メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり」 の検索結果: 1056 件中 (361 - 380)
・パックごはんはレンジで温めておく。小鍋にあさり、酒を入れてふたをして火にかける。あさりの口が開いたら火を止め、あら熱がとれたら殻から身を取り出す(蒸し汁はとっておく)。フライパンにサラダ油を熱し、スナップえんどうを3~4分炒める。スナップえんどうに火が通ったら、あさりを加えて薄口しょうゆ、あさりの蒸し汁(小さじ1)を加えて調味する。ごはんに(3)を混ぜ合わせ、ごま塩をふる。
テーブルマーク 簡単レシピ
米は洗い、ざるに上げて30分間おく。土鍋に米と【A】を入れてよく混ぜ、わかめとあさりをのせる。ふたをして中火にかけ、沸騰したら弱火で10分間炊き、火を止めて10分間蒸らす。炊き上がったら、あさつきを散らす。
・米 600ml・カットわかめ 10g・あさり 200g・水 カップ3・酒 大さじ1・塩 小さじ1・あさつき 適量
調理時間:約35分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
[1] あさりは洗い、種を取った赤とうがらしとともにバターで炒める。[2] 「料理酒」と「かおりの蔵 丸搾りゆず」を入れてふたをし、殻が開いたら小口切りした小ねぎをふる。
あさり 300g、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ3、ミツカン 料理酒 大さじ2、バター 大さじ1、、小ねぎ 適量、赤とうがらし 1本
カロリー:約98kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鍋にあさり、水1カップを入れでふたをし、強火にかける。大根は縦薄切りにする。2.あさりの口があいたら、大根を加えて煮る。大根がしんなりしたら塩で味をととのえ、水溶き片栗粉を回し入れる。とろみがついたら酢大さじ1を加えてさっと混ぜ、器に盛る。3.ラー油適宜を回し入れ、こしょう適宜をふる。
あさり(砂抜き)…150g大根…2cm水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2、水大さじ1 1/2)・塩、酢、ラー油、粗びき黒こしょう
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
1えびは背わた、殻を除き、あさりは殻をこするように洗う。2スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。3フライパンにアンナマンマトマト&ガーリックを広げ、魚介類を並べて火にかける。4沸騰したらフタをし、蒸し煮にする(中火、沸騰後10分)。5あさりが開いたら塩、こしょう、オリーブ油を加え混ぜ、茹でたスパゲティをあえる。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
調理時間:約20分 カロリー:約469kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
1あさりは砂をはかせ、殻と殻をこすり合わせよく洗う。2フライパンにオリーブ油とつぶしたにんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たら火を強め、あさりとワインを加えフタをする。口が開いたらアンナマンマトマト&ガーリックを加え、塩・こしょうで味を調える。3塩を加えた湯でスパゲティを茹で、(2)に加えてからめる。ワンポイントアドバイス*パスタは、スパゲティの他、リングィネも良く合います。
調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
[1] あさりは殻をこすり合わせて洗い、塩水(分量外)につけて砂出ししておく。[2] トマトは湯むきしてザク切りにし、たまねぎは薄切り、そら豆はゆでて薄皮をむく。[3] 鍋にごま油を熱してたまねぎを炒め、透き通ってきたら[1]とを入れて煮立て、あさりの殻が開くまで火を通す。[4] [3]にトマトを加え、中火で2~3分煮て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を流し入れて半熟状になったらそら豆を加えて火を止める。
カロリー:約130kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)春菊は塩少々(分量外)を加えた熱湯で固めにゆで上げ、水にとり、3cm長さに切り、全体がバラバラになるようにほぐす。(2)フライパンを熱し、オリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。(3)あさり、白ワインを加えてフタをし、あさりの口が開くまで1分ほど蒸し煮にする。(4)鍋に湯2リットルを沸かし、「コンソメ」を加えてスパゲッティをかためにゆでる。(5)(3)のフライパンにバターを入れ、(4)のスパゲッティのゆで汁・スパゲッティ、(1)の春菊を加え、全体に味をなじませる。塩・こしょうで味を調える。(6)器に盛り、ゆずの皮を散らす。
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗ってざるに上げ、15分間おく。根みつばは粗いみじん切りにする。しょうがは皮付きのままよく洗い、皮の部分を2枚薄切りにし、残りはせん切りして水に放つ。あさりは殻と殻をこすり合わせて洗う。鍋に【A】を中火で煮立て、あさりを入れてふたをして約2分間煮る。ふたを取り、あさりの口が開いたものから順に取り出し、身は殻からはずす。煮汁はざるでこして【B】を加える。水を足して360mlにして炊飯器の内釜または鍋に注ぎ、米を加えて約15分間おく。**2**にしょうがの薄切りを加え、普通に炊く。
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。あさりの水煮は身を取り分けて缶汁だけを加え、【A】も加える。足りない分は普通に水加減し、約30分間おく。**1**にあさり、しょうがをのせて、普通に炊く。卵は溶きほぐし、塩・砂糖各少々を加える。フライパンにサラダ油少々を熱し、いり卵をつくる。炊き上がったら器に盛り、**3**と2~3cm長さに切ったみつばをのせる。
あさりの水煮 1缶・卵 2コ・米 2合・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・しょうが 1かけ分・みつば 3~4本・塩 少々・砂糖 少々・サラダ油 少々
調理時間:約40分 カロリー:約363kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。わかめは塩を洗い流し、10分間ほど水につけて戻す。水けをきり、1~2cm長さに切る。ささ身は筋を除き、薄いそぎ切りにする。酒、かたくり粉、塩をふってまぶす。フライパンに【A】を合わせて煮立て、弱めの中火にしてささ身を並べ入れる。ふたをして2分間ほど蒸し煮にし、あさりを加えてさらに蒸し煮にする。
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
[[おいしいご飯(炊飯器)|rid=17133]]の**1**~**3**を参照して米を研ぎ、水けをきって炊飯器に入れる。混ぜ合わせた【A】を注ぎ、1~2時間おく(または炊飯器の説明書に従う)。あさりは沸騰した湯にサッとくぐらせ、ざるに上げる。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、回しながら包丁で1~2cm長さに薄く削る(ささがき)。水に5分間ほどさらし、水けをきる。**1**に**2**のあさりとごぼうをのせて平らにし、普通に炊く。炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜる。
・米 360ml・あさりの水煮 120g・ごぼう 30g・昆布水 420ml・酒 大さじ1+1/3・うす口しょうゆ 大さじ2/3・みりん 大さじ2/3・塩 小さじ1/2
調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、砂抜きをする(時間外)。(2)トマト、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、ズッキーニ、パプリカは2cm角に切る。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(1)のあさりを加えて炒め、(2)のトマト・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・ズッキーニ・パプリカ、Aを加え、フタをして蒸し煮する。
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
1海老は背ワタを取り、あさりは砂抜きをしておく。2フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを炒め、香りが出たら海老、あさり、白ワインを加えてフタをする。3あさりの殻が開いたらアンナマンマトマト&ガーリックを加えてひと煮立ちし、ご飯を加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味をととのえる。4器に盛り、粉チーズ、パセリをふる。ワンポイントアドバイス*他のアンナマンマのフレーバーでも美味しく召し上がれます。
調理時間:約20分 カロリー:約278kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
下準備 ・キャベツの葉は5cm角、芯は斜め薄切り。 ・あさりは塩水(材料外)に浸けてアルミホイルなどでフタをして冷暗所に置き、 砂出しをする。流水の下でこすり洗いし、殻の汚れを落とし、水気を切っておく。 ・くちなしの実はお茶パックに入れて割る。aは合わせておく。 1.フライパンにキャベツ・あさり・白ワインを入れ、フタをしあさりの口が開いたら、ザルをセットしたボウルに取り出しておく(蒸し汁は取っておく)。
調理時間:約30分 カロリー:約403kcal 
ABC cooking Studio
新じゃがいもは4等分に切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約4分加熱する。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)のかつおを両面焼き色がつくまで焼き、取り出す。(3)フライパンをサッと拭き、あさり、白ワインを入れ、フタをしてあさりの殻が開くまで蒸し煮にする。(4)鍋にオリーブオイル大さじ1、にんにくを入れ、弱火で炒め、香りがたったら玉ねぎを加えて炒める。「コンソメ」、ホールトマトをつぶし入れ、弱火で約10分煮る。(5)(1)の新じゃがいも、(2)のかつお、(3)のあさりを加えて弱火でサッと煮る。(6
かつお(刺身)・2さく 200g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々新じゃがいも・4個 160gあさり(殻つき)・砂出ししたもの 200g白ワイン 大さじ2にんにくのみじん切り 1かけ分玉ねぎのみじん切り 1/4個分「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個ホールトマト缶 1/2缶パセリのみじん切り 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約326kcal 
味の素 レシピ大百科
1.豆苗は長さを3等分に切る。あさりは洗い、水けをきる。2.フライパンに油をひかずに麺をほぐし入れ、中火にかける。ほぐしながら焼き、パチパチと音がしたらいったん取り出す。3.続けてフライパンにごま油大さじ1、にんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ったら中火にし、あさりを加えてざっと混ぜる。酒大さじ2を加えてふたをし、約1分30秒蒸し焼きにする。あさりの口があいたら麺を戻し入れてざっと混ぜ、豆苗、塩小さじ1/3を加えて炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約379kcal 
レタスクラブ
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、にんにくとあさりを入れてサッと炒める。キャベツをのせて酒大さじ1をふり、ふたをして弱火で約3分間蒸す。あさりの口が開いたら、上下を返して混ぜ、塩・こしょう各少々をふって味を調える。
・春キャベツ 1/4コ・あさり 200g・にんにく 1かけ・オリーブ油 大さじ1・塩 ・酒 大さじ1・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは1cm四方に切る。鍋にバターを入れて中火で溶かし、たまねぎを加えて約1分間炒める。しんなりとしたら、スープの材料、あさりを缶汁ごと加えて混ぜる。煮立ったら、ショートパスタを加える。再び煮立ったら弱めの中火にし、時々菜ばしで混ぜながら、袋の表示時間よりも少し長めに煮る。ショートパスタが柔らかくなったら、塩、こしょうを加えて混ぜる。
・ショートパスタ 100g・あさりの水煮 1缶・たまねぎ 1/4コ・バター 大さじ1・水 カップ2・トマトジュース 1本・固形スープの素 1コ・ローリエ 1枚・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
・かぼちゃといんげんの揚げびたし 200g・あさり 200g・えび 6匹・塩 ・酒 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約331kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加