バラ肉 200g・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・塩 少々・しょうが汁 大さじ1/2・しょうが 少々・紅しょうが 少々・塩
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
ほうれんそうは洗って根元を切り落とし、長さを3等分に切って水けをよくきる。豚肉は5~6cm長さに切る。にんにくは皮をむいて薄切りにし、赤とうがらしは種を抜いて半分に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強めの中火で熱し、豚肉を入れてカリッとするまで焼く。豚肉を寄せてフライパンを傾け、油脂がたまったところに、にんにくと赤とうがらしを入れる。香りがたったら全体をざっと混ぜ、広げる。ほうれんそうを茎、葉の順に**3**にのせ、水大さじ1/2~1を回しかける。
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.なめこはざるに入れ、さっと洗って水けをきる。にらは3cm長さに切る。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切る。2.鍋に水3 1/2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3、豚肉、冷凍うどんを凍ったまま入れて中火にかける。煮立ったら肉をほぐし、ふたをして弱火で約4分煮る。なめこ、にらを加え、さらに約1分煮る。
豚こま切れ肉…200gなめこ…1袋(約100g)にら…1/3わ冷凍うどん…2玉水…3 1/2カップめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3
カロリー:約507kcal 
レタスクラブ
しょうがは皮を薄くむいてすりおろし、【A】の残りの材料と混ぜ合わせておく。たまねぎは繊維と直角に薄切りにする。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れてざっと広げる。小麦粉をふり、たまねぎをのせ、そのまま2~3分間焼く。肉の周りの色が変わってきたら上下を返す。【A】を回し入れ、強めの中火にして汁けが少なくなるまで返しながら焼く。器に盛り、食べやすくちぎったグリーンリーフを添える。
・豚肩ロース肉 250g・しょうが 1かけ・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・たまねぎ 1/2コ・サラダ油 大さじ2・小麦粉 小さじ1・グリーンリーフ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
パプリカはヘタと種を除き、縦に1cm幅に切る。豚肉1cm幅に切ってポリ袋に入れ、【から揚げの素】の【A】を加えてもみ込む。【から揚げの素】の【B】を加え、全体にまぶす。卵焼き器にサラダ油を入れて中火で熱し、**1**をサッと揚げ焼きにして取り出す。続いて**2**を1切れずつ広げ入れて3~4分間揚げ焼きにし、器に盛り合わせる。
・豚ロース肉 1枚・おろししょうが 1cm分・酒 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 大さじ1+1/2・小麦粉 大さじ1・パプリカ 1/2コ・サラダ油 大さじ3~4
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に、じゃがいもは皮付きのまま厚さ1cmに切って水にさらし、長ねぎは3cmのぶつ切りに、ニラは4~5cmの長さに、にんにくは薄切りに、春雨は熱湯につけて戻します。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、ニラと春雨以外の具材を加えて煮込みます。仕上げにニラと春雨を加え、ひと煮立ちさせて、出来あがりです。※お好みで生姜を加えると風味が良くなります。
調理時間:約20分 カロリー:約477kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方1. 耐熱容器に春キャベツ、水菜、ニンジン、ショウガを1/2量ずつ交互に広げ、豚薄切り肉を重ねて広げる。塩を振りかけ、酒を全体に回しかける。 作り方2. ラップをふんわりとかけて、電子レンジで6〜7分加熱し、全体に火が通ったら盛り分け、
豚肉(薄切り) 200〜250g春キャベツ 1/4個水菜 1束ニンジン 1/2本ショウガ 2片塩 少々酒 大さじ5作り置き甘酢 大さじ2ゴマ油 大さじ1塩 少々白ネギ(みじん切り) 1/4本分すり白ゴマ 大さじ1一味唐辛子 少々
調理時間:約15分 カロリー:約241kcal 
E・レシピ
さつまいもは皮付きのまま、小さめの乱切りにし、水にさらす。ししとうがらしは斜め半分に切る。ねぎは1cm幅の小口切りにする。しょうがは1枚を4等分にする。豚肉は5cm幅に切って、ボウルに入れ、【A】を加えてもみ込む。さつまいもは水けを拭く。【B】は合わせておく。フライパンに揚げ油を2~3cm深さに入れ、165℃に熱する。さつまいもを入れ、返しながら3~4分間揚げたら強火にし、カリッとするまで20〜30秒間揚げる。別のフライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、豚肉を炒める。
調理時間:約25分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は5~6cm長さに切って【A】をからめ、10分間以上おく。かぶは皮をむき、半量はすりおろす。残りは縦半分に切り、繊維と直角に3mm厚さに切る。かぶの葉はザク切りにする。白菜は縦に2~3等分に切り、端から1cm幅に切る。鍋に白菜、薄切りのかぶ、豚肉、すりおろしたかぶ、かぶの葉の順に、それぞれ半量ずつを重ねて入れる。残りも同様に重ね、**1**の【A】のつけ汁が残っていたら加える。
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
弁当箱にご飯を詰めて冷ます。ピーマンは縦半分に切ってヘタ、ワタと種を取り除き、さらに縦半分に切って1cm幅の斜め切りにする。ボウルに【合わせ調味料】の材料を入れ、よく混ぜる。エリンギは長さを半分に切って縦半分に切り、さらに縦半分に切る。豚肉は広げてバットなどに入れ、両面に塩、こしょうをふる。まな板に豚肉1枚を縦長に置き、エリンギの軸とかさの部分各1切れを手前にのせ、きつめに巻く。残りも同様に巻く。フライパンにごま油を中火で熱し、ピーマンを入れて炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
たけのこは根元を食べやすい大きさの短冊形に、穂先をくし形に切る。キャベツは2cm四方に切る。にんじんは1.5cm四方、2mm厚さに切る。しょうがは皮ごと薄切りにする。豚肉は塩・こしょうを軽くふる。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1とごま油を中火で熱し、しょうがとにんにくを軽く炒める。香りがたったら豚肉を加え、こんがりと焼き色がついたら取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1を加え、にんじん、たけのこ、キャベツの順に炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
大きめの耐熱ボウルにもち米を入れ、サラダ油、ごま油をふってサッとからめる。【スープ】を加え、10~15分間おく。にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて皮をむき、1cm角に切る。しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、1~3本ずつにほぐす。豚肉は重なったまま1cm幅に切り、手で1切れずつほぐしておく。**1**のボウルに、にんじん、しめじ、豚肉を加え、木べらなどで全体をよく混ぜ合わせる。**3**にラップをし、電子レンジ(600W)に約12分間かける。**4**を取り出してラップを外し、
・もち米 カップ2・豚もも肉 60g・にんじん 約1/2本・しめじ 1/2パック・水 カップ1+2/3・顆粒チキンスープの素(中国風) 小さじ1弱・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/3・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約40分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加