メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン > 和食」 の検索結果: 784 件中 (1 - 20)
鍋に水約カップ3を入れ、強火にかける。ピーマンは縦半分に切ってヘタ、ワタと種を取り除き、縦に5mm幅に切る。鍋の湯が沸騰したら、塩、ピーマンの順に入れ、再び沸騰してから約30秒間ゆでてざるに上げ、水けをきって冷ます。ボウルに【あえ衣】の材料を入れて混ぜる。ピーマンを加え、よくあえる。
ピーマン 4コ・塩 少々・すりごま 大さじ3・だし 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・砂糖 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンはヘタと種を除き、横に細切りにする。耐熱ボウルにピーマンを入れ、小麦粉をまぶす。ごま油を加えて全体にからめ、ちりめんじゃこ、【A】を加えて混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)に約3分間かける。
ピーマン 4~5コ・ちりめんじゃこ 大さじ3・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・小麦粉 小さじ1/2・ごま油 小さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ピーマンは縦半分に切って横細切りにする。にらは2cm長さに切る。フライパンにピーマン、水1/2カップを入れて強めの中火にかけ、煮立ったらにらを加えてひと混ぜし、ざるにあけてさます。2.ボウルにしょうゆ、ごま油各小さじ1を入れて混ぜ、1を加えてあえる。食べる直前に焼きのりをちぎりながら加え、さっと混ぜる。
ピーマン…2個にら…1/2わしょうゆ、ごま油…各小さじ1焼きのり…1/2枚
調理時間:約5分 カロリー:約32kcal 
レタスクラブ
(1)ピーマンは細切りにし、オーブントースターで3分焼き、混ぜ合わせたAであえる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
ピーマン 3個A「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/3
カロリー:約11kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ピーマンは粗みじん切りにする。ボウルにひき肉、ピーマン、下味を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜて、6等分の小判形にする。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、1を並べ入れて焼く。しっかりと焼き色がついたら上下を返してふたをし、弱めの中火で約3分蒸し焼きにする。3.出てきた脂を拭き取り、ソースの材料を加えて煮からめる。
カロリー:約384kcal 
レタスクラブ
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を除く。オーブントースターの天板にピーマンを切り口を下にして並べ、しんなりするまで6~8分間焼く。取り出して粗熱を取る。ちくわは縦半分に切り、7~8mm幅の斜め切りにする。**1**のピーマン1cm幅の斜め切りにする。ボウルに**2**を入れ、マヨネーズ、しょうゆ少々を加えてあえる。
ピーマン 3コ・ちくわ 1本・マヨネーズ 大さじ1・しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ピーマンは縦半分に切り、斜め細切りにする。ツナ缶は缶汁を軽くきる。2.ボウルに入れ、おろししょうが、しょうゆ小さじ1を加え、よくもみ混ぜる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)ピーマン…3個(約90g)おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)しょうゆ…小さじ1
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
1 ピーマンは種とヘタを取り、細切りにする。 2 耐熱容器に①を入れてごま油を絡める。電子レンジ(600W)で約2分加熱する(ラップなし)。 3 かつお節 、ごま、「めんつゆ」を加えて混ぜ合わせる。
材料(2人前) ピーマン 3個 ごま油 小さじ1 かつお節 適量 いり白ごま 大さじ1 めんつゆ 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約55kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に細切りにする。ボウルにピーマンを入れ、さば缶カレーを加えてなじませるようにあえる。味をみて、足りなければ塩をふって混ぜる。
・ピーマン 3コ・さば缶カレー 150g・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンはヘタと種を除いて縦に細切りにする。フライパンにサラダ油、ピーマンを入れ、中火で炒める。油が全体にからんだら塩を加え、しんなりとするまで炒める。味をみてしょうゆで調える。
ピーマン 5コ・サラダ油 小さじ2・塩 小さじ1/3・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
豚バラ薄切り肉 200gピーマン 5個(120g)パプリカ(赤)・好みで 1/2個(60g)「Cook Doきょうの大皿」豚バラピーマン1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
ピーマンは縦半分に切り、ヘタ、種、ワタを除いて、縦にせん切りにし、ゆでて氷水にとる。小鍋にだしと、みりん・うす口しょうゆ各小さじ1、塩適宜を入れて中火にかけ、沸騰したら火を止めて冷ます。器に水けをきった**1**を盛り、**2**のつゆをたっぷりかけ、削り節をのせる。
ピーマン 4コ・だし カップ1・削り節 適宜・みりん ・うす口しょうゆ ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横2mm幅に切る。大きめのボウルに、【からしごまじょうゆ】の材料を合わせておく。 鍋に湯を沸かし**1**を入れる。30秒間ゆでてざるに上げ、水けをきる。**3**が熱いうちに、**2**のボウルに入れて混ぜ合わせ、器に盛る。
ピーマン 4コ・赤ピーマン 1コ・すりごま 大さじ2・だし 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・溶きとうがらし 小さじ1・削り節 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンはヘタと種を除き、縦細切りにする。フライパンにごま油を熱し、ピーマンを強火で炒める。みぞ、砂糖、酒を加えてさらに炒める。火を止め、すりごまをまぶす。
ピーマン 2コ・すりごま 小さじ2・みぞ 小さじ1・砂糖 小さじ1・酒 大さじ1・ごま油 小さじ1
NHK みんなの今日の料理
ピーマン 4コ・油揚げ 1/2枚・だし カップ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマン、しょうが、みょうがは粗みじん切りにする。【A】は混ぜておく。あじは薄切りにしてから包丁でたたき、ボウルに入れ、酢をなじませる。**1**を加えて混ぜ合わせ、青じそを敷いた器に盛り、白ごまをふる。
ピーマン 1コ・あじ 2枚・みそ 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ2・しょうが 1/5~1/4かけ・みょうが 2コ・青じそ 2枚・白ごま 小さじ1・酢 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横4~5mm幅に切る。鍋に湯を沸かしてピーマンを入れ、中火で約1分間ゆでる。ざるに上げ、広げて冷ます。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**を加えてあえる。
ピーマン 5コ・すりごま 大さじ3・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に5mm幅に切る。鍋にごま油を中火で熱し、ちりめんじゃこをサッと炒める。ピーマンと【A】を加えてふたをし、3分間ほど煮る。
ピーマン 5~6コ・ちりめんじゃこ 大さじ2・だし カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)ピーマンは5mm幅のせん切りにする。(2)鍋に(1)のピーマン、ちりめんじゃこ、Aを入れて火にかけ、フタをして2分煮、弱火にして3分煮る。
ピーマン 4個ちりめんじゃこ 30gA水 150mlAみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/3
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ピーマンは縦半分に切り、種を取り除き、さらに横向きに薄切りにする。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を炒める。[3] ひき肉に火が通ったら、とピーマンを加え、サッと炒め合わせる。
合びき肉 150g、ピーマン 5個、サラダ油 大さじ1/2、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、みそ 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2
カロリー:約296kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加