メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 洋食 > スイーツ」 の検索結果: 283 件中 (221 - 240)
1.「ヨーグルトスコーン」の作り方1〜3と同様にし、ドライバジル、粉チーズを加えてさっくりと混ぜ、さらに作り方4と同様にする。2.生地を冷蔵庫から取り出し、手で直径4cmのボール状に丸めて、作り方6と同様にする。
「ヨーグルトスコーン」の材料…全量粉チーズ…大さじ2ドライバジル…大さじ1
カロリー:約258kcal 
レタスクラブ
1.キーウィは1cm角に切ってボウルに入れ、はちみつを加えてフォークの背で細かくつぶし、冷蔵庫で冷やす。パイナップルは1cm厚さのいちょう切りにし、ナタデココとともに冷蔵庫で冷やす。2.「フローズンヨーグルト」を絞り出し袋に入れて1/3量をグラスに絞り、パイナップル、ナタデココ各半量をのせてソース半量をかける。さらに「フローズンヨーグルト」1/3量、残りのパイナップル、ナタデココ、「フローズンヨーグルト」を重ね、ソースをかける。
「フローズンヨーグルト」…2/3量
カロリー:約264kcal 
レタスクラブ
1.クリームチーズは室温にもどし、ボウルに入れ、砂糖を加えて泡立て器で練り混ぜる。溶き卵を加えて混ぜ、薄力粉、牛乳も順に加えてそのつどよく混ぜる。2.ミニ食パン1枚につきマーマレードを小さじ1ぬり、1を大さじ1強かける。残りも同様にする。3.アルミホイルにのせ、オーブントースターで様子を見ながら5〜6分、うすく焼き色がつくまで焼く。
溶き卵…1/2個分薄力粉…小さじ1ミニ食パン(8×6cm)…8枚クリームチーズ…100g牛乳…大さじ1砂糖…30gマーマレード…小さじ8
カロリー:約252kcal 
レタスクラブ
をこするようにして混ぜる。別の小鍋に牛乳を入れて火にかけ、鍋肌から小さくふつふつし始めたら火を止める。温め過ぎると、卵に火が入っ
プリン液 ・卵…2個 ・牛乳…1 1/4カップ ・きび砂糖…30gカラメル ・きび砂糖…30gトッピング ・チェリー缶…4粒 ・生クリーム…1/4カップ ・きび砂糖…大さじ1/2バター(食塩不使用、または太白ごま油)…少々
カロリー:約210kcal 
レタスクラブ
さまで張る。ふたにふきんを巻いてかぶせ、弱火で約25分、表面が少しふくらむまで蒸し焼きにする。4.アルミホイルごと取り出して粗熱
ゆず…4個(約600g)卵黄…2個分薄力粉…大さじ1 1/2クリームチーズ…200gグラニュー糖…60g
カロリー:約279kcal 
レタスクラブ
1.みかんは白い筋を取る。2.耐熱ボウルにシロップの材料を入れ、ラップはかけずに電子レンジで約3分30秒加熱する。3.1を加えてふんわりとラップをかけ、約2分加熱する。みかんの上下を返して再びふんわりとラップをかけ、さらに約2分加熱する。4.みかんに密着させるようにラップをかけ直してさまし、粗熱がとれたら冷蔵庫で3時間以上冷やす。5.シロップごと器に盛る。好みでミントを飾っても。
みかん…小4~5個(約300g)シロップ ・レモンの輪切り…1枚 ・砂糖…50g
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.レモンは皮をむき、4mm厚さの輪切りにして、はちみつをかける。2.クッキー台を作る。クラッカーをポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて細かく砕き、ボウルに入れる。バターを加え、しっとりとするまで手で混ぜ合わせて型の底に敷き詰め、指でしっかり押して平らにし、冷蔵庫で冷やしておく。3.生地を作る。ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。ヨーグルトを半量ずつ加えてそのつどよく混ぜ合わせ、グラニュー糖を加えてすり混ぜる。さらに生クリームを加えて混ぜる。4
カロリー:約291kcal 
レタスクラブ
1.パイナップルは6等分に切る。バナナは1cm幅の輪切りにする。2.ボウルに生クリーム、砂糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てながら泡立て器でゆるくつのが立つまで泡立てる。3.チーズケーキの表面に2のクリームをナイフでぬり、外側からパイナップル、バナナ、ブルーベリーの順に盛る。
「フライパンチーズケーキ」…1台生クリーム…1/2カップ上白糖…7gパイナップル(1cm厚さの輪切り)…3枚分バナナ…1本ブルーベリー…30g
カロリー:約293kcal 
レタスクラブ
1.板チョコレートは刻んでボウルに入れる。2.小鍋に牛乳と生クリームを入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、粉ゼラチンを加えて余熱で溶かして混ぜる。1のボウルに注ぎ入れる。3.泡立て器で混ぜながらチョコレートを溶かし、なめらかな状態になったらこし器(またはざる)でこして、別のボウルに移す。4.ボウルの底を氷水に当てて混ぜながらよく冷やす。バットに流し入れ、冷凍庫に半日入れて凍らせる。5.洋梨は缶汁をきり、5mm幅のくし形切りにし、ねかせた型に並べ入れて冷凍庫で約15分冷やす
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに卵を入れ、ハンドミキサー(低速)で軽くほぐす。グラニュー糖を加える。湯せん(約70℃)にかけて生地を人肌程度にあたためながらハンドミキサーで約5分、泡が細かくなって、つのが立つくらいまでしっかり泡立てる。ふるった粉類を2~3度に分けて加えてはゴムべらでさっくりと混ぜる。溶かしたバターと牛乳を加え、10回ほど混ぜ合わせる。2.ピンク生地を作る。1の生地から大さじ1を取り分け、下準備をしたデコ用生地に加えて混ぜる。緑生地を作る。残しておいた生地からさらに大さじ1 1
カロリー:約256kcal 
レタスクラブ
1. 【A:ポテトスコーン】を作る。じゃが芋は適当な大きさに切り、やわらかくゆでてつぶす。ベーコンは細かく刻む。 2. じゃが芋に塩、粗びき黒こしょう加えて混ぜ合わせる。米粉を加えて混ぜ粉っぽさがなくなったらベーコンを加えて混ぜ、ひとかたまりにする。ラップの上に生地を置き、8cm×16cmの長方形に伸ばす。長さを半分に切り、さらに対角線に切って三角形の生地を4つ作る。 3. 油を熱したフライパンで2を、両面こんがり色づくまで中火で焼く。 4. ウインナーは、なべに湯を沸かし
調理時間:約25分 カロリー:約262kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
1.小鍋に砂糖大さじ1、水小さじ1/2を入れて火にかけ、茶色く色づいたら火を止める。すぐにバター10g、コンデンスミルク50gを加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜてさます。
バター…10gコンデンスミルク…50g砂糖…大さじ1水…小さじ1/2
カロリー:約275kcal 
レタスクラブ
1.プリン液を作る。ボウルに卵を割り入れ、卵黄、グラニュー糖50gを加えて、泡立て器でコシを切るように混ぜる。2.土鍋に牛乳、グラニュー糖50gを入れて中火にかけ、玉じゃくしで混ぜながらグラニュー糖を溶かし、湯気が出てくるまで約3分温める。3.小さなボウルにココアをふるい入れる。2大さじ1/2を加えて溶き混ぜ、あと3回同様にする。1に加えて混ぜ、残りの2を少しずつ加えては混ぜ、残り半量になったら一度に加えて混ぜる。4.土鍋にざるなどをのせ、1のプリン液をこしながら入れる。5
カロリー:約259kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。グラニュー糖、塩を加え、ふんわりするまですり混ぜる。2.別のボウルに卵を溶きほぐし、1に少量ずつ加え、そのつど混ぜる。3.牛乳の半量を加えて混ぜる。さらに混ぜ合わせた粉類の半量をざるを使ってふるい入れ、軽く混ぜる。もう1回これを繰り返し、なめらかになるまで混ぜる。4.大きめのスプーンですくって、型の七分目まで入れ、オーブンで約25分焼く。型から取り出して、網の上などに移して完全にさます。
卵…1個薄力粉
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
1.スポンジケーキは横1cm厚さに切り、4枚作る。2枚は半分に切る。2.ボウルにラップを敷く。底の部分に輪切りのスポンジケーキ1枚を敷き、半月切りにしたスポンジケーキをすき間ができないように上下を交互にして敷く。3.別のボウルに生クリームと砂糖を入れ、九分立て(すくうとつのがピンと立つくらい)に泡立てる。ヨーグルトを加え、ゴムべらでさっと混ぜる。4.こんにゃくゼリーは4等分に切って、汁けをきり、3に加えてさっと混ぜる。クリームごと2に入れて、残りのスポンジケーキでふた
カロリー:約205kcal 
レタスクラブ
[1] 生クリームに「リンゴ酢」を加え、手早くかき混ぜる。(この時必ず生クリームに「リンゴ酢」を加えるようにする。) [2] いちごは4つに切り、グレープフルーツは袋から取り出し、皮をむいて一口大のキウイフルーツとともに彩りよく器に盛り付ける。[3] [1]のクリームソースをかけ、ミントを添えていただく。
グレープフルーツ 1/2個、いちご 中5個、キウイフルーツ 1/2個、生クリーム 大さじ5、ミツカン リンゴ酢 大さじ1、ミント 少々
カロリー:約215kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
1.かぼちゃは皮つきのまま1cm角に切る。2.小さめの鍋に煮汁の材料を入れて火にかける。煮立ったら弱火にし、かぼちゃを加え、竹串を刺してみてスッと通るまで約5分煮る。バットに煮汁ごと入れてさます。3.ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状に練る。グラニュー糖、塩を加え、すり混ぜる。溶き卵、牛乳の順に何回かに分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。4.薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーをざるでふるい入れる。2の煮汁をきって加えて、ゴムべらに持ち替えて粉っぽ
カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
(1)りんごは皮つきのまま、芯を取って12等分のくし形切りにし、竹串で刺す。(2)ボウルにチョコレートを割り入れ、約50℃の湯せんにかけて溶かし、「パルスイート」を加えて混ぜる。(温度が高すぎるとチョコレートがうまく固まらなくなるので注意。)(3)(1)のりんごのまわりに、(2)をつけ、フルーツグラノーラ、くるみ、ドライフルーツを散らし、クッキングシートを敷いたバットにのせ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。*材料のミルクチョコレートの代わりに、ブラックチョコレートでもお作り
カロリー:約285kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)浅いバットなどにクッキングシートを敷いておく。チョコレートを刻む。(2)鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰してきたら火から下ろし、(1)のチョコレートに加えて混ぜ、オレンジキュラソーも加えて混ぜ合わせる。(3)やわらかくしたバターを少しずつ(2)のチョコレートに加え、混ぜ合わせる。(4)(1)のバットに(3)のチョコレートを流し入れ、表面を平らにし、冷蔵庫で冷やし固める。(5)(4)の固まったチョコをひと口大に切り分け、ココアをまぶす。[br
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
1.チョコレートのボウルよりやや小さい鍋に湯を沸かして火から下ろし、チョコレートのボウルにサラダ油を入れて鍋にのせる。2〜3分おいてやわらかくなったら泡立て器で混ぜる。2.1に卵黄を加えて混ぜ、なめらかになったら薄力粉をふるい入れて混ぜる。3.別のボウルに卵白を入れて、砂糖を1/3量ずつ加えてはハンドミキサーまたは泡立て器でよく泡立てる。しっかりつのが立つまで泡立ててメレンゲを作る。オーブンを170℃に予熱する。4.2にメレンゲの半量を加えて泡立て器でていねいに混ぜ、全体
カロリー:約240kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加