メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり > 洋食」 の検索結果: 211 件中 (161 - 180)
(1)たらはひと切れを半分に切る。えびは背ワタを取る。あさりは3%の塩水(分量外)に入れ、冷暗所で砂をはかせ、殻をこすりあわせて洗う。(2)じゃがいもは皮をむいてごく薄切りにして水洗いし、ザルに上げる。ねぎは小口切りにし、トマトは粗く刻む。(3)鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、にんにくを炒め、香りがたったらねぎを加えて炒め、さらにじゃがいもを加えて炒める。(4)油がなじんだら白ワインを加えて煮立て、アルコール分をとばす。(2)のトマト、分量の水、「コンソメ」を加え、フタ
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻と背ワタを取り除き、たこは3mm幅の輪切りにする。あさりは砂出しをし、殻と殻をこすり合わせてきれいに洗う(時間外)。(2)トマトはタテ8等分に切り、アスパラは3cm長さの斜め切りにする。(3)鍋にA、「コンソメ」、(1)のあさり・えび・たこ、(2)のアスパラを入れ、フタをして蒸し煮にする。ザルにあけてこし、具材と蒸し汁に分ける。(4)ボウルにBを入れ、(3)の蒸し汁カップ1/2量を加えて味を調え、ドレッシングを作る。(5)カッペリーニは塩少々(分量外)を加え
カロリー:約500kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらは半分に切る。あさりは塩水にしばらくつけて砂抜きをして、殻をこすり合わせて洗う。じゃがいもは食べやすい大きさに切る。トマトは湯むきして、皮と種を取って粗みじん切りにする。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを炒め、香りがたったら玉ねぎ、にんじん、セロリを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、(1)のたら・あさり、えびを加えてサッと炒め、白ワインを加えて煮立て、アルコール分をとばす。(4)(1)のじゃがいも・トマト、Aを加え、フタをして10分ほど煮、塩
カロリー:約181kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは砂抜きをする。えびは足を取って背ワタを取る。帆立貝柱はひと口大に切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。ホールトマトはザク切りにする。(2)(1)のえび・帆立貝柱に白ワインをもみ込む。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・にんにくを炒め、透き通ってきたら(1)のホールトマトを加えて水気がなくなるまで炒める。(4)「干し貝柱スープ」、塩・こしょうを加えて味を調える。(5)米を加えて炒め、表面を平らにして、(1)のあさり、(2)のえび・帆立貝柱
カロリー:約715kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。あさりは塩水につけ、砂抜きをする。(2)えびは足を取り、キッチンバサミで背を開き、背ワタを取り除く。いかは輪切りにし、鶏肉はひと口大に切る。(3)パプリカは細切りにし、スナップえんどうはゆでて斜め半分に切る。(4)ボウルに(1)のあさり、(2)のえび・いか・鶏肉、(3)のパプリカ、Aを入れ、「サラリア」を加えて混ぜる。(5)炊飯器に(1)の米、Bを入れて混ぜ、(4)をのせ、塩・こしょうをふって炊く。(6)炊き上がったら、軽く混ぜ合わ
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかは4~5cm長さの棒状に切る。えびは背ワタを取って殻をむく。(2)玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。(3)フライパンにバターを溶かし、(2)のにんにく、あさり、(1)のいか・えびを炒め、Aを加えてフタをして蒸し煮にする。(4)鍋に油を熱し、(2)の玉ねぎをよく炒め、水を加えて5分ほど煮る。火を止めてカレールウを加えてさらに10分煮、(3)のあさり・いか・えびを加えてサッと混ぜる。(5)器にご飯を盛ってパセリをふり、(4)を盛る。
いか 60gえび 4尾
カロリー:約550kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。(2)玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。ピーマンは1cm角に切る。あさりは砂出しをし、えびは背ワタを取る。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2、(2)のにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら(2)のえびを加えてサッと炒め取り出す。(4)フライパンにオリーブオイル大さじ1を加え、(2)の玉ねぎ・ピーマンを炒め、しんなりしたらトマト水煮を加えて1~2分煮詰める。(5)Aを加えて煮立て、(1)の米を加えて弱火で3分ほど煮、(3
カロリー:約411kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 白身魚切り身は食べやすい大きさに切り、塩を振って5分置く。ジャガイモは皮ごときれいに洗い、ラップに包んで電子レンジで3分位加熱し、ジャガイモにスッと竹串が通る柔らかさになったら、布巾などで包んで皮をむき、2~4等分する。ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでる。トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、横半分に切って種をスプーンで取り除き、ザク切りにする。ニンニクは包丁の背をあて、上から軽く押してつぶす。サフランは水につけておく。 作り方2. 砂出しアサリは塩水に入れ殻
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. アサリは水気をきり、塩水で洗う。 下準備2. ベーコンは幅1cmに切る。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、1cm角に切って水に放つ。 下準備4. 白菜は水洗いし、長さ3cmの細切りにする。 下準備5. の材料を混ぜ合わせておく。 作り方1. 鍋にバターを入れ中火にかけ、ベーコンを炒める。ベーコンから脂が出てきたら、水気をきったジャガイモを加えて炒め合わせる。 作り方2. 全体にバターがからまったら、アサリ、白菜を加え、白菜がしんなりするまで炒める
調理時間:約20分 カロリー:約222kcal 
E・レシピ
下準備1. ブラウンエノキ、エノキは石づきを切り落として小房にさばく。 下準備2. シメジは石づきを切り落として小房にさばく。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. オクラは塩をこすりつけ繊毛を取り、熱湯に塩ごと入れ鮮やかな緑色になったら水にとる。粗熱が取れたら水気を切って1cm幅に切る。 下準備5. アーティチョークは水洗いして食べやすい大きさに切る。 下準備6. エビは殻と背わたを取って水洗いし、水気を拭き取る。 下準備7. 砂出しアサリは殻ごと水の中
E・レシピ
下準備1. アサリのむき身は水気をきって塩水で洗う。 下準備2. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、1cm角に切り、水に放つ。 下準備4. 白菜は水洗いし、3cm長さの細切りにする。 下準備5. を混ぜ合わせておく。 作り方1. 鍋にバターを入れ中火にかけ、ベーコンを炒める。ベーコンから脂が出てくれば、水気を切ったジャガイモを加えて炒めあわせる。 作り方2. 全体にバターがからまれば、アサリ、白菜を加え、白菜がしんなりするまで炒める
調理時間:約25分 
E・レシピ
を加え、じゃがいもとあさり、マカロニも加える。ふつふつしたら弱火にし、あさりの口があいたらミニトマトをキッチンばさみで半分に
あさり(砂抜き)…200g牛乳…2カップじゃがいも…1個さやいんげん…8本ミニトマト…6個マカロニ(早ゆでタイプ・3分ゆで)…30〜40g顆粒スープの素…小さじ1・バター、塩、こしょう
カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
1. アサリは表面を洗う。イカは1cm幅の筒切りにし、ウインナーは表面に軽く切り込みを入れる。玉ねぎは1cm角に切り、赤ピーマンは種を除いて食べやすい大きさに切る。にんにくはみじん切りにする。 2. フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、玉ねぎ、アサリ、イカ、ウインナー、赤ピーマンを入れていためる。米を洗わずに加えてさっといため、カレー粉を加えて混ぜる。 3. 3を炊飯器に移してこんぶだしと塩を加えて混ぜ、普通に炊き、よく蒸らす。
みんなの食卓® ポーク
カロリー:約455kcal 塩分:約2.1g
日本ハム レシピ
あさり、しじみは塩水に浸して砂抜きをしておく。フライパンに貝類、にんにく、オリーブオイル、鷹の爪、ミニトマトを入れる。【A】も加え、フタをして火にかける。貝が開いたらフタをとり、冷凍のまま「さぬきうどん」を加える。箸でほぐしながら1~2分加熱し、塩・こしょうで味をととのえる
冷凍「さぬきうどん」 1玉、オリーブオイル 小さじ2、にんにく(薄切り) 1/2かけ、鷹の爪(輪切り) 1本分、ミニトマト 4~5個、あさり 100g、しじみ 50g、塩・こしょう 少々、白
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
(1)エリンギは長さを半分に切って裂く。玉ねぎはヨコ半分に切って、薄切りにする。マッシュルームは薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、(1)のエリンギ・玉ねぎ・マッシュルーム、あさりを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、牛乳、塩・こしょうを加え、味を調える。(4)器に盛り、パセリを散らす。
エリンギ 2本玉ねぎ 1/4個分マッシュルーム 6個あさり(むき身) 100gA水 1・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 1/2
カロリー:約75kcal 
味の素 レシピ大百科
トマトはざく切り、黄パプリカは薄切りにする。えびは殻ごとはさみで背に切り込みを入れて背ワタを取る。塩、片栗粉の順にもんで水洗いし、キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取る。マルチグリドルにオリーブオイルを中火で熱し、米を炒める。米が透き通ってきたら、水、トマト、「きざみにんにく」、塩を加えて強火で煮る。沸騰したら弱火にしてあさり、えびを加え、アルミホイルで蓋をし、弱火で15分加熱する。火を止め、パプリカを加えて15分蒸らす。最後にパセリを散らす。
材料(2人分)米1
カロリー:約443kcal 塩分:約3.7g
桃屋 かんたんレシピ
下準備1. オートミールは豆乳に浸けて、1時間以上置く。 下準備2. 玉ネギとニンニクはみじん切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて中火にかける。玉ネギを入れて、透き通るまで炒める。 作り方2. むきエビとアサリを入れて、白ワインをふり、蓋をして表面の色が変わるまで蒸す。 作り方3. 豆乳に浸したオートミールを豆乳ごと加える。ひと煮立ちしたら火を弱め、トロミが出るまで煮る。 作り方4. 塩で味を調え、器に盛る。粗びき黒コショウをかけ、お好み
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.じゃがいもは1cm角に切ってさっと水にさらしてざるにあける。玉ねぎは横半分に切って縦薄切りにする。にんじんは1cm角、キャベツは1cm四方に切る。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋に1、スープの素、水21/2カップを入れて強めの中火にかける。ひと煮立ちしたらふたをし、弱火で10〜15分じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。3.あさりを缶汁ごと、ホワイトソースとともに加えて混ぜる。ふつふつしたら器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふっても。
「特濃ホワイトソース」…1
カロリー:約511kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦半分に切って5mm幅に切り、にんじんは5mm幅の半月切り、じゃがいもは8mm幅の半月切りにする。2.鍋にバター10gを溶かし、玉ねぎ、にんじんを中火で炒める。しんなりしたら小麦粉大さじ1をふり入れ、なじませるように混ぜる。水2と1/2カップ、スープの素、じゃがいもを加えて沸騰させ、アクを取って弱火で20分ほど煮る。3.野菜がやわらかくなったら、あさり、牛乳、塩、小さじ1/2を加えてひと煮する。器に盛り、パセリを散らす。
あさり水煮缶…1/2缶(40g
カロリー:約251kcal 
レタスクラブ
盛り付けましょう。大人数分作る時は内臓を取り除いた真鯛をまるごと使って豪華に。
材料 [ 2人分 ]真鯛200g 塩・こしょう少々にんにくみじん切り大さじ1/2あさり10個ブラックオリーブ6粒ケッパー大さじ1/2ミニトマト8個白ワイン200mlオリーブ油大さじ1イタリアンパセリ適量
調理時間:約20分 カロリー:約317kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加