メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏むね > 和食」 の検索結果: 377 件中 (321 - 340)
鶏肉は取り出す。**2**のフライパンにすりごま以外の【和風ごまソース】の材料を入れて中火にかける。煮立ったらすりごまを加え、木べらで混ぜて火を止める。鶏肉は約1.5cm幅のそぎ切りにして器に盛る。【和風ごまソース】をかけ、青じそをちぎってのせる。
鶏むね肉 2枚・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・小麦粉 大さじ2・サラダ油 大さじ1・すりごま 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・水 カップ1/4・青じそ 2枚
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に鶏肉を戻し入れ、【C】を加えて中火で温める。大根はピーラーでリボン状に切り、適量を加えて好みの堅さまで火を通す。細ねぎを添える。
・しょうが (大)3かけ・鶏もも肉 1枚・鶏むね1枚・塩 小さじ1・こしょう 少々・大根 20cm・水 カップ4・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・赤とうがらし 1本分・細ねぎ 4本
調理時間:約40分 カロリー:約430kcal 塩分:約5g
NHK みんなの今日の料理
ゆで上がったら、ざるに
・冷凍うどん 2玉・生しいたけ 6枚・えのきだけ 2袋・鶏むね1/2枚・えび 4匹・切りみつば 20g・だし カップ3・酒 大さじ1・塩 小さじ1弱・しょうゆ 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
柚子の皮は長方形に切り、左右から切り込みを入れて先端を交差させて松葉柚子にし、椀に添える。**4**のだしと**3**の残りのだしを合わせ、砂糖一
・さいまきえび 4匹・生しいたけ 4枚・小松菜 1/4ワ・鶏むね肉 100g・角もち 4コ・だし カップ5・柚子の皮 適宜・酒 大さじ2・塩 ・砂糖 1つまみ・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の材料をなべに入れて温め、新しょうがを入れてひと煮立ちさせ、保存容器に入れて冷ます。時間がたつときれいなピンク色になる。皿に鶏肉、キャベツ、新しょうが、赤とうが
鶏むね1枚・鶏もも肉 1枚・赤とうがらし 1本・新キャベツ 4枚・新しょうが 1かけ・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ2/3・酒 カップ1/2・しょうゆ カップ1/3・砂糖 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉に【衣】をからめて1/2量を入れ、約1分30秒間揚げたら返す。さらに約1分間揚げ、カリッとして火が通ったら取り出して油をきる。残りも同様に揚げる。大きめのボウルに【甘酢だれ】の材料を混ぜ
鶏むね1枚・卵 1コ・小麦粉 大さじ1+1/2・卵 2コ・たまねぎ 大さじ1+1/2・マヨネーズ 大さじ4・甘酢だれの残り 適宜・酢 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・ベビーリーフ 適量・酢 大さじ1・油
調理時間:約25分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
1分30秒間ほどしたら返し、さらに1分30秒間ほど揚げる。トマトはヘタを取ってすりおろしてボウルに入れ、【B】を加えて混ぜる。器にサニーレタス、きゅうりを盛り、**2**を食べやすく切ってのせる。トマトだれをかける。
・きゅうり 1本・トマト 1コ・サニーレタス 3~4枚・鶏むね1枚・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・しょうが汁 小さじ1・酒 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酢 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・ごま油 小さじ2・揚げ油 適量・小麦粉 大さじ2・かたくり粉 大さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
熱いうちに**2**の【マリネ液】につける。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、れんこん、にんじん、アスパラガスを1種類ずつ、順に焼いて火を通し、**3**に加えて3時間以上つける。
鶏むね1枚・れんこん 1節・にんじん 100g・グリーンアスパラガス 7~8本・昆布 1枚・水 カップ3・酢 カップ1/4・ローリエ 2枚・赤とうがらし 2本・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1+1/2・こしょう 少々・酢 ・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
そのまま冷ます。油揚げをボウルで受けたざるにとり、汁けを軽く絞る。残った鶏肉とにんじんは、別のざるにあけて煮汁をきる。**1**のすし飯に**4**の鶏肉、にんじん、黒ごまを混ぜる。すし飯を8~10等分して軽くにぎり、油揚げに詰める
・米 180ml・昆布 1枚・すし酢 1/2量・油揚げ 4~5枚・鶏むね肉 80g・にんじん 10g・だし カップ2・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ4・黒ごま 小さじ2・しょうがの甘酢漬け 適量
調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水と昆布を入れ、1~2時間浸しておく。鶏もも肉、むね肉は皮を取り、筋や脂肪を除いて1.5cm幅の細切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/2、酒大さじ3を加えて軽くもみ込み、10~15分間おく。鍋に湯を沸騰させて塩小さじ1、酒大さじ1を加える。**2**を加えてふたをし、火を止めて15~20分間ほど余熱で火を通す。**1**の鍋を火にかけて60℃にし、20分間ほど温度を保つ。
調理時間:約50分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは一口大に切って塩少々をふり、魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く。焼き網(またはグリル)で餅を焼く。鍋にだしを入れて中火で熱し、沸騰したら食べやすい大きさに切った鶏肉を加えて火が通るまで煮る。**2**の鍋に**1**と縦半分に切ったしいたけを入れてサッと煮る。しょうゆ・塩各適量、酒大さじ1で味をつけ、ひと煮立ちさせる。椀に野菜、焼いたさけ、鶏肉、餅を入れ、イクラを天盛りにして、上から熱い汁を注ぐ。みつば
・切り餅 4コ・鶏むね1枚・生ざけ 1切れ・イクラ 大さじ4・大根 3~4cm・にんじん 3~4cm・ごぼう 10cm・干ししいたけ 4枚・だし カップ5・みつば 適量・柚子(ゆず)の皮 適量・酢 ・塩 ・しょうゆ ・酒
調理時間:約30分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
みつば、柚子の皮をのせる。
・えび 4匹・鶏むね1/3枚・絹ごし豆腐 1丁・みつば 4本・卵 2コ・かつお+昆布だし カップ1・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・かつお+昆布だし カップ1+1/2・みりん 小さじ2・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 2滴・柚子(ゆず)の皮 少々・酒 ・塩 少々・かたくり粉
調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理

・梅干しだし カップ2+1/4・そうめん 3ワ・鶏むね肉 60g・溶き卵 1コ分・トマト 80g・きゅうり 40g・きくらげ 1g・みょうが 1コ分・青じそ 3~4枚分・塩 少々・酒 少々・サラダ油 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
5. お皿に4を盛り、キャベツ、きゅうり、プチトマトを添え、1をのせる。
鶏むね1枚 塩こしょう 少々 卵 1個 小麦粉 大さじ2 片栗粉 大さじ2 キャベツ(千切り) 4枚 きゅうり(斜めうす切り) 1/2本 プチトマト 8個 A ゆで卵 1個 A パセリ 適量 A マヨネーズ 大さじ2 A レモンの絞り汁 小さじ1/2 A 塩こしょう 少々 A 牛乳 適量(濃度が高い場合に) B 酢 75cc B 砂糖 大さじ11/2 B みりん 大さじ1/2 B しょうゆ 大さじ1/2 揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約520kcal 塩分:約3.7g
日本ハム レシピ
だし(干ししいたけのもどし汁)を3に加え、アクや油が浮いてきたらすくい取る。やわらかくなったら【A】を加えて煮込む。味がなじんだら仕上げに煮汁を少し飛ばして火を止め、器に盛り、さやえんどうを飾る。
鶏むね肉または鶏もも肉 100g 干ししいたけ 3枚 にんじん 1/2本 ごぼう 1/2本 こんにゃく 1/2枚 サラダ油 大さじ11/2 だし(干ししいたけのもどし汁も加える) 250ml A 砂糖・みりん 各大さじ11/2 A しょうゆ 大さじ2 さやえんどう(ゆで) 6~7枚
カロリー:約313kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
(5)フライパンに油を入れて火にかけ、油が温まったら、(4)を加え、片面3分ずつ揚げ焼きにする。(6)器に盛り、レモンを添える。
鶏むね1/2枚(150g)A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1Aおろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2Aおろししょうが(チューブ) 小さじ1/2A粉ざんしょう・またはブラックペッパー、五香紛など 小さじ1/2「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1片栗粉 大さじ1B片栗粉 大さじ3B水 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ4レモンのくし形切り 2切れ
カロリー:約535kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏むね1枚(300g)「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)薄力粉 適量溶き卵 1/2個分パン粉 適量Aゆで卵・みじん切り 1個分A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2・1/2A玉ねぎのみじん切り 大さじ2Aピクルス・みじん切り 7gAパセリのみじん切り 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量レモンのくし形切り 2個ベビーリーフ 適量
カロリー:約632kcal 
味の素 レシピ大百科
【塩鶏の作り方(作りやすい分量)】[1]鶏むね肉2枚(400g)は全体をフォークで刺して数ヶ所穴をあける。[2]「瀬戸のほんじお」または「やさしお」大さじ1/2(7.5g)・酒小さじ4・砂糖小さじ1をふりかけ、水分がほとんどなくなるまでもみ込み、形を長方形に 整えながら、
塩鶏 1/2枚きゅうり 1/2本(40g)みょうが 1個「瀬戸のほんじお」 少々A水 11/2カップAみそ 大さじ1/2Aすり白ごま 大さじ11/2A「ほんだし」 小さじ1ご飯 320g
カロリー:約362kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)塩鶏は食べやすい大きさに裂く。(2)茶碗にご飯をよそい、(1)の塩鶏、梅干しをのせ、湯、「ほんだし」を合わせてかける。小ねぎ、ごまを散らす。【塩鶏の作り方(作りやすい分量)】[1]鶏むね肉2枚(400g)は全体をフォークで刺して数ヶ所穴をあける。[2]「瀬戸のほんじお」または「やさしお」大さじ1/2(7.5g)・酒小さじ4・砂糖小さじ1をふりかけ、水分がほとんどなくなるまでもみ込み、形を長方形に整えながら、ラップでぴったりと二重に包む。
カロリー:約226kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(2)のきゅうり・玉ねぎ、(3)の鶏肉、(4)のいり卵をあえる。(6)器に盛り、木の芽を添える。
玉ねぎ 1/4個A酢 大さじ1/2A砂糖 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々きゅうり 1/6本「瀬戸のほんじお」 少々鶏むね肉 15gB酒 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々卵 1/2個C砂糖 少々C「瀬戸のほんじお」 少々木の芽 少々
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加