メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 和食」 の検索結果: 4909 件中 (581 - 600)
(1)白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。しいたけは半分にそぎ切りし、豆腐は8等分に切る。油揚げは短冊切りにする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、たら、(1)の白菜・ねぎ・しいたけ・豆腐・油揚げ、しょうがを加えて煮、火が通ったらあおさを加える。
たら 4切れ白菜 1/4株長ねぎ 1本しいたけ 4枚木綿豆腐 1丁油揚げ 2枚しょうがの薄切り 適量水 4カップ「鍋キューブ」だし・うま塩 4個あおさ 5g
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はグリルでこんがりと焼いて、ほぐす。(2)きゅうりは皮をむいて4cm長さのせん切りにし、スプラウトは半分の長さに切る。(3)つゆを作る。小鍋にAを入れて軽く煮立て、火を止め、分量の水を加える。(4)鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを入れてゆで、水洗いする。(5)器に(4)のそばを盛り、(1)のささ身、(2)のきゅうり・スプラウト、温泉卵をのせ、(3)のつゆをかける。
そば 2玉ささ身 4本きゅうり 1本スプラウト・そばの芽など 50g温泉卵 2個水 1
カロリー:約431kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とり肉は身の厚い部分を包丁で開いて均一にし、両面をフォークで刺す。2.鍋に煮汁の材料を入れて混ぜ、とり肉とゆで卵を加えて中火にかける。煮立ったらふたをして、弱火で約15分、途中2回ほど上下を返しながら煮る。3.とり肉と卵を食べやすい大きさに切って器に盛り、残った煮汁をかける。
とりむね肉…大1枚(約300g)ゆで卵(かたゆで)…2個煮汁 ・しょうゆ…大さじ3 ・砂糖、酢、酒、みりん…各大さじ1 1/2
カロリー:約340kcal 
レタスクラブ
[1] きゅうりとにんじんは3cm長さの細切りにし、塩もみをする。しんなりしたら水でサッと洗い、水けをよく絞り、すし飯に混ぜ合わせて2等分する。[2] ラップに[1]を広げ、から揚げを中心に置きながら、ラップで全体を包み、三角形ににぎる。
すし飯 茶碗一杯、、のから揚げ (惣菜) 2個、きゅうり 20g、にんじん 20g
カロリー:約258kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
砂肝、ハツ、レバーはそれぞれ水でよく洗って水気をきる。鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら砂肝、ハツ、レバー、うずらのゆで卵を加え、ふたをしてときどき混ぜながら、煮汁が1/3量くらいになるまで煮る。
モツ(砂肝、ハツ、レバー) 各150gうずらの卵(水煮) 6個サラダ菜(つけ合わせ) 適量しょうゆ 大さじ4と1/2酒 大さじ2砂糖 大さじ5と1/2
サッポロビール
表面加工のしてあるフライパン(直径約26cm)にすべての材料を入れる。手で混ぜ合わせ、1cm厚さに広げる。ふたをして中火にかけ、表面が白っぽくなるまで約3分間焼く。フライ返しで4等分に切って裏返し、ふたをしないで約2分間焼く。食べやすく切って器に盛る。
ひき肉 300g・にんじん 1/2本分・溶き卵 1コ分・小町麩(ふ) 10g・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約740kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
ささ身は切り目を入れる。耐熱皿にのせて酒をかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約2分間かける。粗熱を取って細かくほぐす。梅干しは種を取り除いて包丁でたたく。ご飯に**1**と細ねぎ、みそを混ぜて3等分にし、俵形に握る。
・ご飯 約300g・ささ身 1本・梅干し ・細ねぎ 2本分・酒 小さじ1・みそ 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
大根は4~5cm長さの太めの拍子木形に切る。フライパンにごま油大さじ1を弱めの中火で熱してひき肉を炒め、しょうゆ大さじ1を加えて軽くいる。大根を加えてさらに炒め、【A】を加えて煮汁がなくなるまでいりつける。粉ざんしょうを加えて軽く炒める。器に盛り、好みで粉ざんしょう少々(分量外)をふる。
ひき肉 150g・大根 300g・粉ざんしょう 小さじ1/4・だし カップ1・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2弱・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってザルにあげます。炊飯器に(1)と「プチッと鍋」を入れ、3合の目盛りまで水を入れてひと混ぜし、具材を広げてのせ、炊飯して、出来あがりです。※お好みで三つ葉を添えてお召しあがりください。
米 3合。水 適量。もも肉(小さめの一口大) 150g。ごぼう(ささがき) 1/2本。にんじん(細切り) 1/4本。エバラプチッと鍋 豆乳ごま鍋 2個。三つ葉 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約426kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)なすはタテ4等分に切る。オクラはガクを取り除き、パプリカは2cm幅の細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなす・オクラ・パプリカを入れて焼く。(3)野菜に火が通ったら、Aを加えてひと煮立ちさせる。*冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。
なす 2個オクラ 4本パプリカ(赤) 1/2個パプリカ(黄) 1/2個A「鍋キューブ」だし・うま塩 1個A水 180ml「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約55kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ささみは中央に切り込みを入れ、酒をふり、耐熱皿にのせる。電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、火を通す。粗熱が取れたら手で裂く。[2] しいたけは薄切りにする。さやえんどうも塩ゆで(分量外)してからせん切りにする。[3] を合わせ、鍋に入れ、しいたけを煮含める。[4] を合わせる。[5] 丼にご飯を盛り、ささみ、錦糸卵、さやえんどう、しいたけ、小口切りにした小ねぎをのせたら、[4]をかける。
ご飯 茶碗2杯、ささみ 2本、酒
カロリー:約370kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1. ささみは筋を取り、食べやすい大きさのそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶす。 長ねぎは、3~4cmの長さに切る。 2. フライパンに油小さじ1を入れて熱し、長ねぎを入れて焼く。両面によい焼き色がついたら、いったん取り出す。 3. 2のフライパンに残りの油と1ささみを入れ、中火弱で時々返しながら4~5分ほど炒めて肉に火を通す。長ねぎを戻し入れ、【A】を加え、全体をさっと煮絡めたら出来上がり。
桜姫® ささみ 4本 片栗粉 小さじ1 長ねぎ 1本 油 小さじ3 A
調理時間:約25分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
ラップで巻いて両端をねじって結び、余分なラップを切る。4.鍋にたっぷりの湯を沸かし、ごく弱火にして3を入れる。ふたをして約3
とりむね肉…大1枚(約330g)酒、砂糖、塩
レタスクラブ
1.とり肉は余分な黄色い脂を除く。みそ床の材料を混ぜて保存容器に入れ、とり肉をみそ床でおおうように、並べ入れる。にんじんは1cm厚さの輪切りにし、あいたところに入れて一緒に漬ける。2.30分以上おいて味をなじませる。冷蔵庫で一晩おくと、味がよりなじむ。
とりむね肉…3枚(約600g)にんじん…1/2本みそ床 ・みそ…100g ・酒…大さじ2 ・砂糖…30g
レタスクラブ
ボウルに【肉ダネ】の材料を入れ、なめらかになるまで手でよく混ぜ合わせる。鍋に水カップ1+1/2を入れて沸かし、**1**を2本のスプーンで一口大に丸めて落とし入れる。フツフツとしたら、弱めの中火にして約5分間煮て火を通す。ゆで汁の味をみて、塩1つまみとしょうゆ少々を加え、味を調える。火を止めてそのまま冷まし、ゆで汁ごと保存容器に移す。
ひき肉 200g・しょうが 大さじ1・たまねぎ 1/4コ分・細ねぎ 4本分・かたくり粉 小さじ2・酒 小さじ2・塩 小さじ3/4
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約5.9g
NHK みんなの今日の料理
を止め、ペーパータオルでフライパンを軽く拭き、【たれ】を回し入れて再び中火にかける。約2分間煮からめて味をなじませる。器に盛り
ひき肉 250g・ねぎ 1/2本・生しいたけ 2枚・塩 少々・卵 1コ・小麦粉 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・サラダ油 適量・七味とうがらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
がつくまで4~5分間焼く。上下を返して、さらに3分間ほど焼く。焼き上がったら網に取り出して冷まし、食べやすい形(末広形など
ひき肉 300g・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・溶き卵 1コ分・小麦粉 大さじ1・青のり粉 少々・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は皿に盛る。しめじは小房に分け、えのきだけは根元を切ってほぐす。豆苗は根元を切る。油揚げは油抜きをし、ひと口大に切る。くずきりはたっぷりの熱湯で表示通りより1分短くゆで、ザルに上げる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の具材を加えて、具材に火を通す。
豚しゃぶしゃぶ用肉 200gしめじ 1パックえのきだけ 1/2袋豆苗 1袋油揚げ 1枚くずきり 30gA「鍋キューブ」だしコク醤油 3個A水 540ml
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
**の野菜の水けを軽くきって上にのせ、**3**の皮を散らして白ごまをふる。
もも肉 1枚・みょうが 3コ・キャベツ 3枚・しょうが 3枚・白ごま 大さじ1・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
クレソンは堅い茎を除いて冷水につけ、水けをよくきる。たらこは縦に切り目を入れて皮から中身を取り出し、【A】を加えてよく混ぜ、器に入れる。鶏肉は繊維を断つように、薄いそぎ切りにする。かたくり粉をまぶし、余分な粉をはたきながら少し薄くのばす。たっぷりの熱湯に1%の塩(1リットルに対して小さじ2)を入れ、**4**の肉を数回に分けてサッとゆでる。湯をきって器に並べ、クレソンをちぎって添え、**2**のソースを適量かける。
むね肉 1枚・クレソン 1~2ワ・たらこ 1
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加