メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぶ > 和食」 の検索結果: 646 件中 (441 - 460)
1 オクラは板ずりしてサッとゆで、小口切りにする。長いもはせん切りにする。 2 茶碗にご飯をよそい、納豆、めかぶ1のオクラ・長いもを彩りよくのせ、めんつゆを回しかける。最後にかつお節をのせる。
材料(1人前) オクラ 1本 長いも 3cm ご飯 茶碗1杯分 納豆 1パック めかぶ 1パック めんつゆ 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約5分 カロリー:約379kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.鍋に湯を沸かして塩を入れ、かぶの葉3個分を入れて約2分ゆでる。ざるにあけてさまし、水けを絞る。小口切りにし、もう一度水けを絞る。2.ボウルに温かいご飯、塩小さじ1/3、ごま油小さじ11を入れ、混ぜる。器に盛り、しらす干し20gをのせる。
かぶの葉…3個分しらす干し…20g温かいご飯…400g塩…小さじ1/3ごま油…小さじ1
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分け、縦半分に切って縦5㎜幅に切り、葉は3㎝長さに切る。ボウルに入れて塩小さじ1/4をまぶし、約10分おいて水けを絞り、ボウルに戻す。2.かにかまぼこはほぐして1に加え、オリーブ油大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩ひとつまみを加え、さっとあえる。
かに風味かまぼこ…5本かぶ…2個(約240g)オリーブ油…大さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉と切り分け、縦半分に切って横薄切りにする。葉は1cm長さに切る。きゅうりは薄い輪切りにする。ともにボウルに入れ、塩小さじ1/4を加えてもみ、約10分おく。2.水けを絞って器に盛り、酢小さじ2をかける。
かぶ…2個(約110g)きゅうり…1/2本塩…小さじ1/4酢…小さじ2
カロリー:約23kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を1cm残して葉を落とし、皮つきのまま8等分のくし形に切る。セロリは太ければ縦半分に切って、4cm長さに切る。2.1、とうがらしをポリ袋に入れて、たれ、酢大さじ1を加えてもみ込む。冷蔵庫に1時間以上おく。
かぶ1個セロリ…1本赤とうがらしの小口切り…1/2本分「甘辛しょうゆだれ」…大さじ4酢
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り落として八つ割りにし、葉は1cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて煮る。約5分煮たら、みそ大さじ1 1/2を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
かぶ(葉つき)…2個ベーコン…2枚だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を2cmほど残して皮をむき、根元をていねいに洗い、6〜7mm厚さに切る。さつまいもはきれいに洗い、皮つきのまま5mm厚さの輪切りにし、水にさらしてアクを抜く。2.鍋にだし汁と1を入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。みそを溶き混ぜ、ひと煮立ちさせる。
かぶ…2個さつまいも(細めのもの)…50gだし汁…2カップ白みそ…大さじ3〜4
調理時間:約10分 カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分け、六つ割りにする。葉は3cm長さに切る。にんじんは3cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約5分煮る。みそ大さじ2を溶き入れ、白すりごま大さじ1を加える。
かぶ1個にんじん…1/2本だし汁…2カップみそ…大さじ2白すりごま…大さじ1
カロリー:約80kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉と切り分け、縦半分に切ってから縦5mm幅に切り、葉は3cm長さに切る。長いもは5mm厚さの輪切りにする。2.保存用密閉袋に入れてしそ風味ふりかけ大さじ1/2を加え、袋の上から軽くもむ。口を閉じて冷蔵室で約10分おく。
かぶ…2個(約200g)長いも…150gしそ風味ふりかけ…大さじ1/2
カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま5mm厚さの半月切りにする。キャベツは3cm四方に切る。2.ボウルに入れ、塩小さじ1/3、砂糖小さじ1、酢、オリーブ油各小さじ2を順に加え、少ししんなりするまで混ぜる。
かぶ…2個(約240g)キャベツ…125g塩…小さじ1/3砂糖…小さじ1酢、オリーブ油…各小さじ2
カロリー:約72kcal 
レタスクラブ
[1] まぐろは2cm角に切る。または刺身用に切ったものを用意する。「追いがつおつゆ2倍」を回しかけて漬ける。[2] めかぶは細切りに切る。または細切りに切ったもの用意する。[3] 長いもまたは大和いもはすりおろす。[4] 器に[1]、[2]、[3]を盛り合わせる
まぐろ (刺身用) 100g、めかぶ 40g、長いも 75g、、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 適量
カロリー:約94kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]オクラは塩をふって板ずりしてからゆで、小口切りにする。 [2]長いもはすりおろす。[3]納豆は添付のたれとからしを入れ、よく混ぜる。納豆とキムチ、オクラ、めかぶを混ぜ合わせ、器に盛る。[4][2]をのせる。
なっとういち 超小粒 1パック、キムチ (白菜) 30g、オクラ 2本、塩 少々、長いも 25g、めかぶ 40g
カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] そばをゆでる。 [2] 器に、そばを入れる。[3] めかぶ、「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」をのせる。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
なっとういち 超小粒 2パック、そば (乾) 200g、めかぶ 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 11/2カップ、水 11/2カップ
カロリー:約496kcal 塩分:約8.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]ぶりは一口大に切り、熱湯をかける。 [2]かぶは12等分し、面取りする。[3] を煮立て、[1]、[2]を入れて煮る。[4][3]を器に盛り、残った煮汁を少し煮詰め、ゆでた小松菜を5cm長さに切ってを添える。
ぶり 3切れ、かぶ 3個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、ほんてり 20Lキュービ 小さじ1、、小松菜 1/3束
カロリー:約308kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
と混ぜる。 耐熱皿にさけを並べ入れ、**6**をのせる。 ラップをし、電子レンジ(600W)に4~5分間かける
・生ざけ 2切れ・酒 小さじ1・塩 少々・かぶ 2~3コ・にんじん 3cm・貝割れ菜 1/4パック・卵白 1コ分・塩 一つまみ・だし カップ1/2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・練りわさび 適量
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
【マーマレードみそ】の材料をよく合わせる。豚肉は赤身と脂肪の間の筋を切る。**1**の【マーマレードみそ】を両面に塗り、ラップで包んで冷蔵庫に2~3時間ほどおく。【付け合わせ】をつくる。りんごとかぶは皮付きのまま、3mm厚さのいちょう形に切る。セロリは3〜4cm長さの拍子木形に切る。りんご、かぶ、セロリ、セロリの葉(ザク切り)少々を濃いめの塩水(水カップ1/2に塩10g)に30分間ほどつけて、水けをきる。**2**のラップをはずし、魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く。器に
調理時間:約140分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
菜の花は熱湯で堅めにゆでる。かぶはくし形に切って茎の付け根の汚れを串などを使って洗い流す。しいたけは石づきを取って4等分に切り、青ねぎは1.5cm長さに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、かぶを2~3分間炒める。しいたけと青ねぎを加えて炒め、ねぎの香りがたってきたら、いったん取り出す。フライパンをきれいにし、だしを入れて中火にかける。煮立ってきたら豆腐を入れ、一口大にくずしながら、1分間ほど煮る。**2**と菜の花を加え、ひと煮立ちさせたら、みそ大さじ1/2~1
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんは7mm厚さの輪切り、または半月形に切る。かぶは茎を少し残して皮をむき、6~8等分のくし形に切る。にんじんは4mm厚さに切る。鶏肉は皮を取り、縦半分に切って1cm幅のそぎ切りにし、塩、こしょうをふる。170℃の揚げ油で**1**のれんこんとかぶ、にんじんを順に素揚げする。続けて**1**の鶏肉にかたくり粉、溶き卵を順につけ、1~2分間揚げる。耐熱容器に**2**を並べ入れ、[[おろしソース|rid=43154]]をかけて粗熱を取る。器に盛り、黒こしょうをふる。[br
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮を厚めにむき、1cm角に切る。しいたけは軸を除き、1cm角に切る。こんにゃくは1cm角に切る。鍋に湯を沸かしてこんにゃくをゆで、浮いてきたらざるにとって冷まし、水けをきる。【A】を混ぜ合わせる。表面加工のしてあるフライパンに**2**のこんにゃくを入れ、中火でいりつける。フライパンを火から外して、底をぬれ布巾に当てて少し冷ます。【A】を加えて再度中火にかけ、水けがなくなるまでいりつける。【B】をよく混ぜ合わせて鍋に入れ、**1**のかぶとしいたけを加えて中火にかける
調理時間:約25分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
さけは皮を取って一口大に切り、しょうが汁、酒大さじ2をふって、かたくり粉少々をまぶす。かぶ、にんじんは薄切りにし、干ししいたけはせん切りにする。ねぎは粗みじん切りにし、春菊は食べやすく切る。なべに水カップ1、昆布、干ししいたけ、干ししいたけの戻し汁を入れて火にかけ、豆乳を加えて弱火で煮る。**3**にさけを加えて火が通るまで煮て、かぶ、にんじんを加えて中火で煮る。塩3g、こしょう少々で味を調え、春菊を加える。春菊がしんなりしたら、器に盛り、ねぎを散らす。
・生ざけ
調理時間:約25分 カロリー:約191kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加