メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (381 - 400)
細ねぎは小口に切る。ご飯に細ねぎ、粉チーズ、塩・黒こしょう各少々を加えて、サックリと混ぜる。
・ご飯 茶碗2杯分・細ねぎ 4本・粉チーズ 大さじ1/2・塩 ・黒こしょう
調理時間:約3分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯はざるに入れ、サッと水で洗ってぬめりを落とし、水けをきる。なめこはざるに入れて水でサッと洗い、水けをきる。みつばは1.5~2cm幅に切る。ボウルに卵を溶く。小さめの鍋にだし、なめこを入れて中火で煮立て、【調味料】の材料、ご飯を順に加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをせずに1~2分間煮る。ご飯が柔らかくなったら、溶き卵を流し入れてふたをし、火を止めて約1分間蒸らす。器に盛り、みつばを散らす。
・ご飯 200g・なめこ 1袋・卵 1コ・切りみつば 5本・だし カップ2+1/2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] うどんはゆで、水で冷やす。[2] 器に[1]を盛り、細切りにした焼豚、キムチ(白菜)をのせる。[3] 青じそを添え、薄切りにした長ねぎを散らし、水で薄めた「プロが使う味 白だし」をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、焼豚 4枚、キムチ (白菜) 50g、長ねぎ 適量、青じそ 2枚、、ミツカン プロが使う味 白だし 1/4カップ、水 2カップ
カロリー:約300kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1. ベーグルを上下半分に切り、パッケージの記載通りに温める。 2. 下のベーグルにクリームチーズを塗り、新玉ねぎスライス、生ハムを上にのせて挟む。
もちもちした食感のベーグル 1個 これは便利 ロース生ハム 2枚 クリームチーズ 30g 新玉ねぎスライス 10g
調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
1.きゅうりはスライサーで薄切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/4をふり、しばらくおく。しんなりしたら、水けを軽く絞る。2.パンはオーブントースターで両面をこんがりと焼く。オリーブ油適量を全体にかけ、1のきゅうりを平らに広げてのせる。マヨネーズ適量をかけ、こしょう少々をふる。
きゅうり…1本食パン(6枚切り)…1枚・塩、オリーブ油、マヨネーズ、粗びき黒こしょう
カロリー:約250kcal 
レタスクラブ
(1)玄米ご飯は温めておく。しいたけ、セロリ、にんにくは粗みじん切りにする。セロリの葉はザク切りにする。(2)フライパンにごま油小さじ1を熱し、フライパンを斜めに傾け、(1)のにんにくを加えて香ばしく炒め、(1)のしいたけ・セロリ、Aを加えて炒め合わせる。(3)(1)の温めた玄米ご飯を加えて炒め混ぜる。(4)器に盛り、(1)のセロリの葉、ごま油小さじ1をかける。
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そら豆は塩少々(分量外)を入れた熱湯でゆでる。薄皮をむいて2枚にはがす。(2)ボウルに(1)のそら豆・ご飯の半量を入れて混ぜ合わせる。2等分にして三角ににぎり、塩をまぶす。とろろ昆布で巻く。(3)別のボウルに残りのご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。2等分にして三角ににぎり、塩をまぶす。しそではさむ。
そら豆・6粒 24gご飯 300gA干し桜えび 2gAいり白ごま 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 適量とろろ昆布 5g青じそ 4枚
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに豆腐、ひじき、片栗粉を入れてよく混ぜる。Aを加えてさらに混ぜる。(2)フライパンに油を熱し、(1)をスプーンですくい入れて焼く。焼き色がついたら、半量はそのまま裏返して焼き、残りはチーズを等分にちぎってのせ、裏返して焼く。(3)器に盛り、好みでポン酢しょうゆを添える。
木綿豆腐 1/2丁(170g)干しひじき 大さじ2/3(4g)片栗粉 大さじ4A小ねぎの小口切り 1/3束分(20g)A「ほんだし」 小さじ11/2Aしょうゆ 小さじ1/4スライスチーズ 1枚「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ポン酢しょうゆ・好みで 適量
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ご飯に食べる煮干しを加えて10等分にし、それぞれ丸く平らにして、表面が乾燥する程度に乾かす。 2 フライパンにごま油、油を入れて熱し、1を焼きつける。 3 両面を焼きつけたら、ハケでめんつゆを塗り、軽く焼きつける。 4 粗熱が取れたら青のりをふる。
材料(2人前) ご飯 茶碗1杯半分(150g) 食べる小魚 10g めんつゆ 大さじ11/2 ごま油 大さじ1 サラダ油 大さじ1 青のり 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約261kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
大根はスライサーなどで繊維に沿ってせん切りにする。【A】を混ぜ合わせる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでる。袋の表示時間の1分前に大根を加えて、一緒にゆで上げる。**3**をざるにあけ、流水で洗ってしめ、水けをしっかりきって皿に盛る。**2**と細ねぎを添える。
・そば 130g・大根 300g・麺つゆ カップ1/2・豆乳 カップ1/2・すりごま 大さじ1・しょうが 1かけ分・細ねぎ 2本
調理時間:約10分 カロリー:約272kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 鍋に水を沸騰させ、うどんをゆでる。[2] の材料を合わせる。[3] 温かいうどんに[2]を添える。(お好みで薬味を用意する)※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ5、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5、水 大さじ5、、、小ねぎ (小口切り) 適宜、おろししょうが 適宜
カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] うどんをゆでて水にさらし、ざるにあげて水けをきる。[2] を混ぜ合わせておく。[3] 器に[1]のうどんを盛り、大根おろし、天かす、青じそ、4等分にしたすだちをのせて、[2]のをかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん 4玉、大根おろし 1カップ、青じそ 4枚、すだち 2個、天かす 適量、、ミツカン やさしいお酢 1カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1カップ、水 1カップ
カロリー:約293kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)食パン1枚は半分に切る。(2)深めの耐熱皿にAを入れてよく混ぜ、(1)の食パンを加え、両面に卵液をからませる。(3)ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で片面30秒ずつ、両面を加熱する。(4)フライパンに油を熱し、(3)を入れ、片面1分30秒~2分ずつ、両面に焼き色がつくまで焼く。
食パン6枚切り 1枚A溶き卵 1個分A水 75mlAしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/3「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗ってざるに上げ、水気を切ります。 炊飯器に生桜えび・(1)・水・酒・塩を入れて炊きます。 炊き上がったら、全体を軽く混ぜて器に盛り付け、白炒りごまを振り、千切りにした大葉を飾ります。 \ POINT / 1人分ずつ釜飯にしてもよいでしょう。一度さますと、より生桜えびのうま味がごはんになじみ、お弁当やおにぎりにしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]生桜えび40g米1合水200cc酒小さじ2塩小さじ1/2大葉2枚白炒りごま少々
調理時間:約30分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
[1] 鶏もも肉とブロッコリーは食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを落としてほぐす。[2] 鍋に水と「〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック」を入れてよくかき混ぜて加熱し、[1]と水で洗ったご飯を入れて弱火で煮る。[3] [2]を器に盛り、お好みで粗挽き黒こしょうをふる。
ご飯 茶碗1杯、鶏もも肉 100g、ブロッコリー 2房、しめじ 1/4パック、〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック 小袋1袋(36g)、水 1カップ、、、粗挽き黒こしょう 適宜
カロリー:約296kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.トマトは粗みじん切りにする。青じそはせん切りにする。2.小鍋にだし汁、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、みりん各大さじ1とトマトを入れ、火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。3.「肉巻きおにぎり」を半分に切って器に盛り、2をかけてしそをのせる。
「肉巻きおにぎり」…2個トマト…1個青じそ…5枚だし汁…1/2カップうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、みりん…各大さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ2
カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
1.かぶの葉は1cm長さに切ってボウルに入れ、塩小さじ1/4をふってよくもむ。ざるに入れて熱湯をかけ、さまして水けを絞る。2.長いもはすりおろし、かぶの葉、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。茶碗に温かいご飯を盛り、とろろをかける。
かぶの葉…1個分長いも…150g温かいご飯…適量塩…小さじ1/4しょうゆ…小さじ1
カロリー:約269kcal 
レタスクラブ
(4)ねぎは小口切りにし、大根はすりおろしておく。(5)(2)を椀に盛り、(3)のつゆ、(4)のねぎ・大根おろし、わさびを添える。*長野県の郷土料理*体
そば粉 1カップぬるま湯 11/2カップ「ほんだし」 小さじ1A水 1カップAしょうゆ 大さじ3Aみりん 大さじ3ねぎ 10cm大根 適量練りわさび 適量
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
卵を溶きほぐす。菜箸に伝わらせながら溶き卵を回し入れる。ふたをし、半熟状になるまで約1分間煮る。みつばを加えて混ぜる。
・ご飯 200g・かにかまぼこ 2本・卵 2コ・だし カップ3+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・みつば 少々
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊飯器付属のカップに米を多めに入れ、指(または菜ばし)でならして、すりきりに量る。大きめのボウルにたっぷりの水を入れ、米を加えて手でサッと混ぜる。ボウルの縁に手を当て、すぐに水を捨てる。手のひらの手首に近い部分で、米が割れないように、米を押しながら混ぜる。たっぷりの水を注ぎ、手で大きく混ぜながらすすぐ。水が白く濁ったら、ボウルの縁に手・・・
調理時間:約35分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加