メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (841 - 860)
そのまま生地をフライパンにすべらせるように戻し入れる。生地の周りにごま油小さじ1を回しかけ、フライ返しなどで表面を軽く押さえつけて、さらに2~3分間焼く。生地の表面が固まり、両面に焼き色がついたら取り出し、
・ご飯 250g・ピザ用チーズ 60g・白菜キムチ 100g・ごま油 大さじ1+1/3弱
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊飯器の内釜に米を入れて【A】を注ぎ、桜えびをのせて普通に炊く。たまねぎは2cm角に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱してたまねぎを入れ、塩・黒こしょうをふってサッと炒める。**1**が炊き上がったら、**2**を加えてふたをし、5分間ほど蒸らす。全体を混ぜ合わせ、器に盛ってみつばの軸を散らす。
・新たまねぎ 1コ・桜えび 10g・米 360ml・水 340ml・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・みつばの軸 3本分・サラダ油 大さじ1・塩 少々・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
1 かますの干物は「割烹白だし」をふりかけ、グリルで香ばしく焼く。粗熱が取れたら身をほぐす。 2 鍋に【A】を合わせて温める。 3 器にご飯をよそい、①のかますを盛り、みつば、いり黒ごまを散らす。アツアツの②のだしをかける。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 かますの干物 1枚 割烹白だし 小さじ1 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 いり黒ごま 少々 みつば 少々
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
器に盛り、お好みでスライスしたすだちをのせる。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 2合、まいたけ 1パック(100g)、エリンギ 1パック(100g)、しいたけ 6個、油揚げ 1枚(20g)、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、すだち 適宜
カロリー:約425kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ちりめんじゃこは、サラダ油を熱したフライパンで軽くいる。[[菜めし|rid=7679]]4人分に混ぜる。
・菜めし 4人分・ちりめんじゃこ 20g・サラダ油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
3 鍋のシメに、切り餅をオーブントースターでこんがり焼き、鍋に残ったスープと具材をかけ、ゆずの皮をのせていただく。
材料(4人前) ぶり 4切れ 大根 15cm にんじん 1/2本 白菜 1/8株 春菊 1束 しいたけ 6個 しょうが 1かけ ごま油 大さじ1 【A】水 カップ6 【A】めんつゆ カップ1 切り餅 4切れ ゆずの皮・好みで 適量
調理時間:約45分 カロリー:約451kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
茶碗にご飯を盛り、焼きのりをちぎってのせ、**4**の【肉そぼろ】適量をのせる。真ん中をくぼませて卵黄をのせ、好みで七味とうがらしをふる。
・鶏ひき肉 250g・酒 カップ1/4・水 カップ1/4・砂糖 小さじ4・しょうゆ 小さじ5・ご飯 茶碗(わん)2杯分・焼きのり 適量・卵黄 2コ分・七味とうがらし 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
混ぜながら約2分煮る。4.2にかけ、好みで練りがらしを添えても。
もやし…1袋むきえび…6尾ボイル帆立…小6個しいたけ…3枚にんじん…5cm焼きそば用麺…1玉煮汁 ・オイスターソース、みりん、片栗粉…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・だし汁…1カップ・酒、ごま油
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
しめじは石づきを除き、小房にほぐす。まいたけは細かくほぐす。エリンギは3~4cm長さに切り、太い部分は半分に切ってから5~6mm厚さの薄切りにする。【A】に**1**の昆布だしを加え、360mlに計量する。炊飯器の内釜に**2**の米を入れ、**3**のきのこを広げてのせる。**4**を縁から注いで普通に炊く。炊き上がったらサックリと混ぜて器に盛る。好みで漬物とかんきつを添えたり、ビーフシチューをかけて食べる。
・米 400ml・昆布 1枚・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・エリンギ 1パック・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 少々・好みの漬物 適宜・好みのかんきつ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうり、たくあんは1cm角に切る。長いもは1.5cm角に切る。納豆はよく混ぜる。2.しょうがみそを作る。みりんは小さめの耐熱の器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで約15秒加熱し、残りの材料を加えて混ぜる。3.器にご飯を盛って1とまぐろを彩りよく盛り合わせる。しょうがみそをのせて、混ぜながら食べる。
まぐろ(赤身・刺し身用)のぶつ切り…100g納豆…3パック(約120g)きゅうり…1本たくあん…60g長いも…100g温かいご飯…300gしょうがみそ ・おろししょうが…1/2かけ分 ・みそ、みりん…各小さじ1
カロリー:約488kcal 
レタスクラブ
[1] 豆苗は根を落とし、3等分に切る。ミニトマトは4等分に切る。[2] 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでる。ゆであがる直前に豆苗を加えてサッとゆで、ざるにあけて水で冷やす。[3] 器に[2]を盛り、温泉卵、ミニトマトをのせる。白ごまを散らし、水で希釈した「追いがつおつゆ」を回しかける。
うどん (冷凍) 2玉、豆苗 (トウミョウ) 1袋、温泉卵 2個、ミニトマト 4個、白ごま 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量
カロリー:約343kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ボウルにすし酢の材料を入れ、砂糖、塩が溶けるまで混ぜる。2.米を炊飯器のすし飯(または早炊き)モードで炊き、別の大きめのボウルに入れて1を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。粗熱がとれたらしょうが、ごま1/4カップを加えて混ぜる。3.しそはせん切りにし、冷水に約5分さらしてペーパータオルで水けを拭く。三つ葉は葉を摘み、葉はせん切り、茎は細かく刻む。
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
スパゲティ 200g、あさり 150g、菜の花 100g、にんにく 1片、赤とうがらし 1本、オリーブオイル 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 3/4カップ、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約479kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
ショウガを加えてひと混ぜし、スイッチを入れる。 作り方3. 炊き上がったらカキをのせ、10分そのままで蒸らす。ミツバを加えて全体に軽く混ぜ合わせ、余分な水分
お米 1.5合生カキ 150g酒 大さじ1ショウガ(せん切り) 1片分酒 大さじ2しょうゆ 小さじ2塩 小さじ1/3ミツバ 1/2束
カロリー:約468kcal 
E・レシピ
1 バゲットまたはフォカッチャは食べやすい大きさに切る。 2 にぼしオリーブオイルを皿に入れ、①をつけて食べる。
材料(2人前) お好みのバゲットまたはフォカッチャ 100g 煮干しオリーブオイル 大さじ4
調理時間:約1分 カロリー:約361kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
みょうがは粗みじん切りにする。青じそは食べやすくちぎる。キャベツは粗く刻む。豚肉は食べやすい大きさに切る。ボウルに卵を溶きほぐし、長芋と小麦粉を加えてよく混ぜる。**1**のみょうが、青じそ、キャベツ、揚げ玉、削り節を加え、混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**の生地の半量を入れて円く形を整える。**1**の豚肉の半量をのせ、片面5分間ずつ香ばしく焼く。もう1枚も同様に焼く。器に盛り、お好み焼きソースをかける。
・みょうが 6コ・青じそ 1ワ・豚バラ肉 60g・キャベツ 1枚・卵 1コ・長芋 50g・揚げ玉 10g・削り節 1パック・お好み焼きソース 適量・小麦粉 カップ1/2・サラダ油 少々
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)鶏肉は2cm角に切り、さつまいもは皮つきのまま2cm角に切って、水に1~2分さらして水気をきる。みつばは刻む。(3)炊飯器に(1)の米、(2)の鶏肉・さつまいも、Aを入れて炊く。(4)炊き上がったら、さつまいもをくずさないように大きく混ぜ、器に盛り、(2)のみつばを散らす。
米 2カップ鶏もも肉 150gさつまいも 150gA水 2カップAしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1みつば 適量
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
トマトとともに器に盛り、ささ身、ねぎ、みょうがをのせる。白ごまと青じそを散らし、混ぜ合わせた【A】をかける。
・そうめん 150g・鶏ささ身の酒蒸し 2本分・トマト 1コ・ねぎ 1/4本・みょうが 2コ・青じそ 6枚・白ごま 小さじ1/2・だし 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 うどんを表示通りゆで、器に盛ったら③を注ぎ入れる。しょうがのしぼり汁をお好みで加える。
材料(2人前) うどん 2玉 白菜 1枚 ピーマン 1/2個 しいたけ 1個 にんじん 少々 ごま油 大さじ11個 A水 550ml A割烹白だし 大さじ5 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いたもの) 大さじ2 おろししょうが 適量
調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
[1]うどんはゆでて流水でしめる。[2]なすは食べやすい大きさに切り、水にさらし、ペーパータオルで水分をとって素揚げにする。小ねぎは小口切り、油揚げは食べやすい大きさに切る。[3][1]を器に盛り付け、[2]、おろししょうがをのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん 2玉、なす 1本、揚げ油 適量、油揚げ 1枚、おろししょうが 少々、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4、小ねぎ 適量
カロリー:約379kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加