「300~500kcal > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 247 件中 (1 - 20)
|
1 じゃがいもは洗って皮つきのままラップに包み、電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。皮をむき、ボウルに入れてこまかくつぶし、バターを加える。 2 チーズは6等分の角切りにする。 3 かつお節としょうゆを混ぜ合わせて①のボウルに加え、ムラなく混ぜる。こしょうで味を調える。 4 6等分に分け、②のチーズを包むように丸める。 5 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した揚げ油で色よく揚げる。 材料(2人前) じゃがいも 2個 バター 大さじ1 チーズ 調理時間:約20分 カロリー:約425kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. ソフトニシンは水洗いして汚れを落とし、エラと尾先を切り落とす。鍋にニシン、かぶるくらいの分量外の水、番茶を入れて強火にかけ、煮たったら火を弱めて4~5分ゆでる。鍋に細く流水を流し入れ、水がきれいになったらニシンを取り出し、水気をきって1本を3~4つに切る。 作り方2. ナスはガクの周りに浅く切り込みを入れ、縦半分に切る。皮側に斜めに細かな切り込みを入れ、水に放ってアクを抜く。ショウガは針ショウガにする(ショウガの皮をむいて薄切りにし、さらにせん切りにして水に放ち 調理時間:約40分 カロリー:約345kcal
E・レシピ
|
|
青じそは食べやすくちぎる。みょうがは縦半分に切り、太めのせん切りにする。ボウルに【A】を合わせてよく混ぜ、しょうがと**1**を加えて混ぜる。豚肉は食べやすく切り、湯を沸かした鍋に入れて火を通し、ざるに上げる。レタスは食べやすくちぎり、トマトは湯むきして乱切りにする。**2**に**3**と**4**を加えてザックリとあえる。 ・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・豚ロース肉 150g・みそ 大さじ1+2/3・サラダ油 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは2cm厚さの輪切りにし、切った端から水につける。皮をむき、縦半分に切る(半月切り)。水を2~3回かえながらサッと洗い、さらに4~5分間さらしてアクを抜き、水けをきる。鍋に**1**のさつまいもを入れてかぶるくらいの水を注ぎ、塩1つまみを加えて中火にかける。煮立ったら弱火で7~8分間、柔らかくなるまでゆでる。ざるに上げて水けをきり、ボウルに入れる。熱いうちにドレッシングを加えてあえる。りんごはよく洗い、皮付きのまま芯を除いて縦半分に切り、横に6~7mm幅に切る 調理時間:約30分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] ぶりは半分に切り沸騰したお湯にサッとくぐらせた後、軽く洗って生臭さをとる。[2] 大根は乱切りにし、米のとぎ汁で串が通るくらい(10分程)ゆでた後、軽く洗う。[3] 鍋にを入れ煮立ったら、ぶりと大根を加え、落としぶたをして中火で20分程、煮汁が1/3になるまで煮詰める。[4] 器に盛り、大根の葉を添える。 ぶり 2切れ、大根 10cm長さ、大根の葉 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ、砂糖 大さじ1、おろししょうが 大さじ1 カロリー:約347kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
作り方1. 里芋は皮ごときれいに水洗いし、水気を拭き取って上下を切り落とし、側面の皮は上から下へむく。ひとくち大に切って塩をもみ込み、水洗いして耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで4~5分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. シイタケは水で柔らかくもどし、軸を切り落として食べやすい大きさに切る。板コンニャクはひとくち大にちぎり、熱湯に通してザルに上げ、水洗いして臭みを抜く。 作り方3. 鍋にの材料を入れて強火で煮たて、鶏手羽元 調理時間:約30分 カロリー:約320kcal
E・レシピ
|
|
1...うどんはゆでた後、水で冷やし、よく水気を切る。2...ツナ、スイートコーンは液切りをする。3...トマトはくし切り、レタス、きゅうりは細切りに、かいわれ大根は根をとる。4...卵は錦糸卵にする。5...お皿に(1)を盛り、(2)(3)(4)をバランスよく盛り付ける。6...和風ドレッシングあわせ味とめんつゆを混ぜ合わせて(5)にかける。 1人分 うどん...1玉ツナ缶...1/4缶スイートコーン缶(ホール)...20gトマト...1/4個レタス...1枚 調理時間:約30分 カロリー:約480kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.鍋にみそ大さじ6、砂糖大さじ3、みりん大さじ2、酒小さじ2を入れて混ぜながら弱火にかける。砂糖が溶けて照りが出たら火を止める。 みそ…大さじ6砂糖…大さじ3みりん…大さじ2酒…小さじ2 カロリー:約355kcal
レタスクラブ
|
|
レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。きゅうりは塩をふってまな板の上で転がし(板ずり)、包丁で全体をたたき、食べやすい大きさに割る。アボカドは種を取って皮をむき、一口大に切る。トマトは食べやすい大きさのくし形に切る。[[鶏もも肉のにんにく照り焼き|rid=15700]]は一口大に切る。【ドレッシング】の材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、**1**のレタス、きゅうり、アボカドを加えてあえる。**2**を器に盛り、**1**のトマト、照り焼きをのせ、中央に温泉卵を割り入れる。黒 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 耐熱容器にAを入れて混ぜ、酒をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで加熱する(500W 5分)。 2 ①に梅肉・しょうゆを加え、和える。 3 器に食べやすい大きさに切った絹豆腐を盛り付け、② ・水菜・かつお節をのせる。 材料(4人前) A豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用・長さ5cm) 200g Aしめじ(小房) 100g Aかつお節 10g 酒 大さじ2 梅肉 小さじ2 しょうゆ 大さじ1 絹豆腐 2丁(600g) 水菜(長さ4㎝) 20g かつお節 適量 調理時間:約15分 カロリー:約304kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 むきえびはキッチンペーパーで水気をふき、たけのこは食べやすい大きさに切る。アスパラは大きなハカマと根元を落として乱切りにする。 2 温めたフライパンにバターを入れ、①を加えて中火で1~2分炒める。小麦粉を加えてさらに炒め、粉っぽさがなくなったらAを加える。 3 弱火~中火で3~5分、全体にとろみがつくまで加熱して耐熱皿に入れ、チーズをのせてオーブントースターで10~12分ほど焼く。※お好みで刻んだパセリを散らしたりレモンをしぼってもおいしくお召し上がりいただけます 調理時間:約30分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.新玉ねぎは、芯を残して四つ割りにする。2.フライパンに並べて塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう適量をまんべんなくふり、オリーブ油大さじ2を回しかける。ローリエをちぎってのせる。3.ふたをして強火にかけ、ふつふつとしてきたら中火にして約8分蒸し焼きにし、玉ねぎの上下を返す。ふたをして弱めの中火にして、さらに約10分蒸し焼きにする。 新玉ねぎ…4個(約720g)ローリエ…2枚塩、粗びき黒こしょう、オリーブ油 カロリー:約472kcal
レタスクラブ
|
|
1 じゃがいもは大きめの乱切りにして水にさらす。にんじんは乱切り、玉ねぎはくし形切り、しらたきは食べやすい長さに切り下ゆでする。 2 絹さやはスジを取って下ゆでし、斜め半分に切る。 3 鍋に油を熱してひと口大に切った豚肉を炒め、火が通ったら①の具材を加えて炒め、Aを加える。 4 ひと煮立ちしたらアクを取り、落としぶたをして味がしみ込むまで煮込み、器に盛り②の絹さやを散らす。 材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 200g じゃがいも 500g にんじん 1本 玉ねぎ 大1個 調理時間:約25分 カロリー:約389kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.鍋に2 1/2カップの湯を沸かし、塩小さじ1を加え、マカロニを袋の表示どおりにゆで始める。2.パプリカは1.5cm四方に切り、香味野菜のマリネチキン、ミックスビーンズとともに大きめのボウルに入れる。3.マカロニがゆで上がったら湯をきり、2に加えてあえる。 「香味野菜のマリネチキン」(野菜、マリネ液を含む)…1/3量黄パプリカ…1個ミックスビーンズ…120gマカロニ…50g塩 カロリー:約482kcal
レタスクラブ
|
|
1 じゃがいもは洗って皮をむき、ラップに包んで電子レンジ(600W)で3分加熱し、1cm幅に切る。 2 耐熱皿に①のじゃがいもを並べ、塩・こしょうをふり、だしとり後の煮干し、チーズを順にのせ、ねぎを散らす。 3 マヨネーズを細口で上から斜めにまんべんなくかけ、オーブントースターで15分〜20分焼き、パセリを散らす。 材料(2人前) じゃがいも 2個 煮干し・だしとり後のもの 50g 溶けるチーズ 100g ねぎの小口切り 1/4本分 塩 小さじ1/4 こしょう 少々 調理時間:約30分 カロリー:約301kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.「きのこおこわ」はボウルに入れ、めん棒などでついてもち状にする。手水をつけて一口大の小判形にする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1を両面焼き目がつくまで焼く。3.納豆1パックと、大根おろし200gは汁けをきり、しょうゆ大さじ1/2〜1と混ぜ合わせる。4.器に2を盛り、3をかけ、刻みのり少々をのせる。 「きのこおこわ」…茶碗2杯分納豆…1パック大根おろし…200gしょうゆ…大さじ1/2~1サラダ油…大さじ1刻みのり…少々 カロリー:約315kcal
レタスクラブ
|
|
うるいは根元を少し切って1cm幅の斜め切りにする。油揚げは細切りにする。耐熱皿に豆もやし、豚肉の半量を重ね入れ、豚肉の間に油揚げの半量をはさむ。もう一度同様に重ねて酒をふる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かける。ボウルに【しょうがみそドレッシング】の材料を入れて混ぜる。**2**を全体に混ぜて粗熱を取り、うるいを加えてサッと混ぜる。器に盛り、**3**を回しかける。 ・うるい 1パック・豆もやし 200g・豚薄切り肉 10枚・油揚げ 1枚・酢 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
盛り、煮汁をかける。 イワシ 6〜8尾塩 適量ショウガ 2片梅干し 1個酒 大さじ3みりん 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ2水 100ml 調理時間:約25分 カロリー:約337kcal
E・レシピ
|
|
[1] さばの頭を落としてワタを取り、背側から包丁を入れて3枚におろす。さばを皮目の方を上に、腹側を手前にしておき、中骨の上に包丁を入れて、骨をなぞるようにしながら尾まで切り離す。今度は皮目を下にしておき、腹骨の下に包丁をねかせるように当てて、薄くそぎ取る。 [2] バットの上に盆ざるをおいてさばを並べ(さばから水分が出るため)、両面に身が隠れるくらいにたっぷり塩をふる。手で少し塩を押さえつけて、そのまま2時間ほどおく。塩を酢(分量外)で洗い落とし、ペーパータオルで水け カロリー:約319kcal 塩分:約18.g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
レタスは洗って紙タオルで水けをしっかり拭き、2cm×6cmくらいに切る。卵は溶いておく。【A】は混ぜ合わせておく。ボウルにレタスと塩を入れ、手で塩を全体にまぶしながらもみ込む。10分間ほどおいてから、水けをしっかりと絞る。フライパンにごま油を中火で熱し、溶き卵を加えて菜箸で大きく混ぜ、粗めのいり卵をつくって取り出す。肉みそをつくる。フライパンを紙タオルでサッと拭き、ひき肉を入れ、【A】を加えて菜箸で軽く混ぜてから中火にかける。へらでほぐしながら肉の色が変わるまで3分間 調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|