メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 洋食」 の検索結果: 2703 件中 (41 - 60)
てレモンを添える。
もも肉 300g・きのこのマリネ 150g・たまねぎ 1/2コ・米 カップ2・スープ カップ2・トマト 1コ・オリーブ油 カップ1/4・ぎんなん 16コ・パセリ 適量・粉チーズ 適量・レモン 適量・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
手羽元は塩をふり、もみ込む。しめじとえのきは根元を取って軽くほぐし、エリンギとともに大きめのザク切りにする。たまねぎはくし形に切り、にんにくは芯を除いて薄切りにする。浅鍋(または表面加工のしてあるフライパン)に**1**と**2**、【A】を入れてふたをする。中火で水けがほぼなくなるまで蒸し煮にし、鶏肉に火を通す。ふたを取って上下を軽く返し、鍋全体をあおる。煮汁をからめながら水分をとばし、つやを出す。器に盛り、黒こしょうをふる。
手羽元 640g・きのこ 330
調理時間:約35分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
を混ぜて器に盛り、**2**のドレッシングをかける。
もも肉 1枚・きゅうり 1本・ミニトマト 4~5コ・たまねぎ 20g・フレンチドレッシング 大さじ2・粒マスタード 小さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・サラダ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は4等分に切り、塩・こしょう各少々をふり、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏肉の皮を下にして並べる。冷凍たまねぎをのせ、ふたをして3分間ほど焼く。鶏肉がこんがりと焼けたら上下を返し、冷凍トマトを加えて塩小さじ1/2をふる。ふたをしてトマトが溶けてフツフツとするまで3~4分間煮る。味をみて塩少々で調える。冷凍オクラを加え、ふたをして1~2分間煮る。
もも肉 1枚・冷凍トマト 200g・冷凍たまねぎ 150g・冷凍オクラ 6本・塩
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
をする。鶏肉に火が通るまで20分間くらい煮る。塩、こしょうで味を調え、トマトと生クリームを加え、ふたをして1~2分間煮る。
もも肉 600g・ごぼう 200g・生しいたけ ・しめじ ・エリンギ ・トマト 1/2コ・たまねぎ 50g・にんにく 1かけ・白ワイン カップ1/2チキンスープ カップ1・オレガノ 小さじ1/2・生クリーム カップ1/4・オリーブ油 大さじ1・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れ、強めの中火でしんなりするまでいためる。**4**のなべに**5**と、しょうゆ小
もも肉 300g・赤ワイン カップ1+1/2・タイム 1枝・ローリエ 1/2枚・ベーコン 2枚・たまねぎ 1/2コ・セロリ 1/3本・マッシュルーム 1パック・固形チキンスープの素 1コ・サラダ油 小さじ1・小麦粉 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1~2
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
を加え、さらによく混ぜ合わせる。器に**1**と**2**を盛ってざっとあえ、【ドレッシング】をかけてこしょうをふる。
もも肉 1枚・トマト 1/2コ・パプリカ 1/2コ・アボカド 1/2コ・レモン汁 小さじ1・プレーンヨーグルト 50g・たまねぎ 大さじ1・レモン汁 小さじ1・はちみつ 小さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・オリーブ油 大さじ1/2・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)塩は5mm幅に切る。トマトは5mm幅のいちょう切りにし、アボカドは食べやすい大きさに切る。コーンは水気をきる。リーフレタスは食べやすい大きさにちぎり、玉ねぎは薄切りにする。(2)皿に(1)のリーフレタス・玉ねぎを敷き、(1)の塩・トマト・アボカド・コーンをそれぞれ並べてのせ、シーザードレッシングを添える。【塩の作り方(作りやすい分量)】[1]むね肉2枚(400g)は全体をフォークで刺して数ヶ所穴をあける。[2]「瀬戸のほんじお」または「やさしお」大さじ1/2
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
てさらに2~3分焼く。
むね肉 1/2枚(100g)酒 大さじ1/2ゆでたけのこ 1/3個パプリカ(赤) 1/4個薄力粉 大さじ1/2A溶き卵 1/2個分A「丸がらスープ」 小さじ1/2青のり粉 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約177kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は4等分にそぎ切りにし、厚さを均等にする。ボウルに入れ、「コンソメ」をよくもみ込み、溶き卵を加えてさらにもみ込む。(2)バットにAを合わせ、(1)の鶏肉につける。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)の鶏肉を両面きつね色に焼く。*お好みでパン粉にパルメザンチーズや黒こしょうを加えてもおいしいです。
むね肉 1枚(240g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 大さじ1溶き卵 1/2個分Aパン粉 適量A乾燥パセリ 少々「AJINOMOTO オリーブオイル
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく(時間外)。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、弱めの中火で5分ほど焼き、焼き目をつける。裏返し、10分ほど焼く。(3)(2)の鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛る。*お好みで野菜を添えてお召し上がりください。
むね肉 500g「お肉やわらかの素」 小さじ5(12.5g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)手羽中は「コンソメ」をまぶし、10分ほどおく。(2)かぼちゃは1cm厚さの薄切り、玉ねぎ・なすは1cm厚さの輪切りにする。エリンギはタテ2等分にさく。これらにオリーブオイルを両面に塗る。(3)グリル(BBQは網焼き)に(1)の鶏肉を皮目を上にしておき、(2)の野菜を並べ、火が通るまで両面焼く。*「コンソメ」の使用量は肉150g~200gに小さじ1が目安です。
手羽中 20本「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2かぼちゃ 1/4個なす 2個玉ねぎ 1個
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
ポリ袋に鶏肉を入れ、【A】を順に加え、袋の上からもみ、冷蔵庫に約30分間おいてマリネする。フライパンに**1**の鶏肉を並べ入れ、強めの中火にかける。焼き色がついてきたら中火にし、返しながら7~8分間焼く。
スペアリブ 10本・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・パセリ 1枝分・オリーブ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 手羽元に塩をもみこみ、10分ほど置く。にんにくは皮をむく。[2] フライパンにバターを熱し、手羽元を焼く。きつね色になったらにんにくを加えて焼き、全体に脂がまわったら「穀物酢」を加えて煮立て、照りがつくまで煮詰める。[3] 水を加えてふたをして15分蒸す。全体に火が通ったらふたをはずし、照りがつくまで煮詰める。[4] [3]を皿に盛り、ベビーリーフを添える。
手羽元 6本、塩 小さじ1/3、にんにく 2~3片、バター 10g、ミツカン 穀物酢 1/2
カロリー:約342kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて、堅い芯(しん)を除きながら、手で食べやすい大きさにちぎる。鶏肉は余分な脂を取り除き、切り込みを4~5本入れて筋を切る。皮全体にフォークを刺して穴を開け、塩、こしょうをふる。フライパンに鶏肉の皮を下にして入れ、中火にかける。木べらなどで押さえつけながら3~4分間焼く。皮がカリッとしたら裏返し、弱火にしてふたをし、5~6分間蒸し焼きにする。鶏肉は横に1cm幅に切る。器にキャベツを盛って鶏肉をのせ、レモンを添える。
もも肉
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
しを添える。
むね肉 2枚・水だし カップ2・うす口しょうゆ 160ml・みりん 120ml・トマト 1~2コ・貝割れ菜 適宜・溶きがらし 適宜・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は厚みを均一にする。(2)シリコンスチーマーに(1)の鶏肉を皮目を上にして入れ、混ぜ合わせたAをかける。(3)フタをして、電子レンジ(600W)で5分加熱し、そのまま冷ます。(4)鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切る。残った蒸し汁に「ピュアセレクトマヨネーズ」を加え混ぜ、鶏肉に添えていただく。お好みで香菜を添える。
もも肉 1枚A玉ねぎのみじん切り 1個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分Aしょうがのみじん切り 1かけ分A水 大さじ3A白ワイン 大さじ2A
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. むね肉は一口大の削ぎ切りにし、をもみ込む。 下準備2. 玉ネギは4つのくし切りにし更に横半分に切る。 下準備3. 白ネギは1/3を白髪ネギに、残りはみじん切りにする。 下準備4. 赤パプリカはヘタと種を取り、玉ネギ位の大きさの乱切りにする。 下準備5. レタスは食べやすい大きさにちぎり、水に放ってザルに上げ、しっかり水気をきる。(柔らかい春キャベツをせん切りにしても美味しいですよ!) 作り方1.  鶏肉に溶き卵をからめ、小麦粉と片栗粉を合わせた粉
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. 手羽中は骨に沿って切り込みを入れ、塩コショウを振る。 下準備2. ピーマンは縦半分に切り、ヘタ、種を取り除き、ひとくち大に切る。 下準備3. トマトはヘタを切り落とし、ひとくち大に切る。 下準備4. レモンは4つのくし切りにする。 下準備5. グリルを予熱する。受け皿に水をはるタイプの場合は、水を入れて下さい。 作り方1.  予熱したグリルの網にサラダ油を薄く塗り、手羽中を並べて5~6分焼く。薄く焼き色がつけばひっくり返し、同様に焼き色をつける。 作り方2
調理時間:約20分 
E・レシピ
がやわらかくなるまで煮る。(赤ちゃん用に鶏肉1切れ、ジャガイモ1個、ニンジン1個、玉ネギ2枚を取り分ける。) 作り方3. 大人用の鍋
むね肉 1枚ジャガイモ 1個ニンジン 1本玉ネギ 1/2個グリンピース 小2市販のカレールウ 80gサラダ油 大1水 3カップ
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加