「300~500kcal > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 232 件中 (121 - 140)
|
材料(2人前) しめじ 1/2パック ひらたけ 1/2パック エリンギ 1/2パック 割烹白だし 大さじ2・1/2 にんにく 1/2片 赤唐がらし 1本 オリーブオイル カップ1/2 粗びき黒こしょう 適量 パセリ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約441kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.セロリは横薄切りにし、新しょうがは皮をむいてせん切りにする。2.いわしは頭を切り落とし、腹部分を少し切り落として内臓をかき出し、中まで流水でよく洗う。ペーパータオルでしっかり水けを拭き取る。3.表面全体がうっすら白っぽくなるまでしっかりめに塩をふり、約10分おく。出てきた水けとともに塩をペーパータオルで拭き取る。4.フライパンに酢1/2カップ、水2 1/2カップ、1を入れて中火にかける。 カロリー:約394kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. サンマは食べやすい大きさにほぐす。グリーンアスパラは根元のかたい部分とハカマを切り落とし、幅3cmに切る。 作り方2. 溶き卵に塩を合わせ、サラダ油大さじ1を熱したフライパンに流し入れる。大きく混ぜて半熟に火を通し、いったん取り出す。 作り方3. フライパンの汚れを拭き取り、残りのサラダ油を熱してグリーンアスパラを炒める。 調理時間:約10分 カロリー:約422kcal
E・レシピ
|
|
[1] 小ねぎは小口切りにし、しょうがはすりおろす。[2] を煮立てる。[3] もちを油できつね色に揚げ、[2]を回しかけ、[1]とかつお節をのせる。※つゆをかけたら、もちがトロッとなる前に早めにいただきましょう。 もち 4個、小ねぎ 適量、しょうが 適量、かつお節 適量、揚げ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、水 3/4カップ カロリー:約322kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
里芋は皮をむき、大きい場合はひとくち大に切る。塩をもみこみ、水洗いしてザルに上げる。 下準備6. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆで水に取 鶏もも肉 1枚板コンニャク 1枚ゴボウ 1本ニンジン 1/2本レンコン 5cm里芋 4〜6個サヤインゲン(又は冷凍グリンピース・大3) 4〜5本塩 少々干しシイタケ 4〜6枚だし汁(シイタケのもどし汁+だし汁又は水) 300ml酒 大3みりん 大2砂糖 大1.5しょうゆ 大3サラダ油 大1 調理時間:約35分 カロリー:約358kcal
E・レシピ
|
|
熱いうちに**2**の【マリネ液】につける。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、れんこん、にんじん、アスパラガスを1種類ずつ、順に焼いて火を通し、**3**に加えて3時間以上つける。 ・鶏むね肉 1枚・れんこん 1節・にんじん 100g・グリーンアスパラガス 7~8本・昆布 1枚・水 カップ3・酢 カップ1/4・ローリエ 2枚・赤とうがらし 2本・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1+1/2・こしょう 少々・酢 ・塩 ・こしょう ・サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
「活ちくわ」は2cm厚さの斜め切りにします。「塩あじえだ豆」は解凍し、さやから取り出しておきます。ミニトマトは半分に切ります。 じゃがいもは約1.5cm角に切り、耐熱皿に並べ、水をふってラップをふんわりかけ、電子レンジ(600W)で約2分間加熱します。 (1)・(2)・【ごまマヨネーズソース】を混ぜ合わせ、器に盛ります。 \ POINT / お好みで、きゅうりやゆでたブロ・・・ カロリー:約408kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
再び煮たったらアクを取り、ショウガを加えて落とし蓋をする。 作り方2. 中火にし、煮汁が少なくなる(1/4量位)まで煮る。 器にショウガごと盛り、煮汁をかける。 イワシ 6〜8尾塩 適量ショウガ 2片梅干し 1個酒 大さじ3みりん 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ2水 100ml 調理時間:約25分 カロリー:約337kcal
E・レシピ
|
|
1.玉ねぎは縦半分、横1cm幅に切る。しょうが風味だれの材料を混ぜる。2.フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱する。卵を割り入れ、菜箸で黄身を軽く潰し、約1分焼く。へらで4等分にしてから裏返し、へらで軽く押さえて裏面もこんがり焼いて取り出す。3.フライパンを拭き、油大さじ1/2を足す。玉ねぎを入れて中火にかけ、約2分炒める。 カロリー:約321kcal
レタスクラブ
|
|
青じそは食べやすくちぎる。みょうがは縦半分に切り、太めのせん切りにする。ボウルに【A】を合わせてよく混ぜ、しょうがと**1**を加えて混ぜる。豚肉は食べやすく切り、湯を沸かした鍋に入れて火を通し、ざるに上げる。レタスは食べやすくちぎり、トマトは湯むきして乱切りにする。**2**に**3**と**4**を加えてザックリとあえる。 ・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・豚ロース肉 150g・みそ 大さじ1+2/3・サラダ油 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうが 1かけ分・レタス 1/2コ・トマト 1コ 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは両面焦げ目がつくまで、しいたけはかさの部分に水滴が出てくるまで焼く。全ての野菜を皿に盛り付ける。 5 【A】を耐熱ボウルに入れてしっかり混ぜる。ふんわ 材料(2人前) キャベツ 1/8個 しいたけ 2個 グリーンアスパラガス 4本 スナップえんどう 2本 ミニトマト 6個 新じゃがいも 小4個 【A】牛乳 150ml 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】マヨネーズ 大さじ3 【A】オリーブオイル 大さじ1 【A】にんにくのすりおろし 小さじ2 【A】粗びき黒こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約324kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰してきたら「花かつお」を入れて火を止め、1~2分おき、ザルでこす。 2 ぶりは一口大に切って塩ひとつまみ(分量外)をふって10分置き、水分を拭く。大根はピーラーで薄切り、長ねぎは斜め薄切り、せりは2~3cmの長さに、しょうがは千切りにする。 3 鍋に①を500ml入れて火にかけ、【A】を加える。 調理時間:約15分 カロリー:約391kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.豆苗は長さを3等分に切ってボウルに入れる。豚肉が熱いうちに、ボウルに加えて混ぜ、汁けをきる。2.のりをちぎり入れてごまマヨだれの材料を加え、豆苗が少ししんなりするまであえる。 豚バラしゃぶしゃぶ用肉…200g豆苗…1袋焼きのり…1枚ごまマヨだれ ・白すりごま、マヨネーズ…各大さじ2 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・しょうゆ、ごま油…各小さじ1片栗粉、塩…各小さじ1酒…大さじ1 調理時間:約8分 カロリー:約357kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは1cm厚さの輪切りにする。えのきたけは大きめにほぐす。厚揚げは縦6等分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、厚揚げ、じゃがいも、えのきたけを並べ入れる。時々返しながら約8分焼く。全体に焼き色がついたら器に盛る。トマトケチャップ大さじ2、中濃ソース大さじ1、砂糖小さじ1を混ぜてかける。 厚揚げ…1枚(約300g)じゃがいも・・・ カロリー:約403kcal
レタスクラブ
|
|
・豚ロース肉 200g・きゅうり 1本・みょうが 3コ・梅干し 2コ・酢 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・はちみつ 小さじ1/4・サラダ油 大さじ1・酒 少々 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 器に盛り、かつお節をかけていただく。 材料(2人前) 鶏砂肝 150g にんにく 2片 サラダ油 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ1 A酒 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 Bバター 大さじ1 Bかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g 調理時間:約15分 カロリー:約326kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
2.じゃがいもは一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。ズッキーニは皮むき器で薄くそぐ。ゆで卵は縦半分に切る。3.鍋に湯を沸かし、じゃがいもを入れて中火にかけ、やわらかくなるまでゆでて取り出す。続けて、ブロッコリーを入れて約2分ゆでる。冷水に ゆで卵(半熟)…2個じゃがいも…3個ブロッコリー…1/2個ズッキーニ…縦1/2本赤パプリカドレッシング ・赤パプリカ…1個 ・にんにく…5片 ・あれば黒オリーブ〈種なし〉…6粒 ・アーモンド〈食塩不使用〉…60g ・オリーブ油…1/2カップ ・塩、しょうゆ…各小さじ1/2 カロリー:約303kcal
レタスクラブ
|
|
みょうが、青じそ、混ぜ合わせた【A】を加えて全体をサッと ・木綿豆腐 1/2丁・生ざけ 2切れ・なす 2コ・ししとうがらし 10本・みょうが 3コ・青じそ 5枚・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 少々・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
キクラゲはぬるま湯で柔らかく戻し、石づきを切り落とし細切りにする。 作り方3. ゆりねを6等分に分け、1個ずつ丸め、ペッタンコにのばしエビ、ウニ、キクラゲ、ギンナンを中央にのせ空気を抜きながらボール状に丸め、残りの卵白をうすく絡め、みじん粉(又は片栗粉)を全体にからめ ユリネ 2〜3個(使う量320g)卵白 1個分おろしショウガ 小2(又はおろしユズ皮・適量)エビ 4尾酒 大1塩 ウニ 大1.5〜2個キクラゲ 少々ギンナン 4〜8個みじん粉(又は片栗粉) 1/4〜1/3カップだし汁 400ml酒 大3みりん 大2塩 少々薄口しょうゆ 大1葛粉 大2〜2.5水 大4〜5揚げ油 適量 調理時間:約50分 カロリー:約340kcal
E・レシピ
|
|
下準備6. 干しシイタケはぬるま湯でもどし、石づきを落として半分に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油大1を中火で熱し、鶏もも肉を炒めて取り出す。 作り方2. サラダ油大1を加え、里芋、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、コンニャクを炒める。全体に油がまわれば、 鶏もも肉 1枚板コンニャク 1/2枚ゴボウ 1本ニンジン 1/2本サヤインゲン 6本塩 少々干しシイタケ 4枚里芋(冷凍) 12個酒 大さじ3みりん 大さじ3砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ3だし汁 400mlサラダ油 大さじ2 調理時間:約35分 カロリー:約418kcal
E・レシピ
|