メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (921 - 940)
1. お肉に照りが出るまで焼きます。【A】の調味料を飛ばしてとろみが出たら火を止めます。※2. ラップで包むのは、形を整える程度。強く握りすぎないようにしましょう。
大麦牛ANGUS 牛薄切り肉 (100g) A しょうゆ・みりん・酒 各大さじ1 A 砂糖 小さじ2 しば漬け 30g 柚子こしょう 小さじ1/2 マヨネーズ 大さじ1/2 卵 3個 ※卵焼きの作りやすい分量で 砂糖 小さじ3 のり 1/4枚 サラダ油 大さじ1/2 レンコン(スライス) 5枚 きゅうり 1/2本 いくら 大さじ1 すし酢 大さじ2 酢飯 2合分
カロリー:約465kcal 塩分:約2.6g
日本ハム レシピ
豚ひき肉…150gまいたけ…1パック(約100g)万能ねぎ…1/2束(約6本)米…1.5合おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)削りがつお…1袋しょうゆ、酒
調理時間:約10分 カロリー:約381kcal 
レタスクラブ
(4)蒸らした(1)のご飯に(3)の桜の葉を軽くもんで混ぜて器に盛り、上に(3)の桜の花びらを散らす。
1カップ「ほんだし こんぶだし」 小さじ1A水 1カップA酒 大さじ1桜の花の塩漬け 2個桜の葉の塩漬け 2枚
カロリー:約319kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に湯を沸かし、ざるに入れたひき肉を入れ、泡立て器で軽く混ぜ、色が変わったら取り出して水けをきる(全体備考参照)。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水でサッと洗って水けをきる。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜる。**1**のひき肉をのせ、早炊きモードで炊く。炊飯器のスイッチが切れたら、**1**のみょうがをのせ、ふたをして2分間ほどおく。サックリと混ぜて器に盛る。
・米 2合・鶏ひき肉 100g・みょうが 3コ・水 カップ1+1/2・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】の練りごま、マヨネーズを合わせてよく混ぜ、めんつゆを少しずつ加えて混ぜ、すりごまを加えて混ぜる。鍋に熱湯を沸かし、そうめんを入れる。沸騰してきたら、**1**のキャベツを加えて1~2分間いっしょにゆでる。そうめんを1本食べてみて少し芯が残るくらいになったら、キャベツとともにざるに上げる。流水にさらして冷やし、軽くもみ洗いして水けを絞る。器に**4**を盛り、**2**と揚げ玉
・そうめん 2ワ・キャベツ 1/8コ・みょうが 2コ・青じそ 1ワ・細ねぎ 6本・しょうが 20g・揚げ玉 大さじ2・めんつゆ カップ3/4・練りごま 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1・すりごま 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗って30分~1時間ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉は1cm角に切る。にんじんは1cm長さのせん切りにする。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、1cm長さの薄切りにする。(3)ごぼうは小さめのささがきにしてサッと水にさらして水気をきる。みつばはゆでて1cm長さに切る。(4)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・にんじん・しいたけ、(3)のごぼうをのせて炊く(時間外)。
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] あさりは砂出しし、貝同士をこすり合わせるようにして洗う。[3] 鍋にあさりと水4カップ(分量外)を入れて煮立てる。アクが出たらすくい、貝の口が開いたら火からおろして身を取り出す。残ったゆで汁はこして粗熱を取る。[4] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、[3]のゆで汁を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる(残ったゆで汁は捨ててください)。
カロリー:約443kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.青じそはせん切りにする。かつおは1cm幅に切る。ボウルにしょうゆ大さじ1、ごま油大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、豆板醤小さじ1/4を入れて混ぜ、かつおを加えてあえる。2.器に温かいご飯適量を盛って焼きのりをちぎってのせる。かつおを並べ、しそをのせる。
かつお(刺し身用)…1節(約200g)青じそ…2枚温かいご飯…適量焼きのり…1/4枚しょうゆ…大さじ1ごま油…大さじ1/2砂糖…小さじ1/2豆板醤…小さじ1/4
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
1.長いもはポリ袋に入れ、めん棒で細かくなるまでたたく。貝割れ菜は長さを半分に切る。2.鍋に水3カップ、たれを入れて火にかけ、沸騰したらそうめんを半分に折って入れる。1~2分煮て器に盛り、1、貝割れ菜をのせ、七味少々をふる。
長いも…10cm(約200g)貝割れ菜…1/2パックそうめん…3束(約150g)「甘辛しょうゆだれ」…大さじ3七味とうがらし
カロリー:約341kcal 
レタスクラブ
4.ウスターソース大さじ4を加えて強火にし、全体を混ぜる。水分がとんで麺にソースがまんべんなくからんだら、器に盛って好みで紅しょうがをのせる。
とりもも肉…小1枚(約150g)キャベツ…2枚(約100g)もやし…1袋(約200g)中華蒸し麺…2玉サラダ油、塩、こしょう、ウスターソース(または焼きそば用ソース2玉分)
カロリー:約454kcal 
レタスクラブ
しょうがの粗みじん切り大さじ1を混ぜる。
塩鮭(甘塩)…2切れしいたけ…4枚ごぼう…1/2本米…1合酒…大さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩、とりガラスープの素…各小さじ1/3ごま油…少々しょうがの粗みじん切り…大さじ1
カロリー:約446kcal 
レタスクラブ
ご飯 茶碗2杯、鶏ささみ 2本、酒 大さじ1、しいたけ 2個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、みりん 大さじ1/2、水 大さじ2、こいくちしょうゆ 小さじ1、、さやえんどう 8枚、錦糸卵 適量、小ねぎ 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 1/4カップ、湯 2と3/4カップ
カロリー:約370kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1 うどんはゆでてよくお湯を切り、器に盛ってつゆをかける。 2 生卵、鮭フレーク、ザク切りの水菜、バター、七味唐辛子、付属のかつお節、すりごまをのせ、熱いうちにかき混ぜていただく。ポイント:鮭フレークの代わりに鮭缶やツナ缶などを使ってもおいしくいただけます。
材料(2人前) 釜玉うどんつゆ 1袋(2食入り) うどん 2玉 生卵 2個 鮭フレーク 大さじ2 水菜 1把 バター 20g 七味唐辛子 適量
カロリー:約477kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
うどん 2玉、ミツカン 金のつぶ 梅風味黒酢たれ 2パック、かに風味かまぼこ 4本、海藻サラダ 20g、にんじん 少々、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1カップ、水 1カップ
カロリー:約378kcal 塩分:約7.8g
ミツカン メニュー・レシピ
作り方2. (1)の鍋で豚肉をゆでて水に取り、冷やしてからザルに上げて水気をきる。 作り方3. (1)に(2)の豚肉と、白菜キムチ、キュウリ、長芋をのせて白ネギを散らし、を添える。
素麺 2〜3束豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g白菜キムチ 60gキュウリ 1/2本長芋 10〜12cm白ネギ 5〜6cm麺つゆ(3倍濃縮) 50ml水 100ml
調理時間:約25分 カロリー:約452kcal 
E・レシピ
(1)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(2)フライパンにバター、オリーブオイルを入れて熱し、バターが溶けたら、(1)のスパゲッティ・ゆで汁適量、Aを加えてよく混ぜ合わせる。(3)器に盛り、しそ、刻みのりをのせる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
スパゲッティ 160gAちりめんじゃこ 15gAしょうがのすりおろし 小さじ1A「ほんだし」 大さじ11/2バター(食塩不使用) 15g「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1青じそのせん切り 4枚分刻みのり 8g
カロリー:約461kcal 
味の素 レシピ大百科
*溶き卵を入れたらフタをして、ふんわり仕上げましょう。
豚こま切れ肉 50gキャベツ 1枚(70g)玉ねぎ 1/8個溶き卵 1個分温かいご飯 1杯(小丼)(165g)「ほんだし」 小さじ1A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A砂糖 小さじ1
カロリー:約494kcal 
味の素 レシピ大百科
さつまいも…大1/2本(約150g)米…2合酒…大さじ1塩…ひとつまみ黒いりごま…適量
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
1 豚肉は一口大に、白菜は小さめのざく切りに、あさつきは小口切りにする。 2 耐熱容器に①の豚肉と白菜、冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 3 ②にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に9分かける。 4 ③を混ぜ合わせ、あさつきを飾る。
材料(1人前) 【A】あわせだし 1袋 【A】水 250ml 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】みりん 小さじ2 冷凍うどん 1袋 豚ロース肉 30g 白菜 40g あさつき 適量
調理時間:約15分 カロリー:約372kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] ピーマンはヘタを取り、縦4等分に切る。ポリ袋にピーマンと小麦粉を入れ、小麦粉をまぶしつける。[2] サラダ油を熱したフライパンで[1]を2分ほど焼き、を回しかけて30秒ほど煮詰める。[3] 温かいご飯の上に[2]を並べ、温泉卵、白ごまを添える。
ご飯 お茶碗2杯分、ピーマン 3個、小麦粉 小さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、砂糖 小さじ2、、サラダ油 小さじ2、、温泉卵 2個、白ごま 適量
カロリー:約426kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加