メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (1 - 20)
1 にらは2〜3cm長さに切る。そうめんはゆでて水で洗い、水気をよくきる。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。①のにらを加え、再び煮立ったら溶きほぐした卵を流し入れ、フタをして火を止め、半熟に火を通す。 3 器に①のそうめんを盛り、②を注ぎ、好みで七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 卵 3個 にら 1/2束 そうめん(乾) 4束(200g) 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 水溶き片栗粉 大さじ3 七味唐辛子 (好みで)適量
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
梅干しは果肉をちぎり、種を取り除く。ボウルにご飯、梅干し、青じそを入れ、しゃもじでよく混ぜ合わせる。白ごまを加え、サックリと混ぜる。
・ご飯 350g・梅干し 1コ・青じそ 5枚・白ごま 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ゆでたけのこは薄切りにしてごま油で香ばしく焼く。乾燥わかめは水でもどして水気をきる。そうめんはゆでて水気をきる。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、①のそうめんを加えひと煮立ちしたら器に汁ごと盛る。 3 ①のたけのこ・わかめをのせ、木の芽をあしらう。
材料(2人前) ゆでたけのこ 75g ごま油 大さじ1/2 乾燥わかめ 2.5g そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ2 木の芽 少々
調理時間:約10分 カロリー:約351kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] まぐろは薄切りにする。[2] ご飯を茶碗に盛り、まぐろを放射線状に並べる。[3] [2]の上に「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」を盛り、その上に芽ねぎ、わさびを飾る。※納豆は添付のたれを入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 1パック、まぐろ (刺身用) 120g、ご飯 茶碗2杯分、、芽ねぎ 適量、切りのり 適量、わさび 適量
カロリー:約396kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
器に盛って焼きのりをちぎりながら散らし、青じそをのせる。
ツナ缶 (水煮) 1缶、たまねぎ 1/2個、しめじ 1パック、うどん (ゆで) 400g、ごま油 大さじ1、ミツカン 穀物酢 大さじ1、焼のり 1/3枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、すりごま (白) 大さじ1、、青じそ 1
カロリー:約363kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
一口大に切ったトマトの湯むきを入れて中火で炒め、塩で味を調え、溶き卵を回し入れる。菜箸でざっと混ぜて半熟のうちに火を止める。器に盛ったご飯の上にのせ、青じそ、取り出したにんにくをあしらう。
・オリーブ油 小さじ1・にんにく 3枚・トマトの湯むき 1コ・塩 小さじ1/4・溶き卵 1コ分・ご飯 適量・青じそ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
かんぱちは薄切りにします。レタスはせん切り、ミニトマトは4等分、小ねぎは小口切りに、長ねぎは白髪ねぎにします。 中華麺をゆでて冷水でしめ、ざるで水気を切ります。 (2)を器に盛り、(1)・かいわれ大根を彩りよく飾り、ドレッシングを全体に回しかけます。 \ POINT / かんぱち以外の刺身でもつくれます。お酒を飲んだ後のシメとしてもオススメです。
材料 [ 2人分 ]かんぱち120g中華麺2玉レタス20gミニトマト4個小ねぎ少々長ねぎ10gかいわれ大根少々ドレッシング(市販品)大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約414kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
鯛が大きい場合は尾を折り曲げて入れても大丈夫です。鯛の身に付ける切り込みは裏表両面、中骨に当たるまで深めに入れます。
材料 [ 4~6人分 ]鯛1尾(全長約25cm)米3カップ水600cc弱塩大さじ1/2酒50cc昆布約15cm三つ葉1/2束しょうゆ少々
調理時間:約30分 カロリー:約372kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
そうめん (乾) 4束、かまぼこ 4切れ、ほうれんそう 1株、長ねぎ 適量、しいたけ 1個、、ミツカン プロが使う味 白だし 1/4カップ、水 2と1/4カップ
カロリー:約382kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
火が通ったら、①の牡蠣を加え、サッと煮ていただく。 4 鍋のシメに、ゆでたうどんを加え、すり白ごまをたっぷりふっていただく。
材料(4人前) 牡蠣・むき身 300g 小松菜 1束 にんじん 1/2本 ごぼう 1/2本 かぶ 3個 かぶの葉 3個分 しいたけ 4個 【A】割烹白だし カップ1/2 【A】水 カップ5 豆乳 カップ2・1/2 白みそ 100g うどん(細め) 200g すり白ごま 適量
調理時間:約25分 カロリー:約311kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
しいたけは石づきを取って薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。うなぎは焼き色がつくくらいに焼き、一口大に切る。みつばは2~3cm長さに切る。鍋に豆乳とだしを入れて煮立て、**1**の野菜類を加えて、ごぼうが柔らかくなったら【A】を加える。煮立ったら、ご飯を加える。再び煮立ったら、みつばを散らし、**2**のうなぎを加えて火を止める。ふたをして少し蒸らしたら、器によそい、好みで粉ざんしょうをかける。
・豆乳 カップ3~4・だし カップ3~4・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 小さじ11+1/2・しょうゆ 小さじ1・温かいご飯 カップ2・うなぎの白焼き 2枚・ごぼう 20g・にんじん 20g・生しいたけ 2枚・ねぎ 10cm・みつば 適宜・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] そばは表示の時間通りゆで、冷水にさらして水けをきって器に盛る。[2] オクラはゆでて小口切りにし、長いもはすりおろす。かに風味かまぼこは細かく割いておく。[3] [1]に[2]、「金のつぶ とろっ豆」、温泉卵を天の川風に盛り付け、「追いがつおそばつゆストレート」をかける。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。
そば (ゆで) 2玉、ミツカン金のつぶ とろっ豆 2パック、オクラ 2本、長いも 50g、かに風味かまぼこ 4本、温泉卵 2個、、ミツカン 追いがつおそばつゆストレート 11/2カップ
カロリー:約478kcal 塩分:約6.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.きゅうりは薄い輪切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1/2を加えて軽くもみ、約10分おいて水けをしっかり絞る。みょうがは薄い小口切りにする。あじは1cm幅に切る。2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1弱を熱し、卵液を流し入れる。菜箸でかき混ぜながら、ポロポロになったら取り出す。
調理時間:約15分 カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
[1] 米は洗ってざるに取る。かきは塩水(分量外)でふり洗いして汚れを落とす。[2] 炊飯器に米を入れ、「追いがつおつゆ2倍」を加える。水を3合の目盛りに合わせて水加減する。かき、2/3量のしょうがを入れて炊く。[3] 炊き上がったら、器に盛り付け残りのしょうが、小ねぎを散らす。
米 3合、かき (むき身) 200g、しょうが (せん切り) 大1かけ分、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約461kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
**4**を器に盛り、お好み焼き用ソースをかける。
・ちりめんじゃこ 30g・納豆 2パック・キャベツ 2枚・細ねぎ 8本・小麦粉 カップ1・コーンスターチ 大さじ2・スキムミルク 大さじ2・ベーキングパウダー 小さじ1/2・だし カップ1・お好み焼き用ソース 適量・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約438kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけ、マッシュルームは5mm厚さに切る。しめじ、まいたけは小房に分ける。エリンギは長さを半分に切り、5mm厚さに切る。たまねぎは縦に薄切りにし、ベーコンは一口大に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、1%の塩(湯1リットルに塩小さじ2の割合)を入れてパスタを袋の表示時間どおりにゆでる。フライパンにオリーブ油、にんにく、種の入った赤とうがらしを入れて弱火で熱し、香りがたったらベーコンを加えてサッと炒め、たまねぎを加えてさらに炒める。たまねぎが透き通ってきたら**1**のきのこを加えて大きく混ぜながら炒め、全
・きのこ 150g・たまねぎ 1/6コ・ベーコン 20g・パスタ 160g・塩 適量・オリーブ油 大さじ2・にんにく 1かけ分・赤とうがらし 1本・しょうゆ 小さじ1・こしょう 適量・だし カップ1
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
5 器に盛り、絹さやを添える。
材料(4人前) ゆでうどん 4玉 鶏むね肉 1枚 長ねぎ 1本 にんじん 1/2本 絹さや 40g カレー粉 大さじ2 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ4 片栗粉 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約348kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
きゅうりは塩少々で板ずりし、流水で洗ってせん切りにする。あじは食べやすい大きさに切る。すり鉢で白ごまをする。半ずりになったところに【A】を加えて混ぜ合わせ、**1**のあじ、青じそ、みょうがを加えてあえる。ボウルにご飯を入れ、梅肉小さじ1+1/2、しょうがを加えて混ぜ、器に盛る。**3**に刻みのりを散らし、**2**をのせ、**1**のきゅうりと梅肉少々をあえて添える。
・あじ 60g・ご飯 茶碗2杯分・白ごま 大さじ1・しょうが 小さじ1/2・ごま油 少々・しょうゆ 小さじ2/3・青じそ 3枚・みょうが 1/2コ・きゅうり 1/2本・梅肉 適量・しょうが 少々・刻みのり 適量・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆでだこは食べやすい大きさに切り、にんじん・ごぼうはせん切りにします。 干ししいたけは水で戻し、水気を切り薄切りにします。 炊飯器に米・(1)・(2)・しいたけの戻し汁・めんつゆを入れ、30分間以上吸水させて炊きます。 炊き上がったら全体を軽く混ぜ、器に盛り付けます。せん切りにしたしょうが・小口切りにした小ねぎをトッピングします。 \ POINT / お好みで大葉のせん切りをトッピングしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]ゆでだこ100g米1合にんじん20gごぼう20g干ししいたけ1枚しいたけの戻し汁200ccめんつゆ(3倍濃縮)20ccしょうが少々小ねぎ少々
調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
材料(2人前) 【A】鶏ひき肉 100g 【A】しょうがのすりおろし 1/2かけ分 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 【A】片栗粉 小さじ1/2 【B】水 カップ2 【B】めんつゆ カップ1/4 ニョクマム 大さじ1 フォー 150g あさつき 2本 青唐がらし(生)・小口切り 1/2本分 赤唐がらし(生)・小口切り 1/2本分 香菜 (好みで)適量 ミント (好みで)適量 バジル (好みで)適量 すだち (好みで)適量
調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加