「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 587 件中 (481 - 500)
|
米は洗い、ざるに上げて30分間おく。たまねぎは芯をくりぬく。炊飯器の内釜に米と水カップ2を入れ、中央にたまねぎを置く。梅干しをのせ、普通に炊く。炊き上がったらたまねぎを粗くほぐす。梅干しも軽くほぐして種を除き、ざっと混ぜる。器に盛ってしらすをのせ、ごまを指先でひねりつぶしながらふる(ひねりごま)。 ・米 360ml・新たまねぎ 1コ・梅干し 2コ・しらす 20g・白ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.小鍋に水1と1/2カップ、めんつゆを入れて混ぜ、オートミールを加えて中火にかける。2.ひと煮立ちしたら器に盛り、天かす、かまぼこ、万能ねぎをのせ、七味少々をふる。 かまぼこ(5mm幅に切ったもの)…4枚万能ねぎの小口切り…1~2本分オートミール(クイックオーツ)…60g天かす…20gめんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4七味とうがらし カロリー:約210kcal
レタスクラブ
|
|
1.たくあんは5mm角に切り、万能ねぎは小口切りにする。2.ボウルにご飯、1、ちりめんじゃこを入れ、さっくりと混ぜる。 ちりめんじゃこ…25gたくあん…50g万能ねぎ…3本温かいご飯…300g カロリー:約296kcal
レタスクラブ
|
|
1 しめじは根元を切り小房に分ける。まいたけはほぐしてハムは5mm幅に切り、パセリはみじん切りにする。 2 ボウルに「めんつゆ」、オリーブオイルを入れ、混ぜ合わせる。①を加えて混ぜ合わせたらラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 3 食パンにバターをしき、トースターで表面に焼き色がつくまで加熱し、汁気を切った②をのせる。粉チーズ、パセリをふり、お好みでバター(分量外)をのせる。 材料(2人前) めんつゆ 大さじ2 食パン 2枚 しめじ 1袋 まいたけ 1 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)キャベツ、青ねぎは粗みじん切りにする。紅しょうがはみじん切りにする。(2)ボウルにすり身、(1)のキャベツ・青ねぎ・紅しょうが、「ほんだし」を入れて全体がまとまるまで混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を広げながら入れる。昆布、揚げ玉をまんべんなくのせ、弱火でフタをして5~6分加熱し、裏返してフタをし、さらに5分加熱する。(4)器に盛り、好みでお好み焼きソース、「ピュアセレクト マヨネーズ」、削り節、昆布をトッピングする。 白身魚のすり身 100gキャベツ カロリー:約210kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.青じそは縦半分に切って重ね、横細切りにする。2.ボウルに温かいご飯、ちりめんじゃこ、しそ風味ふりかけを入れて混ぜる。器に盛り、1をのせる。 ちりめんじゃこ…10g青じそ…5枚温かいご飯…300gしそ風味ふりかけ…小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約247kcal
レタスクラブ
|
|
1.冷凍うどんをさっと水にくぐらせて直径約25cmの耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、袋の表示時間どおりに電子レンジで加熱する。器に盛り、材料をのせる。 冷凍うどん…1玉卵…1個メンマ…30g万能ねぎの青い部分…1本分〈斜め薄切り〉しょうゆ…小さじ1ラー油…小さじ1/4 カロリー:約296kcal
レタスクラブ
|
|
キャベツは縦に4~5cm長さに切り、横に2~3mm幅に切ってせん切りにする。ちくわは横に2~3mm幅に切る。紅しょうがはざるに上げ、汁けをきる。ボウルに小麦粉、水、溶き卵を入れて混ぜ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせる。【生地】は2枚ずつ焼く。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、【生地】を大さじ1~2ずつすくって入れ、直径約10cmの円形に広げる。キャベツ、ちくわ、揚げ玉、紅しょうがの順に1/4量ずつのせ、生地を大さじ1ずつ回しかけて1~2分間焼く。底の面に 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)フッ素樹脂加工の鍋にそば粉を入れ、ぬるま湯を一度に注ぎ入れ、泡立て器でダマが残らないようになめらかになるまで混ぜる。(泡立て器を持ち上げてスーッとひと筋落ちるくらいが目安。)(2)強火にかけ、木ベラで手早くかき混ぜていく。全体に粘りが出たら弱火にし、ひとかたまりになり、つやが出てくるまで力を込めて練る。(だんごのように固いようなら水を加えてかたさを調節する。)(3)鍋に「ほんだし」、Aを入れてひと煮立ちさせ、つゆを作り、冷まして器に盛る。(4)ねぎは小口切りにし、大根 カロリー:約267kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。たけのこは縦半分に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかける。煮立ったら火を止め、取り出して粗熱を取る。上のほうは7~8mm幅のくし形に切り、根元のほうは横に5mm厚さに切ってから4等分に切る。油揚げは縦半分に切って細切りにし、ざるに入れて熱湯を回しかける。粗熱が取れたら汁けを絞る。炊飯器に**1**の米、【A】を加え、2合の目盛りに合わせて水を注いで混ぜる。表面を平らにし、昆布、油揚げ、**1**のたけのこを広げてのせ、普通 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
漬物は粗みじん切りにする。フライパンにごま油とちりめんじゃこを入れて中火にかけ、じゃこがチリチリッとしてきたらご飯を加えて炒める。**1**を加え、へらで切るようにしてザックリと炒める。器に盛り、削り節と白ごまをふる。 ・ご飯 300g・漬物 (合わせて)80g・ちりめんじゃこ 大さじ2・削り節 少々・白ごま 少々・ごま油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] トマトは2cm角の角切りに、ザーサイは塩を軽く抜いてせん切り、小ねぎは小口切り、青じそはせん切りにする。[2] ゆでたうどんを、冷やして器に盛り、水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかけ、[1]を盛り付ける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 うどん 2玉、トマト 1個、ザーサイ (漬けもの) 10g、青じそ 適量、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4カップ カロリー:約259kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
米は洗ってたっぷりの水に30分間以上浸し、ざるに上げる。鍋にカップ2+1/2の湯を沸かして塩を加え、そら豆を3分間ほどゆで、ざるに上げる。手で触れるくらいまで冷めたら、黒い筋のところから薄皮をむく。フライパンに桜えびを入れ、弱めの中火で香ばしい香りがたつまでからいりする。炊飯器の内釜に米を入れて【A】を加え、2合の目盛りまで水を注ぎ、よく混ぜる。桜えび、昆布、そら豆を順にのせ、普通に炊く。炊き上がったら、昆布とそら豆を取り除き、全体をサックリと混ぜる。そら豆を戻し入れ 調理時間:約50分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1...きゅうり、酢、砂糖、塩、白だしを混合し、きゅうり酢を作成する。2...そうめんをゆで、冷水で冷やす。3...(2)をきゅうり酢と合わせる。4...(3)を皿に盛り、水戻しした海藻サラダ、しらす、きゅうりの輪切りをバランスよく、盛り付ける。5...刻みのり、白ごまを適宜トッピングする。 2人分 そうめん...250gきゅうり...1/2本酢...大2砂糖...大1弱塩...適宜白だし...20g海藻サラダ(乾燥)...20gきゅうり...15gしらす...15g 調理時間:約10分 カロリー:約231kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1 ご飯は俵型に6個にぎる。青じそは下の方の茎を取る。 2 豚肉で①のおにぎりをご飯が見えないようにタテとヨコの二重に巻く。 3 フライパンに油を熱し、豚肉の巻き終わりを下にして焼く。固まったら全面を焼き上げる。 4 油を拭き取り、Aを加えて転がしながら味を含ませる。 5 かつお節をまぶす。 材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 青じそ 6枚 豚ロースうす切り肉 12枚(200g) サラダ油 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ2 Aみりん 大さじ1 かつお節(氷温熟成かつお 調理時間:約25分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
そうめんは端を糸で縛る。沸騰した湯に入れ、10秒したら縛ったところの近くに菜箸を入れてほぐす。再び沸騰したら水カップ1/2を足し、沸騰を落ち着かせる。これをもう一度繰り返し、再び沸騰したらそうめんを冷水にとる。十分に冷めてからざるに上げる。なすはヘタを落として皮をむき、縦に細切りにする。塩を少々ふり、かたくり粉大さじ1+1/2を薄くまぶす。**1**の鍋の熱湯でサッとゆで、透明感が出たら冷水にとって冷まし、水けをきる。【梅だれ】をつくる。梅干しは包丁で果肉をたたく。鍋に【A 調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 えびは殻をむき、背中に切れ目を入れて背ワタを取り、サッとゆでる。たこ、トマトは小さめの乱切りにする。香菜はザク切りにする。 2 そうめんは表示通りゆでてザルに取り、流水で洗って、水気をきる。 3 ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、①のえび・たこ・トマト・香菜、②のそうめんを加えてあえる。 4 器に盛り、かつお節をかける。 材料(2人前) えび 4尾 たこ 150g トマト 1個 香菜 適量 そうめん 100g Aだし汁 カップ1 Aみりん 大さじ1 Aレモン汁 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約221kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、普通に水加減する。にんにくは薄皮をむいて横半分に切る。しょうがは皮をむいてせん切りにする。**1**に、**2**とちりめんじゃこ、【A】を入れて炊く。炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜて器に盛る。 ・にんにく 3~4かけ・米 180ml・しょうが 1かけ・ちりめんじゃこ 大さじ2・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・顆粒(かりゅう)だしの素(もと) 小さじ1/2 調理時間:約50分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごはんを4等分し、おにぎりを作ります。アルミホイルを手で丸めてから再度広げて油を薄く塗り、(1)を並べてトースターで両面を約5分ずつ焼きます。「プチッとステーキ」を塗って焼き、これを表裏2回ずつくり返し、香ばしく焼きあげて、出来あがりです。 ごはん 500g。エバラプチッとステーキ にんにく醤油味 1個。サラダ油 適量 調理時間:約30分 カロリー:約226kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
(1)ささ身はそぎ切りにし、みつばはザク切りにする。(2)鍋にそば米、分量の水を入れて火にかけ、そば米がやわらかくなったら、「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のささ身を加え、火が通ったら、Aで味を調える。(3)器に盛り、(1)のみつばをのせる。 そば米 100g水 3カップ鶏ささ身 2本みつば 1本「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約210kcal
味の素 レシピ大百科
|