メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 762 件中 (601 - 620)
1.三つ葉は3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にとりガラスープの素小さじ1/2、塩、しょうゆ各小さじ1/4、水2カップを入れて強めの中火にかける。煮立ったら溶き卵を回し入れ、三つ葉を加える。卵がふんわりしたらひと混ぜし、ごま油小さじ1を加える。
卵…1個三つ葉…1/2わとりガラスープの素…小さじ1/2塩、しょうゆ…各小さじ1/4水…2カップごま油…小さじ1
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
下準備1. 水煮タケノコは縦薄切りにする。 下準備2. シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂いて笠は薄切りにする。 下準備3. ハムは半分に切り、幅1cmに切る。 下準備4. 大葉は軸を切り落とし、縦半分に切って細切りにし、水に放って水気を絞る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったら水煮タケノコ、シイタケ、ハムを加える。 作り方2. 再び煮たったら火を止めて塩コショウで味を調え、器に注いで大葉を散らす。[br
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
E・レシピ
1.わかめは袋の表示どおりにもどす。しらたきは袋の表示どおりにゆで、ざるにあけて湯をきり、長さを半分に切る。2.鍋にスープを入れて火にかけ、煮立ったらしょうゆ小さじ1/2、しらたき、わかめを加えて煮る。再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、約30秒したら火を止める。3.器に盛り、しょうがをのせる。
しらたき…1/2袋溶き卵…1個分おろししょうが…小さじ1/2乾燥わかめ…2〜3g中華スープ ・とりガラスープの素…小さじ1/2 ・水…1 1/2カップ・しょうゆ
カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
1.ミニトマトは縦半分に切る。セロリは3mm幅に切って葉は粗く刻む。2.鍋に水、酒を入れて火にかけ、煮立ったらとりガラスープの素を加える。ミニトマトとセロリも加えて2〜3分煮て器に盛り、セロリの葉を散らして粗びき黒こしょうをふる。
ミニトマト…3個セロリ…1/4本水…2カップ酒…大さじ1とりガラスープの素…小さじ1〜1 1/2粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約12kcal 
レタスクラブ
大さじ1.5水 大さじ3塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約63kcal 
E・レシピ
(1)かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐし、レタスは食べやすい大きさにちぎる。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のかに風味かまぼこ・レタス・ねぎを加える。(3)煮立ったら、溶き卵を流し入れて、ひと煮立ちさせ、そっと混ぜる。
かに風味かまぼこ 2本レタス 2枚長ねぎ・好みで 適量A水 1・1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)溶き卵 1個分
カロリー:約71kcal 
味の素 レシピ大百科
1.えのきたけは長さを半分に切ってほぐし、万能ねぎは斜め薄切りに、豆腐は1cm四方の棒状に切る。2.鍋に水2カップ、辣白菜を入れ、火にかける。煮立ったらスープの素、えのきたけ、豆腐の順に加え、弱めの中火で煮る。しょうゆ小さじ1/4〜1/2で調味し、器に盛って万能ねぎをのせる。
辣白菜…120g(材料は約550g分) ・白菜…1/3株 ・赤とうがらし…2本 ・漬け汁(しょうがのせん切り1かけ分、酢大さじ5、砂糖大さじ1 1/2、粗びき黒こしょう少々) ・塩、ごま油絹ごし
カロリー:約74kcal 
レタスクラブ
(1)キャベツはザク切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツを入れて火にかけ、キャベツがやわらかくなったら、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。(3)ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)溶き卵 1個分キャベツ 1枚(50g)A水 3カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ4
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根はよく洗い、皮ごとピーラーでスライスする。しいたけは薄切りにし、卵は溶きほぐす。(2)鍋にA、(1)の大根・しいたけを入れて火にかけ、沸騰したら、春雨を加えて2分ほど煮る。(3)春雨がやわらかくなったら、(1)の溶き卵を流し入れ、火が通るまで煮る。(4)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
大根 4cm(100g)しいたけ 3枚(30g)卵 1個春雨(乾) 10gA水 2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)A「瀬戸のほんじお」 少々小
カロリー:約84kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切る。白ネギは幅5mmの斜め切りにする。ワカメは水につけてもどし、水気をきる。 作り方1. 小鍋にの材料を入れ、強火にかける。沸騰したらエノキ、白ネギ、ワカメを入れ、エノキがしんなりするまで煮る。 作り方2. の材料を加えて味を調え、器に注ぐ。
エノキ 1/2袋白ネギ 1/4本ワカメ(干し) 3g顆粒チキンスープの素 小さじ1水 400mlオイスターソース 大さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
E・レシピ
1.ちくわは薄い小口切りにする。2.鍋に水1 1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1/3、塩、こしょう、ごま油各少々を入れて中火にかける。煮立ったらちくわ、カットわかめを加えてひと煮立ちさせる。
ちくわ…2本カットわかめ…2g水…1 1/2カップとりガラスープの素…小さじ1/3塩、こしょう、ごま油…各少々
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
(1)トマトはくし形に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、よくかき混ぜながら煮立たせ、(1)のトマト・玉ねぎを加えて煮る。(3)煮立ったら強火にし、溶き卵を流し入れ、ひと煮立ちさせ、オリーブオイルを回し入れる。
トマト 1個(正味150g)玉ねぎ 1/4個(正味40g)A水 2カップA「クノール Soup Do」ふかひれスープ用 1箱溶き卵 1個分「AJINOMOTO オリーブオイル」 少々
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。 下準備2. ちくわは斜め切りにする。 作り方1. 鍋に水、中華スープの素を入れて強火にかけ、煮たったら弱火にし、ちくわを加えて1~2分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調え、食べる直前にレタスを加えて器に注ぐ。
レタス 1/4個ちくわ 2本中華スープの素(練り) 小さじ1水 400ml塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
E・レシピ
1.鍋にじゃこ、水1 1/2カップ、酒大さじ1/2、しょうゆ、塩各小さじ1/4を入れて強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約4分煮る。2.豆乳と青のりを加えて混ぜ、煮立つ寸前に火を止める。器に入れ、ごま油少々をたらす。
ちりめんじゃこ…大さじ2 1/2豆乳(成分無調整)…1/2カップ青のり…小さじ1・酒、しょうゆ、塩、ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
下準備1. 水煮タケノコは細切りにする。 下準備2. エノキは石づきを切り落として長さを3等分に切り、根元は食べやすい大きさにほぐす。 下準備3. 塩ワカメは水でサッと塩を洗い流し、水でもむように洗う。水気を絞って食べやすい長さに切る(ワカメによっては10分位水に放ち、塩分を抜いて水気を絞る場合もありますので、袋の表示を参考にして塩抜きをしてください)。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったら水煮タケノコ、エノキを加える。 作り方2. 再び煮たっ
調理時間:約15分 カロリー:約34kcal 
E・レシピ
(1)ささ身はスジを取って、薄めのそぎ切りにし、塩をもみ込む。次に酒をもみ込み、両面に片栗粉をまぶす。きゅうりはタテ半分に切って斜め薄切りにする。エリンギは長さを半分に切って薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のきゅうり・エリンギを入れて炒め、きゅうりがしんなりしたら、Aを加えて煮立てる。(3)(1)のささ身を加え、2~3分ほど煮て、塩で味を調える。*お好みでごま油やラー油を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
鶏ささ身 2本(80g)「瀬戸のほん
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にカットトマト、Aを入れて火にかけ、煮立ったらBの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(2)弱火にし、フツフツしている状態で溶き卵を少しずつ加え、卵がふんわり浮いてきたら火を止め、ごま油をたらす。
カットトマト缶 1/2缶(200g)溶き卵 1個分A水 1カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2B水 小さじ2B片栗粉 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 口径15cm程度の耐熱ボウルに、材料を入れて混ぜ合わせる。[2] 絹ごし豆腐は3~4cm長さ×1cm幅の短冊切り、しいたけは薄切り、長ねぎは斜め薄切りにして、[1]に入れ、サッと混ぜる。[3] 電子レンジ(600W)で4分加熱する。[4] 器に盛り付け、ラー油、粗びき黒こしょうをふる。
絹ごし豆腐 小1/2丁、しいたけ 1枚、長ねぎ 10cm(白い部分)、長ねぎ 10cm(青い部分)、、水 3/4カップ、ミツカン やさしいお酢 大さじ1と1/2、鶏
カロリー:約80kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備2. エノキは根元を切り落とし、長さを4等分に切り、根元は食べやすい束にほぐす。 作り方1. 鍋にの材料を強火で熱し、煮たったらエノキを加える。エノキがしんなりしたらワカメ、刻みネギを加えて火を止める。 作り方2. 器に注ぎ、コショウを振る。
ワカメ(干し) 大さじ1エノキ(小) 1/2袋ネギ(刻み) 大さじ2コショウ 少々顆粒チキンスープの素 大さじ1酒 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約37kcal 
E・レシピ
1.クレソンは2cm長さに切る。2.鍋にスープの材料を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。卵液の材料を混ぜて細く流し入れ、浮き上がってきたらざっと混ぜる。クレソンを加えて弱火にし、約2分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
卵液 ・溶き卵…1個分 ・塩、こしょう…各少々クレソン…1/2束スープ ・とり・・・
調理時間:約5分 カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加