メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 洋食 > 主食」 の検索結果: 780 件中 (41 - 60)
[1] ブロッコリーは茎(芯)、小房に分ける。茎(芯)は根元の固い所を取り、厚さ5mmに切る。[2] 沸騰した湯(分量外)に茎(芯)を入れ30秒ゆでる。小房を加え再び沸騰したらざるにあげる。[3] 粗熱が取れたらえびと一緒にジッパーつき保存袋に入れ、「カンタン酢」を注ぎ、ブラックペッパーを加えて30分ほど漬ける。[4] ボウルにマヨネーズ、塩・こしょう、[3]で漬けたピクルスの漬け汁大さじ1/2を混ぜ合わせ、ピクルスにしたブロッコリーとえびをあえる。[5] チャバタは半分に
カロリー:約337kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦に細切りにする。たまねぎは5mm幅のくし形に切る。【A】は混ぜておく。豚肉2枚を少し重ねて縦長に広げ、ピーマンとたまねぎの1/3量を手前のほうにのせ、手前からクルリと巻く。残りも同様に巻き、1つずつ手で握る。バットに並べ、茶こしに小麦粉を入れて薄くふりかける。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を巻き終わりを下にして並べ入れる。焼き色がついたら返して全体を焼く。混ぜておいた【A】を加え、返しながらからめる。スライス
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)アスパラは根元の皮をむき、長さを半分に切る。ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱し、粗熱を取って水気を拭く。(2)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。フライパンに油を熱し、卵液を流し入れ、大きく混ぜながら、火を通し、パンの大きさに合わせて形を整え、厚焼き卵を作る。(3)食パンの片面に「コクうま」を小さじ1ずつ塗り、食パン1枚の上に(1)のアスパラ、(2)の厚焼き卵をのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
食パン6
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]キャベツのピクルスに、カレー粉を入れて混ぜる。[2]ソーセージは袋の表示の通りに焼く。[3]ホットドッグパンの真ん中に切れ目を入れて、マヨネーズをぬり、[1]、[2]の順にはさむ。■クイックピクルスのはこちらhttps://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=703654
ホットドッグパン 2個、 、ピクルス (キャベツ)120g、カレー粉 小さじ2、ソーセージ 2本、 、マヨネーズ 適量
カロリー:約358kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 鶏もも肉の両面をフォークで刺し、深めの耐熱容器に【A】の調味料と一緒に入れて揉みこみ、5分ほど置く。 2. 1の鶏もも肉の皮目を上にして入れ、耐熱容器にラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。一度取り出し、肉を裏返し、ふんわりとラップをして、再度電子レンジ(600W)に2分かける。粗熱が取れたらスライスする。1. ボウルにホットケーキミックス、塩を入れ、軽く全体を混ぜる。オリーブオイルを加え、水を様子を見ながら少しずつ足し、ひと固まりに
カロリー:約319kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
1.玉ねぎは縦半分に切って1cm四方に切り、とり肉は11.5cm角に切る。2.フライパンにバター20gを強めの中火で熱して1を入れ、肉の色が変わるまで炒め、ケチャップ3/4カップ、塩小さじ1/2を加え、水分をとばすように3~4分炒める。中火にしてご飯を加えて混ぜ、フライパンの中央に寄せる。3.ご飯のまわりに溶き卵を流し入れて軽く混ぜ、ふたをして弱火で12分焼く。ふたを取って菜箸で卵を軽く混ぜ、ふたをして卵が半熟状になるまで火を通し、ご飯にケチャップ適量をかける。[br
調理時間:約15分 カロリー:約485kcal 
レタスクラブ
豆乳に変えても美味しくいただくことができます。
材料 [ 1人分 ]食パン(6枚切り)1枚「焼さけあらほぐし」大さじ1とろけるチーズ(スライス)1枚バター5gA卵1個無調整豆乳50ml砂糖小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約398kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は約1cm厚さのいちょう切りにします。 マッシュルーム・ミニトマトは半分に切ります。ブロッコリーは小房に分けます。 コーンスープ・牛乳・塩・こしょう・顆粒コンソメ・マッシュルームの缶汁(大さじ2~3)をボウルに入れて混ぜ合わせます。 シリコンスチーマーにごはん・(1)・(2)・(3)を入れてふたをし、電子レンジ(600W)で約5分間加熱します。 全体を混ぜ、粉チーズ・みじん切りにしたパセリをふります。 \ POINT / ブロッコリーの代わりに
カロリー:約323kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
1...卵黄、生クリーム、牛乳、パルメザンチーズ、かぼちゃスープ、ブラックペッパーを混ぜ合わせておく。2...フェットチーネをたっぷりのお湯に塩を加え、アルデンテに茹でる。3...熱したフライパンにオリーブオイルを入れ薄く短冊切りにしたベーコンを炒め火を止めておく。4...茹で上がったパスタと1のソースを3のフライパンに加え、余熱で絡める。5...皿に盛り、ブラックペッパーをふりかける。
2人分 フェットチーネ...100gベーコン...35gかぼちゃスープ(市販
調理時間:約30分 カロリー:約495kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)にんじんはみじんに切りにする。トマトは手でつぶす。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れて透き通るまでよく炒め、A、(1)のにんじんを加えて炒めて、しんなりしたらひき肉を加え、ほぐすようにしてよく炒める。(3)Bを加え、(1)のトマト、「コンソメ」を加えて混ぜ、煮立ったら、塩・こしょうをする。フタをして弱火で約30分、肉の表面が出てくるくらいまで煮詰め、ミートソースを作る。(4)ペンネは表示時間通りにかき混ぜながら塩ゆでし、ザルに上げて水気をきる。(5)(3
カロリー:約353kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにする。高野豆腐は水につけてもどし、ひと口大に切り、水気をしぼる。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・高野豆腐を入れて炒め、玉ねぎがしんなりしたら、Aを加える。沸騰したら、ペンネを加え、弱めの中火で10分ほど煮る。(3)ペンネに火が通ったら、パセリを散らし、粗びき黒こしょうをかける。*ペンネは下ゆでいらずで、フライパンひとつでできます。*ペンネの加熱時間はご使用するペンネのパッケージに記載されている加熱時間によってご調整下さい
カロリー:約311kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)エリンギは長さを半分に切り、タテ6等分に裂く。ホールトマトは手で粗くつぶす。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、ひき肉を炒める。パラパラになったら(1)のエリンギを加えて炒め、しんなりしたら、(1)のホールトマトを加えてサッと炒める。(3)分量の水、「コンソメ」を加え、沸騰したらペンネを加え、弱めの中火で12分ほど煮る。(4)ペンネに火が通ったら、シュレッドチーズをのせ、オリーブオイル大さじ1/2をかけ、フタをする。チーズが溶けたらパセリを散らし、粗びき黒
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは長さをパンの幅に合わせて切ってから、縦薄切りにする。からしマヨネーズの材料を混ぜ合わせてパンの片面にぬる。2.パン4枚にきゅうりを、少しずつずらしながら重ねて並べる。ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、きゅうりの上にかける。3.残りのパンではさみ、ラップでぴったりと包む。上から手で軽く押さえてから、約5分おいて落ち着かせる。ラップをはずし、耳を切り落として食べやすい大きさに切る。
食パン(12枚切り)…8枚きゅうり…2本からしマヨネーズ ・マヨネーズ…大さじ
カロリー:約346kcal 
レタスクラブ
、ソーセージを等分に散らす。さらにピザ用チーズ20gを等分にのせ、オーブントースターで6~7分間、チーズが溶けるまで焼く。包丁
・食パン 2枚・たまねぎ 1/4コ・ピーマン 1コ・ウインナーソーセージ 2本・トマトケチャップ 大さじ2・オリーブ油 大さじ1・ウスターソース 大さじ1/2・ピザ用チーズ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、薄切りにする。 下準備2. シメジとエノキは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備3. アンチョビはみじん切りにする。 下準備4. イタリアンパセリは粗みじん切りにする。 作り方1. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩16gを加え、スパゲティーを袋の時間より1分短めにゆで、ザルに上げる。ゆで汁は後から使うので、残しておいて下さい。 作り方2. スパゲティーをゆでている間に具を準備する。フライパンにオリーブ油とニンニクを熱し、香りがたっ
調理時間:約25分 カロリー:約479kcal 
E・レシピ
1.とうもろこしは包丁で実をそぎ取る。フライパンにバター大さじ1を中火で溶かしたところに入れ、約3分炒める。焼き色がついたら、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ1を加えて強火にし、約1分炒める。2.温かいご飯に1を加え、大きく混ぜる。器に盛り、粉チーズ大さじ1をふり、粗びき黒こしょう少々をふる。
とうもろこし…1本バター…大さじ1しょうゆ…大さじ1みりん…小さじ1温かいご飯…400g粉チーズ…大さじ1粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約462kcal 
レタスクラブ
下準備1. 手を水でぬらし、手のひらに分量外の塩少々をつけ、ご飯をのせて三角のおにぎりを6~8個作る。 作り方1. フライパンに薄く分量外のサラダ油をひき、おにぎりを並べ両面薄く焼き色が付くまで焼く。ピザ用ソースをぬり、ピザ用チーズをのせて蓋をし、チーズが溶けたら器に盛り、ドライパセリを振る。
ご飯(炊きたて) 茶碗4〜5杯分ピザ用ソース 大さじ2〜3ピザ用チーズ 80gドライパセリ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約346kcal 
E・レシピ
のアレンジを楽しんでください。ホットプレートの代わりにフライパンで調理したり、クッキングシートをしいてトースターやオーブ
材料 [ 2人分 ]切り餅6個サラダ油小さじ1明太マヨ明太子小さじ1マヨネーズ小さじ1刻みのり少々のりしらすのりの佃煮小さじ1ごま油少々しらす小さじ1粉チーズ少々マルゲリータ風ケチャップ小さじ1すりおろしにんにく少々オリーブオイル少々ミニトマト適量おさかなのソーセージ適量とけるチーズ適量バジル適量
調理時間:約20分 カロリー:約459kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
(1)もやしはひげ根を取り、2~3cm長さに切る。(2)ボウルにA、(1)のもやしを入れ、よく混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、チーズをのせてフタをして蒸し焼きにする。(3)皿に盛り、ソース、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。
もやし 50gAポテトサラダ 150gA溶き卵 1/2個分A薄力粉 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ピザ用チーズ 30gお好み焼きソース 適量
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶサラダを作る。かぶは茎を少し残して縦薄切りにする。ボウルに入れて塩少々をふってさっと混ぜ、約5分おく。水けを絞り、残りの材料を加えてあえる。2.えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。大豆は別のボウルに入れ、フォークで粗く押し潰す。3.スパゲッティは塩適量を加えた熱湯で袋の表示どおりにゆで始める。ゆで上がる2分前にえのきたけを加えてともにゆでる。ゆで上がったら、ゆで汁を玉じゃくし一杯分とりおき、ざるにあける。4.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、玉ねぎ、セロリ
カロリー:約481kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加