メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり > 洋食」 の検索結果: 268 件中 (201 - 220)
(1)あさりは海水程度の塩水(分量外)につけて砂出しし、殻をこすって洗う(時間外)。菜の花は長さを半分に切り、茎と花の部分に分ける。にんにくはつぶす。(2)フライパンにオリーブオイル、赤唐がらし、(1)のにんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たら中火にし、(1)のあさりを加えて白ワインをふり、フタをして殻が開くまで蒸し煮する。(3)鍋に水1.5リットル(分量外)を入れて沸かし、「やさしお 」小さじ2(分量外)を加えてスパゲッティを表示のゆで時間より2分短くゆでる。
カロリー:約451kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかは4~5cm長さの棒状に切る。えびは背ワタを取って殻をむく。(2)玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。(3)フライパンにバターを溶かし、(2)のにんにく、あさり、(1)のいか・えびを炒め、Aを加えてフタをして蒸し煮にする。(4)鍋に油を熱し、(2)の玉ねぎをよく炒め、水を加えて5分ほど煮る。火を止めてカレールウを加えてさらに10分煮、(3)のあさり・いか・えびを加えてサッと混ぜる。
カロリー:約550kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱ボウルにクスクスを入れ、Aを加えてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱してそのまま蒸らす。(2)玉ねぎは粗みじん切り、白身魚は食べやすい大きさに切る。あさりは殻を合わせてこすって洗う。えびは殻をつけたまま背ワタを取る。(3)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、にんにくの香りを出す。(4)(2)の玉ねぎ・あさりを加えてサッと炒める。白ワインを加えてフタをし、あさりの口が開くまで蒸し煮にする。
カロリー:約626kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいもが柔らかくなったら、カレー粉、あさり、**3**のたら
・生だら 200g・カレー粉 小さじ2/3・パプリカパウダー 小さじ2/3・オリーブ油 大さじ1・レモン汁 小さじ2あさり 8コ・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/4コ・トマト 80g・カレー粉 小さじ1・レモン汁 少々・イタリアンパセリ 適宜・塩 ・オリーブ油
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは1.5cm角に切り、水にさらし、水けをきる。セロリは筋を取って1.5cm角に切る。にんじんは1cm幅のいちょう形に切り、マッシュルームは石づきを取って縦半分に切る。あさりは砂抜きをしてから、殻をこすり合わせて洗い、酒大さじ1とともに鍋に入れる。ふたをして強火にかけ、殻が開いたら火を止めて、あさりを取り出す。蒸し汁はそのままとっておく。別の鍋にオリーブ油大さじ1を入れて中火で熱してにんにくをいため、香りがたったら**1**を加えていため合わせ、カレー粉をふり入れてなじませる。湯カップ2を注ぎ入れ、**2**の蒸し汁を加え、固形チキンスープの素をくずし入れ、煮立ったらアクを取りながら2
・じゃがいも 150g・セロリ 80g・にんじん 80g・マッシュルーム 100g・あさり 300g・にんにく 小さじ1/2・カレー粉 小さじ1/2・固形チキンスープの素 1/2コ・牛乳 カップ1・酒 大さじ1・オリーブ油 大さじ1・こしょう
調理時間:約35分 カロリー:約112kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。フライパンにオリーブオイルを熱し、にんじん、じゃがいもを弱火で炒める。。うどんを入れ、あさりの缶詰、牛乳、だしの素を加えて、塩、こしょうで味をととのえる。(お好みで水溶き片栗粉でとろみをつける。)。器に盛り付け、仕上げにパセリをふれば出来上がり。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、にんじん(6mm角に切る) 1/4本、じゃがいも(6mm角に切る) 1/2個、あさりの缶詰 大さじ2、牛乳 200cc、オリーブオイル 適量、だしの素 小さじ1/2、水溶き片栗粉 お好みで、塩、こしょう 少々、パセリ(みじん切り) 適量
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
**4**に【A】を順に加え、そのつど軽く混ぜ、すべて入ったらよく混ぜる。中火で3分間煮立てて表面を平らにし、**2**、あさり
・米 360ml・鶏もも肉 1枚・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・えび 6匹・あさり 12コ・たまねぎ 1/2コ分・ホエー 全量・カレー粉 小さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・カッテージチーズ 全量・細ねぎ 適量・サラダ油
調理時間:約55分 カロリー:約560kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
(4)(1)のじゃがいも・トマト、Aを加え、フタをして10分ほど煮、塩・こしょうで味を調える。
えび・有頭 4尾たら(切り身) 2切れあさり 12個じゃがいも 2個トマト 1個玉ねぎのみじん切り 1/2個分にんじんのみじん切り 1/2本分セロリのみじん切り 1本分にんにくのみじん切り 1かけ分白ワイン 1/2カップA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り2Aサフラン 0.2gAタイム・好みで 適量「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約181kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)「干し貝柱スープ」、塩・こしょうを加えて味を調える。(5)米を加えて炒め、表面を平らにして、(1)のあさり、(2)のえび・帆立貝柱を並べてしょうゆ、水を加え、フタをする。(6)強火で沸騰させ、弱火にして20分炊き、火を止めて10分蒸らす。
あさり 300gえび 8尾帆立貝柱 6個玉ねぎ・小 1個(160g)にんにく 2かけホールトマト缶 1/2缶白ワイン 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2「味の素KK干し貝柱スープ」 大さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3こしょう 少々米 4カップしょうゆ 大さじ1水 950ml
カロリー:約715kcal 
味の素 レシピ大百科
あさり、しじみは塩水に浸して砂抜きをしておく。フライパンに貝類、にんにく、オリーブオイル、鷹の爪、ミニトマトを入れる。【A】も加え、フタをして火にかける。貝が開いたらフタをとり、冷凍のまま「さぬきうどん」を加える。箸でほぐしながら1~2分加熱し、塩・こしょうで味をととのえる
冷凍「さぬきうどん」 1玉、オリーブオイル 小さじ2、にんにく(薄切り) 1/2かけ、鷹の爪(輪切り) 1本分、ミニトマト 4~5個、あさり 100g、しじみ 50g、塩・こしょう 少々、白ワイン 大さじ2、顆粒コンソメ 小さじ1/3、湯 100cc、イタリアンパセリ(ちぎる) 適量
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
(1)エリンギは長さを半分に切って裂く。玉ねぎはヨコ半分に切って、薄切りにする。マッシュルームは薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、(1)のエリンギ・玉ねぎ・マッシュルーム、あさりを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、牛乳、塩・こしょうを加え、味を調える。(4)器に盛り、パセリを散らす。
エリンギ 2本玉ねぎ 1/4個分マッシュルーム 6個あさり(むき身) 100gA水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1/2カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々パセリのみじん切り 少々
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
冷凍「さぬきうどん」 2~3玉、えび(背わたをとる) 10尾、あさり(砂をはかせる) 200g、鱈(切り身) 2切れ、イカ(輪切り) 一杯、玉ねぎ(みじん切り) 1/2個、セロリ(薄切り) 1本、にんじん(乱切り) 1本、ミニトマト 5~6個、イタリアンパセリ 適量、オリーブオイル 50cc、にんにく(みじん切り) 2かけ、白ワイン 200cc、サフラン ひとつまみ、塩こしょう 適量、砂糖 ひとつまみ、トマトピューレ 1本/200g、水 600cc、ローリエ 1枚、赤唐辛子 1本
調理時間:約20分 
テーブルマーク 簡単レシピ
あさりは殻をこすり合わせて洗う。鍋に入れて白ワインと水を加え、ふたをして強火にかける。こまめに鍋のふたを開け、貝が開いたものからバットに取り出す。乾かないようにラップをし、粗熱を取る。蒸し汁はボウルに移す。あさりの身を殻やスプーンで取り出し、**2**の蒸し汁の中でゆすぐ。別のボウルに入れて不織布タイプの紙タオルをかぶせ、蒸し汁をこしながらかける。
調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにく
・生だら 4切れ・あさり 500g・白ワイン カップ1/4・煮干し 20~25g・昆布 1枚・水 カップ7・たまねぎ 1/2コ・にんじん 約1/5本・セロリ 1/2本・かぶ 300g・にんにく 1かけ分・赤とうがらし 1~2本・トマトの水煮 1/2缶・ローリエ 1枚・パセリ 少々・塩 ・オリーブ油 大さじ2・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)(2)の湯で溶いた「鍋キューブ」、水を加えて煮立ったら、(1)のあさり・えび・いか・パプリカをのせてフタをする。弱火で15分加熱して火を止め、10分蒸らし(時間外)、パセリを散らし、好みでレモンをしぼる。*無洗米がない
無洗米 2あさり(殻つき) 100gえび 8尾いか(胴) 1/2杯分玉ねぎ 1/2個パプリカ(赤) 1/2個パプリカ(黄) 1/2個にんにくのみじん切り 1かけ分「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個湯 100ml白ワイン 50ml水 300ml「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2パセリのみじん切り 適量レモンのくし形切り・好みで 適量
カロリー:約433kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、30分ほどおく(時間外)。あさりは薄い塩水(分量外)につけて砂出しをして、殻と殻をこすり合わせて洗う(時間外)。(2)えびは足を取り、背に切り込みを入れて背ワタを取り除く。シーフードミックスは白ワインをまぶす。玉ねぎは粗みじん切りにし、トマト、パプリカは1cm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りより若干少なめに水を注ぎ、(1)のあさり、(2)のえび・シーフードミックス・玉ねぎ・トマト・パプリカをきれいに並べ、「コンソメ」、サフランを加えて炊く(時間外)。
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)(1)のあさりを加えて5分煮、Bを加えて味を調え、ブイヤベースを作る。(4)バゲットの切り口に、にんにくの断面をこすりつけ、バターを塗り、オーブントースターでサッと焼き、ガーリックトーストを作る。(5)器に(3)のブイヤベースを盛り、(4)のガ
あさり(殻つき) 150gトマト水煮缶 100g玉ねぎ 40gじゃがいも・大 1個(200g)セロリ 5cm(15g)つぶしたにんにく 1かけ分A水 3・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Bバター 小さじ1B黒こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2バゲット・1cm幅 2切れにんにく 適量バター 適量
カロリー:約273kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻と背ワタを取り除き、たこは3mm幅の輪切りにする。あさりは砂出しをし、殻と殻をこすり合わせてきれいに洗う(時間外)。(2)トマトはタテ8等分に切り、アスパラは3cm長さの斜め切りにする。(3)鍋にA、「コンソメ」、(1)のあさり・えび・たこ、(2)のアスパラを入れ、フタをして蒸し煮にする。ザルにあけてこし、具材と蒸し汁に分ける。(4)ボウルにBを入れ、(3)の蒸し汁カップ1/2量を加えて味を調え、ドレッシングを作る。
カロリー:約500kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。あさりは塩水につけ、砂抜きをする。(2)えびは足を取り、キッチンバサミで背を開き、背ワタを取り除く。いかは輪切りにし、鶏肉はひと口大に切る。(3)パプリカは細切りにし、スナップえんどうはゆでて斜め半分に切る。(4)ボウルに(1)のあさり、(2)のえび・いか・鶏肉、(3)のパプリカ、Aを入れ、「サラリア」を加えて混ぜる。(5)炊飯器に(1)の米、Bを入れて混ぜ、(4)をのせ、塩・こしょうをふって炊く。
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)Aを加えて煮立て、(1)の米を加えて弱火で3分ほど煮、(3)のえび、(2)のあさりをのせてフタをし、弱火で15分煮る。フタを取って弱火で水分をとばす。
米 1カップえび・大 2あさり・殻つき 120g玉ねぎ 1/4個(50g)にんにく・小 1かけピーマン 1個(35g)カットトマト缶 80gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1Aカレー粉 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2A水 1・1/2カップ「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1・1/2
カロリー:約411kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加