「100~200kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 259 件中 (181 - 200)
|
(1)鍋の残ったつゆ(約カップ1と1/2)に、A(追いだし)を加え、沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら火を止め、大根おろし、小ねぎ、のりを盛りつける。*お好みでおろしわさびを加えてお召し上がりください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 ご飯 2杯(茶碗)(300g)大根おろし 1/8本分(200g)A水 1・1/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本小ねぎの小口切り 適量刻みのり 適量 カロリー:約132kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
バットにしじみを広げて水をヒタヒタに注ぐ。ぬらした新聞紙で覆い、暗くて涼しい場所に使うまでの間おいて砂抜きをする。室温が高いときは冷蔵庫に入れる。殻をこすり合わせて洗う。鍋にしじみと分量の水を入れ、中火にかける。ゆっくりと煮立ててアクを取り、火を弱めて2~3分間煮て火を止める。ボウルにざるを重ねて**2**をこし、氷水に浮かべて急いで冷ます。殻から身をはずし、スープと合わせる。
鍋にカップ1+1/2の【しじみスープ】とすべての身を入れて火にかけ、温まったら赤だしみそを溶き 調理時間:約25分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)焼おにぎりは表示時間通りに電子レンジで加熱し、それぞれ器に入れる。(2)「ほんだし」、熱湯を等分にかけ、梅干しを1個ずつのせる。 焼きおにぎり・冷凍 2個梅干し 2個「ほんだし」 小さじ2/3熱湯 300ml カロリー:約171kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)焼きおにぎりは表示時間通りに電子レンジで加熱する。(2)器に(1)の焼きおにぎりを入れ、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、上から湯をかけて小ねぎを散らす。 焼きおにぎり(冷凍) 1個小ねぎの小口切り 30g「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分湯 160ml カロリー:約200kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ご飯は、[[三角おにぎり|rid=15776]]の**3**と同様に小分けにして粗熱を取る。両手に水をサッとつけ、塩少々を手のひらにつけて薄く広げる。**1**のご飯が触れるくらいになったら、1コ分を手にとり、両手で俵形に形を整える。残りのご飯のうち、1コ分は同様にし、2コ分は手に塩をつけずに俵型ににぎる。皿などに削り節と赤じそふりかけをそれぞれ入れる。**2**の塩をまぶしたものは削り節を、残りの塩をまぶしていないものは赤じそふりかけを表面にまぶす。 ・ご飯 320 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ツナは缶汁をきる。ミニトマトは四つ割りにして横半分に切る。ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。 ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)豆乳(成分無調整)…大さじ6ミニトマト…6個冷凍枝豆…20粒めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4カレー粉…小さじ1 カロリー:約153kcal
レタスクラブ
|
|
1 かつお節にしょうゆをかけて混ぜる。 2 巻き簾の上にのりを置きご飯を広げる。(巻き終わりを2cmくらい残す。) 3 ①のかつお節を巻いたときに芯になるようにご飯におく。 4 端までご飯の置いてあるほうから巻き、軽く押さえ形をととのえる。 5 ul li:nth-of-type(5) p:nth-of-type(1) { display: none;}ul li:nth-of-type(5) p img:hover {opacity: 0.6;}ul li:nth-of 調理時間:約5分 カロリー:約181kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 鶏ささみはそぎ切り、にんじんは短冊切りにし、ゆでる。[2] ほうれんそうはゆでて4cm幅に切り、もちは焼く。[3] 椀に[1]、[2]を入れて、温めたを注ぎ、「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」をかける。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。 なっとういち 超小粒 1/2パック、鶏ささみ 1本、にんじん 適量、ほうれんそう 適量、もち (角)2個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 1と1/2カップ カロリー:約187kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 トマト、玉ねぎ、しいたけ、セロリは1cm角に切る。 2 鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りがたったら、1のトマト・玉ねぎ・しいたけ・セロリを加えて炒める。 材料(4人前) トマト 1個 玉ねぎ 1/4個 しいたけ 2個 セロリ 1/2本 しょうがのみじん切り 1/2かけ分 かつお節 27g 熱湯 カップ4 塩 少々 こしょう 少々 マカロニ 50g 万能ねぎの小口切り 4本分 サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約121kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
なすはヘタを切り落として縦半分に切り、横に5mm幅に切って半月切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。細ねぎは根元を切り落とし、横に1cm幅に切る。かまぼこは、板とかまぼこの間に包丁をねかせて入れ、包丁を前後に動かして切り離す。厚みを半分に切り、横に3mm幅に切る。小さめの鍋にだしを入れて中火で煮立て、なすを加える。再び煮立ったら、中火のまま5~6分間煮る。なすがしんなり 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 もちをゆでて(もしくは焼いて)お椀に入れ、かまぼこ、しょうゆ、かつお節を加える。 2 熱湯を注ぎ、三つ葉を飾る。 材料(1人前) もち 1個 かまぼこ 1切れ しょうゆ 小さじ2 徳一番かつおパック 1パック 熱湯 120ml 三つ葉 適量 調理時間:約8分 カロリー:約142kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせ、4等分にする。(2)ラップを広げて、真ん中に(1)をのせ、ギュッとしぼって丸く握る。(3)ラップを外し、器に盛る。 温かいご飯 200gA青じそのせん切り 2枚分Aしらす干し 20gAいり白ごま 大さじ2/3A「ほんだし」 小さじ山盛り1 カロリー:約190kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
。落としぶたをして中火にかけ、煮立ったら火を弱める。10分間程度煮てそのまま冷ます。にんじんは粗みじん切りにする。ごぼうは皮を ・米 360ml・昆布 1枚・酒 大さじ2・酢 70ml・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・油揚げ 5枚・だし カップ1+1/2・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・砂糖 大さじ4・にんじん 1/3本・ごぼう 1/3本・だし カップ1・砂糖 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・麻の実 大さじ1・しょうがの甘酢漬け 適量・酢 調理時間:約90分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)チャーシューは刻み、青じそはせん切りにし、「ピュアセレクトマヨネーズ」と混ぜ合わせる。飾り用に少々取っておく。のりを4等分に切る。(2)ボウルにご飯を入れ、「ほんだし」を混ぜ合わせる。(3)(2)のご飯1/4量を取り、中心に(1)を1/4量を入れ、三角に握り、のりを天むす風に巻く。同様にあと3個作る。(4)残しておいた(1)の飾り用の具を、おにぎりの上にのせる。 温かいご飯 200g「ほんだし」 小さじ1のり 1枚チャーシュー 45g青じそ 6枚「ピュアセレクト カロリー:約127kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1. ハム1枚、きゅうり、にんじんを細切りにしておく。 2. ハムのもう一枚を半分に切り重ね、星形に型抜きしておく。 3. 茹でたそうめんと1を混ぜ、カップに入れる。 4. うずらの水煮にごまで目を入れ、のりを切り、髪をつくる。丸いピックを頭に付けておく。 5. 3にレタスと2のハム、4のうずらをかざる。 ※お好みのそうめん汁でお召し上がりください。 そうめん 1/3束 彩りキッチン® ロースハム 2枚 うずらの水煮 2個 レタス 少々 ごま 4粒 のり 適量 調理時間:約25分 カロリー:約113kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
小鍋に冷凍おにぎり、削り節、水カップ1を入れて中火にかけ、おにぎりをほぐしながら煮る。煮立ったら塩適量で味を調え、器に盛って梅干し、細ねぎ、削り節(分量外)をのせる。 ・しらすとごまの冷凍おにぎり 1コ・削り節 1/3パック・梅干し 1~2コ・細ねぎ 適量・塩 調理時間:約10分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ご飯に夏鍋のスープをかけて食べる。 ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・夏鍋のスープ カップ1/2 調理時間:約2分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうり・みょうがは小口切りにし、きゅうりは塩少々(分量外)を振って軽くもみ、出てきた水分を拭き取る。青しそは千切りにする。 【A】を混ぜ合わせ、トースターや魚焼きグリルなどで焦げ目がつく程度に焼く。 (2)を氷水で溶きのばし、「切らずに使えるサラダチキン」・(1)・しょうがを加えてよく混ぜ、お好みでいりごまを加える。※ごはんやそうめんなどに冷汁をたっぷりかけて召しあがってください。 材料 [ 2人分 ]「切らずに使えるサラダチキン」1袋きゅうり1本(100g 調理時間:約7分 カロリー:約154kcal 塩分:約3.0g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)高菜漬けはみじん切りにする。(2)ご飯に「ほんだし」を混ぜ、(1)の高菜漬け、ちりめんじゃこを混ぜ合わせて、2等分し、三角形に握る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より 温かいご飯 200g高菜漬け 13gちりめんじゃこ 5g「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約166kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
きゅうりは縦半分に切ってから斜めに薄切りにする。ハムは細切りにする。小鍋にだしを入れ、しょうがの半量を加えて沸かし、アクが気になる場合は取る。そうめんを半分に折って加え、1~2分間ほど煮たら**1**を加える。だし少量を取り分けてみそを溶き、鍋に戻し入れる。椀(わん)に注ぎ、残しておいたしょうがをのせる。 ・そうめん 1ワ・きゅうり 1/2本・ハム 1枚・だし カップ2・みそ 小さじ1強・しょうが 10g 調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|