「100~200kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 259 件中 (1 - 20)
|
1.スープジャーの口まで氷を入れ、約5分おいて冷やす。2.ご飯はざるに入れ、水で洗ってぬめりを取り、水けをきる。小松菜は水で洗って軽く水けをきり、ラップで包んで電子レンジで約40秒加熱する。水にとってさまし、水けを絞って1cm幅に切る。長いもは1cm角に切る。3.1の氷を取り出し、2、塩昆布、塩少々を入れる。ほうじ茶を目安線まで注ぎ、ふたをして約10秒軽く振る。食べるときは全体をスプーンで混ぜる。 小松菜…30g長いも…30g塩昆布…大さじ1ご飯…50gほうじ茶 カロリー:約108kcal
レタスクラブ
|
|
1.米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れ、水を1合の目盛りまで加える。もち麦スティック、水1/2カップを加えて混ぜ、普通に炊く。*余った分はラップに包み、冷凍室で約2週間保存可能。2.もち麦ご飯240gを4等分し、おにぎりにする。好みで黒いりごまをふっても。 米…1合もち麦スティック…1袋(約50g)・水 カロリー:約200kcal
レタスクラブ
|
|
、油揚げを裏返す。再び落としぶたをして、弱めの中火で10分間煮る。落としぶたを取り、様子を見ながら汁けをとばすように煮る。バッ ・油揚げ 6枚・米 2合・れんこん 100g・昆布 ・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1・みつば 1/2ワ 調理時間:約40分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
「大きな大きな焼きおにぎり」は表示の通りあたため、器に入れます。 だし汁を煮立て、塩を加えます。 刺身にかつおぶしをまぶし、「大きな大きな焼きおにぎり」の上に盛り付けます。 (3)に熱々の(2)を注ぎ、小口切りにした小ねぎを散らします。 材料 [ 2人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」2個刺身(たい・ひらめなど)30gかつおぶし1/2パックだし汁300cc塩少々小ねぎ少々 カロリー:約200kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
鍋に豆もやしを入れ、ヒタヒタの水を注いで強火にかける。沸騰したら中火にし、春雨を乾燥のまま加える。再び煮立ったら、みつばの茎を加えて火を止め、そのまま冷ます。鶏ささ身は塩・こしょう各少々をふり、酒大さじ1/2をかける。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)に約1分間かけて冷ます。食べやすいように手で裂き、ほぐす。蒸し汁もとっておく。**1**をざるに上げて水けをきる。みつばの茎を取り出し、3cm長さに切る。残りをボウルに移し、ささ身と蒸し汁、【A】を加えてよく 調理時間:約8分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
玄米は洗って水に浸し、一晩おく。干しえびは大さじ2の水に2時間ほどつけ、戻す。【A】はサッと水で洗い、長いものは食べやすい長さに切る。炊飯器の内釜に水けをきった**1**と、**2**を戻し汁ごと入れる。炒り大豆、**3** 、酒、塩を加え、玄米の目盛りで水加減をし、玄米モードで炊く。 ・玄米 2合・炒り大豆 20g・干しえび 6コ・ひじき 5g・切り干し大根 5g・かんぴょう 5g・酒 大さじ2・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを切り落として縦半分に切り、横に5mm幅に切って半月切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。細ねぎは根元を切り落とし、横に1cm幅に切る。かまぼこは、板とかまぼこの間に包丁をねかせて入れ、包丁を前後に動かして切り離す。厚みを半分に切り、横に3mm幅に切る。小さめの鍋にだしを入れて中火で煮立て、なすを加える。再び煮立ったら、中火のまま5~6分間煮る。なすがしんなり 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1...酢飯と桜でんぶを合わせておく。2...ボウルに卵を溶き、だし汁、砂糖、すりおろしたにんじんを入れて混ぜ合わせ、だし巻き卵を作り冷めたら棒状に切る。3...プロセスチーズは棒状に、きゅうりは縦1/6に切る。4...巻きす(またはラップ)に焼きのりを置き、(1)を平らにのせる。裏返してのりが上にくるように置く。5...グリーンリーフをひき、(2)、(3)、ウインナーを並べて上にマヨネーズを絞り、巻いて形を整える。 4人分 酢飯...220g桜でんぶ...大さじ1卵 調理時間:約20分 カロリー:約162kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
たまねぎは根元と先端を切り落として縦半分に切り、スライサーなどで縦に薄切りにする。かぶるくらいの水を入れた大きめのボウルに入れ、約5分間さらしてざるに上げ、ペーパータオルなどで水けをふく。明太子は薄皮に1本切り目を入れ、包丁の刃先の背で中身をこそげ出す。別のボウルに明太子を入れ、レモン汁、マヨネーズを加えて混ぜる。明太子がほぐれたら、**2**のたまねぎを加えてよくあえる。 ・たまねぎ 1コ・からし明太子 1/4腹・レモン汁 小さじ1・マヨネーズ 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。[[鶏の水炊き|rid=15864]]の具が残っていたら取り出し、煮汁が少なければ水を加えて約カップ2にする。中火にかけ、煮立ったら塩をふって混ぜる。ご飯を加えてほぐし、再び煮立ったら弱火にし、ふたをして5~6分間煮る。卵を溶きほぐし、回し入れる。ふたをして火を止め、1~2分間おく。半熟状になったら、細ねぎを散らす。 ・「鶏の水炊き」の残り 全量・塩 小さじ1/5・ご飯 150g・卵 1コ・細ねぎ 2本 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)「豚肉とキャベツのバター醤油鍋」の残ったつゆに、水を加えて沸騰させ、めんを加えて煮る。(2)味をみて、好みで「香味ペースト」を加える。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 中華めん 2玉(200g)水 適量「Cook Do 香味ペースト」・好みで 適量 カロリー:約125kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1...酢飯はあおのりと合わせておく。2...ボウルに卵を溶き、だし汁、砂糖、すりおろしたにんじんを入れ混ぜ合わせてだし巻き卵を作り、冷めたら棒状に切る。3...きゅうりは縦1/6に、かに風味かまぼこは1/3に切る。4...巻きす(またはラップ)に焼きのりを置き、(1)を平らにのせる。裏返して焼きのりが上にくるように置く。5...焼きのりの上にしそをひき、(2)、(3)、ツナを並べ上にマヨネーズを絞り、巻いて形を整える。 4人分 酢飯...220gあおのり...小さじ 調理時間:約20分 カロリー:約161kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.耐熱ボウルにキャベツを入れ、ラップはかけずに電子レンジで約40秒加熱する。2.納豆は混ぜる。1を器に盛り、納豆、温泉卵を順にのせ、しょうゆ少々をかける。 温泉卵…1個納豆…1パックキャベツのせん切り…100g・しょうゆ カロリー:約179kcal
レタスクラブ
|
|
1...米を洗い、30分以上浸水させ、水気をよく切る。2...にんじんは細切り、ごぼうはささがきにする。3...油揚げはキッチンペーパーで余分な脂をふきとり、5㎜幅に切る。4...炊飯器に水、(1)、(2)、(3)、ひじき、あさり水煮、みりん、しょうゆ、酒を加えて炊く。5...炊きあがったら全体をさっくり混ぜる。 2人分 米...1合ひじき(水戻し)...35gあさり水煮(缶詰)(具)...30gあさり水煮(缶詰)(液部)...25gにんじん...20gごぼう 調理時間:約60分 カロリー:約160kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)おにぎりは包装フィルムをはがし、茶碗に入れる。のりはとっておく。(2)「ほんだし」をふり、熱湯を注ぐ。(3)(1)ののりをちぎってのせる。(4)好みでポテトチップス、柿の種、めん状スナック菓子などをトッピングする。*おにぎりは、のりがパリパリの手巻きタイプなら、どの具でもお作りいただけます。 おにぎり(昆布)・市販ののり手巻きタイプ 1個「ほんだし」8gスティック 1/3本熱湯 1/2カップポテトチップス・柿の種など好みのトッピング 適量 カロリー:約163kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 冷凍ブロッコリーを電子レンジで解凍し、茶碗に盛り付ける。[2] ブロッコリーの上に、タレを混ぜた「金のつぶ とろっ豆」をかける。※保存方法・調理工程によって栄養成分は変わります。※当メニュー1人分の糖質量:4.7g※極端な糖質制限は体に悪影響を及ぼす可能性もあります。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 ミツカン金のつぶ とろっ豆 1パック、ブロッコリー(冷凍) 5房 カロリー:約112kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 切り餅は半分に切り、片栗粉をまぶす。 2 フライパンに1㎝深さの油を入れて170~180℃に熱し、弱火で揚げる。上下を返しながらまわりがカリっとするまで揚げて油をきり、器に盛る。 3 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止め、②にかける。 4 刻んだ万能ねぎ、刻みのり、かつお節をのせる。 材料(4人前) 切り餅 4個 片栗粉 大さじ2 サラダ油 適量 Aめんつゆ 80ml A水 100ml 万能ねぎ 適量 刻みのり 適量 かつお節 適量 調理時間:約15分 カロリー:約175kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
「活ちくわ」は斜め0.5cm幅に切り、キャベツはざく切り、人参は薄切り、ピーマンは細切りにします。 ゆでうどんは、袋の角を切って500Wの電子レンジで1分30秒~2分加熱します。野菜はラップでふんわり包み、500Wの電子レンジで1分20秒~1分30秒加熱します。 フライパンにサラダ油をひき、「活ちくわ」を中火でうっすら焼き色がつくまで炒め、そこに(2)の野菜を入れてさっと炒め合わせたら、軽く塩コショウをしてお皿に取り出します。 フライパンに(2)のゆでうどんを袋から出し 調理時間:約10分 カロリー:約182kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
1 ミニトマトは横に輪切りにする。 2 食パンにかつお節をかけ、①、スライスチーズをのせて、トースターでこんがりと焼く。 材料(2人前) 食パン 2枚 使い切りかつおパックマイルド 2袋 ミニトマト 6個 スライスチーズ 2枚 ベビーリーフ 適量 調理時間:約7分 カロリー:約198kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.梅干しは種を除き、果肉を包丁でたたく。ボウルに入れて卵黄を加え、もったりとするまでよく混ぜる。2.いかは細切りにし、1に加えてからめる。3.器に青じそを敷き、2をのせる。 いか(刺し身用)…100g卵黄…2個分梅干し…2個青じそ…2枚 カロリー:約123kcal
レタスクラブ
|