メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぶ > 和食」 の検索結果: 646 件中 (421 - 440)
(1)長いもはせん切りにする。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)の長いも、めかぶを加えてあえる。
かぶ・生 50g長いも 50gA「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2A梅干し・種を取り、刻む 1
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
かぶは皮を剥き、半分に切ってから 幅5mmの薄切りにする。きゅうりは幅5mmの斜め切りにする。ボウルに、、食塩を入れてよく混ぜる。30分ほど経ったらの汁気を絞り、「きざみしょうが」を混ぜて器に盛る。
材料(2人分)かぶ2個きゅうり1/2本きざみしょうが大さじ1食塩小さじ1
カロリー:約30kcal 塩分:約2.6g
桃屋 かんたんレシピ
1 かぶは茎の根本を残して皮をむき、くし形切りにし、茎の残りは小口切りにする。じゃがいもは皮をむき、半月切りにする。 2 鍋にだし汁とカットわかめ、①を加えて火が通るまで加熱し、みそを溶いて器に盛る。
材料(2人前) だし汁 400㎖ かぶ1個 じゃがいも 1個 カットわかめ 少々 みそ 大さじ1~2 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 長芋は皮をむいてビニール袋に入れ、麺棒などでたたいてつぶす。 下準備2. 梅干しは種を取ってペースト状に包丁でたたき、酒、みりんを混ぜる。 作り方1. 長芋とめかぶを混ぜ合わせて器に盛り分け、梅ペーストをのせる。
長芋 6〜8cmめかぶ 60g梅干し 2〜3個酒 小さじ2みりん 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 
E・レシピ
1.きゅうりは薄い小口切りにしてボウルに入れる。塩少々をふってざっと混ぜ、約5分おいて水けを絞る。かにかまぼこは粗くほぐす。2.ボウルに入れ、めかぶを加えてあえる。
かに風味かまぼこ…5本(約35g)めかぶ(味つき)…2パック(約80g)きゅうり…1本塩…少々
カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま小さめのくし形切りにし、葉は3cm長さに切る。ツナ缶は缶汁を軽くきってほぐす。2.ボウルに入れ、塩昆布、しょうゆ小さじ1を加え、あえる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)かぶ…2個(約240g)塩昆布…大さじ1しょうゆ…小さじ1
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
1.オクラは粗みじんに切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、ふつふつとしたらみそ大さじ1 1/2を溶き入れ、めかぶを入れる。3.2を器に注ぎ、1をのせる。
オクラ…1本めかぶ1パック(約45g)だし汁…2力ップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにめかぶ、まぐろの刺し身を入れてあえる。たくあんは1.5cm角に切る。2.器に温かいご飯を盛り、まぐろとたくあんをのせて、好みでしょうゆをかける。
まぐろの刺し身(角切り)…200gめかぶ(味つき)…2パック(約80g)たくあん…80g温かいご飯…適量
カロリー:約602kcal 
レタスクラブ
1.かぶの葉はふんわりとラップで包み、電子レンジで約1分30秒加熱する。冷水にとってさまし、水けを絞って小口切りにし、塩少々を混ぜる。2.温かいご飯に1、白いりごまを加えて混ぜる。
かぶの葉…2個分温かいご飯…300g白いりごま…大さじ1塩少々
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.かぶは皮つきのまま八つ割りにし、にんじんは薄い半月切りにする。2.ボウルに入れて、塩小さじ1/4をふってもみ、約10分おく。水けをきって器に盛り、削りがつおをふり、ごま油小さじ1を回しかける。
かぶ…2個にんじん…1/4本削りがつお…1/2袋(約2g)塩…小さじ1/4ごま油…小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。鍋にあさり、酒、水カップ1/2を入れ、ふたをして中火にかける。あさりの口が開いたら、ボウルに重ねたざるにあけ、蒸し汁と分ける(蒸し汁はとっておく)。あさりの半量はスプーンで身を殻から外し、残りの半量は殻付きのままにする。こうすると、見た目が華やかに仕上がる。たまねぎとじゃがいも、かぶは約1cm角に切る。ベーコンは約1cm四方に切る。かぶの葉は、茎の部分は5mm幅に切り、葉は粗みじん切りにする。鍋にバターを中火で溶かし、かぶの葉と茎以外
調理時間:約30分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. カブは厚めに皮をむいてすりおろし、軽く汁気をきる。 下準備2. 生鮭は皮と小骨を取り、半分に切って酒、塩をからめ10分置く。 下準備3. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備4. カブの葉は熱湯でサッとゆでて水にとり、水気を絞って3cmの長さに切る。 下準備5. 蒸し器の下段に水を入れて火にかけ、蒸気が上がった状態にしておく。(ふたにタオルをはさみ、水滴が落ちるのをふせいでおく) 下準備6. を混ぜ合わせておく。 作り方1. バットに生鮭
調理時間:約20分 カロリー:約211kcal 
E・レシピ
かぶはすりおろし、水けをきる。湯葉は食べやすい大きさに切る。鍋に【すまし汁】の材料と湯葉を入れ、沸騰したらすりおろしたかぶを加える。再び沸騰したら水溶きかたくり粉を加えて混ぜ、とろみをつける。器に盛り、わさびをあしらう。
かぶ 1コ・生湯葉 40g・塩 2.5ml・うす口しょうゆ 7.5ml・だし 400ml・水溶きかたくり粉 大さじ2・練りわさび 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
柿は皮をむいてヘタを除き、かぶは茎を切り落とす。それぞれ12~16等分のくし形に切り、ボウルに入れる。【A】は合わせておく。**1**のボウルに【A】と柚子の皮(仕上げ用に少し残しておく)を加え、混ぜ合わせる。器に盛り、**2**で残しておいた柚子の皮をあしらう。
・柿 1コ・かぶ 1コ・柚子(ゆず)の搾り汁 1/2コ分・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1・塩 小さじ1/2・柚子の皮 1/2コ分
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根とかぶの皮は食べやすく切る。ブロッコリの茎は厚めに皮をむき、棒状に切って、沸騰した湯で堅めにゆでる。しょうゆ、米酢、水、削り節を混ぜ、野菜の皮やブロッコリの茎をつけて20分以上おく。
・大根の皮 適量・かぶの皮 適量・ブロッコリの茎 適量・しょうゆ カップ1/3・米酢 カップ1/3・水 カップ1/3・削り節 5g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は5cm幅に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。かぶの葉は4cm長さに切る。ボウルで【A】を混ぜ、自家製ポン酢をつくる。なべに熱湯を沸かし、**1**を入れて2分間ゆでる。**3**の水けをよくきって、**2**のポン酢に加え、熱いうちにあえる。
・豚バラ肉 100g・ねぎ 1本・かぶの葉 1コ分・しょうゆ 大さじ1・酢 小さじ2・オレンジの搾り汁 小さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
餅は半分の大きさに切る。土鍋に水とご飯を入れて中火にかけ、煮立ってきたら餅を加える。やや弱火にし、餅が柔らかくなって、とろみがつくまで炊く。かぶの葉とせりは包丁でたたいて、みじん切りにする。**1**に塩を加えて味をつけ、**2**を加えてサッと混ぜ、火を止めて碗(わん)によそう。
・ご飯 150g・切り餅 2コ・かぶの葉 1/2コ分・せり 2~3本・塩 小さじ1/2・水 カップ3
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
かぶはくし形切りに、その他の野菜はスティック状に切ります。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を野菜の2/3程度が浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって器に盛り、出来あがりです。
かぶ 小2個。きゅうり 1本。セロリ 1/2本。にんじん 1/3本。大根 1/8本。パプリカ(赤) 1/6個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約44kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 きゅうり、にんじん、かぶ、白菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。 2 ビニール袋に入れて、「割烹白だし」を加え軽くもんで空気を抜くように口をしばり、冷蔵庫に30分ほどおく(時間外)。 3 汁気を軽くしぼり、器に盛る。
材料(4人前) きゅうり 1/2本 にんじん 1/2本 かぶ 1/2個 白菜 1枚(100g) 割烹白だし カップ 1
調理時間:約8分 カロリー:約33kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ゆでたけのこは短冊状に薄切りにし、しいたけは細切りにする。 2 だし汁を沸騰させ①を入れる。しいたけから出るアクを取る。 3 沸騰したらAを加え、味を整える。 4 器に注ぎ、かぶの葉を浮かせる。
材料(4人前) ゆでたけのこ 50~80g だし汁 カップ4 しいたけ 中4個 かぶの葉(またはみつ葉) 少々 A割烹白だし 大さじ2 Aうす口しょうゆ 小さじ1 ※だし汁の作り方
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加