メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (361 - 380)
(1)しいたけは軸を切り、1cm角に切る。なめこはザルに入れてサッと洗う。ごぼうは皮をこそげ落とし、8mm角に切り、水でサッと洗う。(2)にんじんは8mm角に切る。みつばは1cm幅に切る。(3)丸いおにぎりを4個作り、グリルの中火で両面を色よく焼く。(4)鍋に(1)のしいたけ・ごぼう、(2)のにんじん、水、「ほんだし」を入れて煮る。
カロリー:約217kcal 
味の素 レシピ大百科
1 いくらはしょうゆをふり、冷蔵庫に入れて一晩漬ける(時間外)。 2 さけは焼いて、骨、皮を除いて身をほぐしておく。長ねぎは小口切りにする。 3 そばはたっぷりの湯でゆで、冷水にさらして水気をきり、器に盛る。 4 大根おろし、①のいくら、②のさけを盛り、②の長ねぎを飾り、【A】のつゆをそそぐ。
材料(4人前) 生さけ 1切れ 大根おろし 1/4本分 いくら 40g しょうゆ 大さじ2 ★そば・幌加内そば 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 長ねぎ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約285kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
からし明太子…1/2腹(約60g)卵…1個えのきたけ…1袋(約100g)焼きのり…適量スパゲッティ(1.9mm)…160g・バター、塩
調理時間:約15分 カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
(4)そばを熱湯で温め、ザルに上げて湯をよくきって器に盛り、(3)のきのこ汁をかける。刻んだみつばを散らし、七味唐がらしをふる。
しめじ 1パック(100g)しいたけ 1パック(100g)まいたけ 1パック(100g)なめこ 1袋(50g)油揚げ 1枚「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」 1袋(8g)水 6カップA酒 大さじ3Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 小さじ11/3ゆでそば 4玉糸みつば 適量七味唐がらし 適量
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
お好みでレモンをしぼる。*ゆるめの生地なので、底面がしっかりと固まってから裏返してください。
にら 1/2束ミニトマト 8個A「ほんだし」 小さじ山盛り1A水 大さじ1B薄力粉 大さじ2B溶き卵 1個分B長いも・すりおろす 100gしょうゆ 小さじ1「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 適量削り節 適量レモン 適量「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
せりは根を切り落とし、熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞る。細かく刻み、もう一度水けを絞って塩小さじ1/3をまぶす。ボウルにご飯を入れ、**1**を混ぜ込む。器に**2**を盛り、いりごまを指先でひねりながら散らす。
・ご飯 茶碗2杯分・せり 50g・いりごま 少々・塩
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 たこ焼きは160度の油で揚げる。浮いてきて、表面がきつね色になり、カリっとしたら取り出す。 2 水に「割烹白だし」を入れて沸騰させる。 3 揚げたてのたこ焼きを②に浸す。 4 器に盛って刻んだねぎ、かつお節、のりをかける。
材料(1人前) 冷凍たこ焼き 3~5個 揚げ油 適量 割烹白だし 大さじ1 水 200ml のり 適量 万能ねぎ 適量 かつお節 適量
調理時間:約13分 カロリー:約297kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] トマトは2cm角の角切りに、ザーサイは塩を軽く抜いてせん切り、小ねぎは小口切り、青じそはせん切りにする。[2] ゆでたうどんを、冷やして器に盛り、水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかけ、[1]を盛り付ける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん 2玉、トマト 1個、ザーサイ (漬けもの) 10g、青じそ 適量、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約259kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
最後に昆布をのせてスイッチを入れ、炊き上がれば昆布を取り出す。 作り方3. 炊飯器のご飯を大きく混ぜ、器によそい、指先で白ゴマをひねりながら掛ける。
新ショウガ 3片お米 2合昆布(10cm角) 1枚水 450〜500ml酒 大2塩 小1白ゴマ 大1
カロリー:約274kcal 
E・レシピ
沸いてきたら鍋底を菜箸でこすって米をはがす。ふたをして弱めの中火にし、フツフツと沸いた状態を保ちながら9分間炊き、火を止める。椀(わん)に盛り、梅かつおをのせる。
・米 180ml・梅干し 1コ・削り節 3g・砂糖 小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
[1] キャベツとしょうがは細切りにする。そうめんはゆでて冷水でしめる。[2] フライパンにごま油を熱してキャベツとしょうがを炒める。[3] しんなりしたらで味を付け、そうめんを炒め合わせて火を止める。
キャベツ 4枚(200g)、しょうが 2片、ごま油 適量、、塩 小さじ1/2、ミツカン 穀物酢 大さじ2、、そうめん (乾) 100g
カロリー:約231kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
しょうゆ少々を加えて軽く味をつける。ベーコンは6~7mm四方に切り、フライパンでカリッとするまで強めの中火で炒める。紙タオルにとって、余分な脂を吸わせる。ご飯に**1**と**2**を混ぜて、おにぎりにする。
・温かいご飯 350g・新わかめ 5g・ベーコン 2枚・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
*そばを茶そばにかえると風味が増します。
干しそば 30g大根・1/8本 175g青じそ・11gみょうが・1/2個 12gサニーレタス・2枚 40g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1ポン酢しょうゆ 大さじ2
カロリー:約243kcal 
味の素 レシピ大百科
大きめのボウルにご飯を入れ、ご飯が温かいうちに【合わせ酢】を回し入れ、酢飯をつくる。**3**の材料、いりごまを加えて
・こんにゃく 2枚・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ1+1/3・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/2・ご飯 340g・酢 大さじ2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/2・にんじん 30g・みょうが 10g・青じその葉 5枚・しょうが 10g・しらす干し 20g・いりごま 大さじ1・しょうがの甘酢漬け 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶの葉はラップで包み、電子レンジで約2分加熱する。水にさらし、水けをしっかり絞って細かく刻み、さらに水けを絞る。2.温かいご飯に1、黒いりごま小さじ1、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。
かぶの葉…2個分温かいご飯…300g黒いりごま…小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約249kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに卵を割って卵黄のみ小さいボウルに入れ、しょうゆをひたるくらいに注ぐ。約15分漬けたら、卵黄を取り出して温かいご飯にのせる。好みでさらにしょうゆ適量をたらしても。
卵…1個温かいご飯…茶碗1杯分しょうゆ…適量
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
油揚げは菜箸を転がすように上から押さえ、半分に切って袋状に開く。「塩あじえだまめ」は、解凍しさやから取り出す。 鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでたらざるに上げ、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。 別の鍋に油揚げ、【A】を入れて強めの中火にかけ、落し蓋をする。沸騰したら、フツフツとした状態を保ちながら10分ほど煮込み、火を・・・
調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
鶏ひき肉をボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜる。**1**にご飯を加え、よくなじむまでさらに練り混ぜる。10等分して丸め、平らにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を入れる。中火で2分間焼いたら、裏返して2分間、弱火にしてさらに2分間焼いて火を通す。青じその余りがあれば添えて器に盛る。
・鶏ひき肉 100g・みそ 大さじ1・しょうが汁 少々・塩 少々・かたくり粉 大さじ1・青じそ 6枚・白ごま 小さじ1・ご飯 100g・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
5 鍋に①のだし汁カップ2を入れ、沸騰したら②の鶏肉を加えやわらかくなるまで煮る。Bで味を調える。 6 器に④の焼きおにぎりを入れて⑤のだし汁を注ぎ、②のみつば、刻みのりを
材料(4人前) ご飯 400g Aしょうゆ 大さじ1 Aみりん 小さじ1 鶏もも肉 1/2枚 みつば 4本 かつお節(花かつお) 15g B塩 小さじ1/4 B薄口しょうゆ 小さじ1 刻みのり 少々 サラダ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約251kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(4)にんじんは4mm角に切り、干ししいたけはもどして同じように切る。別の鍋にBを入れて火にかけて煮る。煮立ったら、にんじん
米 2合水 360ml油揚げ・いなり用 8枚A水 11/2カップA酒 大さじ5Aしょうゆ 大さじ3A「パルスイート」 大さじ2にんじん 60g干ししいたけ 3枚(10g)B干ししいたけのもどし汁 1/2カップB酒 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1B「パルスイート」 小さじ2C「パルスイート」 大さじ1C酢 大さじ3C「瀬戸のほんじお」 小さじ1
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加