![]() |
みぞれ鍋の土鍋にご飯を入れて中火にかけ、沸いたら溶き卵を回し入れてふたをし、火を止める。半熟状になったらふたを取り、器に盛って青ねぎ・焼きのり・梅肉をのせる。
・ご飯 適量・さわらのみぞれ鍋の汁 適量・溶き卵 1コ分・青ねぎ 少々・焼きのり 少々・梅肉 少々 調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.2g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
米 2合水 適量ゆでたけのこ 1個(200g)油揚げ 1/2枚(20g)Aうす口しょうゆ 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ山盛り2A「やさしお」 少々みつば・好みで 適量
カロリー:約300kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
材料(2人前) えび 4尾 たこ 150g トマト 1個 香菜 適量 そうめん 100g Aだし汁 カップ1 Aみりん 大さじ1 Aレモン汁 大さじ1 A薄口しょうゆ 小さじ2 Aごま油 小さじ1 A塩 適量 かつお節 6g ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約221kcal ヤマキ おいしいレシピ
|
---|
![]() |
炊き上がったらたまねぎを粗くほぐす。梅干しも軽くほぐして種を除き、ざっと混ぜる。器に盛ってしらすをのせ、ごまを指先でひねりつぶしながらふる(ひねりごま)。
・米 360ml・新たまねぎ 1コ・梅干し 2コ・しらす 20g・白ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.4g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
アンチョビと細ねぎをよく混ぜ、アンチョビひしおをつくる。茶碗(わん)に軽くご飯をよそい、**1**をのせ、刻みのりを散らす。
・アンチョビ 大さじ2・細ねぎ 大さじ2・ご飯 適量・刻みのり 適量 調理時間:約5分 カロリー:約210kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
1.器に麺を盛り、添付のつゆをかけてあえる。レタス、ハム、わかめをのせ、マヨネーズ適量をかける。
ハム…3枚〈細切りにする〉フリルレタス…2~3枚(約20g)塩蔵わかめ…15g〈水でもどして水けをきり、食べやすく切る〉豆腐麺…1食分〈水けをきる〉マヨネーズ カロリー:約203kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.焼きのりにしょうゆをなじませ、食パン2枚にのせる。それぞれにもう1枚パンをのせてはさむ。2.オーブントースターでこんがりするまで焼く。それぞれの片面にバターを等分にぬる。3.バターをぬった面を合わせて、半分に切る。
焼きのり(半分に切る)…1/2枚食パン(8枚切り)…4枚しょうゆ…適量バター…10g カロリー:約274kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1 山いもは皮をむいてすりおろし、「割烹白だし」を加える。 2 鍋に【A】を合わせて温める。 3 器に麦ご飯をよそい、①の山いも、わさび、のりをのせ、アツアツの②のだしをかける。
材料(2人前) 麦ご飯 茶碗2杯分 山いも 150g 割烹白だし 大さじ1 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 わさび 少々 刻みのり 少々 調理時間:約5分 カロリー:約295kcal ヤマキ おいしいレシピ
|
---|
![]() |
(1)梅は粗く刻む。(2)ボウルにご飯を入れ、(1)の梅、Aを加えて混ぜ合わせる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
温かいご飯 180gカリカリ梅・正味 15gA青じそ・みじん切り 2枚分A「ほんだし」 小さじ山盛り1Aいり白ごま 適量 カロリー:約295kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
作り方4. しょうゆを加えてひと混ぜし、器によそって刻み香菜をのせる。
お米 1合水 600mlココナッツミルク 400ml塩 小1ショウガ 1/2片サツマイモ 1本塩 少々しょうゆ 小1パクチー(香菜)(刻み) 適量 カロリー:約246kcal E・レシピ
|
---|
![]() |
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(2)4等分にして三角ににぎり、「アジシオ」をまぶす。
A温かいご飯 300gAちりめんじゃこ 10gAカリカリ梅・刻む 15gAいり白ごま 小さじ1「アジシオ」 少々 カロリー:約254kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|