「長芋 > スープ・汁物」 の検索結果: 122 件中 (1 - 20)
|
下準備1. 長芋は皮をむき、長さ半分に切って太めのせん切りにする。 下準備2. 塩ワカメは水で塩を洗い流し、水洗いして水気を絞り、食べやすい長さに切る。 作り方1. 鍋に長芋とだし汁を入れて火にかけ、煮たったらみそを溶き入れる。 作り方2. 煮たつ直前に火を止めてワカメを加え、器に注ぎ、刻みネギを散らす。 長芋 4cm塩ワカメ 20gだし汁 400mlみそ 大さじ1〜1.5ネギ(刻み) 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約85kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむき、ビニール袋に入れてめん棒でたたいて粗く砕く。 作り方1. 鍋に長芋との材料を入れて強火にかけ、煮たったら弱めの中火で3分煮る。 作り方2. 器に注いでネギを散らし、粗びき黒コショウを振る。 長芋 100g水 400ml顆粒チキンスープの素 小さじ1塩 適量ネギ(刻み) 大さじ2粗びき黒コショウ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約39kcal
E・レシピ
|
|
1.長芋を厚手のビニール袋に入れて、外側からめん棒などで叩いて細かくする。2.分量の水を小鍋に入れて煮立ってきたら長芋となめこを入れて1~2分煮て、「液みそ 料亭の味」を溶かす。3.器によそい、おろししょうがをのせる。長芋はよく洗い、皮つきのまま使います。 材料(2人分)具材なめこ50g長芋100g調味料液みそ 料亭の味大さじ2おろししょうが小さじ1水320ml 調理時間:約20分 カロリー:約61kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
|
|
ボウルに【A】を入れ、よく混ぜ合わせておく。長芋は皮を3~4cm残してピーラーでむき、皮の部分を持ってすりおろす。別のボウルにすりおろした長芋を入れ、**1**を少しずつ加え、大きめのフォークでそのつどよく混ぜる。器に盛り、のりをのせる。 ・長芋 200g・だし カップ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・焼きのり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. ナメコはザルに入れ、サッと水洗いする。 下準備2. 長芋は皮をむき、分量外の酢水に放つ。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、みそを溶き入れる。 作り方2. ナメコを加え、再び煮たつ直前に水気をきった長芋をすりおろしながら加え、ひと混ぜして火を止める。 作り方3. ワカメ、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 ナメコ 1/2〜1袋長芋 2〜3cm 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
E・レシピ
|
|
1.椀に海苔を入れておく。小松菜は食べやすく刻む。長芋は皮をむき、1cm角の拍子木切りにする。2.小鍋に湯を沸かし、小松菜、長芋を入れて弱火で1分ほど煮る。みそを溶き、[1]の椀によそう。小松菜以外に、蕪や大根の葉など、お好みの葉野菜で作っていただけます。 材料(2人分)具材もみ海苔またはちぎった焼き海苔適量小松菜2〜4本長芋60g調味料みそ(料亭の味 減塩)大さじ2水360ml 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむいてスライサーで薄切りにし、さらにせん切りにする。 下準備2. の梅干しは種を取り、ペースト状になるまで包丁でたたく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらの材料を加え、再び煮たったらミツバを加えて火を止める。 作り方2. 器に長芋を入れ、熱々の(1)を注ぐ。 長芋 3cmミツバ(刻み) 大さじ2だし汁 350ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ1.5梅干し 1〜2個しょうゆ 小さじ1.5 調理時間:約15分 カロリー:約59kcal
E・レシピ
|
|
鍋に白みそを入れ、豆乳を少しずつ加えて泡立て器で溶く。長芋を加え、弱めの中火にかける。沸騰直前で火を止め、味をみて塩で調える。器に盛り、レモンの皮と黒こしょうをふる。 ・長芋 80~100g・白みそ 大さじ1・無調整豆乳 カップ1・レモンの皮 少々・塩 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 長芋は皮をむいて半分すりおろし、(a)と混ぜ合わせる。残りの半分は短冊切りにする。オクラは塩ずりして洗い、600Wの電子レンジで30~60秒加熱する。ヘタ部分を切り落として輪切りにする。2 汁椀に短冊切りの長芋とオクラを等分に入れ、すりおろし長芋と混ぜ合わせた(a)を注ぎ入れる。鮮度の良い小さめのオクラは柔らかく、生でも美味しくいただけます。 長芋 150gオクラ 4本(30g)(a) 液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素 大さじ2冷水 300cc 調理時間:約10分 カロリー:約76kcal 塩分:約1.8g
マルコメ レシピ
|
|
ねぎは斜め薄切りにする。なべに水カップ2、鶏ガラスープの素、ねぎを入れて中火にかけて温める。まな板の上に少し水にぬらした紙タオルを敷く。長芋は皮をむいて、紙タオルの上で粗みじんに切る。器に**2**を等分に盛り、**1**をそれぞれに注ぐ。のりは手でちぎってのせ、いりごまをふる。味をみて好みで塩・こしょう各少々をふる。 ・長芋 100g・のり 適量・鶏ガラスープの素 小さじ2・ねぎ 1/4本・いりごま 適量・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あさりは浸るくらいの塩水(水カップ1に塩小さじ2/3の割合)に入れ、新聞紙をかぶせ、涼しい場所に約1時間おいて砂抜きをする。殻をこすり合わせてよく洗い、水けをきる。わかめは水でサッと洗って塩を落とし、水に約5分間つけて戻し、食べやすい長さに切る。長芋は皮をむき、1cm厚さの半月切りにする。しょうがはせん切りにする。鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、あさり、スープを加える。あさりの口が開いたら長芋を加え、4~5分間煮る。長芋に竹串を刺し 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
を入れ、豆腐をくずしながら炒める。(5)全体に油がまわったら、(3)のうす揚げ、分量の水、「ほんだし」半量を加え、煮立った 木綿豆腐 1/2丁大根 4cmにんじん 1/3本ごぼう 1/3本長いも・砂丘長芋 4cmしいたけ 2枚こんにゃく 1/4枚うす揚げ 1/2枚長ねぎ 1/2本水 700ml「ほんだし」 小さじ1・1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aうす口しょうゆ 小さじ1A酒 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2一味唐がらし・好み カロリー:約135kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.オクラは塩適量をふってこすり合わせて水洗いし、薄い小口切りにする。2.長いもはすりおろし、めんつゆ、水2カップと混ぜる。器に盛り、オクラ、しょうがをのせる。 長いも…15〜20cm(約250g)オクラ…2本めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2おろししょうが…適量塩 カロリー:約97kcal
レタスクラブ
|
|
長芋は皮を剥き、すりおろす。鍋にだし汁とホールトマト缶を入れ中火にかけ、お玉でつぶしながらひと煮立ちしたら弱火にする。STEP1を加え切るようにざっくりと混ぜ合わせたら、「ヤマサ 絹しょうゆ」を回し入れ大きく混ぜ、器に注ぎお好みで刻みパセリを散らす。 長芋200gトマト缶(ホール、トマトジュース漬け)200gだし汁(昆布)※600mlヤマサ 絹しょうゆ大さじ1刻みパセリ適宜 調理時間:約10分 カロリー:約59kcal 塩分:約0.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
長芋は皮をむき、おろし器ですりおろす。ボウルに入れ、【A】を順に加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。トマトはヘタを除いて横半分に切り、種を除いて5mm角に切る。きゅうりは5mm角に切り、トマトと混ぜ合わせる。器に**1**を盛り、**2**をのせる。 ・長芋 250g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ2・トマト 1/4コ・きゅうり 1/4本 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.長いもは皮をむいてボウルにすりおろす。にらはみじん切りにして長いもに加える。ひき肉と卵黄、しょうが汁、片栗粉も加えてよく混ぜ合わせておく。2.チンゲン菜は根元を落としてよく洗い、長さを半分に切る。はるさめはもどして食べやすく切る。鍋にブイヨンを熱してチンゲン菜を加え、色が鮮やかになったら取り出す。3.ブイヨンに1のたねをスプーンで1杯ずつすくって落とし、火を弱めて4〜5分煮る。2のはるさめを加えてチンゲン菜を戻し、しょうゆ大さじ1/2、塩、こしょう各少々で味をととのえ 調理時間:約23分 カロリー:約328kcal
レタスクラブ
|
|
(1)長いもは、皮をむいて、3~4cm長さに切り、スライサーで太めのせん切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ってきたら、塩・こしょうで味を調え、パセリを加えてひと煮する。(3)器に(1)の長いもを盛り、(2)のスープを注ぐ。*長いもはスライサーを使うと、スープにとろみがつきやすくなります。 長いも 250gA水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2こしょう 少々パセリのみじん切り 少々 カロリー:約39kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長いもは皮をむいて1cm角に切り、にんじんは8mm角に切り、しめじは根元を少し切り、長さを2つに切り、根元はほぐす。(2)豆腐は1cm角に切り、わけぎは1.5cm幅に切る。(3)鍋に水、「ほんだし」、(1)の野菜を入れて火にかけて煮立ってきたら、火を弱めてフタをして8~10分ほど煮る。(4)(2)の豆腐を加えて、ひと煮してみそを溶き入れて最後に(2)のわけぎを加えて、ひと煮して器に盛る。 長いも 150gにんじん 80gしめじ 100g木綿豆腐 1/2丁わけぎ カロリー:約97kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長いもは皮をむいてすりおろす。耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱して軽く混ぜる。再び、ラップをかけずに電子レンジで2分加熱して混ぜる。(2)豆腐はひと口大に切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の豆腐を加えて温め、みそを溶き入れる。(1)の長いもをスプーンで食べやすい大きさにすくって落とし入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 長いも 200g絹ごし豆腐 2/3丁(200g)A水 3カップA「ほん カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 長芋は皮をむいてすりおろす。 作り方1. 鍋にの材料を入れて一煮立ちさせ、火を止めて長芋を加える。 作り方2. 器に注ぎ分け、青のりを振る。 長芋 200gだし汁 500mlみりん 小さじ2塩 小さじ1.5薄口しょうゆ 小さじ1.5青のり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約43kcal
E・レシピ
|