「かぶ > 和食」 の検索結果: 646 件中 (341 - 360)
|
1.春菊は葉を摘み、かぶは葉を切り落とし、薄いいちょう切りにする。2.かぶに塩小さじ1/4をふってもみ、しんなりしたら春菊の葉、ごま油小さじ1を加え、さっとあえる。白いりごま小さじ1/2を散らす。 春菊…1/2わかぶ…2個塩…小さじ1/4ごま油…小さじ1白いりごま…小さじ1/2 カロリー:約47kcal
レタスクラブ
|
|
1.しそはせん切りにする。かぶは2mm厚さの半月切りにし、ボウルに入れる。塩小さじ1/3を加えて軽くもみ、約5分おく。2.かぶの水けを軽く絞り、しそ、酢じゃこを加えてざっとあえる。 「酢じゃこ」(汁も含む)…大さじ3青じそ…3枚かぶ…2個塩 カロリー:約28kcal
レタスクラブ
|
|
(1)かぶは葉を2cmほど残して皮をむき、2等分に切る。(2)さけは塩・こしょうをふって天板にのせ、「サラリア」をしぼり、にんにくを散らし、オーブントースターで7分ほど火が通るまで焼く。(3)耐熱皿に(1)のかぶをのせ、塩少々をふり、ラップをして電子レンジ(600W)で40秒ほど加熱する。(4)器に(2)のさけ、(3)のかぶを盛り合わせる。 生ざけ・ひと切れ 110g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1にんにく・粗みじん切り 1 カロリー:約256kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.かぶは葉を切り分けて八つ割りにし、葉は1cm長さに切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にかぶ、玉ねぎ、水2カップ、おろししょうが、とりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にして約5分煮る。かぶの葉を加えてさっと煮て、こしょう少々を加える。 かぶ…1個(約130g)玉ねぎ…1/4個おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2こしょう…少々 カロリー:約26kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは葉を切り分けて縦半分に切って縦3mm幅に切り、葉は1cm長さに切る。にんじんは3mm厚さの半月切りにする。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、かぶ、にんじんを入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にして約3分煮て、かぶの葉を加えてさっと煮て、塩、こしょうで味をととのえる。 かぶ…1個(約130g)にんじん…1/2本(約75g)とりガラスープの素…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩、こしょう カロリー:約25kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に、だし汁、みりん、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、塩を入れ、火にかける。2.煮立ったら、シャリシャリめかぶを入れ、ひと煮立ちさせる。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。器に盛り、好みで長ねぎのせん切り適宜をのせる。 シャリシャリめかぶ(作りやすい分量) ・めかぶ(刻んだもの)…50g ・長いも…40g ・きゅうり…1/4本 ・しょうが汁…小さじ1/2 ・酢、塩、ごま油ねばねば冷製スープ ・シャリシャリめかぶ…全量(でき上がり分より使う) ・だし汁…2 1/2カップ カロリー:約39kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぶは茎を根元から切って、5mm幅のくし形切りにし、茎は3cm長さに切る。油揚げは横半分に切って1cm幅に切る。ざるに入れ、熱湯を回しかけて湯をきる。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、かぶを入れて煮る。5分ほど煮て油揚げとかぶの茎を加えて火から下ろす。3.再び鍋を火にかけてみそ大さじ2を溶き入れ、沸騰直前で火を止める。 油揚げ…1/2枚かぶ…2個だし汁…2 1/2カップ・みそ カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
かぶは葉を切り落とし、皮をむいて縦半分に切り、3mm厚さの薄切りにする。葉は4cm長さに切る。豚肉は2cm幅に切り、塩・こしょう各少々をふる。表面加工のしてあるフライパンを中火にかけて、豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、かぶを入れて炒める。かぶがしんなりしてきたら、強火にし、葉を加えてうす口しょうゆ小さじ2を入れ、炒め合わせる。葉がしんなりしたら溶き卵を回し入れ、卵が半熟のうちに火を止める。器に盛り、糸がつおをかける。 ・かぶ 1コ・かぶの葉 1コ分・豚バラ肉 2枚 調理時間:約10分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは6等分のくし型に切り、皮をむいて面取りをする。耐熱容器にかぶと煮汁【A】を入れてラップをし、電子レンジ(600W)に5~6分間ほどかけ、そのまま粗熱を取る。かぶの葉はゆでて水にとり、水けを絞って5cm長さに切る。**1**の耐熱容器に加え、かぶと一緒に冷ます。車えびは頭を取り、尾を残して殻をむく。背に切り込みを入れて背ワタを取り、かたくり粉をまぶす。鍋に煮汁【B】を入れて沸騰させ、えびを加えて火を通す。**2**にラップをし、電子レンジに3~4分間かけ、**4 調理時間:約25分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは皮をむいて縦半分に切り、切り口を下にして置く。格子状に細かく、深めの切り目を入れ、裏返して4等分に切る。かぶの茎は5mm幅に切る。**1**に塩こうじをまぶし、しんなりとするまで20~30分間おいて水けを絞る。クコの実はヒタヒタの水につけて、柔らかく戻し、水けをきる。甘酢のみりんは小鍋に入れて煮立て、粗熱が取れたら塩こうじと酢を混ぜる。**3**に**2**のかぶを入れて混ぜ、少しおいて味をなじませる。汁けをきって盛り付け、クコの実をのせる。 ・かぶ 4コ・かぶ 調理時間:約40分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは茎を切り落として皮をむき([[かぶと牛肉のソテー|rid=31175]]の**2**参照)、縦半分に切る。葉は4cm長さに切る。ちくわは一口大の乱切りにする。フライパンにだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、かぶ、ちくわを加える。再び煮立ったらふたをして約3分間煮る。【A】を順に加え、煮立ったら弱火にし、ふたをして4~5分間煮る。葉を加え、かぶが柔らかくなるまでさらに約2分間煮る。 ・かぶ 3~4コ・かぶの葉 80~100g・焼きちくわ 1本・だし カップ1・酒 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは茎を1cm残して葉を切り落とし、縦四つ割りにする。【みそマヨ】の材料を混ぜ合わせておく。さけはペーパータオルで水けを拭く。魚焼きグリルにさけとかぶを並べる。両面焼きの場合はさけは皮を下にして置き、強火で約1分間焼き、中火にして3~4分間焼く。片面焼きの場合は、さけは皮を上にして置き、強火で約1分間焼き、中火で5~6分間焼いたら返す。かぶは焼き色がついたら返す。火を止め、【みそマヨ】をさけに塗る。再びグリルに入れ、中火で薄い焼き色がつくまで2~3分間焼く。かぶは焼き色 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に【A】を入れ、30分間ほどおく。かぶは葉を除いて六つ割りにする。さつま揚げは熱湯をかけ、半分に切る。**1**の鍋を中火にかけ、沸騰したら昆布を一度取り出す。削り節を加えて1分間煮たら、ざるでこし、だしをとる。鍋に**2**のだし、かぶ、さつま揚げ、【B】を入れ、**2**の昆布をのせて20分間煮る。うす口しょうゆ、あればかぶの葉を加え、さらに5分間煮る。昆布を取り除いて器に盛り、好みで柚子こしょうを添える。 ・かぶ 3コ・さつま揚げ 3枚・かぶの葉 適量・昆布 調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
れんこんは皮をむき、半量は小さめの乱切りにして、たっぷりの水の中でサッと洗い、ざるに上げる。残りのれんこんはすりおろす。かぶは8~10等分のくし形に切り、皮をむく。豚肉は食べやすい大きさに切る。鍋に水カップ2+1/2、昆布、乱切りのれんこんを入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、5分間ほど煮て、かぶ、豚肉、塩小さじ1/4を加え、5分間ほど煮る。途中、アクが出たら除く。れんこんが柔らかくなったら昆布を除き、すりおろしたれんこんを加え、やさしく全体をかき混ぜる。かぶの葉 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは縦半分に切る。水に入れ、竹串で茎の間に詰まった土を除く。葉は3~4cm長さに切る。にんじんは7~8mm厚さの輪切りにし、あれば梅型で抜く。厚揚げはペーパータオルで包み、押しつけるようにして余分な油を除き、4等分に切る。鍋に【A】、かぶ、にんじん、厚揚げを入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にして落としぶたをし、約15分間煮る。鍋の端にかぶの葉を加え、1~2分間煮る。 ・かぶ 2コ・かぶの葉 50g・にんじん 約5cm・厚揚げ 1/2枚・だし カップ2・酒 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうがはよく洗い、傷や変色した部分などを除き、皮付きのまますりおろす。かぶは縦半分に切り、葉は2cm長さに切る。【水溶き片栗粉】を混ぜ、しょうがを加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1を弱めの中火で熱し、手羽先を皮の厚いほうを下にして並べ入れ、時々返しながら約10分間、焼き色がつくまで焼く。かぶを加え、時々返しながらさらに約2分間焼く。だし、塩小さじ1/2を加え、煮立ったら弱火にして落としぶたをし、約15分間煮る。かぶの葉を加え、さらに2〜3分間煮る。火を止め、しょうが入り 調理時間:約35分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ぶりはひと切れを半分に切る。(2)ごぼう・にんじんは5cm長さに切る。かぶはタテ4等分にし、かぶの葉は食べやすい長さに切り、サッと下ゆでする。(3)鍋にA、(2)のごぼう・にんじんを入れて5~6分煮、かぶを加えてひと煮する。さらに(1)のぶり、Bを加えて3~4分煮、かぶの葉を加え、サッと煮る。 ぶり・2切れ 160gごぼう 1/2本(60g)にんじん 1/4本かぶ 2個A赤唐がらし(乾)・種を取る 1本Aしょうが・薄切り 1/2かけ分Aしょうゆ 大さじ1A「ほん カロリー:約235kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 かきは塩水でよく洗い水気を拭く。 2 小松菜は4cm長さに切る。にんじんはいちょう切りにする。ごぼうはささがきにする。かぶは皮をむいて、8等分に切り、葉は4cm長さに切る。しいたけは石づきを取り、飾り切りにする。 3 鍋に【A】を入れて煮立てる。豆乳、白みそを溶き入れ、②の小松菜・にんじん・ごぼう・かぶ・かぶの葉・しいたけを加えて沸騰させないように煮る。火が通ったら、①のかきを加え、サッと煮ていただく。 4 鍋のシメに、ゆでたうどんを加え、すり白ごまをたっぷりふっ 調理時間:約25分 カロリー:約311kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
油揚げは紙タオルで押さえて表面の油を取り、縦長に切って1cm幅に切る。かぶの葉は油揚げと長さをそろえて切る。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら油揚げとかぶを加える。3~4分間煮て、かぶの葉を加え、サッと火を通して火を止める。器に盛り、七味とうがらしをふる。 ・蒸したかぶと葉 1コ分・油揚げ 1/2枚・水 カップ2/3・めんつゆ カップ1/3・七味とうがらし 少々 調理時間:約10分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶの葉は3cm長さに切る。豆腐は食べやすい大きさの拍子木形に切る。しいたけは石づきを除いて1cm幅に切る。鍋に【A】を合わせて弱めの中火にかけ、煮立ってきたら、しいたけと豆腐を加える。再び煮立ってきたらかぶの葉を加え、サッと煮て火を止める。 ・かぶの葉 2コ分・絹ごし豆腐 1/2丁・生しいたけ 4枚・だし カップ3+1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ3/4 調理時間:約7分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|