メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり」 の検索結果: 1056 件中 (61 - 80)
作り方 ・あさりは砂抜きをする。じゃがいもは皮つきのまま小さめのひと口大に切る。・フライパンに「AJINOMOTO オリーブオイル」を熱し、①のじゃがいもを透き通るまで炒め、①のあさり、白ワインを加えてフタをして蒸し煮する。・あさりの口が開いたらいったん取り出し、ふたたびフタをしてじゃがいもに火が通るまで蒸す。・「AJINOMOTO オリーブ&ガーリック フレーバーオイル」を加え、③のあさりを戻し入れて混ぜ合わせ、こしょうをふり、パセリを散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約163kcal 塩分:約0.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
[1] あさりは砂だしをして殻ごと流水できれいに洗う。 [2] 鍋にあさりと「料理酒」を加え、ふたをして蒸し煮する。[3] あさりの口が開いたら、しょうがと長ねぎのみじん切りをふり入れて、ひと煮して火を止める。[4] 器に[3]を盛り、小口切りした小ねぎをふる。
あさり 200g、長ねぎ 1/4本、しょうが 1/4かけ、小ねぎ (小口切り) 1本、ミツカン 料理酒 1/4カップ
カロリー:約42kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.クレソンは3cm長さに切る。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。2.鍋に水2カップとスープの素、ワインと、あさりを入れて火にかけ、煮立ってあさりの口が開いたらクレソンも入れる。ひと煮立ちしたら、バター5gを加え、塩、こしょうで味をととのえる。
クレソン…1束あさり(砂出ししたもの)…6〜8粒固形スープの素(コンソメ)…1/2個白ワイン…大さじ1・バター、塩、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
あさりは塩水につけて砂抜きし、流水で殻をこすり洗いする。土鍋に**1**のあさりを入れ、ふたをして中火にかける。湯気が出てきたら軽く鍋を揺すり、あさりの口が完全に開ききらないうちに火を止め、あとは余熱で火を通す。土鍋ごと食卓に出す。まずは何もかけずに味わって。その後は、好みでエクストラバージンオリーブ油やレモン汁をかけたり、黒こしょうをひいたりして食べる。
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)小松菜は3cm長さに切り、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかけ、煮立ったら、あさり、(1)の小松菜・ねぎ、しょうがを加えてあさりに火が通るまで煮る。(3)ご飯を加えてひと煮立ちさせ、器に入れて小ねぎを散らす。
ご飯 300gあさり(殻つき)・砂抜きしたもの 30個(300g)小松菜 2株(80g)長ねぎ 1/2本しょうがのすりおろし 小さじ1/2水 5カップ「鍋キューブ」うま辛キムチ 4個小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に水カップ3とあさりを入れて沸かし、殻が開いたら火を止める。みそ2種を溶き入れ、再度火をつけて温める。椀(わん)に盛り、細ねぎをふる
あさり 150g・細ねぎ 2~3本分・白みそ 30g・みそ 10g
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは水に入れ、殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。たまねぎは縦半分に切り、縦に薄切りにする。じゃがいもは5mm厚さのいちょう切りにし、ざるに入れて水をサッとかける。鍋にあさりと白ワインを入れ、ふたをして弱めの中火にかける。あさりの口が開いたら火を止める。別のざるにペーパータオル(不織布タイプ)を重ね、あさりを汁ごとあける。
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
[4] あさりが開いたら、高菜を入れて全体を混ぜ合わせる。※調理時間にあさりの砂だし時間は含みません。
あさり 125g、木綿豆腐 1/2丁、高菜漬け 25g、赤とうがらし 1/2本、ごま油 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1
カロリー:約136kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗い、水をきる。 2.鍋にオリーブ油とにんにくを入れて、弱めの中火にかける。香りが立ったら、あさり、ワイン、水を加える。煮立って、あさりの口があいたら、アクを取って、トマトを加える。3.再び煮立ったら、塩、こしょうで調味し、器に盛ってパセリを散らす。
あさり(砂抜き)…300gオリーブ油…小さじ2にんにくのみじん切り…1片分白ワイン…大さじ3ミニトマト…6個塩、こしょう…各少々パセリのみじん切り…少々
カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
(1)あさりは砂抜きし(時間外)、殻をこすり合わせてよく洗う。(2)ねぎ、小ねぎは小口切りにする。(3)鍋にA、(1)のあさり、(2)のねぎを入れて火にかけ、あさりの殻が開いたら、(2)の小ねぎ、ごま油を加えて火を止める。
あさり(殻つき) 240g長ねぎ 1本(100g)小ねぎ 40gA水 600mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約31kcal 
味の素 レシピ大百科
長ねぎ、万能ねぎは小口切りに、にんじんは大きめのみじん切りにする。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」30mlと水90ml(分量外)を合わせておく。鍋にごま油を熱し、長ねぎを炒め、香りが出てきたら、にんじん、あさりを入れて炒め、おからパウダー、STEP2のだし汁を加える。あさりによって塩分が変わってくることがあります。だし汁がなじんできたら、豆乳を加え仕上げ、盛り付けたら万能ねぎをトッピングする。
おからパウダー50gにんじん30g長ねぎ1/2本あさり(ボイル)100gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ30mlごま油大さじ1万能ねぎ2本無調整豆乳150ml
調理時間:約15分 カロリー:約281kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
1 卵は溶きほぐして塩少々を加える。わけぎは小口切りにする。 2 フライパンにあさり、しょうが、「めんつゆ」大さじ3を入れてひと煮立ちしたら取り出す。 3 フライパンを拭き、油を熱し、①の卵を加える。卵が半熟になったらご飯を加えて炒め合わせる。 4 ②のあさりとわけぎを戻し入れて炒め合わせ、「めんつゆ」大さじ1を回し入れ、塩・こしょうで味を調える。
材料(4人前) あさり(むき身) 180g 卵 3個 わけぎ 2本 しょうがのみじん切り 1かけ分 ご飯 茶碗4杯分 めんつゆ 大さじ4 塩 適量 こしょう 少々 サラダ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.にらは2cm長さに切る。2.小鍋にだし汁とあさりを缶汁ごと入れて火にかけ、煮立ったらしょうが、にらを加えさっと煮る。しょうゆ少々で調味する。
あさりの水煮缶…1缶(約130g)にら…1/2わしょうがのせん切り…1/2かけ分だし汁…1 1/2カップ・しょうゆ
カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
煮立ったらアクを取って弱火にし、あさりの口があいたら火を止める。3.ボウルにざるを重ね、2をあけて、あさりと煮汁を分ける。あさりははずした殻を使って身を殻から取り出す。4.にんじんはせん切り、万能ねぎは小口切りにし、豆腐はペーパ
あさり…300g絹ごし豆腐…1丁にんじん…1/4本万能ねぎ…適量昆布(5x5cm)…1枚うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ2水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1 1/2塩、酒、みりん、粗びき黒こしょう
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
あさりは[[あさりのねぎ汁|rid=18140]]の**1**、**2** と同様に砂ぬきをし、洗って水けをきる。【A】のバターは常温に戻し、小麦粉を加えて練り混ぜておく。たまねぎは1cm角に切り、じゃがいもも1cm角に切る。鍋にバターを入れて中火で熱し、たまねぎ、じゃがいもを入れて約3分間炒める。あさり、水カップ1/2を加えて煮立て、口が開いたらあさりを取り出す。
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.三つ葉は2cm長さに切る。2.鍋にあさり、水2カップを入れてふたをし、中火にかける。あさりの口があいたらアクを除き、みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。器に盛り、三つ葉を散らす。
あさり(砂抜き)…150g三つ葉…1/5わ(約10g)・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約29kcal 
レタスクラブ
[1] あさりは砂出しをした後、よく洗う。菜の花は2等分する。[2] フライパンに[1]のあさりとを入れ火にかけ、ふたをし、あさりの口があいたら、菜の花を入れ、しんなりするまで火を通す。 お好みで、バターを加える。※調理時間にあさりの砂だし時間は含みません。
あさり 400g、菜の花 1束(200g)、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、水 大さじ4、、、バター 大さじ1
カロリー:約123kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 米は洗い、ざるにあけ30分おく。[2] にんじんは細切りにする。あさりは砂抜きをし、こすり洗いする。[3] 炊飯器に[1]と「プロが使う味 白だし」を入れ、通常の水加減をしてよく混ぜる。米の上に、にんじんとあさりをのせて炊く。[4] 炊き上がったら器に盛り、小ねぎをふる。※調理時間にあさりの砂だし時間は含みません。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 3合、あさり 400g、にんじん 1/3本、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ5、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約431kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
フライパンにサラダ油小さじ1を強火で熱し、あさり、しょうがを入れてサッと炒め、酒大さじ1をふる。赤とうがらしを加え、ふたをして貝が開くまで、時々揺すりながら蒸し煮にする。【A】を加えて全体にからめ、あさりを取り出す。残った**2**の煮汁を中火で半量になるまで煮詰め、あさりと合わせる。冷めたら密封容器に入れる。
あさり 500g・しょうが 1かけ分・赤とうがらし 1/2本・レモン汁 大さじ2~3・ナムプラー 大さじ1/2・こしょう 少々・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは袋の表示どおりに戻し、水けをしっかりきる。あさりは殻をこすり合わせて洗う。いかは3cm長さの短冊形に切る。鍋にサラダ油を熱し、ひじきを炒める。油がなじんだらあさり、いかを加えてさらに炒める。【A】を加えて強火で煮て、あさりの口がすべて開いたら煮汁ごと器に盛る。木の芽をあしらう。
・ひじき 20g・あさり 300g・いか 130g・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・塩 一つまみ・水 カップ1・木の芽 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加