メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 236 件中 (221 - 236)
(1)エリンギはヨコ4cm長さに切って薄切りにする。えのきだけは根元を切って4cm長さに切り、まいたけは小房に分ける。(2)ベーコンは拍子木切りにする。サラダほうれん草は4cm長さに切る。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(2)のベーコンを加え、ベーコンの油が出たら、(1)のエリンギ・えのきだけ・まいたけを炒める。「コンソメ」、Aを加えてサッと炒め合わせる。(4)器に(2)のサラダほうれん草、(3)を盛り、パセリを散らす。*レモン汁
カロリー:約367kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] アボカドは種と皮を取り、2cm角に切る。ミックスビーンズを加え、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」であえる。[2] 器に[1]を盛り、ベビーリーフとカリッと焼いたパンを添える。
アボカド 1個、ミックスビーンズ 50g(ドライパック)、ベビーリーフ 1袋、フランスパン 適量、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ3
カロリー:約416kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 油揚げはサッとゆでで油抜きをし、半分に切って開く。[2] 「金のつぶ におわなっとう」、小ねぎ、みじん切りにした梅干し、パン粉、卵をよく混ぜる。[3] [1]に[2]を入れ、つまようじでぬうように口を閉じる。[4] [3]に溶き卵、パン粉をつけて中温の油で1~2分揚げ、つまようじを抜く。[5] [4]に大根おろしをのせ、小ねぎを散らし、「味ぽん」をかける。※納豆は添付のたれを入れてよくかき混ぜておきます。※卵1個は中身用(小さじ1)、あとの残りは衣用です。[br
カロリー:約324kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1...フェットチーネはゆでた後、オリーブオイルをからめる。2...ツナは液切りする。3...たまねぎはスライスにして、水にさらす。4...トマトは粗みじん切りにする。5...1~4とドレッシングを和える。
4人分 フェットチーネ(乾燥)...120gツナ缶...1缶(小)たまねぎ...1/4個トマト...1/4個オニオンドレッシング(☆を合わせる)...適量☆サラダ油...大さじ3、☆たまねぎすりおろし...大さじ3、☆酢...大さじ1、☆しょうゆ...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、1.5cm四方の棒状に切って直径約23cmの耐熱皿に入れ、塩小さじ1/2、こしょう少々をまぶす。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱し、そのまま約2分おいて蒸らし、ラップをはずして水けをとばす(すぐ揚げる場合は水けを拭く)。2.ガーリックマヨを作る。にんにくとワインビネガーをボウルに入れて混ぜ、1~2分おいてからマヨネーズを加えて混ぜる。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れ、高温(約180℃)に熱する。1を入れ、こんがり
調理時間:約25分 カロリー:約311kcal 
レタスクラブ
(1)じゃがいもは2cm幅のいちょう切りにする。鍋に水カップ3、「やさしお」小さじ1/2(分量外)を入れて火にかけ、じゃがいもがやわらかくなるまでゆでて、粉ふきにする。ボウルに移し、レモン汁をかける。(2)玉ねぎは薄切りにして水にさらして軽くもみ、水気をしぼる。ゆで卵は小さめの乱切りにする。ハムは半分に切って1cm幅に切る。(3)(1)のボウルに、(2)の玉ねぎ・ハムを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、「やさしお」・こしょうであえる。(2)のゆで卵を加えてザッと混ぜて器に
カロリー:約321kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 生カキは塩水できれいに振り洗いし、水気を拭き取る。(ヒント)カキの殻が残っている場合は、食感が良くないので取り除いて下さい。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 下準備4. レモンは半分に切る。 下準備5. オーブンを220℃に予熱しておく。 作り方1. 耐熱容器にの1/3量を薄く敷き、生カキを並べて残りのをかける。 作り方2. 220℃に予熱しておいたオーブンで、表面
調理時間:約25分 カロリー:約308kcal 
E・レシピ
1.かぼちゃは3cm角程度に切って、耐熱ボウルに入れる。しょうゆ、みりん各小さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。2.フォークの背で粗く潰し、さます。練りごまを加えて混ぜる。
かぼちゃ…正味100g白練りごま…60gしょうゆ、みりん
カロリー:約497kcal 
レタスクラブ
[1] 豚バラ肉は3等分に切り、塩・こしょうをし、油をひかずにフライパンで炒める。火が通ってからもさらに炒め続けると、油がたっぷりでてくるので、別の器などにとり、豚肉はキッチンペーパーの上にのせて油を切る。[2] ルッコラは冷水につけてパリッとさせた後、食べやすい長さに切り、トマトは乱切りにする。[3] 器に[2]、[1]をのせて「カンタン酢」を回しかけ、粗挽き黒こしょうをふる。
豚バラ肉 薄切り 150g、ルッコラ (ロケット) 1束、トマト 2個、、ミツカン
カロリー:約357kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)キャベツは芯を取り、葉をひと口大に手でちぎる。玉ねぎは半月の薄切りにし、水にさらし、水気をきる。ハムはいちょう切りにする。(2)バジルの葉はみじん切りにし、Aと混ぜ合わせる。(3)(1)のキャベツ・玉ねぎ・ハムを混ぜ合わせて器に盛り、(2)のソースをかける。フランスパンを添えていただく。*バジルの葉は乾燥バジルで代用してもよいでしょう。
キャベツ 2枚玉ねぎ 1/4個(50g)ロースハム 4枚バジルの葉 4枚A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 鶏もも肉の両面に塩コショウを振る。 下準備2. ホウレン草は水洗いして熱湯でゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、根元を切り落として長さ3~4cmに切る。 下準備3. ゆで卵は縦半分に切る。 作り方1. フライパンを中火で熱し、鶏もも肉の皮を下にして焼き、両面に焼き色をつけ、コーラを加える。 作り方2. 時々煮汁を鶏もも肉にかけながら、蓋をして中火で10~12分蒸し煮にする。 作り方3. 鶏もも肉を取り出して食べやすい大きさに切る。残った煮汁を煮詰め、最後に
調理時間:約20分 カロリー:約437kcal 
E・レシピ
下準備1. ミックスビーンズはザルに上げ、汁気をよくきる。 作り方1. よく汁気をきったミックスビーンズをマッシャーでつぶし、塩、片栗粉を加え、よく混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、バターが溶け出したら、(1)の生地の1/8~1/10量を手に取って丸め、少し押さえて、フライパンに入れる。 作り方3. 焼き色がついてパリッとしたらひっくり返し、反対側もパリッと焼く。器に盛ってケチャップをかけ、ドライパセリを振る。[br
調理時間:約15分 カロリー:約337kcal 
E・レシピ
下準備1. ショウガは皮ごときれいに洗い、薄切りにする。 下準備2. 水煮大豆はザルに上げて汁気をきる。 下準備3. レタスはせん切りにして冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にたっぷりの水、白ネギ(緑の部分)、ショウガ、酒を入れて火にかけ、煮たったら鶏もも肉を加えて15分ゆでる。身の厚い部分に竹串を刺し、透明な煮汁が出たらそのまま常温まで冷ます。(ヒント)調理時間に冷ます時間は含んでいません。ゆで
調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 
E・レシピ
下準備1. フランスパンは薄切りにする。ニンニクは皮をむき、端を少し切り落とす。 作り方1. トースターでフランスパンを軽く焼き、ニンニクの切り口をパンにこすりつけて香りをつける。オリーブ油をぬり、再びトースターでカリッと色よく焼く。 作り方2. を作る。アボカドは縦に一周切り込みを入れ、両手でねじって2つに分ける。包丁の角で種を刺してねじり取り、スプーンで中身を取り出してつぶす。 作り方3. ボウルに生クリームを入れ、泡立て器でもったりするまで混ぜ、(2
調理時間:約15分 カロリー:約385kcal 
E・レシピ
(1)鍋に水1.5リットル、「コンソメ」を入れてフタをし、強火にかけ、沸騰したら、塩、マカロニの順に加える。時々混ぜながら、表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、油を加えてからめ、そのまま冷ます。(2)にんじんは4~5cm長さの細切りにする。きゅうりは7mm幅の斜め切りにし、さらにタテに5mm幅に切って細切りにする。玉ねぎはタテに3mm幅に切る。ハムは半分に切り、7mm幅に切る。(3)(1)に(2)のにんじん・きゅうり・玉ねぎ・ハム、「ピュア
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備2. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、縦に薄切りにする。 作り方1. たっぷりの熱湯に塩を入れ、マカロニを加える。袋の指定時間より30秒短い時間ゆで、ザルに上げる30秒前にブロッコリーを加えてゆで、ゆで汁をきる。 作り方2. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火にかける。ニンニクが薄いキツネ色になったら、刻み赤唐辛子、ゆで上がったマカロニとブロッコリーを加えて強火にし、手早く炒め合わせ、塩コショウで味を調える
調理時間:約15分 カロリー:約301kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加