メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏むね > 和食」 の検索結果: 377 件中 (281 - 300)
勢いよく立っていた泡が少しおさまるまで待ち、肉を少し泳がせるようにして揚げる。やや火を強めて上下を返し、泡が小さくなってパチパチという音がしてきたら、肉汁がこれ以上出ないうちに手早く取
鶏むね1枚・卵 1コ・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・生パン粉 適量・トマト 1コ・トマトケチャップ 大さじ2・中濃ソース 小さじ1・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながら袋の表示時間どおりに煮る。小さめのボウルに卵を1コずつ割り落とす。**3**のうどんが柔らかくなったら、ねぎを加えてサッと混ぜ合わせ
・生うどん 200g・鶏むね1/2枚・卵 2コ・生しいたけ 2枚・ねぎ 1/2本・だし カップ3~3+1/2・みそ 大さじ2強・七味とうがらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
再びふたをして10~20秒間煮て火を止める。ご飯を半量ずつ器に盛り、のりを細かくちぎってのせる。**5**を半量ずつ大きめのスプーンですくってのせ、好みで紅しょうがを添える。
鶏むね1/2枚・ご飯 丼2杯分・ねぎ 1本・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・卵 3コ・だし カップ1/2・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・みつば 適量・焼きのり 1/2枚・紅しょうが 適宜・酒 小さじ2・塩 1つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
【雑穀ご飯】の材料をサッと洗い、[[五穀パイ|rid=2000]]と同じ要領で炊く。鶏肉は皮を除いてなべに入れ、【A】の酒と水を加えて火にかける。煮立ったらふたをし、弱火にして約5分間蒸し煮にする。冷めたら細かくほぐす。**1**の半量をボウルに入れ、温かいうちに【ドレッシング】を少量ずつかけて、すし飯の要領で混ぜ、冷ます。**3**に**2**、きゅうり、ちりめんじゃこ、汁けをきったコーンを加え、塩・こしょう各少々で味を調える。
・あわ ・きび ・ひえ ・はと麦 ・押し麦 ・米粒麦 ・うるち米 カップ1/2・鶏むね1~2枚・酒 カップ1/3・水 カップ1/3・レモン汁 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 大さじ1/2・めんつゆ 大さじ1/2・塩 少々・きゅうり 1本・ちりめんじゃこ カップ1・コーン カップ1/2・塩 ・こしょう
調理時間:約60分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね1枚・いちじく 4コ・ねぎ 適宜・しょうが 2枚・豆腐 90g・ピーナツバター 50g・うす口しょうゆ 小さじ1・白練りごま 60g・砂糖 小さじ1・みりん 大さじ1+1/3・だし カップ1/4・塩 ・こしょう ・酒
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
・菜の花 2ワ・しめじ 2パック・鶏むね肉 400g・塩 小さじ2・こしょう 適宜・酒 大さじ2・水 カップ2+1/2・水溶きかたくり粉 大さじ3・酢 大さじ1・ごま油 小さじ1・ご飯 どんぶり4杯分・塩 ・こしょう ・酒 ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉 120g・小松菜 200g・ねぎ 1/2本・水 カップ1・鶏ガラスープの素 大さじ1/2・みりん 大さじ1・薄口しょうゆ 大さじ11+1/2・しょうが 1/2かけ・卵 2コ・ご飯 300g・塩 小さじ1/3・酒 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ1・ごま油 3~4滴
調理時間:約15分 カロリー:約474kcal 
NHK みんなの今日の料理
・春キャベツ 3~4枚・春にんじん 1/4本・マヨネーズ 大さじ1+1/2・酢 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・鶏むね1枚・しょうゆ 小さじ2+1/2・しょうが汁 小さじ1・白ごま 小さじ1・塩 小さじ1/2・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
油をきって網にのせ、4分間休ませて余熱で火を通す。**3**とともに器に盛り、黒こしょうをふる。好みでレモン(くし形切り/分量外)適量を添えても。
・鶏もも肉 1枚・鶏むね1枚・牛乳 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・しょうが 1かけ分・ごま油 小さじ1/2・そら豆 12コ・かたくり粉 ・揚げ油 ・黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったらサックリと混ぜて器に盛る。菊の花はガクから花びらを外し(全体備考1.参照)、ぎんなんとともに散らす。
・米 360ml・万能だし 360ml・鶏むね肉 100g・しめじ 1パック・えのきだけ 1パック・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/5~1/3・黄菊の花 適量・ゆでぎんなん 適量
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
野菜も加えて弱火にし、ふたをして8分間ほど蒸し焼きにする。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
鶏むね1枚・ピーマン 2コ・かぼちゃ 150g・たまねぎ 1/2コ・プレーンヨーグルト 大さじ3・みそ 大さじ2・酒 大さじ2・七味とうがらし 適量・砂糖 小さじ1/2・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
再度煮立ったら**4**を回し入れ、ひと混ぜしてみつばを散らし、ふたをして火を止める。ご飯を盛った丼にのせ、好みでしょうがの甘酢漬けをのせる。
鶏むね1/2枚・マヨネーズ 大さじ1・たまねぎ 1/2コ・みつば 適量・卵 3コ・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ1・だし カップ1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ3・ご飯 300g・しょうがの甘酢漬け 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
さやいんげんは筋を取って3cm長さに切り、塩少々を加えた熱湯でゆで、ざるに上げる。鍋にサラダ油を中火で熱し、れんこん、にんじん、こんにゃくを炒める。【A】を加え、煮立ったら**1**を加え、アクを取る。落としぶたをし、中火で2〜3分間煮る。しょうゆを加え、さらに4〜5分間煮る。煮汁が少なくなったら落としぶたを取り、汁けを煮詰める。さやいんげん、しょうが汁を加えて軽く煮る。
鶏むね1枚・れんこん 1/2節・にんじん 1/4本・こんにゃく 1/2枚・さやいんげん 8本・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ1・しょうが汁 小さじ2・塩 少々・サラダ油 小さじ2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉 150gA酒 大さじ1Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 4ふり玉ねぎ 1/2個(100g)ゴーヤ 1/2本(125g)しめじ 1/2パック(50g)Bすり白ごま 小さじ1Bみりん 小さじ2Bみそ 小さじ2B「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
【塩鶏の作り方(作りやすい分量)】[1]鶏むね肉2枚(400g)は全体をフォークで刺して数ヶ所穴をあける。[2]「瀬戸のほんじお」または「やさしお」大さじ1/2(7.5g)・酒小さじ4・砂糖小さじ1をふりかけ、水分がほとんどなくなるまでもみ込み、形を長方形に 整えながら、ラ
塩鶏 1/4枚長いも 5cm(100g)オクラ 2本ご飯 180g「ほんだし」 小さじ1/2いり白ごま 適量練りわさび 適量しょうゆ 適量
カロリー:約412kcal 
味の素 レシピ大百科
③の器を入れて再び沸騰したら弱火にし、フタを少しずらして10~12分蒸す。仕上げにみつばをあしらう。※ まいたけなど生のきのこを使用した茶碗蒸しは、しばらく放置してから蒸すと、きのこのタンパク質分解酵
材料(4人前) 鶏むね肉 100g 割烹白だし 小さじ1 えび 4尾 しいたけ 2個 ぎんなん 8個 かまぼこ 4切れ 卵 2個 【A】水 カップ2 【A】割烹白だし カップ1/4 みつば 適量
調理時間:約25分 カロリー:約121kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
【たれ】のきび糖をふりかけてひと混ぜし、残りの【たれ】の材料を一気に入れる。フライパンを揺すりながら3~4分間煮詰め、肉にからめる。器に盛り、ミニトマトとサラ
鶏むね肉 300g・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうが汁 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・ミニトマト 適量・きび糖 小さじ2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・サラダ菜 適量・サラダ油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
丼にご飯を盛って**3**をのせ、もみのりを添える。大人用には、酒小さじ1を回しかけると卵や鶏肉の味が引き立つ。残りも同様につくり、あれば好みの漬物を添える。
・卵 2コ・ご飯 丼2杯分・鶏むね1/2枚・たまねぎ 1/2コ・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ2弱・砂糖 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・みつば 少々・もみのり 少々・好みの漬物 適量・酒
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
手で粗く裂き、耐熱皿に残った蒸し汁をよくからめる。ボウルに練りごまを入れ、ゴムべらなどでよく混ぜる。香りがたったら残りの材料を順に加え、そのつどよく混ぜる。堅ければ、水大さじ1を加えて溶きのばす。きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにし、トマトはヘタを除いて薄めのくし形に切る。器に**2**の蒸し鶏、きゅうりと、トマトを盛り、
鶏むね1枚・酒 大さじ2・水 大さじ2・塩 小さじ1/2・練りごま 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ1・酢 小さじ2・きゅうり 1本・トマト 1
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
白っぽいもち米があった場合は、同様に、さらに電子レンジに1~2分間かけてラップを外し、全体を混ぜる。乾いたふきんをか
・もち米 2合・鶏むね1/2枚・山菜の水煮 100g・だし カップ1+1/2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 小さじ1・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加