「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 686 件中 (481 - 500)
|
(1)さけはひと口大に切り、熱湯にくぐらせて冷水にとり、残っているウロコを取る。大根、にんじんは皮をむかずに2~3mm幅のいちょう切りにする。油揚げは短冊切りにする。こんにゃくはたたいて適当な大きさにちぎる。(2)酒粕は酒をふりかけてなじませる。(3)鍋に(1)のさけ・大根・にんじん・油揚げ・こんにゃく、Aを入れて火にかける。煮立ったら火を弱め、B、(2)の酒粕を溶き入れ、味をみて、好みの味になるまで煮詰める。(4)器に盛り、水菜を飾る。 甘塩ざけ 1切れ大根 70g カロリー:約165kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.大根は2cm厚さの輪切りにし、煮くずれないように切り口の角を包丁で削るように切り落とす。十字に切り目を入れて約15分ゆで、ざるにあける。水菜は3〜4cm長さに切る。ぶりは1cm幅のそぎ切りにする。2.鍋にだし汁と大根を入れて、約10分煮る。しょうゆ、みりん小さじ1、塩少々を加えて調味する。3.ぶりに片栗粉を薄くまぶして1切れずつ加え、水菜も加えて2〜3分煮る。4.器に盛り、ゆずの搾り汁を加え、ゆずの皮を添える。 ぶり…60g大根…4cm水菜…1わゆずの搾り汁 カロリー:約126kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうは皮をよく洗ってから斜め切りにしてさっと洗う。こんにゃくは5mm厚さの色紙切りにしてさっとゆでてざるに上げる。油揚げはボウルに入れてたっぷりの熱湯を注ぎ、水気をきってキッチンペーパーなどで水気を押さえて油抜きをし、12等分に切る。里芋は皮を厚めにむいて1cm厚さに切る。2.だしを温め、大根とにんじん、1を加えて小さく沸くぐらいの火加減で約10分、野菜に火がとおるまで煮る。3.酒粕と味噌を溶き入れ、塩で味を調えて5分ほど煮込む。4.器に盛り、一味をふる。 大根 カロリー:約166kcal
レタスクラブ
|
|
(1)なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。キャベツはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加えて炒め合わせる。(3)Aを加えて煮立ったら、卵を割り入れる。フタをして弱火で5分ほど煮、みそを溶き入れ、小ねぎを加えてサッと煮る。 なす 2個(160g)キャベツ 2枚(100g)卵 4個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 4本分「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約116kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 まつたけは水に浸したキッチンペーパーで汚れを拭き取り、根元の固い部分を包丁でそいで3〜4mm幅に切る。 2 みつばは茎を指でしごいてから、結びみつばにする。生麩は1cm幅に切っておく。 3 鍋に分量の水を入れて沸かし、「割烹白だし」で味を調え、①のまつたけ、②の生麩を加えて3〜4分火を通し、最後に②のみつばを加える。 材料(4人前) まつたけ 1本 みつば 適量 生麩 適量 水 カップ3 割烹白だし カップ1/3 調理時間:約15分 カロリー:約107kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1...しょうが、だいこん、はくさいは細切り、長ねぎは斜め切り、もちは5mm程度の薄切りにしておく。2...鍋を火にかけごま油を入れ、しょうがを香りが出るまで炒める。3...(2)にだいこん、はくさい、長ねぎを加えてさっと炒める。4...(3)にスープストック、塩、砂糖を加えて味を整える。5...もちを加えて、やわらかくなったらお皿に盛り、黒こしょうをふる。 2人分 しょうが...1/4かけだいこん...50gはくさい...大1枚長ねぎ...1/5本もち...1個 調理時間:約30分 カロリー:約164kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)ズッキーニ、大根、にんじんは1cmくらいのサイコロ状に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のズッキーニ・大根・にんじんを加えて煮る。やわらかくなったら、火を止め、そのまま冷まし、汁気をきる。(3)ボウルに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぎ、15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、 (2)の野菜を加えて混ぜる。(4)器に盛り、好みでオリーブオイルをかける。 ズッキーニ 40g大根 40gにんじん 20gA水 200mlA「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約156kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 かぶは皮を剥いて4等分に切る。 2 鍋にだしとかぶを入れて、弱火にかける。沸騰したら餅を加え、柔らかくなるまで煮る。 3 火を止めてみそを加える。 4 椀に盛って、ゆずの皮を飾り、かつお節をたっぷりかける。 材料(2人前) 丸餅 2個 かぶ 2個 みそ 大さじ2 かつお節 適量 ゆずの皮 適量 だし 400ml ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約143kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
小ねぎは長さ3cmに切る。鶏ひき肉はしょうゆで下味をつける。春雨は表示通りゆでる。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら鶏ひき肉をほぐしながら入れ、火が通ったらアクを取る。春雨を加え、ひと煮立ちしたら火を止め、「きざみしょうが」・小ねぎを加える。 材料(2人分)鶏ひき肉100g しょうゆ小さじ2水400ml春雨20g「きざみしょうが」大さじ3小ねぎ1/4束 カロリー:約152kcal 塩分:約1.6g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
豚肉は4cm長さに切る。鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉をサッと炒める。【A】を加えて炒める。油が全体に回ったら、だしを加える。沸いたらアクを取り、【B】を加えて5分間ほど煮る。みそこしでみそ40gを溶き加え、火を止める。器に盛り、青ねぎをあしらい、好みで粉ざんしょうをふる。 ・豚バラ肉 60g・冷凍れんこん 80g・冷凍ごぼう 30g・冷凍大根・にんじんミックス 30g・冷凍長芋 80g・冷凍きのこミックス 80g・だし カップ2+1/2・青ねぎ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
kgこんにゃく 1枚(250g)鶏もも肉 150g木綿豆腐 2/3丁(200g)しめじ 1パック(100g)長ねぎ 1・1/2本(150g)しょうゆ 1/2カップA水 5カップA酒 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 大さじ1 カロリー:約185kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ミニトマト 6個ゆでえび 8尾カマンベールチーズ 1/2個A水 5カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3 カロリー:約118kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.春菊は水で洗い、熱湯でサッとゆでて水にとる。粗熱がとれたら水けをきり3cm長さに切る。豚もも肉は3cm長さに切る。里いもはたわしで汚れを落とし、天地を切り落として厚めに皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。春菊は茎の部分からゆでて、アクを取り、一度水にとり、粗熱をとっておく。2.鍋に油小さじ1/2を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、里いもを加えて炒める。全体に油がまわったらだし汁を入れる。弱めの中火で里いもに竹串がスーッと通るまでゆでる。3.みそ大さじ1と1/2 調理時間:約10分 カロリー:約117kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1とバター10gを熱し、1ともやしを入れ、塩少々をふってじっくり炒める。しんなりして香りが立ったら合わせだしの材料を加え、煮立ったらさらに約5分煮る。3.粗熱をとり、ミキサーに移して、なめらかになるまでかくはんする。4.ベーコンは食べやすい大きさに切り、フライパンに油をひかずに入れて熱し、両面をこんがりと焼く。5.鍋に3を入れて温め、器に注ぐ。4の余分な脂をペーパータオルで拭き取り、万能ねぎとともに浮かべ、こしょう少々 カロリー:約171kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 油揚げは熱湯を掛け油抜きをして、細切りにする。 下準備2. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てば油揚げを加える。 作り方2. 煮立てば弱火にし、みそを溶き入れ、納豆を加え、菜ばしでほぐしておく。 作り方3. 再び煮立つ直前に大葉を加えて火を止め、お椀によそう。 納豆 2パック(1パック約30~40g)油揚げ 1/2枚大葉(又は刻みネギやミツバ) 10枚だし汁 800mlみそ 大3〜4 調理時間:約15分 カロリー:約105kcal
E・レシピ
|
|
切り干し大根はたっぷりの水に袋の表示の7割程度の時間つけて、堅めに戻す。水けをしっかり絞って、粗みじんに切る。ねぎはみじん切り、にらは細かく刻む。ミニトマトはヘタを除いて横半分に切り、種をスプーンなどで取り除く。かたくり粉小さじ2は水大さじ1で溶く。卵は溶きほぐす。鍋にサラダ油大さじ1、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、香りがたつまで炒める。ねぎを加えて炒め、ミニトマトを加えてさらに炒める。トマトがくずれるぐらいまでしっかり炒めたら、塩少々をふり、水カップ3を加える 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 かぼちゃは皮をむいて水で濡らし、ラップに包んで電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱してつぶす。 2 Aを加えて混ぜ合わせ、水を少しずつ加えて耳たぶくらいのやわらかさになるように混ぜる。 3 手で小さくちぎって少しずつ熱湯に落とす。浮かんできたら水にとる。 材料(2人前) かぼちゃ 40g A小麦粉 50g A塩 小さじ1/5 水 カップ2/5 小松菜 1株 長ねぎ 1/2本 だし汁 カップ2・1/2 みそ 大さじ2 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約155kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 きゅうりは薄切りにする。 2 器にみそ、かつお節を入れて熱湯を入れ、みそをとかす。 3 ➁に➀の具材と【A】を加え、よくかき混ぜる。 材料(1人前) きゅうり 1/4本 かつお節 5g みそ 大さじ1 熱湯 40ml 【A】水 140ml 【A】氷 2個 【A】さば水煮缶 50g 【A】いり白ごま 小さじ1 調理時間:約3分 カロリー:約172kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
豚肉は重なったまま1cm幅に切り、ボウルに入れる。酒、塩少々を加え、軽くほぐしながらからめる。別のボウルに水カップ1と酢を入れて混ぜ、酢水をつくる。ごぼうは包丁の背で表面を軽くこすって皮をこそげ取り、2~3mm幅の斜め切りにしてから、縦に3~4mm幅に切る。酢水のボウルに入れて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。にんじんは皮をむき、2~3mm幅の斜め切りにしてから、縦に3mm幅に切る。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、3mm幅に切る。ねぎは3~4mm幅 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. マイタケは小房にほぐす。 下準備3. 豚薄切り肉は3cmの長さに切る。 下準備4. 大和芋は皮をむき、すりおろす。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ、強火にかけ煮立てばを加え、再び煮立てば、豚肉を加える。 作り方2. 豚肉が白っぽくなれば、マイタケを加え、しんなりすれば豆腐を加える。 作り方3. 煮立つ直前に火を止め、器によそいすりおろした大和芋を加え、好みで青のりを振る。 だし汁 700ml酒 大3みりん 調理時間:約15分 カロリー:約101kcal
E・レシピ
|